ネタバレ・感想あり謎めいた相続人のレビュー

(4.5) 28件
(5)
19件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
とーってもよかった!
2024年10月23日
ストーリーも絵も申し分なし!大好きです、こういう作品。家族なのに一人だけ価値観とか感じる事も見た目も違うとなると、さぞかし生きずらかっただろうと。大叔母さんと同じDNAだね、いやむしろ、彼の方か
いいね
0件
いろいろな愛があります💗
ネタバレ
2020年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙は地味ですが、中身はいろいろつまっていて、頑固な主人公が周りの人々を悪く思っていたのが段々柔らかくなる様は成長が見られて、長いお話のようでした。ヒーローはハンサムだし、ヒロインの容姿もダサいままではないので、見た目も楽しいです。泣ける所もあり、スケールが大きくスッキリする所もあり、優しさもたくさんあり、読んで良かったです❗
葛藤や劣等感
2020年10月8日
人が人生で味わう劣等感や葛藤や焦燥感。それら全てを丸ごと受け止めて初めて自分の人生の一歩を踏み出せるんだなと思いました。共に、支え合う人がいてこそ真っ直ぐに生きる指針になるのだと思います。
いいね
0件
2019年12月26日
愛情の全てを丁寧に表現し描かれている。
ヒロインの家族に対する想い。切ない心。
初めての恋心。本当の愛。
そしてクライマックスの演出も素敵でした。
オススメの作品です。
ラスト‼️
ネタバレ
2019年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 後半から最後にかけての展開の早さにビックリ‼
ヒロインも大伯母さんも素性隠しすぎ。
ヒーローがヒロインの素敵なところをわかっていて、ヒロインのもがきを包み込んでくれる。
両親とのすれ違いもよい方向へ進んで良かった。
いいね
0件
どんでん返し!
2019年8月26日
最後のどんでん返しが爽快でした!お話全体の展開も丁寧に進んで、読みやすかったです。
いいね
0件
良かった
2018年11月26日
愛に溢れたいいお話で、ある意味HQらしくない家族の物語。色々考えると俯瞰で見ることができ冷めた感想も浮かびますが、私は本筋以外をあまり掘り下げないので、単純に感動してしまいました。こんなに苦しいほど泣いた作品は無かったかも。何百冊も読んでると、タイトルだけでは どんな内容だったか忘れてしまってる作品もありますが、これは間違いなく記憶に残る一冊になりました。
良かった
2017年10月17日
ボタンをかけ違えると、そこからどんどん悪い方に考えが進んでしまうことがあるけど、ヒロインはヒーローと出会えたことで、ボタンはあくまでかけ違えてただけで、根本は何も悪くなかったことに気づけた。大伯母さんの実は…話しも興味深かったし、ご両親の最後の方のシーンも素敵だったし、これからはつらかった過去の分も幸せになれるでしょう!
いいね
0件
すべての愛が表現されている
2017年9月24日
ハーレクインは男女の愛憎が多い。
でもこの作品は、家族の愛にフォーカスさらていて、とても感動した。
「家族愛に飢えている→自分の家族をもち、パートナーに愛される」という子供じみた解決ではなく、しっかり家族のわだかまりを解いて再出発しているところが素晴らしいと思う。
いいね
0件
ジーニャよ安らかに眠れ
2017年6月9日
この物語を読みはじめて、ジーニャは自ら命を絶ったのかと思いました。けれどそうではなかった。彼女なら最後の時までスカイダイビングだろうがバンジージャンプだろうがチャレンジしていたことでしょう。ホッとしました。ジーニャが触媒となって、ゾーイとその家族、ニックとその家族、そしてゾーイとニックを結びつけました。それぞれの葛藤を図らずもジーニャによって解消させたのです。ゾーイの父が「子供の尻拭いは親の役目」このシーンではゾーイの問題全部解消!!と留飲を下げる思いでした。あとは、ニックにゾーイをよろしくねと、お願したい。🖤
いいね
0件
意外なお話で
2017年5月23日
びっくり。でも、すごく読み応えがあって感動した。絵もとってもキレイで、大満足。良い映画を見終わった時のような深い感慨がある。また、読み返したい。
いい意味でらしくない作品
ネタバレ
2017年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインらしくない作品でしたが 思えばハーレクイン 過去にらしくない作品で秀作を出してますから らしいとも言えるのかな?本作品のヒロインは出だしではコンプレックスばかりの冴えない女性 でも実は成功している美女 しかし変身出来てもコンプレックスは克服出来ないでいる そんなヒロインに対し ヒーロー役の彼も はじめは浮浪者ばりの姿 実はイケメンで過去はプレイボーイ そしてヒロインと同じく 人からみて良く思われる自分に息苦しさを感じていて 古典的なサクセスストーリーとは真逆なストーリー 一転二転と話が変わり ラストではヒロインパパの愛情に思わず涙が いい話でした 成功しても子供の頃からの不器用な姿が透けてみえるヒロインが愛おしいし 本来の彼女の魅力をはじめからちゃんと見抜いているヒーローも素敵でした。素晴らしい作品。
いいね
0件
まさかのどんでん返し
ネタバレ
2017年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインでは珍しいタイプのお話でした。
ヒーローもヒロインも大変身、お互いの恋愛というよりは、お互いのトラウマから立ち直るまでに描写を置き、心の葛藤に感情移入できました。ハーレクインでありがちな、ヒロインが変身してから意識する、というのではなく、ありのままのヒロインをヒーローが愛すというのが好印象でした。まさか、ゾーイがサマンサだなんて思わず、「マジか!」と久しぶりに先の推測が出来ない話で読んでいてとても楽しかったです。ヒロインの過去から家族への思いなど、丁寧に描かれており、ヒロインのコンプレックスが手に取るようにわかりました。長崎先生のまとめ方も素晴らしいと思います。久しぶりにハーレクインで楽しませてもらいました。
面白かった
2017年2月13日
謎めいた大伯母様の 死によって、ヒロインと家族が…。ヒーローとの関係性も面白く、最後まで引き込まれていきました。
いいね
0件
異質を受け入れる 彼は丸ごと愛してくれた
2016年10月23日
会ったときからずっと(君は)泣いてるじゃないか。
ヒロインの心情を見抜いてるニックは女性に対する観察眼があり、しかも自身、父に家族を捨てられ癒えない傷も持っていた。そんな彼だからこそ、ヒロインの佇まいだけで、外に出さなかった彼女の真の姿は泣いていることを見破っていた。
HQの他のどんな作品とも似ておらず、ヒロインの我が道を行く姿に、清々しいまでに自分の人生を生きてるな、との羨ましさと、突っ張っても家族に受け入れられない寂しさの裏返しにも見えることのやるせなさと、両方感じた。

周囲の同調圧力が、その枠に収まりきらない者にとって、時として居たたまれない心境にさせることを、このストーリーは、極端に自分の中に引きこもっているヒロインを通して伝えてきている。
素のヒロインをそのまま気に入ってくれて愛してくれた彼。まるで鳩を慈しむように。
メイクなど、外見をいじってみればたちまち変わる他人の眼、扱い、家族のなかの自分。
ヒロインは、人々のそんな手のひらを返したようなところにひややか。
でも彼は、見た目素敵になった彼女に、ちやほや接してくれるわけではない。造り上げられた姿を好きになった訳でないから。「ゾーイ」の中身を気に入っていたから。

もともと積極的にラブモードに入りたがらないヒロインをその気にさせしっかり恋愛でコーティングするHQ土俵で、最後はヒロインが彼のことを捕まえに自分からも踏み出す。

あらゆる意味で、ストーリーにありきたりさがなく、説教臭さが無いのに人付き合いと自分を狭い社会の内の「常識」から解放させることの両立が描かれている。家族も彼女に悪意があったわけではない。扱いかねていた。彼らの思う常識の内に納めたかったのである。

遺産とか、きらびやかさとか、世俗から離れ、国立公園の公園保護官レンジャーの彼を選ぶ潔さ!
彼ほど自分をわかっている人はいないのだから、これ大正解と思える。

意外性あるストーリー展開も良かったが、ラブに限定せず、謎の被相続人と謎の相続人の姿勢絡ませながら、何が正しいかを押し付けることなく描いている。邦題は恋愛に狭めておらず内容を汲んでいる。

自分を貫く生き方も人目を気にする生き方も肯定する人生讃歌、多様な価値観の中でデリケートな優しさを持ち合わせている二人が出逢って結婚、という、実は器の大きい話だと思った。

57頁最後のコマ誤植が気になる。
すっきり爽やか!
2016年1月17日
容姿のコンプレックスを愛て克服、のパターンかと思いきや後半になってからのテンポ良い逆転劇と無理の無い和解。モヤモヤした彼の父の謎も鮮やかなラストで納得。読後感の気持ち良い作品でした。
最初は内容は期待していなかったが・・・
2016年1月9日
読んでみたら読後がすごく良かった!
ハーレ特有の男女間の情熱とかかがメインではなくてヒロインの亡くなった大伯母様の葬儀&遺産をからめた話でした。ヒロインと家族の溝、大伯母様の死を知らずに失踪した父親を捜しに大伯母様を訪ねてきたヒーロー、最後は全てが解決してハッピーエンドで安心して読めました。ドロドロ感が好きではない方にはおすすめかも!(^^)!
上手い
2015年10月16日
ストーリーも魅力的だし、絵柄も独特の雰囲気で、なにもかも上手いな♪という感じです。久しぶりに本当の当たりのハーレクインです。
映画を観たような満足感!
2015年7月18日
一言で言うとステキな話です。絵も上手いし買って損は無いと思います。最初はいつもの三人姉妹のドジッ子みたいな話かな?と思ったら全然違ってました!読み終わった時にスッキリしました!!
意外な展開
2025年5月1日
長崎さゆり先生のハーレは原作が何であれ独特の雰囲気がある。亡くなられて本当に悲しいけど作品は残って何度でも読み返すことが出来る。今作はみにくいアヒルの子で、姉妹の中で浮きまくるヒロインの後半の大変身にビックリ!ちょっと謎解きのようでもあるし話の要である大伯母さんのキャラ造形も見事。
いいね
0件
🍒
2023年11月9日
ストーリーはハーレクインという感じとも少し違って・・・亡くなった大叔母の葬式をメインに色々・・って感じ。主人公の女性が意味のわからないキレ方をしたところはうーん。やっぱり外人さんっポイ。と思って引いたけど(笑)まぁ、全体的には面白かった。
いいね
0件
面白いです。
2017年10月22日
話がちょっと複雑で少しだけミステリーっぽいけど、家族のことで悩む気持ちとかしっかり書かれていて面白かったです。ただ読後なんかスッキリしないのよね〜。
通快&潔い
2016年1月18日
ちょっと卑屈過ぎない??とか、そういう形で見返すって悲しくない??とか、思う所は少々ありましたが、最後は気持ち良く、潔く、前に進む主人公に、好印象でした♪
ちょっとちがうハーレクイン?
2013年9月2日
一言では、言えないストーリーでした!
冴えない見ためで、少し変わっているということから家族から浮いている女性のヒューマンドラマです。テーマは恋愛というだけではないし、逆転劇もあり、だけど…みたいな。説明できなくてすみません。
ちょっと難しいけど、損はしないんじゃないかな(^-^)
私的には、ラブラブ要素多めが好みなので、★4で。
気性の激しいヒロインヽ(;´Д`)ノ
ネタバレ
2019年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて選ぶ絵柄で、レビューを見てから購入した作品です。ヒロインは変わり者で家族からもはみ出しものです。子供時代のエピソードからもたしかにかわってる。でも、自分が変わっていて誰も理解してくれないとヒロインは思ってる。被害者意識が強すぎると、回りは距離をおきたくなるよね。そうすると、またひねくれてしまう。あんまり好きなタイプのヒロインじゃないけど、ヒーローという理解者に出会えてよかったね!

そして最後に、両親がちゃんとヒロインを理解してくれているのがわかり、救われました。恋愛というより家族愛が強いお話かな。
いいね
0件
大叔母の正体は?
2018年3月28日
ミステリーな一面もあり一気に読みました。謎の大叔母と自分だけが姉妹と違う容姿と性格で家族と一線を引いているヒロインが突然現れたヒーローより本当の自分をさらけだし家族の愛を確認しあえるハーレーには少し珍しい家族愛がテーマの中心でそれを導いく過程にヒーローのヒロインへの愛が感動でした。派手さはありませんが心に残る一作でした。
あんまり
ネタバレ
2017年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回はあんまりお話にのれなかったです。特に後半。
皆さん絶賛だけど。
ヒロインは実はこうだった!みたいなのがあまりにタガが外れてて。コンプレックスの反動の見返し方みたいなのもあまりに自分本位だなあ、と。
エクササイズのプロで見た目がバッチリでも、女優になる契約しただけで、どーだ⁉︎みたいにされても…役者なめてるでしょ?とか。自分で契約しといて、突然破棄して、相手を金の亡者的悪役にするとことか。きっとあなたの為に一つ一つの企画を一生懸命急ピッチで考えてるプロの裏方さん達が山ほどいるのよ?と1会社員としては考えてしまうし。おばさんを愛してるなら、その大事な作品を守る著作権管理の仕事を一緒くたにしないでよ、とか…もやもや…
あの急展開な場面はついていけなかったなあ
いいね
0件
コンプレックスの塊の格好良い生き方
2017年5月27日
家族の中で自分だけ見た目が良くないコンプレックスある主人公のラブロマンス‼
いいね
0件
レビューをシェアしよう!