ネタバレ・感想ありヒヤマケンタロウの妊娠のレビュー

(4.2) 102件
(5)
47件
(4)
35件
(3)
11件
(2)
7件
(1)
2件
すごい問題提起
2025年1月21日
いつも攻める作者さんだなぁ。ただこれを読むほど、男が妊娠する世界線くらいにならないと世の中は変わらないのだろうということを感じる。
いいね
0件
面白かったです!
2024年2月8日
産後のケンタロウが、赤ちゃんの泣き声に舌打ちした人に対して「1年前の俺だ」と気づくシーンが良かったです。自分の妊娠中を思い出しました。妊婦体験で10キロ妊婦ジャケットを羽織った夫が「こんなもんか」的な感想をこぼしていて、そりゃね、体格ちがうしね!一瞬だけだったしね!と腹立ったこともついでに思い出しました。
いいね
0件
男性も女性も中性も読むべき
2023年3月2日
前作は試し読みからの即決で随分前に購入。少し前に斎藤工さん主演の実写ドラマも拝見し、本当に面白い、素敵な作品だったので、今回の新作発売も即購入でした。

男性が妊娠すると言う設定は、ヒトの構造上あり得ないけれど、もし女性と同じように男性も性こう渉(不適切ワードに引っ掛かったため平仮名)で妊娠するなら…そんな世の中になったら…という視点が賞賛に値する!
ただのファンタジーではなく、様々な社会問題も織り交ぜて、読み終わりには胸が熱くなるような作品です。
妊娠出産育児が身近な人も、そうでない人も、是非前作と併せて読んでほしいオススメの1冊です。
どっちが産んでもいいじゃない!!
2022年10月3日
男女のどちらも妊娠できるようになって10年経った世界の話。これ読んでたら私が出産した時に大変すぎて旦那に「次はあんたが産んで」って言うたことを思い出しましたね〜。しかもこの作品の中で私が思った通りに奥さんが出産して5年後に次は旦那さんが妊娠した夫婦が出てきたw。主体はヒヤマケンタロウの妊娠なのですがその他にも色んな「妊婦」「妊夫」が出てきてとても興味深かったし自分の妊婦だった時の気持ちとかも思い出してきて懐かしくもありましたね。すごいあり得ない世の中の話だったけどもっともっと先の未来ではこういうのもあり得るのかなw。
つい、自分の妊娠時を思い出しました。
2022年5月8日
こんな未来があってもいいなぁ~と思いました。将来的にはあるかどうかわからない話ですが、もしあったら主人公はとても前向きな人で、その人の力もあり、世の中が変わっていく、そんな素敵なお話でした。

続編が出たらまた読みたいです。
いいね
0件
男女ともに大切なこと
2021年4月8日
現代を先取りしたようなお話で、現代の少子化現象に一石を投じたような気がする。
著者はそこまでのつもりはなかったかもしれないが。未だに「マタハラ」という言葉があるように、妊娠、出産に関する職場での差別は歴然としてある。
早く男性も妊娠してほしいと切に願う。
いいね
0件
いろいろ考えさせられた。
2020年4月30日
「男性も妊娠する」という一見ぶっ飛んだ内容ではありますが、性別に関係なく妊娠や出産、育児についてとても考えさせられました。内容もスッと入ってくるような柔らかい描き方をされていて、とても読みやすかったです。ほかのシリーズも読んでみたくなりました。
いいね
0件
全ての人に読んでほしい
2020年2月16日
女性の出産、そして子育ての苦労や大変さを漫画を通して擬似体験できるマンガ!
子どもを産めること、産むこと、育てること、この素晴らしさを感じることができます。オススメ!
いいね
0件
男女ともに
2019年8月26日
読んで欲しい作品。
お腹に命が宿るという事。
体も心も変化するという事。
親になる責任と幸せ。
真剣に考えるキッカケになると思います。
いいね
0件
すごい設定
2019年8月20日
男性も女性の1/10の割合で自然妊娠(イクメンならぬウムメン。妊夫。)する世界を舞台にしたファンタジーですが、取り巻く環境がまさに今の社会そのもの…!!すごい作品が出てきたなあと驚きました。しかも、男性が当事者になることで色んな法制度や妊娠出産する人への風当たりなどがガラッと変わるのかと思いきや、やはりまだまだ妊夫もマイノリティ。でも少しずつ少しずつ、個々の努力で良い方向に向かっていこうとする展開が素晴らしいです。様々な立場の人に読んで欲しい!
いいね
0件
共感
2019年4月26日
子供を妊娠すること、産んで育てることの大変さを男性に理解していただけるお話。本当に男性に子供を産んでもらいたい。
いいね
0件
ふたりのパパ
2018年8月30日
10年前を思い出しながら読みました。
懐かしく、面白かった。今、単身赴任中(泣)
男性も産んでみりゃいいんだ!
ネタバレ
2018年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私も共働きで子供2人います。いくら産休育休制度がとりやすくなったとはいえ、保育園は入りにくいし。子持ち女の社会からの目は、まだまだ温かいとは言えず。男性も育休をとれる制度でも、取得率がすごく低いのが現実ですしね。
仮想世界でも男性が妊娠して、色々な体験して妊婦の気持ち、社会のあり方を考える良い漫画だと思います。
少子化だからって、日本は産んで育てるには大変な世の中ですよー!
買って良かった
2018年4月9日
妊夫もそうですが妊娠について考えさせられました
やっぱり当事者になることでわかることもあるんですね
買って良かったです
いいね
0件
Not 少子化☘
ネタバレ
2018年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性も妊娠出来るようになったら…もっと優しい世界になるし、少子化対策にもなると思うけど、子宮無いのに何処で育つんでしょうね。ファンタジー?いやいや、将来実現して欲しいです😄
いいね
0件
なるほど
2017年12月29日
もしも男性が妊娠したら。。。色々と考えさせられる深いお話でした。
いいね
0件
おもしろい
2017年10月27日
男性が妊娠したら・・・ありえないけど割と現実的で感心してしまいました。
いいね
0件
※お相手は女性です
2017年8月11日
以前から広告などで見かけて気になっていたんですが、キャンペーンで話購入。
BLによくある妊娠モノかと思っていたら、違っていてビックリ!
話も面白くて、巻で買いました。
男女の性行為で、女性の1/10の確率で男性も妊娠する可能性がある世界のお話です。
設定だけだとちょっとファンタジーみたいだけど、社会の偏見だとか制度だとか、リアルな部分もあって…
だけど現実より少しだけ優しいように感じました。
登場人物みんなに頑張って欲しい!私も頑張ろう!!と思える作品です。
オススメです。
すごく良い話でした!
2017年7月7日
子供ができて、それからわかる世界の事がよく描かれているな。と思いました。私も自分が妊娠して、子が生まれ、世界の見え方がガラっとかわりました。今まで何気なくできた事ができなくなる大変さ。社会の冷たさをひしひしと感じたものです。
多くの人に読んで欲しいな。と思いました!
いいね
0件
社会派作品?
2017年2月19日
少子化が問題になっている今、面白い視点で描かれた作品だと思います。ドラマ化とかされたらいいのに〜。絵もクセがなくて私は好き。
エロくもBLでもないしっかりしたストーリー
ネタバレ
2017年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少数だけど男性が妊娠出産する世界を真面目に描いています。男性は妊娠については話を聞いたり本で読んだりするしか共感できないけど、実際体験できるようになったら確かに本気で考えられるようになるよなぁと思いました。
いいね
0件
面白かったです
2017年1月5日
広告バナーで気になって。立ち読みし、迷った末、購入しました。
けっこうしっかりした内容で最後まで飽きずに読めました。
買ってよかったです。
いいね
0件
妊娠!
2016年12月5日
男の人の妊娠や、また女性の妊娠の現実について書かれていてよかった。
このマンガのような世の中になるにはあと100年は必要かもしれないけれど💦
いいね
0件
良かったです
2016年9月3日
色々なケースの妊娠のエピソードが描かれてますが、どの話も愛が溢れてて、読んでて感動しました。読んで良かったです。
ハマりました‼
2016年5月5日
すごくおもしろかったです😄本当にこんな世の中になったらいいのになって思ってしまいました😶
面白い!
2016年4月1日
男が妊娠する時代、いつか本当に来るのでは?と思います。現代はまだまだ男社会です。女の立場では弱い部分がたくさんあります。男だからできる社会づくり、男だからできることってたくさんあると思います。男が妊娠できないこの時代でも、もっと男性に妊娠、育児、女が社会に出て働くことの大変さ、肩身の狭さなどを知ってもらい、現代の桧山健太郎になってもらいたいと思います。
これは……
2016年3月23日
とても素晴らしい作品でした!
何が素晴らしいのかと言いますと、ギャグ要素を入れることでわかりやすく男性に被男女差別の辛さ、もどかしさを伝えれる事ができ
さらに、妊娠中や出産の恐怖、焦燥などが男性に全てではありませんが伝えられていて
是非男性の方々にも見てもらいたくなる作品でした
スバラシイ
2016年3月20日
説教臭さくて実際に妊娠や出産を経験した女性達が好きそうな話だと思いました()
現実的に起きればいいのにw
ネタバレ
2016年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウムメン!すごく現実に起きてほしいw
妊娠って、当事者になってみないと100%分かる事はないし。

今2人目妊娠中だけど、つわりやだるさ眠さお腹の張りの痛さ、それからまた
あの陣痛の恐怖。
男側には20%伝わってればいい方だと思ってるww

あんまりつわりで動けない日が続くと「怠けてる」って顔されたり「はいはい。」って流されたり。
外(人の目があると)だといい夫、いい父親ぶるっていうねw
家でも外と同じかその半分位構ってくれればいいのに。

でも、現実、男の方が痛みに弱いしで、女だったら我慢しちゃう事もあーうー鬱陶しいんだろうなって思うwww
けど、妊夫ってテーマは凄いいいと思った!
この漫画は若い子や男に読ませたい。
妊娠するということ。
2016年3月7日
前々から気になっていて、値段もお安くなっていたので読んでみました。
妊娠という出来事に対し、当事者にならなければ気づかないこと、自己の葛藤や不安、周囲に理解されないもどかしさ、偏見や差別は無知や無責任な好奇心が生むこと、他人には他所の子を慈しむ余裕など期待してはいけないこと、そして命に対する責任と覚悟、そういったことが素直に描かれていて読みやすかったです。
男女共に、相手のことを思いやる気持ち、常識としての妊娠の可能性とその対処、その際自分はどうしたいのかどうするべきか想像する力は必要なのだなとも感じました。
私はまだ未婚で妊娠出産経験もありませんが、この作品を読んで感じたこと学んだことを念頭に置き、行動できるようになりたいと考えることが出来ました。
今お付き合いしている彼にも読んでもらい、感想を聞いてみたい気もしますね。面白かったです。
なんか、強くなろう、と。
2016年3月6日
読み始めるときは、「エロさはなさそうだな。」と思いました。ほら、男性の妊娠て題材だとあるじゃないですか?交わるシーンはほぼなし。
でも、読み終わってみて。

いつまでも子供じゃいられない、いつまでも気弱で他人に舐められる自分じゃダメだ。強くなろう、しっかりしよう!そう思いました。何故かはわからないのですが。
久しぶりに、エロくないのに読んでよかったなと思いました。ちゃんとストーリーになってました。

ちなみに私が買って損したなと思ったのは、「透明なゆりかご」です。
妊娠出産に対する社会への警鐘
ネタバレ
2016年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は、男性が妊娠する世界という衝撃的な世界観で描かれていますが、実際には現代のカップル・家庭が、恋愛・妊娠・出産で受ける社会的な目、評価・処遇を描いたリアルな社会を反映していると感じました。

男女のつがいが出来て、子供が生まれるといった命の連鎖だけでなく、性的マイノリティへの偏見なども語られていて、考えさせられます。

そして「少子化社会への対策」には、本質的に人々の考え方が変わるための啓蒙や行動が必要なのでは、と思いました。

設定等の矛盾など気になる点は確かにありますが、それらを超えて多くの方に是非読んで考えて欲しいなぁ・・・と思いました。
何かすごいよかった!
ネタバレ
2016年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠経験者が経験する嫌なこと、不安、あの空気(苦笑)が、『男性が妊娠した』って変わっただけで新たな視点に変わってくるというか。。
これは未婚/既婚問わず、男性にも読んでほしいなぁと思いました。

ウムメン(笑)いいんじゃないでしょうか!イクメンは外だけの場合もあるし、やっぱり経験しないことには分からない辛さもあるし。まぁ人体のつくり上無理はあるけどおもしろい(笑)
ありえないけど、ありえそうな世界観
2016年2月28日
”男性が妊娠できるようになった世界”との見出しを見て、好奇心から購入。
タイトルだけ聞くとBLな感じなのかな?と思いがちですが、全くそんなことはないです。「ファミリー」ってジャンルはなんか違う気がしますが・・・。


キャラクター達の心情だったり行動だったりが結構リアルに描かれていて、もし現実でも男性が妊娠できる世の中になったらだいたいこんなふうになるのかなぁと想像できておもしろいです。作者様の想像力に驚かされました。

ただ、細かい所を見ると、男性の妊娠のメカニズムが説明されていないので「なんで?」って考え始めてしまうとずっとモヤモヤしたままになります。その辺の設定まであったら、より感心できたと思います。
作品のメインがそれぞれ違う立場にいるキャラクター達の気持ち・意思なんだろうと思うので、「男性が妊娠する」という現象自体に意味はないのでしょう。「そういうものなんだな」という気持ちでサクサク読んでいくとちょうどいいです。


特に非の打ち所もないので、☆5つで!
男の妊娠!
2016年2月25日
最初は凄く面白そうだなと思って読んでみました。
内容は簡単に言えば男が妊娠して、どういう生活をしていくかという感じです。
普通ではありえない事を書いてるからこそ面白い作品だと思います。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2016年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に男が妊娠したらこうなんだろうな。
男に何か起きれば法律もはやく整備されるって表現、その通りだと思う
良かった
2015年11月22日
妊娠経験のあるなし。
どちらが偉いとかではないけれど、当事者意識を持つことはとても大切。
経験がなくても、他人事としか見れない視野の狭さは脱却したいなあ、と思いました。

これって、妊娠だけじゃなく、すべての事につながるお話だと思います。
素敵な作品でした。
これは老若男女問わず読んでほしい
2015年11月19日
色々と勉強になった。
子供のいる人もいない人も、オススメです。
おもしろい!
2015年11月6日
男が妊娠する時代にびっくり。初めは出産なんて考えもしなかったのに「命」を目の当たりにして出産を決意する桧山。女ではなく男の妊娠ということでその葛藤や気持ちの変化が読んでいて引き込まれました。
面白い
2015年9月30日
このストーリーを考えついたのがすごい!無料版しか読んでいませんが、続きがめっちゃきになります。
いいね
0件
面白い!
2015年9月27日
このストーリー考えた人すごい!
視点が面白い(笑)
それに本になってる事がステキ☆
これ妊娠じゃなくても、他の偏見と言われること全てにおいて言える話なんだろうなぁ。
男の人が本当に妊娠出来るようになったら、男尊女卑も
何でもかんでもセクハラにしてしまう自意識過剰な女の人も少しは減るんじゃないかなぁ。
と夢物語みたいな事思っちゃいました。

この本。教科書とか、教育の一部にならないなぁ?
ありえないけど面白い
2015年9月14日
タイトルにビックリして読みましたが、これは男性女性どちらにも是非読んでもらえたらと思いました。妊娠時の満員電車や、つわりの苦しみは男性には理解し難いものと思っているのでオススメしたいです。もちろん実際にはありえないけど、男性目線でのストーリー展開は斬新で面白かったです。
面白かったです
2015年9月13日
確かに生物学的にはおかしなところがあるかもしれませんが、男女共妊娠について考え直すいいきっかけになる漫画だと思います。テーマは重いですが漫画自体はサラッとしていて読みやすい、でもところどころじんわり泣けます。
無題
2015年9月11日
このマンガ書いた人スゲェ。このストーリー考えるなんてスゲェ❗
いいね
0件
おもしろいし、絵も可愛い。
2015年9月10日
とってもいい!!
泣ける。会社や、男のひとにもわかってほしいです。
いいね
0件
面白かった!
2015年8月2日
この作品みたいに、男性も妊娠することがありえるなら欲だけではなく。女性の事をきちんと考えて付き合うようになると思った❗色々考えさせられる漫画でした!
男性にも読んでほしい
2015年8月1日
男性が妊娠するようになって10年経ち、結婚なんて~と軽いお付き合い(二股?)をしていた主人公(♂)が妊娠・出産するお話。
いやぁ、面白い。旦那にも読ませたい。主人公のたくましい精神、妊娠したことによる母性の現れ、妊娠あるある、読んでいてウンウン!そうそう!と何度声に出たか(笑)女性だけでなく、男性にも面白いと思います(^^)
発想が
2024年7月22日
男が妊娠出産できる世界、という発想がすごい。これドラマになってたんですね。ヒヤマさんの言動に周りも変わっていき、本人も過去の自分の無理解な態度を思い返したり。いろいろ考えさせられます。男性に読んでもらいたいですね。
いいね
0件
本当に
2023年1月5日
男性も妊娠できるといいのにと思いました。
体が変わるのも、生活が一変するのも、果ては命かけるのも女ですからね。
【肩身が狭い】って、妊娠中から子育てしている今もすごく感じていて。「お父さん」が子連れだと、グズってても「偉いわね」で、「お母さん」の子連れはあやして泣きやませて当たり前と思われて、誰も「偉い」「すごい」なんて言ってくれないもんなんだな、と。
私は言われなかったですが、「妊娠は病気じゃない」とか「つわりで辛いなんて甘えてる」とか言われない社会になればいいですね。
色々考えさせられる。
ネタバレ
2020年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性も出産できたら良いなー!って素直に思いました。
ケンタロウの奮闘も面白いし、その他の妊夫!?
達の葛藤やその妻達の不満やジレンマも共感できて新鮮な作品で楽しめました。
なんか続きっぽいのあるみたいなので、クーポンで安く買えるときに読んでみたいなー😊
いいね
0件
よかった
2018年10月27日
男の人が妊娠っていうのが衝撃的だったけど、女性の妊娠の大変さとかよく書かれてて良かったと思う。
本当のような
2018年7月26日
実際にはあり得ないけど、本当に男でも妊娠出来たらいろいろ社会も変わってくるんじゃないかなー?といろいろ描かれている作品です。
いいね
0件
衝撃
2018年7月6日
とにかくかなりインパクトの大きい問題作です。
ただその分、唯一無二な内容で面白いです。
いいね
0件
悪阻のイライラが少し和らいだ
2018年4月30日
本当に夫が妊娠すればいいのにと、やや本気で思っていたところに広告が目に入り購入
わかっているようで理解されない悪阻。
こんなに漫画みたいにうまくいかないだろうけれど、少し気がはれた。
シングルの女の子の話や高校生の話と短い短編集風なのはどれも。うーん。、ちょっと軽いかな

いいね
0件
お気に入りです。
2018年4月2日
ダウンロードしたのはけっこう前です。久々に読み返しても面白い作品だなーと思ってます。
世の中の理不尽さを思うと男性も妊娠出産してみたら良いのに!と、私も思ってた事があったので、実現した感じで楽しいです。(笑)
男性が妊娠出産する体の仕組みについての説明がなく曖昧に感じたので、ちょっとファンタジーっぽいなーと思い☆マイナス1にしましたが、作品としては大好きです。
妊娠と出産を経験したら、以前よりもっとこの作品の様な世の中になれば良いのにと思う様になりました。ぜひぜひ現実になって欲しい!(笑)
いいね
0件
本当に
2018年3月3日
実際本当に男性も妊娠したら
女性の苦労も分かるんだろうなって思いました
ifなのに描かれてる人間の反応がリアル
2017年11月22日
男性妊娠というファンタジーをリアルに描いてる。
ここでいうリアルというのは現実でありそうな「人の反応」という意味です。
主人公がそこそこ真面目な会社員という設定が最初からリアル。
ファンタジーでありながら日本社会の問題性が浮き彫りにされてて違う意味でリアルに人間と社会の反応とかがかかれてるとおもいます。
後輩が妊娠したのは本当にザマーミロとおもってしまいそこすらリアルでした。
読んだきっかけは他の作品で二人の入れ替わりをかかれてるのが妙にリアルだったので他の作品をみてみたのがきっかけだったのですが、この「ない」ことをかいているのに人の心情や反応がリアルなのはこの作家さんの特性ですね。
いいね
0件
男性の妊娠
2017年9月22日
こんな時代はこないとは思いますが、設定が面白く前から気になっていました。今月出産を経験し、妊娠や出産の漫画を色々読みたくなり買い漁ってます!自身が経験したような妊娠時期の色々な想いなど共感できる部分がありウンウン頷きながら読みました。女性にも男性にも読んで欲しい1冊です。
いいね
0件
いろいろ考えさせられた!
2017年4月19日
最初は『男が妊娠?どういうこと?BL?』と思って購入しましたが、とりあえずはBLではないことにがっかりしつつ(笑)読み進めました。でも、すっごく深い!マタハラについてだとか、性別役割分業意識についてだとか。もしかしたら作者はそこまで意識してたかどうかは分からないけれど、『女性活躍推進』な世の中において、女性だけでなく、むしろ男性に読んでほしい作品です!
いいね
0件
是非とも世の男性に読んで欲しいわ…
2017年2月11日
古今東西、女性が必ずぶち当たる壁(問題)がストーリーに盛り込まれ描かれていて、ついつい頷きながら読んでしまいました。少子化、子供を!と言いながら妊婦や子供を育てるのに冷たい世間…。この作品のように行動をすれば少しずつでも子供を産みやすい育てやすい世の中になればいいなぁ、と切実に思いました。
2017年2月3日
いい話でした
もう少しエピソードよみたいくらいです!
是非、続編を!
息子さんのエピソードもみたいです。
いいね
0件
現実になればいいのに
2017年1月18日
現実になればいいのにと思う話し。
男の人に読んでもらいたいです。
いいね
0件
設定はトンデモだけど
2016年12月13日
最後に皆がハッピーになって良質のほんわかするストーリーでした。
いいね
0件
BLではない。
ネタバレ
2016年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性が妊娠すると聞いて、BLかなと早とちりして買ったのですが、男女間でのことだけのようです。
妊娠した男性が、世間からの冷たい目にさらされ、それを逆手に奮闘する話でした。
一話目の人が主人公ですが、一話ごとにスポットの当たる人物が違うので、それも面白い描き方だと思いました。
いいね
0件
いろいろ思い出しました
2016年9月25日
1人目の妊娠から育児休暇、育児休暇中に双子を妊娠〜出産して職場への復帰。
会社としては私が初めての妊婦であり、育児休暇取得者であり、子持ちの女性でした。
お腹が張っても出血があってもデスクに座り続けた1人目の妊娠。双子なのにお腹の張りも、出血も何もなかった双子の妊娠。
妊娠だけでも仕事があるのと無いのとでこれだけストレスが違うのかと驚きました。
仕事へ復帰してからは本当に大変だった。
理解の無い会社の同僚、うわべの言葉だけは同情されても本当に肩身が狭かったし
毎日のように泣いてました。
子供にも自分にも良く無いと思い、2年後退職しましたが、その時の辛かったことをたくさん思い出しました。
興味本位で読みましたが
2016年6月1日
良い作品だと思います。
男が妊娠するなんてシュワルツェネッガーの
コメディ映画でありましたのでこれもコミカルな
感じだろと軽いつもりで見てみましたが、これは真面目な
お話でしたね。すみません(笑)

たしかに奇抜な設定ですが
男性の現在の立ち位置として踏まえたものであり、女性としての伝えたい事を乗せて妊娠と言うものは何かと苦労をするものだと理解しやすく諭しているので感情移入しやすいと思いました。
女性自身もこんな記憶あったなぁと、こんな時こう伝えたら良かったと思っていらっしゃる人も多いのではないかと思いますね。
そして単に夫婦間だけではなく、学生や未婚の男女間の事も描かれており、恋愛感情や快楽だけの安易な行為に対する戒めにもなるはずです。
要は流されず避妊しなさいってことです(笑)
出来てもオタオタするようなのは情けないのが良く分かります(^。^;)

是非とも老若男女構わず読んで頂きたい作品ですね。これで夫婦仲も良くなるでしょうし
不妊の方や妊婦さんに対しての理解も深まりやすいのではないかとも思います。
良いかも〜
2016年5月18日
将来、男の人が産めるようになったら子供産めない女性もいて子供欲しい人もいて嬉しいし、出産の辛さ、嬉しさも分かるしね。
気になる
ネタバレ
2016年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料試しで読んでみたけど気になりますね。
特に会社の社員くんにばれた後がきになるかなぁ(笑)🙂
いいね
0件
教科書
2016年1月15日
面白い!実際に男性が妊娠することはないけど、これが現実になったらポンポン法整備とか進むんだろうなぁ~!?自分もそうだったけど、実際に妊娠しないとわからない事っていっぱいあるし、このマンガを頭の固い政治家おじさん達や学校の教科書に加えたら、少~しだけでも妊婦さんへの理解が進むかも!?
面白い!!
2015年11月26日
まず発想がすごく面白いです!!
それが絵も綺麗でリアリティがあり、登場人物のそれぞれの心理も良く描かれています。働き世代の読むべき漫画かもしれません。勉強になりました!思わず周りにイチオシしたくなる漫画です。
いいね
0件
男性にも是非読んで欲しい!
2015年11月24日
雑誌掲載時にリアルタイムで読んで考えさせられたのを覚えています。初妊娠中&半額なってたので改めて読み返す事に。
何故男性が妊娠する事になったかとかの理由説明はありません。なくて良いと思います。大事なのはそこじゃないから。色んな世代や性別の人に読んで欲しい、考えさせられる作品です。
マタニティマーク
2015年10月31日
自分がもし妊娠したら・・・と妄想しながら一気読みしてしまいました。
私も一度くらいは妊娠してみたいなぁと思いつつ、ご縁が無く40代が見えてきました。
最近マタニティマークの事で様々言われているけれど、一部の心無い人がマタニティマークを悪用したり、逆にマタニティマークを付けている人に対して嫌悪感を表したり、中には危害を加えるような人もいると聞きます。
安心して子供を産み育てられる環境も大事だけれど、それと同時に人々の心も育てていかないといけないのかな、とも感じました。
追記)女性の中絶が簡単っていう表現はどうかなーと思いました。
もちろん男性に比べてって事だろうけど、「簡単」って言葉は適切じゃないなと思いました。
無料立ち読み
2015年10月27日
すごい!この発想は無かった!
なんだかよく分からないけど、10年前から男も妊娠するようになった・・・って、読んでるこっちもなんで?と思ってしまうけど。
でも面白い。まだ珍しい男妊婦に対する世間の目がリアル。
いいね
0件
素敵
2015年10月26日
bl大好き人間です、素晴らしい!
ちゃんと女性の辛さ分かってね、いずれ旦那が出来たら妊娠中にさり気なく読ませたい(≧∇≦)
いいね
0件
興味深い。
ネタバレ
2015年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性の妊娠出産という着眼点は良かったと思います。
ただ個人的には現実に男性が妊娠することは絶対ないので、妊娠した男性に対する偏見にクローズアップするより、男性が妊娠してみて初めて分かる女性の心身の辛さや仕事のやりにくさなど現実に起こっている問題にクローズアップして頂けたらもっと良かったという気がしました。
なんだが温かい気持ちになりました。
2015年10月19日
この話は男性にも読んで欲しいです。
女性が妊娠する当たり前の世の中ですが男性には分からない悩みを色々と抱えていますが、男性目線にするとまた違って新鮮でした。
妊娠はおめでたいことですがその裏にはこんな悩みがありますね。
最終的にはどの人物も自分達にとってベストな選択をしてるとこも好感度アップです。
いいね
0件
なかなかに新機軸
2015年8月4日
よくある【男性だけど妊娠する】ネタです。
どうやって妊娠するとか、女性が妊娠した時に生じる都合の詳細はありませんが、妊娠して初めて妊婦の苦労がわかった!的な内容です。
主人公がやり手のビジネスな人なのでうまくまとまっています。
漫画だからキラキラしてるような感じですが、こういうのもあっていいと思いました。
絵柄も綺麗で読みやすかったです。
いいね
0件
現実にあったらいい
2015年8月3日
ある種ファンタジー設定ですが、実際にこんな世の中になったら女性の苦労をもう少し理解してもらえるのになとおもいました。
いいね
0件
男性にも!
2015年7月9日
男性が妊娠するようになって10年。まだ分からないことが多いからと偏見も残る中、頑張る主人公。
妊娠経験がない、理解が足りない『あっち側』から予想外に『こっち側』へきた戸惑いや不自由さ、そして感じる幸せが描かれ共感できる!ぜひウチの旦那に妊娠してみて欲しくなりました😄
いいね
0件
男の妊娠!
2014年8月29日
男も妊娠する時代が訪れ、主人公が妊娠しちゃうお話しです。
本当にこんな時代がきたら、産休とか取りやすくなり、男女平等も今まで以上に進み、性同一性障害の人も子どもを持てるんだろうなって思いました。
ウムメン?
2014年5月25日
男性も妊娠するようになって10年後の世界のお話です。妊夫に対する偏見などと闘う?と言うか武器にして仕事に活かす主人公が好感持てます。
一巻で終わりなのがちょっと物足りないけど、シングルで妊娠、しかも男性って重くなりそうなテーマをさらっと描いてあるので気分よく読めました。
男が出産するようになったら
2014年4月19日
普通に仕事して、女遊びもして悠々自適だったのが突然自分が妊娠してることに気付き、変わっていく話。色んな家庭や事情があり、皆何かきっかけが必要なんだなぁと。実際にもこんな風になれば良いのに。なんて思っちゃいました(笑)
発想はよかった!
ネタバレ
2018年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただ今、4ヶ月の赤ちゃんを育てています。妊娠中に苦労したので男性も妊娠してくれたら少しは共感してもらえていいな〜と考えたことがあったので購入しました!内容はよかったのですが物足りなさを感じました。陣痛の苦しみを男性はどう感じたのか、そこをもっと描いていただきたかったです。
本当に
2018年2月3日
実際、本当に男性も妊娠できたら出生率あがるだろうな~って思っちゃいました。
いいね
0件
漫画の世界だから・・・
2017年10月9日
現実的には、まぁ~有りえない事ですけど・・・・男性が妊娠するなんて・・・・BLではなく社会派漫画⁉とも言い難く、なんだろうと⁉思いながら購読しましたが・・・・あまりにも考えさせられる事が多過ぎて、これは今の世の中の縮図を表したやっぱり‼私的には社会派漫画だと結論づけました。妊娠は喜ばしい事だけど、シングルで生む人に取ってまだまだ厳しい世の中です。
でも、この作品の中の人達は皆温かく、優しい人達ばかりで良かったです。
いいね
0件
面白いけど
ネタバレ
2016年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男が妊娠するって所にパッと来て購入して読みました。
面白かったですが、無理矢理感ありすぎです。
どうやって男女のカップルでも男が妊娠するの?と謎過ぎました。
始めは男同士のカップルかな?と期待したのですが普通に男女カップルでそこにはがっかり、無理矢理感がありました。
なんだか、
2015年12月31日
この物語自体を受け入れられない読者もいるだろうなと思いました。
でも、ストーリーはすごく練られています。
おもしろいけど
2015年12月31日
設定自体はありえないけど、まぁおもしろいと思いました。が、ところどころ勉強不足な部分があって残念でした。
違和感あるけれど
2015年11月23日
男が妊娠するって、当然違和感あるけれど、「当事者意識をもつこと」なら、なるほどと思います。
理屈はともかく・・・。
2015年10月23日
男性がどうして妊娠するのか、生物学的なメカニズムがまったく描写されてなくて、う~ん・・・ですが、そういう理屈はともかく、男性に読んで考えてほしいマンガというのは確かです。男性って女性の妊娠出産、そのあとの育児等の大変さについて根本的に分かってないことが多いようですので。うん、斬新な発想の作品と言えるでしょう。
男性に読んでほしい!
2015年9月8日
生物学的にも??な部分はありますが…妊娠という女性にしか分からない辛さや苦労を広く知ってもらえそうな内容ですね。生理痛とか月経困難症とか、その辛さを男性にはとうてい理解できないがために、会社などで女性が不利な評価を受ける、今の社会が変わるといいな。
なかなか
2015年8月24日
ストーリーとしては面白い展開だなと思いますが現実的に考えたら少し嫌かな‼まぁ物語だから逆にあってもいいのかも
物足りない
ネタバレ
2015年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ うまく行っているところばっかりで偏見や悪口の描写が少ないので苦労を感じないです
育児してるところもあまり無いし。
子供に愛情もつきっかけとか、自覚を持った時とかそういうのがないので、戸惑いから愛情に変わっていった理由みたいなのも知りたかった
私自身現在初めての妊娠中なので
こんな上手くいくかよ!と突っ込みたくなりました。
どういう原理で男性が妊娠するようになったかも謎のまま
想像の域を超えない
2023年2月6日
今の世の中で男が妊娠したら大変そうだなと容易に想像できる範疇を超えませんでした。出産経験ありますがそこまで出産・子育てあるあるが載ってるわけでもなく、テーマのわりになんかアッサリとした感じです。
いいね
0件
そもそもの人間性が受け入れられない
ネタバレ
2022年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みまでの感想ですみません。
男性が妊娠する設定は特に気にならず、面白いな〜と思いました。日本の会社は今もまだ子供のいる人に厳しいですし、興味のわく設定でした。
ですが、単純に登場人物がみんなクソで…。
主人公は避妊もできない二股野郎、出てきた女性も二股(さてれいるのを知った上)で妊娠、産婦人科で見かけた人間の情報をペラペラしゃべる社員、お母さんがオトコだなんて子供が可哀想と思いませんか?と本人に聞いてくる社員。電車での「この人妊婦なんで〜」なんて余計なお世話すぎる。妊娠と知られたくない人もいるでしょうよ。

すごく単純に、主人公を女性にしたところで大分好きになれない人間ばかりでしたので無理でした。
マイルドです
2018年5月4日
妊娠出産、結婚仕事生活、どのように生きるかという投げ掛けのある作品です
視野を広げて欲しいという意図が感じられますが、世間が痛みを感じるほどの事は言ってない上に柔らかい伝え方なので、マイルドな読み心地の作品だと思います
いいね
0件
勉強不足感が否めない
2015年11月21日
いくらファンタジーでも無理のありすぎる設定だと現実的な問題とのアンバランスが生じてモヤモヤする…。女性専用車両に呼んでくれたのも「お腹が不自然に出ていたし」って、主人公の週数じゃあまだ全然お腹出ないって(--;)基本的な部分が勉強不足じゃないかな。
主人公や女性専用車両で出会った女性の心境の変化がなんだか周囲への当て付けっぽくて共感出来ない。
感想
2015年10月10日
内容があまりない内容で興味をそそられておもしろかったです!!
斬新
ネタバレ
2015年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性が妊娠と言う、現代ではあり得ないストーリー。今まで以上に妊娠や出産を男性も女性と同じように考えるそんな世の中になるといいと思います。
しかし、内容は思っていたより普通でした。
ちょっとビックリ
ネタバレ
2015年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性でも自然妊娠があり得る設定にビックリ。男性への体外受精ものかと思って購入してしまいました。
本来ならSFの域だけど、自然妊娠に至る科学的過程、根拠が表現されていなくてファンタジーどまり。
現実では男性が検査薬使用して陽性反応あれば、精巣ガンが疑われるし、未妊女性でも母乳が滲むなら脳腫瘍の疑いがある程、異常なホルモン分泌は生死に直結しかねない病気に繋がる事があります。自分自身が経験者なので。
いくらファンタジーでも、そのお話だけの科学的根拠みたいなのを設定で用意して欲しかったな。
面白くなるはずの材料ですが、設定の詰めが甘すぎて残念に思いました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 坂井恵理
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE