ネタバレ・感想ありおいピータン!!のレビュー

(4.4) 86件
(5)
51件
(4)
23件
(3)
7件
(2)
2件
(1)
3件
全巻買っちゃいました笑笑
2024年9月19日
おいハンサムから。漫画を知りました。
泣いて笑って最高でした!お腹が空いた!
何度も読み返します!!!
いいね
0件
ツボなのよ〜!
2024年1月26日
大好きな作品です。登場人物みんな人間くさくて憎めなくてとてもいい〜!日常が舞台なので、ふいにお話と自分のシチュエーションがかぶったりするのですが、キャラのセリフや表情など思い出してフフッとなります。よくある出来事を拾い上げる伊藤先生の観察眼には感服します。ちょいちょい哲学的なのもほんとにいい。おすすめです!
いいね
0件
面白い
2024年1月8日
とても面白く読みました。
日常の切り取りがとても上手だなぁーと!!あるある!があったり、ありそう!があったり
面白かったです
いいね
0件
炊飯器
2023年11月5日
一人暮らしなら、ご飯は4、5合一度に炊いて、ラップに小分けして包んで冷凍しておくのがお勧め。

おでん屋で何を頼むかは、その人を知る上で大事かも。
いいね
0件
好き!
2022年9月3日
このマンガを読んで、見た目じゃなくて食の好みが合う男性と結婚するのいいなーーー!良すぎる!って思い始めてます!
いいね
0件
ピータンは苦手だけどこのピータンは好き!
2022年7月9日
ぽっちゃりオジサンの大森さんとその周りの方のオムニバス。タイトルのピータンって大森さんのアダ名。だけどそれは大森さんがよく行く店で会うカップルがコッソリと大森さんのことをそう呼んでるだけのアダ名なので本人はピータンと呼ばれてることを知らないんだよねw。それをタイトルにするゆるっと感が好きだ~!そして大森さんと渡辺さんが付き合ってからの話が特に好きです。だんだんと仲が良くなっていくのがすごく微笑ましい。ごく日常の普通にありそうな話ばかりなのですごくホッコリします。
いいね
0件
面白いけど高い
2022年7月7日
伊藤理佐さんの作品が好きで買いました。面白いけど高いわ。機会があればまとめ買いしたいです。なんというか、独特のセンスがある作家さんで、ご主人があの吉田戦車さんというのもしっくり納得しました。
作者買いです
2022年5月24日
作画は、そんなに上手くないんですが段々クセになるってか気にならなくなります。内容も共感できるのばっかりでどんどん読み進めちゃいます。次巻も楽しみです。
いいね
0件
はじめての一般的なエッセイマンガかも
2022年4月4日
書評をネットで読み、試し読みをしてからずっと気になっていました。
これは面白い、と思い、ついポチっと。
日常のあるあるが、結局一番読んでいて疲れないな~と思います。
いいね
0件
ほんわか😄
2022年3月12日
おいピータンを含んだ話しが入ってる おいハンサムのドラマ楽しく見させてもらいました‼ 日常的だけど気付かなかったこと 自分で気をつけたい行動などがありサクサク読めて良かったです😊
いいね
0件
よかった
2022年1月25日
オムニバスなのだけれど、色んな人たちが 登場するから 飽きずに サクサクと読みました。イケメンじゃないヒーローに好感。
いいね
0件
心が休みたい時に どうぞ。
2022年1月24日
ふつーの食べ物が出てくるところが良い。ふつーのオジサン体型風貌のピータンさんが良い。そして、性格がよくって、隣にいたら 落ち着くだろうな。彼女さんも ふつーで良き。でも 二人 いっしょだと すっごい相性いいなって 思うし、楽しそうだし、でも 特別なことしてるわけじゃないし、だけど、彼等の日常が ほんとに 良い。モブキャラのお話も オムニバスで描かれてあるけれど、正直、1巻まるまる読むまで 誰が 誰だか どういう風に 話が進んでいるのか、わかりづらかったけれど(それは 自分のお頭のせいかもしれない、w)わかっちゃえば、飽きることなく サクサクと読めました。良い人づきあいと美味しそうな食事って 心を癒すなぁ、又は リチャージするなぁって 思いました。
いいね
0件
このおっさんが⁉️
2022年1月14日
ひとつひとつの話、全部面白い。

毎回食べ物が出てくるけど、これ食べた~いじゃなくて、こんな関係いいな~とかこういう風に生きてかなくちゃねと思う、カップルや家族や元恋人たちや独身女性が出てくる。
人が生活していたら出てくるちょっと気になること、イライラすること、もの、人。
ちっちゃいちっちゃいことでもこういう風に報告し合って共感したり笑えたりしたら幸せだよね。
いいね
0件
ついつい
2022年1月11日
読んでしまい全巻揃えてます。わざわざ誰かに言う事でもない事で、共感が出来る事が多いですね。あるあるーと思いながら読んでます。
日常
2020年12月24日
何気ない日常が理佐さん独特の視点で切り取られていて、笑いあり、ほろりあり、素敵な作品です。
いいね
0件
大森さん□
2020年10月9日
読むと、ほのぼのした気分になります(o´〰`o)♡*✲゚*。
癒しの一冊です!!
いいね
0件
ピータン
ネタバレ
2020年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で見つけて何だこれ?と思って表紙で自分好みではないなと避けてた自分バカでした😓読んでわかるわかると頷ける内容と癖になるキャラ達面白いです。
いいね
0件
ふと読み返したくなる
2020年9月15日
伊藤理佐さんの作品の中でも特に好きな漫画

時間が出来たときにふと読み返したくなるような、あるあるーという話や素敵な話な盛りだくさんです。
いいね
0件
素敵な大人たちへ
2020年5月21日
無料版を読んで購入へ。
ちょいちょい出てくる昔の背景に、懐かしいながらも内容はふふっと温かいです。
癒されるマンガでオススメです!
いいね
0件
大人の恋愛あるある
2020年2月15日
ちょっと疲れた時とかに読むと元気がでる作品。大人になるとあーわかるなーっていうあるある話
いいね
0件
おもしろい
2019年11月11日
絵は丁寧とは思えずストーリーはとび出たところも見当たらないけど、気がつくと何度も何度や読んでしまっているようなはまってしまう作品です。
タイトルなのでピータンが気になってたけど、本編に突然出てきてちょっと嬉しかったです。
いいね
0件
自分の殿堂ですね
2019年8月25日
伊藤先生の傑作だと思います 何度も読み返しますが何年たっても面白いです
すごい正直に…
2019年8月20日
表紙を見て、なかなか読んでみようと思えなかった少女漫画好きでしたが、お試し読みしたら、凄い面白かった!登場人物の様々な状況が短い話の中にきちんと収まっていて、続きも読みたいと思います!
面白い
2019年8月19日
食をめぐる群像劇とでもいいますか。共感したりクスっと笑えたり、リラックスして楽しく読めます。大森さん格好いいな。
ぷっと、くすくすできる漫画
2019年8月18日
くすくす笑うってあんまりない。

おいピータンは、くすくす笑う漫画だ。

もちろんゲラゲラ笑うのもあるけど、私はくすくす笑って、心がふわぁ~とするな。

おいおいピータンも、早く読みたい~‼️
見ると幸せな気分になります
2019年8月16日
いま悩んでいることが吹き飛びました。失恋して悲しい人も読んでみては。
いいね
0件
おもしろい
2019年8月16日
なんでもない毎日のことなのになぜかおもしろい 笑
優しい世界。
名作
2019年8月16日
いとうりさワールド全開な作品です。
大好きで何度も読み返してしまいます。
あるある!と思えたり、そうだよなーとうなづいたり、読むと元気になります。
いとうりさワールド全開ですが、決してエロくないので安心です。
クスッと癒されます
2019年6月2日
絵も可愛らしく、キャラクターがたっていて、共感したりクスッと笑ったり、癒される作品です。無料で気に入り、購入しました。
いいひとばかり
2019年4月13日
伊藤理佐さんが大好きですが、エッセーっぽいものしか読んだことがなく、創作は初めてでしたが、こういうのも好きだなーと思いました。出てくるひとたちがあたたかい。
いいね
0件
何度も…
2018年10月26日
読み返したくなっちゃいます(〃ω〃)この世界観やっぱ大好きだぁ~
いいね
0件
淡々と
2018年10月6日
1話1話短編を読んでいるように読めます。
それぞれにオチがあり短時間でさくっと読むのに最適です。
特に活字に目が疲れてきたら休憩所のような、そんな本です。
いいね
0件
(^ー^)
2018年9月6日
出てくる料理が簡単で美味しそうだし登場人物が何気に繋がってるのも面白いです。短くて読みやすいけど1話1話が読んでて満足できます
大好きです
2018年7月30日
もう10年以上ずっとファンです。あー、こういう気持ちあるある!!というネタが、ひたすら続きます。オオモリさんが、本当にかっこよく見えてくるから不思議。
好きです
2018年6月21日
紙媒体で持っています。すごい大きな山があるわけではないんです、ただ共感出来る女性がいるんです。読んでて、気持ちが分かって、また出会いたくて読み進めたくなっちゃう。好きな作品です。
ほのぼの
2018年5月5日
食と人間関係をおもしろく、優しく描いた漫画です。一度読んだらハマると思うので、ぜひ!
終わった
2018年4月30日
長く楽しく読んでいた好きな作品で、今作で最終巻となり寂しく思っていましたが、あとがきでウケました。
次回作も凄く楽しみです。
毎回
2018年4月12日
「食」が絡むストーリー。日々の生活の中にあるごく普通の話。ゆるっとした雑な絵なのも、イイ。
いい味だしてます
2018年3月14日
面白いです。ちょっと雑に見える絵も、お話の内容によく合ってると思います。他の漫画の箸休め的な存在で、ちょうど良いと思います。
すごっ!!
2018年3月13日
短いお話の中にいろいろ凝縮されてます。すごいです。毎回わがるー!!と思わせられるこの感じ、、、好きです。
お腹が空いてくる。
2018年2月23日
日常の些細な出来事を描いたマンガ。このページ数で毎回何かの食をテーマに、それに合った「あるある、分かる!」となる話を一話完結で描ける作者さん、すごいと思います。ほっこりしたり、笑ったり、切なくなる話もあったり。読みやすく、どの話も面白いです。
物語もキャラクターも大好き。
2017年10月2日
キャラクターやストーリーは一貫していますが、
一話完結ものです。
ほっこりしてたり考えさせられたり、あるあるだったりと、
私たちの日常と照らし合わせられるような、
そんなストーリーが多いです。
食べ物も、どれも食べたくなってしまって夜中に読むのは危険です。
伊藤節・・全開で満足
2017年4月24日
久しぶりに見た「著者/伊藤理佐」の文字に引かれ読みました。変わらない筆致、ソフトな大人表現、「あるある、そういう事」なテーマどれも”これぞ伊藤センセイ””伊藤節!ありがとう!”と満足しました。職場でヤな事があった日の夜、缶ビール片手に読んで欲しい作品です。
元気がでる
2017年1月28日
いろんな大人の女の人や男の人が出てくる短編集。あ、いるいるこんな人!と言いたくなるような人がたくさんいて、とても共感できます。希望が持てるお話が多いので、落ち込んだときに読んだら、あとちょっとがんばってみようかなと元気になります。
理想的かも
2017年1月15日
とにかく面白い。
よく見れば周りにいそう。普通のごはんを見直したくなる一冊でした〜
好き
2016年12月15日
食にまつわるオムニバス短編集。わかるー!!って話が多々ありで、わたしは好きでした。みんなキャラがいいし、読んでてほんわりしました。ピータンが中身だけ超イケメンでツボです。
なんていうんですかね~
2016年12月6日
伊藤先生にハズレなし?と思って読んでいますが、これは面白いですね。あるあるで共感したり、以外な展開で心の隙間をついてきたり、主人公が見た目以外イケメンだったりしてあんな彼氏いいですね。しかし、おもしろいです。
大人な漫画
2016年7月18日
西原理恵子さんが、誰も傷付けないのに面白くてすごいと評していた、おいピータン!!
久しぶりに読みましたが、まったりな大人の漫画で面白かったです。
ここでの評価はあまり高くありませんが、個人的にはとても好きです。
大人なまったり漫画
2016年7月17日
総合評価が低めだったので、期待せずに読み出しましたが、自分はなかなか面白く読めました。下手な漫画より読みごたえがあるというか、すらっと読めて、ほっこりします。そして微妙に中毒性があります笑
絵も雑ではなく、シンプルに描かれているだけで、わりと見やすいですし、この漫画の雰囲気にピッタリ。
たくさんの漫画家さんがいる中で、ひとつのスタイルとしてアリではないかと。
ショートストーリーオムニバス
2015年8月6日
ショートストーリーのオムニバス集です。期待しないで読んだらおもしろい。日常生活が主題で「それよく感じる」「それすごいわかる!」と共感できるストーリーばかりです。
心が楽になりました(*^^*)
2014年3月31日
とっても面白かったです!オムニバスなので一つ一つの話は短いですが、それぞれ共感できたり、ほっこりさせられたり、爆笑できたり、とても楽しめました。オススメです
意外と刺さる
ネタバレ
2025年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちら、別の漫画サイトさんで見つけて内容が気になっていた作品。不思議なタイトルと表紙、ピータンて中華料理のピータン?でも表紙にはカレー…。
あらすじも掴み所がなくていまいちピンと来ず、取りあえず読んでみようと。
そしたら何とあらすじそのまま、恋と食がテーマの人情物のオムニバスでした😅かなり短めのお話が一冊にたくさん詰め込まれています。
まず第一話がすごく刺さったこともあり、サクサク読み進めてしまった。
主人公が嫌な相手に憂さ晴らしをした後、鏡の中の自分を見て「今日すごいブス…!」と呟くシーン、私自身も似たような経験あるんです。イライラしている時にふと鏡を見たら、「ぎゃあぁ妖怪が映ってるぅ~😱」…と。←お前の顔だよ😩
“意地の悪いことを考えていると顔がどんどん鬼みたいになっていく”といつだったか聞いたこともあり、あぁやっぱりそういうもんなんだなぁと納得。教訓にもなっております。

この物語は毎回登場人物が変わるので、刺さるお話もあればそうでないものも。でも色々な人生観が見られてなかなか面白かったです。
それとタイトルの“ピータン”とは、中華料理屋でいつもピータンを注文するサラリーマンのあだ名でした。謎が解けた…。“ピータン”はお話をまたいで作中にたびたび登場します。
大森ハンサム!!
2024年5月23日
先に観たドラマが大好きで無料分の3巻まで。今から約20年以上も前の作品だとは思えないぐらい今読んでも面白く学びが多いです。これをあのドラマにしたのも凄いし、大森役のハマケンすごいなぁ…と多方面に凄いが止まりません。機会があったら続きも読みたい!
いいね
0件
オムニバス
2023年10月25日
ショートストーリー集。
おいおいピータンが好きで、、、
恋人との十人十色なお話で、そこそこ面白かった。
いいね
0件
急いでる日常
2022年5月3日
あるある。
そんな時もあったよね。って思い出させてくれる一冊です。

背景にある世代が昔っぽくてお酒入ってたらじんわりするかも。
お休みの日に読んでもいいし、通勤時間に読んで癒やされるのもいいかもです。

読みやすいのでサクッと読めますのでオススメです。
いいね
0件
店頭で帯にドラマのことが書かれていて
2022年4月7日
ドラマ「おい、ハンサム!」がすごく面白かったので気になっていました。
ゆっくり続きを楽しみたいと思います。
いいね
0件
2022年1月19日
今やっているドラマ「おいハンサム!!」の大森さんって、ここのキャラだったんですね。
決してイケメンとは言えないけど、美味しい物好きでバランスのとれた性格。いいですね〜。

オムニバス形式で、描き分けが殆どないせいか大森さんと彼女以外わかりにくい。
話の流れで、メロンパンの子だとか、親が雨宿り(がきっかけで結婚した)していた子と後からわかるくらい。「このキャラ前にも出てたっけ?」と思うのはちょっとストレス。

しかし、話は面白いし食べ物は美味しそうです。
いいね
0件
懐かしい漫画だったのか
2022年1月8日
クーポンやキャンペーン教えてもらったので色々見てたら無料3巻。
絵が独特で年代判別できず最近かなと思ってました。
レビュー欄をザラッと見てたら懐かしいコメントがちらほら。
でも、作中のこういうちょっとした感情って懐かしい漫画でも、わかるーってなりますね。
ただ、私としては、なんだかんだでほっこり幸せそうなのとオムニバスが苦手で断念。
また気が向いた時に読むかなー。
最初の1話の後味悪くて凹むところが好きだった。
惚れそう笑
疲れているときに読みたい漫画。
2020年8月23日
いたって普通の日常の話ですが、何だかほっこりしたりして良いです。
もしかして若い子にはいまいち共感しにくい内容の漫画かもしれません。
大人向けな感じがします。
いいね
0件
ワールド
2020年1月7日
エビちゅから、いとうりささんを知りましたが、これはエロないですね~ 絵は癖があるけど、話は面白いです
いいね
0件
題名に引かれて
2019年8月29日
どうして題名がピータン?どんな話なの?と、興味が湧いて読んでみました。いくつもの短い話で構成されていて、登場人物に繋がりがあります。最初は読みにくいなと思ったけど、書かれていることが面白くて読み進めました。
いいね
0件
あるあるネタ
2019年8月18日
くすっと笑えて共感出来る話ばかりで面白いですね(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
いいね
0件
キスで
2017年10月11日
よく読んでました。ささいなエピソードを面白くまとめられるって、漫画家ってすごいなぁといつも読むたび思ってました。ギャグっぽい絵だけど、切なくなる回もあったりして...1話完結で読みやすいです。
絵はそんなに上手ではない。
2017年8月2日
絵はそんなに上手ではないが、話の内容は面白い。
1話完結っぽい話なので読みやすいです
リサワールド
2017年4月14日
落ち込んだ気持ちや上手くいかない日々、心がささくれたことがあっても、そんな日もあるさと思い、美味しい食べ物や、ちょっとした気付きで前向きになれたり、偶然の出会いに幸せを感じる。何気ない日常の優しい気持ちやクスッと笑えるショートストーリーです。
懐かしい!
2017年2月28日
うちの母がおいピータン‼︎揃えてて、昔読みたかったけどあまり読ませてもらえなかった本でした。冷やし中華の話がとても好きでうちの母と盛り上がりました笑 伊藤理佐さんはヒゲぴよもオススメです😉
元気がでる
2017年1月29日
なんとなく気になって読んでみたのですが、面白いですね。オススメできます
いいね
0件
シュールだけどほっこり系。
2017年1月16日
KISSを買ってた頃よく読んでました。すっごく面白い、というよりは地味に味があって楽しめる漫画ですね。短い色々な設定で一話完結だけど、「あー、あるある」などでスッと入ってきやすいです。気分転換にオススメな作品です。
面白かったぁ
2017年1月7日
ついつい読み進めてしまいました。思わず「くすり」と笑ってしまったり、しんみりとしたり。すべてが何となく思い当たるような、そんな感じがして、すっかりファンになりました。
読みたくなる。
2016年2月17日
おい!ピータン今のところ全部読んでいます。1話完結なので気軽に読めます。日常の中の発見や誰もが一度は考えたことがあることなどを題材にしているので、「わかる!」と思うことがちょくちょく出てきます。普通のストーリー漫画が好きな人には向かないと思いますが、ハマる人はハマるのでは??
ほんわか。
2016年1月5日
ゆるーいストーリー展開のゆるーいストーリー。でもいつも最終ページできれいにまとまってて読んでてスッキリくる。
中毒性アリ
2015年9月24日
なぜかわからないけれど、たまに読みたくなるシリーズ。めちゃめちゃ泣けたり笑えたりするような話ではないのに、仕事や毎日の生活に疲れた時にこれを読むと、もうちょっと頑張ろうと思える。大森さんと渡辺さんのカップルが好きな人は、「おいクロタン!!」もオススメです。
気楽によめる
2015年8月11日
力の抜けた絵柄とストーリーで、気楽に読めます。一つ一つの話は日常に焦点を当てたオムニバスですが、全体的に世界観は繋がっているようです。
太っているけど、食べるのが大好きでライフスタイルを丁寧に楽しんでいる男の人が一応の主役だと思います。
面白い
2014年10月20日
一話一話は短編なんですが色んな話が読めて面白いです。共感出来るし笑えるし、なんのストレスもなく読める作品です。
おもしろい
2024年6月23日
いろんな人たちが登場するオムニバスの…日常もの?かな。1話が短くよくまとまっているのでさくっと読めます。恋人とケンカしたり仲直りしたり、日々の出来事の一場面をうまく描けているなあとほっこりします。
いいね
0件
あるある。
ネタバレ
2023年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラーメン屋のおばちゃん店主の態度が悪過ぎて、いくら美味しくても自分だったら二度と行かないだろうなーと思った。
一番共感したのは、夜中の食欲は移るお話。
パン食べたい気分の時にパンがなかったり、夜中にアイス食べたくなってコンビニへ…あるあるです笑
あれ食べたくない?って聞かれると食べたくなる…なんだろう夜中の食事という背徳感もありでちょっと楽しいんですよね。

くだらない話をできる相手がいる幸せ、炊飯器一つで知る結婚願望、おでんの好みで恋に発展、冷やし中華にも家庭の味がある?
色々なストーリーが詰まっていておもしろいです。
いいね
0件
おいハンサム!を見て読みました
2022年1月16日
すごくうなづくあるあるがたくさん。食べ物のこととか、男女の仲とか。たまに、ほっこりな仲良しエピソードもあり。ちょっと巻数が多くて追えるかな…というところで星みっつ。絵とか文字が小さいのもありますが、是非読んでほしいです。🙂
いいね
0件
1人でニヤニヤしちゃう。
2019年11月11日
なんだかジワジワと笑いのくる漫画です。1人でニヤニヤしながら読みました。絵は人によって好き嫌いありそうですが、入り込んでしまえば内容は食を通して笑いあり、楽しかったです☆
いいね
0件
おもしろい。
2018年10月21日
顔は不細工だけど性格が良くて、グルメなピータンはいい味出してますよー。
いいね
0件
疲れた時に
2017年1月26日
疲れた時にゴロゴロしながら読むのに最適。だんだん大森さんが愛おしくなってきます。
読みやすい!
2017年1月8日
1話1話が短くて読みやすいです。
大森さんがいい男ですね!
人は顔じゃない!!
おいピータン
2017年1月16日
なんとなく気になったので読んで見ました。
内容は微妙でした。
いいね
0件
んー
2016年1月6日
特にこれと言った感想は無かったです。読み終わってみた時にぐだぐだ感が出てきて正直どこが面白いのかなと思ってしまいました。
いいね
0件
ラーメン
2019年11月10日
たくさんの話があったけど、どれも共感できなかった…。一巻だけでいいです。
いいね
0件
絵も雑いし、
2015年12月25日
内容も女性誌かなと思えるほど品がないような。
漫画家もピンキリですね。
うーん
2015年8月25日
一話一話が短いのでスラスラと読めますが
とくにドキドキや共感や笑いもありません
絵も好みじゃ無かったです
レビューをシェアしよう!
作家名: 伊藤理佐
出版社: 講談社
雑誌: Kiss