ネタバレ・感想ありミスター・ミリオネア Ⅱ 結婚なんてしたくないのレビュー

(4.6) 14件
(5)
9件
(4)
5件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
かわいい
ネタバレ
2023年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかんだジャスティンはエイミーに一目惚れだし、だからこそエイミーの姪甥を可愛いと感じてるんだし、同居してからも何も不満を持ってなさそうだし、命を助けられたから…神様と約束したから…と言い訳しつつ、エイミーにメロメロなのが丸わかりなんですよ!パーティに連れて行かなかったのも他の男がエイミーの天使ぶりに魅了されてフラフラ寄ってきそうだからでしょ…。億万長者だけど孤児院上がりの成り上がりなために気取ったところもなく、株オタクでしかなさそうなのに対人スキルは高くスピーチも上手い、「持ってる」男ジャスティンと、不幸な生い立ちでも光射す方へひたすら歩く天使なエイミーは実にお似合い。子供たちも可愛いし、ハッピーなお話でした。続くディランの話にも冒頭で育児に奮闘してるジャスティンが見られて満足。正直ディラン編はディラン自身も、友人として出演するジャスティンもあまり好きになれなかったんですが(アリサが責められる筋合いはないと思ったので…)ジャスティン編は文句なしに面白かったです。
いいね
0件
会話が楽しい
ネタバレ
2023年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローとその仲間たちの絶妙な距離感とコミカルな会話がとても楽しいです。甥っ子姪っ子を育てる決意をしたヒロインが健気。
いいね
0件
素敵!💕
2019年2月27日
ほんとに大人のおとぎ話ですねー。上杉先生のお描きになら男性も女性もとても魅力的だと思います。そして たまに クスッと笑えるシーンがあるのも良いです。もっと見ていたかったカップルですね。🖤
いいね
0件
お幸せに。
2018年8月9日
三部作の中のひとつですが、とても好きなお話しです。小さい頃に刷り込まれたトラウマは抜けないー。けれど、幸せになりたい気持ちは誰にもある。そんな二人が惹かれ合う、素敵なお話しです。
いいね
0件
笑い満ちヒューマンなホームラブストーリー
2016年10月26日
軽妙なやり取りは二人の間も、ミリオネアクラブの間とも。
そして、HQのスクルージ氏ことヒロインのお相手ジャスティン、彼のキャラを盛立てる台詞に乗って、運命論的に、出逢いと命拾いと、その延長の人助け結婚が待っている。やけに生々しくリアルな悪夢を見せつけられ、正夢のような恐怖によりジャスティンが行動するところが物語では重要な舵取りを果たす。キャラ投影がうまい。

彼は出会った理由を、彼女と彼女が引き取って育てている子らを幸せにする解決策を提供することにあると考え使命感で動く。

キスシーン、長さと濃密さでストーリー中に育っている二人の愛がしのばれる。

しかし彼は簡単に愛を語るほど愛を熟知しているわけではない。

ヒロインが辿り着く心の言葉が心に響く。「愛されなきゃ愛する価値がないなんて何で思ったりしたんだろう。」
既にヒロインは、彼のしてくれたこと一つ一つの中に、甘い恋愛要素はなくとも、広い愛を受け取っている。

乞うるのでなく、与えるものだ、との原理原則が教訓臭くない。そばにいる限り精一杯愛そうと決意した頃、ジャスティンはヒロインへの愛情を自覚していた。

シリーズ三部作のなかで最も巧い場面場面の共感喚起。クスッとしながら次のコマへ次のコマへと進みコマ割りも工夫されていてベテラン芸。
黒白の使い方が好き。

こうなると、この2本目の抜群に手際の良いストーリーテリングと、1本目も相当良かったことを考えるにつけ、3本目って同じ作者の手にかかったのかなと思えてくる。

この作品、複数回の病院騒ぎ、当たりすぎなんじゃ?と、何となくそこだけご都合を感じるが、人は死を意識して初めて考えることもあるので、スクルージ的方向転換に理解は出来る。

ヒロインが人間としてかなりかわいいし、姉の遺児たちもとてもありそうな姿を活写されているので見守り気分をかきたてられる。しんみり、或いはほっこりさせられ、ジャスティンが巻き込まれている様子にはジャスティンという人間の善良な人間性が滲む。

ジャスティンの洞察力行動力自制心、どれも、彼のケチキャラの短所を大いに埋め合わせて男らしくて良かった。

ミリオネアクラブの仲間が互いを大切にするところの描写、今後もいい感じで付き合いが続くことを予感させて好印象。

注)スクルージ氏とは、C.ディケンズの小説「クリスマスキャロル」に出てくる強欲じいさんの名。
三部作で一番変わった可愛い人が彼
ネタバレ
2014年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャスティンは株式転売の天才で『ミリオネア』の会員のなかで超がつく程のドケチの億万長者。お金の為だけに生きてきたと言っても過言ではない。『ミリオネア』でそれぞれ振り分けられた慈善団体の寄付のため、訪れた施設で大量吐血して一度は危なかったが、それは生死をさ迷っている間の神様との取引だった。
その時お世話になったエイミーに好意を持つが、彼女には姉夫妻の忘れ形見の小さな子どもたちが3人いて、エイミーが若すぎること、独身など色々けちをつけ、彼女から子どもたちを取り上げようとしているソーシャルワーカーが何度も来訪してあら探ししていた。そこで、子ども嫌いな彼が一計をねった策がジャスティンが子どもたちを守るのは僕と結婚するしかないと彼女を言いくるめ、結婚してしまう。日頃は子ども嫌いなジャスティンだが、彼等は全くそうじゃなく可愛く思えるのが不思議なところ。一方、エイミーも両親のような愛のない結婚は嫌だった。でも、母がわりの姉夫妻の忘れ形見の為にいつまで続くかわからない結婚をするしかなかった。ジャスティンの仕事関係のパーティーに連れて行ってもらえず、約束した日から指一本さえ触れようとしない彼に疑惑を抱くのは女ならば当たり前。でも、結局はエイミーをかばいジャスティンが大怪をする。そこで、初めて『君を愛しているんだけど、伝えかたが解らない』と本音を告げる。
三人の中で一番結婚に疎そうな彼が子どもたちとエイミーとやがて生まれるであろう新しい家族といつまでも幸せであって欲しい。三人のミリオネアの中では一番裏表のない愛されキャラかも。私は一部よりこちらの方がオススメです。
さて、次はラストの三部作目に!
良いね
2010年7月13日
他人とかかわりたがらないヒーローが、ヒロインによって戸惑いながらも認めていくお話

最後ここでおわり?みたいな感じですが、おもしろかったです
ジャスティーン❗❗😍
2010年2月2日
『結婚の心得』と同じシリーズで2作品目はケチで結婚否定派のジャスティンが主人公✨✨
女子供は不必要と言っていたのに結婚して、社交性はあるのに不器用な愛し方をするジャスティンに顔面崩壊のにやけ顔になってしまいました(笑)
思わず「ジャスティーン❗❗」と叫んでしまったり(笑)
個人的に『結婚の心得』の主人公マイケルの変貌ぶりに驚きました😃✨✨✨

ちょっと中途半端な終わり方かな?と思いますが、これも今後の2人(+子供)を妄想できるのでいいかなっといった感じです🎶
ケチだけどいいヤツ
2009年12月14日
『結婚の心得』のサブキャラで お金大好きジャスティンのお話です。

女子供は金儲けの邪魔だったはずの彼が素敵な恋をします!
株取引並みの機転で彼女のピンチを救う意外に頼もしいヤツと思ったら、愛を伝えきれてない不器用さも交錯し…。
もっと続きが見たい位でラストもう一盛り上がりほしかったけど、ヒネた彼と子供たちとの奮闘も微笑ましぃし(^∀^)ノ、絵もキレイなので5点!
🍒
2023年11月4日
独身貴族‼お金があって生活に余裕があって諸々スペックが高くて・・・だとそれに満足してしまって結婚とか考えたり意識したりしにくくなるのかもね。
いいね
0件
ホントに
ネタバレ
2020年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚なんて、と言っていたミリオネイアー三人組の一人が結婚してしまい、残りの二人のウチ最もお金にとらわれている(?)ジャスティンのはずみで結婚して、やがて真の結婚へいたる物語。いきなり三人の子供のために決断する、いくら死にかけたところを救ってもらったとは言え。
いいね
0件
いいお話
2020年6月11日
養子縁組のためにした偽装結婚ながら、相手の気持ちがつかめないまま苦悩するヒロインと自分の気持ちを表現するのが下手なヒーローのお話で、ヒーローは死にそうになると自分に正直になれるのは、ちょっと気の毒でした。
いいね
0件
好感度高しっ!
2020年5月3日
3部共どれも切なくて良いお話ですが、これは一番ほのぼの感が入っている。子供達や脇役達の設定もいい。なんたってイケメンだもの。惚れないわけがない!😍
いいね
0件
不器用な彼❗
2009年12月7日
ちょっと無愛想だけど、不器用ですごく一途な所がすごく良い❤❤こんな愛され方もたまには良いかも↗❗カッコいいね❤
レビューをシェアしよう!