ネタバレ・感想ありサイコドクター楷恭介のレビュー

(4.0) 32件
(5)
10件
(4)
14件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
1件
面白い
2021年12月11日
全巻読みました。いろいろな症状の患者さんがいて勉強になりますし、人間ドラマとしても面白い作品でした。
いいね
0件
何度読んでも面白い
2019年6月20日
初めてこちらの漫画を読んだのは中学生の頃、
心理学や精神医学、犯罪心理学などに一気に興味が湧きましていろんな新聞や専門書を漁ってたのをよく覚えています。
受験とかで読まなくなって次第に興味が薄まれていったんですが。
それでもこの漫画の内容や得た知識を思い出す時があります。
昨晩をふと思い出して、「読みたい」「きっと読んで満足じゃなく、何回も読み返すんだろう」と思って電子版を購入しました
今読み返して、子供のときも大人になった今もやはり面白く感じます
心理学などに興味を持っているのならぜひ読んでほしいし、
普通にオススメしたい、一巻だけでいいから読んでみてと言いたいです
いいね
0件
オススメです!
2017年11月22日
人の深層心理が興味深く面白い。絵も綺麗で読みやすい。オススメです!
いいね
0件
こんな先生にカウンセリング受けたい
ネタバレ
2017年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の話、加害者の男が多重人格だったのには驚いた
予想のつかない展開、あるあるじゃないところがすごく面白い
いいね
0件
ゾクゾクする
2017年1月24日
たまに強引な展開ですが、ゾクゾクしながら読めます
男の描き分けして欲しい
たまに同じ顔、同じ髪型に見える
いいね
0件
美しい作画と心理学を駆使したストーリー👍
2014年10月27日
丁寧で美しい作画⤴。『ほぉ~』『へぇ~』と、心理学を駆使して読者を惹き付けるストーリーもさすがですね❗。最後は猟奇サスペンスも味わえて満足でした😄。昔は話購入だったので文字の小ささは気にならず👁。でも巻で読めるようになるなら待ってれば良かった~😩
いいね
0件
絵がいい!
2009年3月3日
とにかく絵に惹かれてパック買いしました。出て来る男性はイケメンばかりだし、女性は美人!絵にも見とれるし、もちストーリーも引き込まれます。とても興味深い内容の事件を題材に進むストーリー。それを心理学の分野から解決して行く主人公。目が離せない!残念だったのが、セリフが多いせいで仕方ないのか、文字が小さすぎて読み取れない事がいくつかありました😢
いいね
0件
止まらない!
2009年1月23日
人のちょっとした仕草が多くを語るということがリアルに伝わってきて、とても興味深いです。
私も人の仕草をまじまじと観察してしまいそう。
読み出したら止まりません。

前作よりドクターがかっこよくて読んでいて気分がいいです♪
夢中
2008年6月18日
絵がきれいだし、主人公の心理面からの事件の謎解きがおもしろく、ストーリーにどんどん引き込まれて一気読みした作品です。
パック買いしても損はないかと。
男子も女子も楽しめる作品だと思います。
悩める患者の味方
2008年6月17日
心理学系の内容に惹かれ購入しました。
はっきりいって下手な漫画よりも面白い!!
症状とその名前、明らかになっていく因果関係……
気付かないうちに誰にでも起こりうる精神的な病。
回を追う毎に思わず惹きこまれていました。
普段は駄目駄目な楷先生、
しかし悩める患者を救う為に動く先生と助手の連携プレーも見ものです。
現実でも、親身になり患者と向き合うカウンセラーがいればなぁと思ったりしてしまいました。
面白い
2024年2月4日
無料分だけ読みました。こういう話としてはありがちかもしれないけれど、面白い。絵がリアルな青年マンガ感が出ているのも、作風に合っている。
いいね
0件
謎が明らかに
2020年10月21日
スッキリした
絵的には前の方が好みだが内容もしっかりしてて面白いです。
悲しいエピソードは多い、
患者に真摯に向き合う櫂先生は素敵
いいね
0件
割と面白い。
ネタバレ
2017年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ サイコドクター。つまりは精神科医ですよね。
中々凄い世界ですね。

患者との相性も治療の善し悪しに関係するそうですが、このカイ先生。やり手ですよね。
でも儲かって無さそう。笑
いいね
0件
心理学って面白い
2017年7月28日
心理学の描写は丁寧描かれており、推理シーンもありで面白いです。最近は現実でも心の病など色々な場所で取り上げられてるし、考えさせられました。
いいね
0件
面白い
2017年2月5日
詳しい専門的な心理学がかいてあったり、苦しんでいる人の物語が面白い
いいね
0件
面白かったです^^
2017年1月26日
とにかく絵がキレイです。あと心理学のこともわりとしっかり書いてあって勉強になります。
いいね
0件
心理学っておもしろそう
2017年1月24日
普段はだらしないけど相談者の悩みをずはりと解決していく様がいい。ミステリーなとこもありつつ内面的な事なので心理学的な様々な療法で相談者の内面に踏み込んでいくのがこんな方法あるんだと感心。ストーリー面白いです。
いいね
0件
面白かった!
2017年1月19日
無料の1巻だけ読みました。
心理学とか深層心理とかの話って、『なるほど』って思えることがよくあって、好きです。
ポイントがあったら続き買ってもいいかな♪
いいね
0件
よめない
2009年1月17日
展開が全く読めない
絵が綺麗
この二つがすごいです
度々出てくるうんちくも
おもしろいです
いいね
0件
オススメ
2009年1月16日
パック還元に惹かれて読んでみたんだけど、おもしろい!どんどんストーリーに引き込まれていきます。人間の態度や行動、目に見える様々なことに隠されている、本当の気持ちや真実を見つめていく、、、どっしりとした読みごたえがある中にユーモアも織り混ぜて、それがまた絶妙~。すっかりファンになっちゃいましたストーリーがしっかりしてるし、絵もとてもきれいで、一気読みしたくなる作品です。ただ、他の方のレビューにもありましたが、字が細かい場面が多くて、全体的にちょっと読みにくい感じがするかも。それだけ気を付ければ、内容は文句なしにオススメです
30%還元
2009年1月7日
に惹かれて思い切ってパック買いしちゃいました😃
心理学に関心があるので、マンガの世界とはいえ、読んでいて勉強になりましたよ。

ただちょっと文字が小さ過ぎて、漢字を読むのが辛かったです😢
きちんと立ち読みしてからをオススメします。
いいね
0件
絵は断然前よりいい
2008年11月2日
前作シリーズと原作者は同じで漫画家の方が違うようですね。
断然こっちのほうが絵がきれいです🖤
人物に魅力が増したかも。

内容は前と似た感じで、心理学的に事件を読みとくというもの。

多少展開に無理があったりしますが、絵のきれいさもあって楽しめると思います😃
いいね
0件
絵+内容=満足✨
2008年7月18日
まず、絵がきれいで丁寧です✨女性にオススメ☘
心理学サスペンスだけれど、怖いというより、人間のココロの不思議な面にせまるマンガ💡
精神科医が患者を、思いきったやり方で治療👁その言葉にじ~んときちゃいます🖤
続きが気になってどんどん読んでしまうのでポイント消費は計画的に⚠(笑)
奥が深いなぁ…
2008年2月25日
前のサイコドクターも全話読んだけど描く人によって主人公のイメージが違うんだなぁと思いました。
こっちのは前より若くて軽~い感じ。でもどっちの先生も味があっていいんだよなぁ😃
心ってホント簡単にはいかないんだと改めて思いました。
読みやすい
2019年9月17日
昔から好きな作品です。この漫画家さんの方が画が綺麗でとにかく読みやすいです。
いいね
0件
勉強になる!
2019年5月2日
心理面の勉強になりました。
人間の心は奥が深いなぁと思いました。
絵は古いけど、短編で終わるので読みやすい。
ただ読んでる最中は面白いし、ハラハラするのに
終わるとなんか切ない、物足りなさを感じます。
多分、漫画っぽくない、テレビっぽい?小説っぽい?
淡々とした感じがあるような気がしました。
もう少し最後に暖かさがあればね。。
でも、これはミステリーものなので
ハラハラ、ドキドキを求める人にはオススメです^_^
無料1巻読みました。
2017年1月24日
推理物です。男性誌特有のセクシーシーンが少しあります。まぁ事が上手く運び過ぎですが、読みやすかったです。
いいね
0件
うん
2016年1月18日
面白かったですよ。

まあ一度読んでから判断してくださいな。

オススメです。
いいね
0件
前作から今作へ
2014年7月28日
オキモト先生の絵、すきです。
ただ前作の、暖かみのある楷先生を期待してたので、表紙を見たときに驚きました。
性格も変わってるし、内容は前作に続いていた部分があったので、モヤモヤとした気持ち。前作の楷先生は包容力をもって治療する人でしたが、こちらの楷先生は「気づかせてくれる存在」って感じです。これはこれで、カウンセラーとして1つのあり方なのかな~と思いました。
いいね
0件
あくまでも漫画です
2008年6月30日
難しいテーマを扱った価値ある一作です。しかし精神医学に関する学術的研究は、まだまだ発展途上。「心」という言葉で解決出来ない病も多い。漫画を鵜呑みにして、患う人を傷つける事の無いようにしたい。
心理
2018年6月21日
人間の心理ってとても奥が深いなぁと思わせてくれる話でした。心の中を表面に現す方法は面白かった。
いいね
0件
いや、あるけどさあ
ネタバレ
2017年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 催眠療法が多くて、サイコドクターって他に何するの?って感じ。
あと、以前の作品のせいか治療内容も古い。
あと、絵が古い。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
出版社: 講談社
雑誌: モーニング