ネタバレ・感想あり妻という名の契約のレビュー

(4.3) 16件
(5)
10件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
😄
2023年6月28日
出会った瞬間に恋に落ちた二人だけど、すれ違う時間が長過ぎて やっと想いを伝え合ったのにアッサリ終了で物足りず。
いいね
0件
表紙ヒーロー髪型に物申したい笑
2023年5月3日
えっ????って他のレビュアーさんの投稿を見てビックリ!「いつかかなう夢」のスピンオフ!?地下室改造してアトリエってどっかで聞いたなぁとひっかかっていたので思わず再読しましたよっ💦「いつか…」のヒロイン従妹夫婦の関係(結婚時のトビー存在)がお話から分からず、まぁ欧米なら入籍や式が後なんてよくあるからなぁと思っていたら、なんと解決!ただし、スピンオフは「いつか...」の方でしたが(^-^; 今作のヒロイン従姉の存在は大きくその意味で派生したかな?いずれにせよ両作とも良作で泣けました。とくに「屋根裏部屋がいいな。スティーヴンとよく秘密基地ごっこをした」というセリフ....弟への深い愛情が感じられてヒーローそのものを語っているようだった。だからこその反発、嫉妬もあったろうけれど弟はヒロインとの生活の中で兄の愛情を十二分に感じある意味満足して亡くなったんじゃないだろうか。ヒーローへいいバトンタッチができたことがすべての救いになる。
せつないね
2020年5月22日
小さい頃から愛を求めて屈折した弟。困った弟の面倒を常に受け入れて来た兄。
そして残された弟の妻子。困った弟だけど、兄に憧れ兄を慕い愛していた彼に同情してしまうし、すごくせつない。弟の妻に一目で恋に堕ちた兄だけど、その心を明かすことなく、愛情深く守る事だけに徹する兄の想いもせつない。そして夫に吹き込まれた間違った兄の情報を信じて、兄に反発しながらも兄の本当の姿に触れるたび揺れ動くヒロインもまたせつない。兄と妻が気づかずに惹かれあってる事に気付いて兄に妻を託して逝く弟。泣かずに読むなんて無理!幸せになってね(泣)
慈しみと愛の贈り物🎄🎁✨
2019年10月6日
劇的で波瀾万丈な話。感動的です。切ないような、ずるいような、いろんな感情にモヤモヤ。ずるいスティーブンだけど、憎めない人。信じた人の嘘と、自分の嘘に向き合って、前に進むヒロイン。ただ黙って寄り添うヒーローが切なくて素敵でした。次に続く「いつかかなう夢」でマティの話は、かなりイイ!オススメです。
深い愛
2019年3月6日
感動ものを描かれている時から、長崎先生のファンでしたが、ハーレクイン作品でも、やはり凄い感動しました!これだけ深い感動を描けるなんて凄いです。いつまでも心に残る話しです(*´ー`*)
慈しみと愛の永遠の贈りもの🔔
2018年9月16日
レビュータイトルの言葉は最後のページに書かれています📚 ここまて辿り着くのには HQとは思えないような?事情がありました。勿論ハッピーエンド💗 レビューにいろいろ書き込みたいのですが 長崎さゆり先生の素敵な絵柄ときちんとした筋立てを楽しんで欲しいと思います👍
人を好きになること 愛すること ドラマです
2017年4月22日
展開はとんでもないのに、とんでもない故に、結末まで、隠し事なんてとか、別の人がいるとか、綺麗事でない部分がよく伝わる。とんでもストーリーのほうが、愛というものの姿の難しいところを深く突けている。いろんなことがヒロインに降りかかるが、だからこそ、一瞬の感情、育まれる愛情、正義感、人を好きになると見えなくなること、相手によく思われたい虚栄、隠し込む心情、、、たくさんの側面を、一冊の中で見つけることが出来る。これほど人の感情を詰め込んでいても、話の筋に取って付けたような唐突さがないのは、ストーリーのスケールが、人を好きになることのどうしようもなさ、理性で片付けられないところが描けているからだと思う。
人を好きになるときは、一瞬ということもあるが、そこから始まるものがタイミングや時間などたくさんの要素を取り込み、どう進んでいくのかがドラマを形作るんだなと、物語の持つ力を大いに感じた作品。
「恋ってもっと衝動的 モラルも何もかも越えて どうしようもなく 落ちてしまうものよ」という、マティの言葉が全てを表現してると感じた。

絵はソフトな線が多すぎて全体の印象が軽いが、沢山のエピソードと心の動きを巧みに捌いて、読後感では、そのソフトなトーンこそが重いシーンには却って良かった、位に思った。
感動的
ネタバレ
2016年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛情いっぱいのストーリーで、誰もがヒロインに憧れてしまうお話だと思えます。
愛の物語
2015年10月16日
おーーきな愛の物語です😕
色々な問題や感情が交差しながら、愛に導かれていくお話だと思います😁とても良かった☘
絵に好き嫌いがあるかも
ネタバレ
2014年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛する夫の不実が死後次々と明らかになり
疎遠だった夫の兄との再婚が遺言されていた事でヒロインは更に追い詰められていきます。冷たいと思っていた義兄が実は誠実で頼りがいのある人物だとわかるプロセスがぐっときます😄
泣けました
2017年9月14日
最初は、吹き出しの文字の大きさに 苦戦したけれど
読んでいるうちに 次第に引き込まれて 最後は感動でした。絵もとても綺麗だったので 最後まで面白かったです
あぁなるほど
2016年2月12日
タイトルで無理やり結婚したイメージがありましたが、そうでもない。むしろ主人公二人とも状況を把握した大人で、心の内を表すことが出来ないままだったってことですね。
死ぬ位の体験をした男性は、家族を大切にすることでしょう。
めちゃくちゃ泣けました。
2015年10月13日
絵があまり好きなタイプではなかったので、正直そこまで期待してませんでしたか、読んでいくうちに、涙が止まらなくなって、引き込まれました。亡くなった旦那さんは男としては情けなかったけど、奥さんへの深い愛には感動しました。そしてヒーローと弟との愛にも感動しました。
え??
ネタバレ
2020年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んだ後にレビューを拝見したら「いつかかなう夢」のスピンオフ的な作品と知って驚きました。
「いつかかなう夢」にでていたフランとガイと全く違う…恐らくこちらはこの2人がヒロイン&ヒーローなのでこちらの設定が原作に沿ってるんだろうと思います…車椅子のいとこにひっかかりはあったものの漫画化されてる作家さんも違うので関係のない作品だと思っていました。そんなことはなかった。

ヒロインの亡くなった内縁の夫でヒーローの異母弟がかわいそうでした。前半のヒロインはヒーローへの八つ当たりにも似た負の感情で攻撃的なのでもういいかなと思いつつ一応最後まで読みました。
トビーがかわいい。
うーむ
2019年4月26日
「いつかかなう夢」を読んだので従姉妹の馴れ初めが気になり購入。よくある兄弟ものとは一味違うお話でした。優秀な兄を慕うが故の弟の妬み心の歪みがリアルでよかったですが、やっぱり兄弟で…というのは苦手なのでこの評価です>_<
ヒロインが。。。
2014年7月14日
評価が高めだったので読んだのですが。
私にはダメ、半分過ぎたくらいで読むのをやめてしまいました。
とにかくヒロインが好きになれない。
自分のことさえ全然ちゃんとできてないのに、とにかくヒーローのことを批判して敵対視しすぎ。
ヒーローの事情もなにもしらないのに。
苦労してきた感じの割にはあまちゃんすぎ。
そのくせカッカカッカして。

もう少し我慢して読んだら良さがわかるようになるのかな。

う~ん、でもやっぱりもったいなくても読む気になれないな。
レビューをシェアしよう!