マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 講談社 Kiss おいピータン!!おいピータン!!(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
おいピータン!!(1)
17巻完結

おいピータン!!(1)

800pt/880円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

食事の好みが合う男はイイ男ッ!! 失恋直後にラーメン屋のおばちゃんと格闘したり、壊れた炊飯器のせいで「ほんとの気持ち」に気づいたり、突発性ホットドッグ食べたい病が二人の距離を縮めたり、おでんの頼み方に恋したり……。大好きな人とのゴハンは絶対おいピー! 第29回講談社漫画賞受賞――恋と食のハーモニーを描く、大人気オムニバス・ショート☆

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

おいピータン!!のレビュー

平均評価:4.4 86件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

心が休みたい時に どうぞ。
ふつーの食べ物が出てくるところが良い。ふつーのオジサン体型風貌のピータンさんが良い。そして、性格がよくって、隣にいたら 落ち着くだろうな。彼女さんも ふつーで良き。でも 二人 いっしょだと すっごい相性いいなって 思うし、楽しそうだし、でも 特別なことしてるわけじゃないし、だけど、彼等の日常が ほんとに 良い。モブキャラのお話も オムニバスで描かれてあるけれど、正直、1巻まるまる読むまで 誰が 誰だか どういう風に 話が進んでいるのか、わかりづらかったけれど(それは 自分のお頭のせいかもしれない、w)わかっちゃえば、飽きることなく サクサクと読めました。良い人づきあいと美味しそうな食事って 心を癒すなぁ、又は リチャージするなぁって 思いました。
いいね
0件
2022年1月24日
ピータンは苦手だけどこのピータンは好き!
ぽっちゃりオジサンの大森さんとその周りの方のオムニバス。タイトルのピータンって大森さんのアダ名。だけどそれは大森さんがよく行く店で会うカップルがコッソリと大森さんのことをそう呼んでるだけのアダ名なので本人はピータンと呼ばれてることを知らないんだよねw。それをタイトルにするゆるっと感が好きだ~!そして大森さんと渡辺さんが付き合ってからの話が特に好きです。だんだんと仲が良くなっていくのがすごく微笑ましい。ごく日常の普通にありそうな話ばかりなのですごくホッコリします。
いいね
0件
2022年7月9日
このおっさんが⁉️
ひとつひとつの話、全部面白い。

毎回食べ物が出てくるけど、これ食べた~いじゃなくて、こんな関係いいな~とかこういう風に生きてかなくちゃねと思う、カップルや家族や元恋人たちや独身女性が出てくる。
人が生活していたら出てくるちょっと気になること、イライラすること、もの、人。
ちっちゃいちっちゃいことでもこういう風に報告し合って共感したり笑えたりしたら幸せだよね。
いいね
0件
2022年1月14日
大人なまったり漫画
総合評価が低めだったので、期待せずに読み出しましたが、自分はなかなか面白く読めました。下手な漫画より読みごたえがあるというか、すらっと読めて、ほっこりします。そして微妙に中毒性があります笑
絵も雑ではなく、シンプルに描かれているだけで、わりと見やすいですし、この漫画の雰囲気にピッタリ。
たくさんの漫画家さんがいる中で、ひとつのスタイルとしてアリではないかと。
いいね
2件
2016年7月17日
ツボなのよ〜!
大好きな作品です。登場人物みんな人間くさくて憎めなくてとてもいい〜!日常が舞台なので、ふいにお話と自分のシチュエーションがかぶったりするのですが、キャラのセリフや表情など思い出してフフッとなります。よくある出来事を拾い上げる伊藤先生の観察眼には感服します。ちょいちょい哲学的なのもほんとにいい。おすすめです!
いいね
0件
2024年1月26日

最新のレビュー

意外と刺さる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ こちら、別の漫画サイトさんで見つけて内容が気になっていた作品。不思議なタイトルと表紙、ピータンて中華料理のピータン?でも表紙にはカレー…。
あらすじも掴み所がなくていまいちピンと来ず、取りあえず読んでみようと。
そしたら何とあらすじそのまま、恋と食がテーマの人情物のオムニバスでした😅かなり短めのお話が一冊にたくさん詰め込まれています。
まず第一話がすごく刺さったこともあり、サクサク読み進めてしまった。
主人公が嫌な相手に憂さ晴らしをした後、鏡の中の自分を見て「今日すごいブス…!」と呟くシーン、私自身も似たような経験あるんです。イライラしている時にふと鏡を見たら、「ぎゃあぁ妖怪が映ってるぅ~😱」…と。←お前の顔だよ😩
“意地の悪いことを考えていると顔がどんどん鬼みたいになっていく”といつだったか聞いたこともあり、あぁやっぱりそういうもんなんだなぁと納得。教訓にもなっております。

この物語は毎回登場人物が変わるので、刺さるお話もあればそうでないものも。でも色々な人生観が見られてなかなか面白かったです。
それとタイトルの“ピータン”とは、中華料理屋でいつもピータンを注文するサラリーマンのあだ名でした。謎が解けた…。“ピータン”はお話をまたいで作中にたびたび登場します。
いいね
12件
2025年5月17日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ