マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 集英社 マーガレットコミックスDIGITAL ココハナ かくかくしかじかかくかくしかじか 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

自分は絵がうまい。本気でうぬぼれていた林明子(高3)は竹刀を持った絵画教師・日高先生に罵られ…!? 少女まんが家を夢みたあの頃を描くドラマチック・メモリーズ!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全5巻完結

映画化

「かくかくしかじか」

【出演】

出演:永野芽郁、大泉洋

レビュー

かくかくしかじかのレビュー

平均評価:4.7 156件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

全員が感動するかは分からないけど…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分自身も地方の片田舎の進学校に通い、高校の美術の先生から紹介されて、おじちゃん先生が一人でやっている絵画教室に美大受験のために通った。美大に進学した後も私はその絵画教室で、長期休み毎に、先生の助手のアルバイトをして過ごしたりした。
この絵画教室の先生が、日高先生にそっくりすぎて、1巻から最終話まで、他人事に思えなくて、ずっと心をえぐられるようで、本当に泣いた。
小さな一軒家の居間を改造した部屋で生徒がひしめき合って、先生にげきを飛ばされながら、時には泣きながら絵を描いた。描いた後は、先生が作った陶芸作品のコーヒーカップで、先生が丁寧にドリップでいれたコーヒーを飲んだ。コーヒーなんて普段飲まなかった高校生でも、みんな必ず飲んで帰った、すごく美味しかったから。
先生は釣りが好きで自分でとった魚を〆たりして、食べさせてくれた。人生で初めてカラスミを食べたのは、先生の自家製カラスミ。
絵画が何より好きで、陶芸も好きで、何が何でも生徒を絶対現役で合格させる。
何から何まで日高先生と同じ過ぎて…
でも、ひとつ同じじゃないことがある。私の先生は病気しながらも、まだ生きてる。
今、全巻一気読みしたところですが、これから先生に会いに行こうと思います。
東村アキコ先生、ありがとう。
いいね
20件
2016年1月3日
生きることは絵を描くこと
東村先生の作品はかなり前からずっと追いかけています。昔の作品では本能にままに描きたくて描いていて、あまりストーリーを作るのお好きではないのかなと思ったことありますが、最近の作品はよい編集さんがついたのか、ストーリーに一貫性が出てきて、とてもレベルが高いお仕事されていると思います。この作者さんの自伝的作品を読んで、作者さんが、どうして描くことに情熱を持って生きてこられたか、よくわかりました。美大入学のための美術塾の日高先生が、病床でも教え子に、描け、描け、と何度も繰り返す。東村先生の作品で初めて泣きました。日高先生はもういらっしゃらないけど、間違いなくその生き方は東村先生やもうひとりの教え子のはるな檸檬先生に受け継がれていると思います。東村先生の作品読んだことある方には、是非読んでもらいたい作品です。オススメです。
いいね
11件
2021年1月26日
昔、好きな漫画家さんでした。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ クッキーが創刊された頃、きせかえユカちゃんを好きになり、その前のぶーけの作品も本屋さんを探してコミックスで読んだりしてました。なので、そんな風に描かれた漫画だったのかという驚きと懐かしさがありました。女の子二人が海に行く話とか懐かしい。
私自身、芸術系の大学を親の金で卒業し、何の取り柄もなく現在二児の母になってしまったので、身につまされる思いです…。グサグサ刺さりました。タラレバは鼻で笑えたのに…笑
東村さん、人としての魅力がある方なんだろうなぁとこの方の漫画を読むたびに思います。人に好かれるから、いい縁があって、素敵な先生に出会え、面白いものが書けるのだろうと感じます。個人的にはエッセイ漫画描かせたら日本一だと思ってます。本当に面白く、感動した素敵な漫画でした。
いいね
4件
2018年1月22日
感動ドキュメントです!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 日高先生最高です。東村先生はこれを描くためにマンガ家になったのではと思うくらいよかったです。東村先生が絵画教室手伝ってた時が日給5000円で絵画教室の月謝が5000円‥そんな払ったら日高先生タダ働きやん‥てすごく自分が小さいですけど気になって。読み終えてからしばらく経つのに日高先生の事を思うと涙が溢れてきて困ります。作者はありのまま自分を正当化する事もなく描いているのと記憶に忠実で覚えてないことは覚えてないって描いてるあたり細部までのもの凄い記憶力に感服しました。映画化も楽しみです。早く観たいです。日高先生の描いた絵も残りますけど東村先生によって日高先生がマンガになり映画になりこんな有名になるってすごいなと思いました。
いいね
4件
2025年2月1日
現実を知って欲しい気持ちと。。。
漫画家になりたい!といいながら、美術系の学校には行かず、結局漫画も描き続けることなく、それでもいつか漫画出すぞ!って思いながら、社会人になり、独立し、お店を作ったりしてる37歳です。今、高校生たちと関わりながらプロジェクトをしていると、現実を知っている分、世の中舐めるなよっていいたい自分と学生特有の周りが見えてない感じの勢いや失敗する経験も大切にして欲しいって思う自分が葛藤しています。この年になると親や大人の言うことがよくわかります。でもそれに耳をふさぎたい子どもの気持ちもわかります。作者より10ほど下ですが、時代感よくわかります。10代、20代の頃の情けない自分をここまでさらけ出せるって本当にすごい。
いいね
3件
2025年2月9日

最新のレビュー

過去の自分に刺さりすぎて胸が痛い
すごかった。過去の自分に刺さりすぎて胸が痛い。
海月姫や東京タラレバ娘の東村アキコ先生の自伝的な漫画です。絵画教室の日高先生との交流をメインに描いているのですが、10代・20代の根拠のない自信感、自堕落な生活、心配してくれる周囲を拒絶する様子などが本当にしっかりと描かれていて、我が身を振り返り苦しくなりました。
これを描くのはとても勇気のいる事だと思います。本当にすごかった。
いいね
0件
2025年4月21日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

最後は泣いた…
広報:扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「ママはテンパりスト」「月海姫」「主に泣いてます」のハイテンション漫画家・東村アキコの自伝的作品です。宮崎県に住む女子高生、明子は美大受験のため入った絵画教室で、竹刀を持った絵画教師・日高先生に出会います。自分は絵がうまい!とうぬぼれていた明子の鼻っ柱をバッキバキに叩き折る日高先生。のちのカリスマ漫画家・東村アキコはこうしてつくられた!リアルな美大受験記から、漫画家になるまでの顛末までが持ち前のハイテンションで描かれますが、ところどころで今の明子の独白が入ります。まるで何かを示唆するかのように…笑えるだけでなく、ときに切ないドラマチックなお話です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ