ネタバレ・感想あり十九世紀の恋人たち Ⅲ 舞い戻りし花嫁のレビュー

(4.3) 16件
(5)
8件
(4)
5件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
🎩✨🍷大団円‼✨🍸🍸✨
2022年3月9日
シリーズ最終編、全フラグ回収できましたね👍シリーズ最初から出ていてやっと順番が回ってきたww舞台になる屋敷の主人たるヒーローの純愛物語💕ヒロインも2話目から登場しています。1・2話の女丈夫なヒロインたちに比べ、弱弱しく存在感がなく見えますが、どうしてどうして一番物騒なことをして騒動的には1番大胆だったかも👁💦
ヒーローも3話通して威丈高で論理的思考の様子だったのに、ヒロインのこととなると取り乱す様子でそのギャップが萌えでした。シリーズ1話1話面白いですが、やっぱり3話通して見ないとね😉 原作はオムニバスだったけどコミカライズ作者が同一で本当に楽しめました💕ところで佐柄先生、レビューで口元がなどと失礼なことを書き、他にも散々な言われようがありますが(ごめんなさい)、デッサンが正確ででシーンのアングルも見事、ヒストリカルな世界に引き込まれました。私としては食わず嫌いはやめて本当に良かったと思っています。ここ10年ヒストリカルは描かれていないようですが、ぜひぜひまたお描き願いたいと思います。せつにm(_ _)m
すれ違い
2020年5月19日
十九世紀の恋人という三部作の三作目です。順番通りに読むことをおすすめします。恋愛モノの醍醐味、すれ違いが描かれています。
いいね
0件
3部作完結
2019年8月13日
シリーズⅡをヨミホの無料で読み他も読みたいと思って購入。どの作品もドキドキ・ハラハラすることは無いけどヒーローとヒロインがお互いを思いやってて、とても素敵です。
いいね
0件
妻が帰ってきたら今度こそ良き夫となろうと
2017年9月17日
誤解やすれ違いや説明不足、別れた事情は皆それぞれ。
誤解した出来事の一個一個が謎解きされていくストーリーの中に、別れてからの妻の辛さに思いをいたす描写のピースがきれいに入って、私はこの作品の、妻を愛する夫の気持ちの表現に打たれてしまった。

事あるごとに妻を信じる気持ちが固まっていく描写が良い。彼の、妻への愛溢れる言動もさりながら、妻の、たとえ夫から嫌われても自分は簡単に嫌いになることはない(本当に好きなひとだから)、と、二人の今後に対しても手抜かりなく暗示的に未来の安定を示しているところも!

そして、二人の別離生活の原因となった事件の真相究明、ヒロインの危機一髪と、実は内容盛り沢山。それを、捌ききってお見事。佐柄先生の手腕であると、感服する。佐柄先生は絵に荒さがないのが素晴らしい。


ハーレクインコミックスは、レベルのばらつきが多いが、先生の作品は安心して手に取れるところがよい。

あとがきにドレスの時代考証について触れていたが、そう、適当に描いていないのは、明らか。ビジュアル大事なコミックスならばこそ、女性の服装はもちろん、男性の服装まで、見た目の説得力重要。

シークものの嘘っぽさよりも、何故かヒストリカルものの安っぽさの方が分が悪いから。沢山描き込まねばならないヒストリカルを同一価格というのが申し訳ないくらいだ。

厳しめな見た目に反して大伯母さんの動きはきめ細やか。夫サイドのヒロインへの感情を味わえたのも、このかたのとりなしのお陰でもある。

事情で今や三連休くらいしかHQ三昧出来ないが、これはHQの要素欲張りな作品で満足だ。
大団円
2016年12月12日
ミニシリーズ3作目。黒い噂のあるヒーローのもとに現れたヒロイン。4年前にヒロインが失踪した理由と、今までの伏線が回収されて大団円を迎えます。
ヒーローかなり嫉妬体質なのね~。3人の中で一番おすまし顔なのに。だがそこがいい。
いいね
0件
三部作のラスト😄
ネタバレ
2014年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前二作との繋がりも明確になり
だいたいの伏線もうまく回収されています😄
ヒーローが現代的なルックスなのでヒストリカルだという事を忘れてしまいそうですが、その時代の道徳を考えると、普通のハーレクインストーリーより紆余曲折して当たり前なのかも、と妙に納得してしまいました。
第三部完結編❤気持ちは素直に告げるべき
2013年11月29日
三部作完結編。全ての事件が繋がり、解決します。
犯人はあの人物。詳しくは作品で確認して下さい。
三部目は屋敷の主人と行方不明の妻が主人公。4年前結婚し、直ぐに出征した主人の不在中に当時17歳だった若妻が屋敷を出て行かざるを得なかった事実もつながります。
ただ、今回は軍人のヒーローが素直に妻に愛していると告げていたら起こらなかっただろう妻の失踪事件。一目惚れしていたのに17歳の幼い妻に結婚しても一度も愛してると言わなかったヒーローにも責任大。これに懲りたらきちんと気持ちを告げて下さい。三部作通して良い作品でした。
すべての謎が…
2012年6月7日
原作者が違うので分かりづらいのですが、同じく佐柄きょうこ先生が描かれている『女相続人に求婚を』と『レディの冒険』を読んでからだと、すべての謎が解けてスッキリ!
消えた妻と残された夫の間の誤解が複雑に絡み合って、お互いに愛し合ってるはずなのに気持ちが通じ合わなくてヤキモキ…。
でも最後はスカッと誤解も、三作に渡る謎も解けて、ハッピーエンド。
読むならシリーズ物と思って三作すべて読むのをオススメします。
シリーズ
ネタバレ
2025年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ完結。事件の部分はシリーズを順番に読まないとわからないけど、ヒロインとヒーローのすれ違いはこの話だけでも楽しめました。
いいね
0件
完結編
2025年4月2日
他のシリーズを読んでいないのだけど、すれ違いからの失踪妻とも無事元サヤに。事件も解決…ハピエンで読後感良いです。もう少し甘さがほしかったかな。エレガントなお洋服もお見事です。
嫉妬とプライド
2019年10月24日
シリーズ完結編。アンソニーは一番冷静で。。と思ったら、とんでもなく嫉妬深く、そしてプライドが高くて、激情タイプだった。シリーズ全てに小悪役だったウィリアムは、なんでそんな大人になっちゃったんでしょうね。
いいね
0件
😍
ネタバレ
2015年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4年もすれ違いで離ればなれなんて、若い二人には酷です。両想いなのに。だからこそ、もっとドラマティックに熱い場面が欲しかった。サスペンスも織り交ぜてたから、スラスラ読めたけど。もっとキュンキュンがあったら良かった。幼い可愛いヒロインが、報われてホッとした☆
自分に素直に…
2013年1月10日
3部作の最終話
今までのモヤモヤが全て解決
ヒーローが素直に自分の気持ちを表してれば 全て円く治まってたろうに
ハピエン 何よりです
他の
ネタバレ
2018年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他のシリーズ作品を読んでいないので、少し分からないところもあったけど。誤解が解けて無事にハッピーエンドでよかったです。ちょいヒロインの唇の絵が苦手だったかな。
展開早いが他にも話が
2012年1月3日
何件か事件が起きますが人名がバンバンでてきてわからなくなりました。事件もあとから辻褄を合わせて理解したから話が混乱。

あとからわかったことですが他の作品とオムニバスになってます。
「女相続人に求婚を」
「レディの冒険」
これを読めば話は繋がりますがもっと紹介してほしかったな。
これは迷う
ネタバレ
2025年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価とても迷いましたが…妻殺し・部下殺しの汚名を着せられながら何も言わず4年間もジョージーを待ってたことは、それは男らしいと思いました。1作目2作目と「妻殺しのリンドハースト」の件はずっと伏線として張られてたので、いきさつが分かってスッキリもしました。ジョージーが戻って来てからは全面的に信じてるし、ラストの告白シーンも丁寧でよかった。ただやっぱり、4年前の舞踏会でいくら嫉妬にかられたからってあんな暴言吐いてそのまま戦争行っちゃうとかは…なんでそれでいいと思った?なんで待っててくれると思ったの?そこが不思議すぎるのと、誰がどう見てもタチが悪いウィリアムの言葉を信じ込んで、自分がいない間に屋敷に自由に出入りさせてジョージーに接触させて…ってあまりにも危機管理能力がなさすぎじゃないか?そこまでボンクラなの?アンソニーは…。なんか結局、男たちにいいように振り回されて、銃の腕がなければ殺されて終わりだったジョージーが可哀相すぎてハッピーエンドのはずなのにほっこりもできないし、ときめきもなかった。せめて再会したとき、「話がある」といったジョージーの言葉を聞き入れて欲しかった。話もさせずにいきなりレイ プした時点で、申し訳ないけど流石、ウィリアムと同じ血が流れてるなぁ、と思いましたよ。あのシーンさえなければ色々思うところはあっても、高評価ではありました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!