ネタバレ・感想ありオリオリスープのレビュー

(4.2) 51件
(5)
20件
(4)
22件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
0件
命のスープ
2023年3月1日
季節の野菜を使った温かい慈味が心に染みる。

メニューそのものはよくある料理なので、参考にはならない。
いいね
0件
好みは分かれるかも
2023年2月18日
何回も読み返したくなる、大好きな作品です。
丁寧に細かいところまで描かれていて、世界観に惹き込まれます。レシピも細かく書かれているので何度も作っています。4巻しかないのが残念です...もっと読みたかった!
いいね
0件
素敵
2021年11月3日
話の軸のひとつである季節のスープがおいしそうというだけでなく、主人公の心の移り変わりや、周りとの関係…すべてが包括されて一つの作品をつくりあげる素敵なお話です。主人公のつくるスープみたいです。
とても丁寧に紡がれたお話なので、大切に何度も読み返してました。
今回、一巻が無料だったので、本棚に紙媒体あるのに電子も購入。
紙での表紙の温かみや、線の優しさが好きだったので電子ではどうかなーでしたが、やはり電子でも作品の雰囲気は変わらず素敵。
紙でも電子でも読み返したい本です。
いいね
0件
絵もレシピも魅力的
2020年7月22日
キャラだけでなく、背景や食べ物、すべてが魅力的で世界観に引き込まれます!登場人物一人一人のストーリーがしっかり作り込まれ、読めば読むほど好きが増すマンガです。何気に登場人物みんなの名前がすごく好きです!スープがもともと大好きですが、このマンガを読んでもっと好きになり、自分でも作るようになりました。宝物のようなマンガです!
いいね
0件
とても美味しそうで心があたたかくなる
2020年7月17日
とても美味しそうな料理と食べる姿!食欲が出ない時でもこの漫画を読むとお腹が空いてきます。登場人物それぞれのストーリーも味わい深く、とても好きな漫画です
いいね
0件
なんか好き。
2020年2月7日
最初はなかなか面白いなぁ程度だったのが、繰り返し読みたくなる、読み返すうちに凄く好きになる。作品の雰囲気や登場人物のダメなところ可愛いところ全てが癖になる。食べる人のことを思いながらご飯が作りたくなる。職場の同僚やアパートの住人、織ヱさんの家族みんな素敵です。
今年も菜の花のスープ作ります。
いいね
0件
いい感じ
2019年11月11日
無性にスープが作りたくなる
季節感とか仕事の雰囲気とかありそうでなかった漫画!
四季の食材を意識するようになりました😊
ネタバレ
2019年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きすぎて紙媒体でも全巻購入しました笑
出てくるご飯が全部美味しそうです。あんまりしない自炊の回数も増えました笑
1話目の菜の花のスープなど、手軽で美味しいと思います!初めて菜の花を買いました笑
もちろんご飯だけでなく、登場人物もみんな愛らしくて大好きです😊
クックパッドに漫画内に出てくるスープのレシピがちらほら載ってますので参考に料理をするのもおすすめです👍
いいね
0件
四季のスープ
2019年8月2日
色々なスープが出てきて読んでいるとお腹が空きます。
次はどんなスープが出てくるだろうと毎回楽しみです♡
いいね
0件
四季折々の食材が彩るスープと人間模様
2019年1月12日
とにかく季節の食材を使ったスープが美味しそう❗
何回も読み直しました。
主人公の心の変化も丁寧に描かれていて、読んだ後に笑顔になれる一冊です。
いいね
0件
🎶
2018年9月6日
でてくる料理が 美味しそう♪真似してみたくなる。思わず本屋に走りました♪
いいね
0件
ほっこり
2018年6月30日
スープがおいしそうで作ってみたくなるのは勿論なのですが、主人公が飾りすぎたキャラではないのがよかったです。失敗もすれば落ち込むこともある。そんなところに共感して、ふとしたときに読み返したくなる作品でした。
いいね
0件
めっちゃよかった…!
2018年6月18日
出てくる料理は美味しそうだし、オリエちゃんの職場やご近所さんたちがみんな個性的で可愛いし楽しい。家族エピソードにホロっときちゃったり…みんなのいろんな人生の酸いも甘いも溶け込んで、作品全体も一つのスープだなと思いました。あとオリエちゃんとビエンさん、めっっっちゃツボです!好きです!全巻一気買いしてよかったです!
いいね
0件
すごく好き
2018年6月11日
初めは 少し絵が苦手で うーんと思ってましたが…気がついたらすごくお気に入りになってました もっと続いて欲しかった もしくは新作でもいい 読みたいです
いいね
0件
成長
2018年3月8日
主人公の成長が描かれて 何度も読み返しました
ハッピーエンドで終わって良かった
いいね
0件
おなかすいた
2017年12月18日
夜中に読んでてお腹が空いて空いて(笑)色々料理したくなりました。
いいね
0件
なんといってもイラスト
2017年11月25日
絵がかわいくてなかなか読みやすかったです。心引かれるレシピはありませんでしたが😓
いいね
0件
絵が綺麗で作品のスープも真似したくなる
2017年6月1日
絵が可愛いです。
可愛いからそこ何度も読みたくなっちゃいます。

スープも美味しそうで真似したくなります♪
いいね
0件
美味しそう😊
2017年1月9日
季節のスープとか美味しそうで、色々なスープが食べたくなります🙂
いいね
0件
好みの本
ネタバレ
2016年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ グルメ漫画がもともと好きですが、この作品は四季を感じれるところが好きです。
いくつか、小さい頃祖母が作った料理があってとても懐かしいと思いました^^
絵柄も綺麗なので、グルメ本が好きな方にオススメします。
いいね
0件
ついつい作って食べたくなるスープ
2020年4月30日
四季折々、季節を感じながら作っていくスープと人間模様を通じて
織りなしていくストーリー。
レシピの参考にもなるし、話もとても温かい。
いつかアニメになったら良いなと思います。
いいね
0件
むしろビエンさんの成長物語
ネタバレ
2019年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ オリエさんの空気読めない不思議ちゃんキャラはあんまり好きじゃないのですが、スープが美味しそうなのとビエンさんに共感できる部分が多くて最後まで読みました。最後まで読んで思ったのは、この作品の本当の主人公はオリエさんではなくビエンさんなのではないかということ。ビエンさんが過去のトラウマを乗り越え自分らしく生きられるようになるために、極端なほど対極であるオリエさんという存在が必要だったのではないかと思いました。後半の方がストーリー的に盛り上がるので、キャンペーンの時に一巻だけ読んで終わりというのはもったいない作品です。
定期的に
2019年6月13日
読みたくなります。昔はそうでもなかったのですが、年齢を重ねるにつれスープが食卓にあると嬉しくなっちゃいます。
いいね
0件
真似したくなります。
2019年4月8日
分量が書かれていないのでレシピ本ではないですが、クックパッドに一部載っています。栄養満点ソーメンや豚汁など、どれもこれも美味しそう。
絵や雰囲気などが好きで全巻買いました。絵の描き込みも多く、癖のある絵も私は気になりませんでした、作者さんの個性だと思います。

ただ主人公のキャラだけは好きになれず、、共感はできませんでした。何かに夢中になると周りのことが目に入らない、空気読めないヤバい人系で、周りの人がいろいろフォローしてくれてます。1巻で農家さんのことをお百姓さんと言うシーンがありますが、、農家さん自身が遜って百姓と言うならともかく、相手に対して百姓と言う言葉を使うのは見下していると思われる可能性があります・・。
その分周りの脇役キャラたちが魅力的。個人的にはニーナさんと小番さんのカップル大好きです!!
いいね
0件
美味しそう
2019年3月1日
スープがいつも美味しそう
レシピが載ってるので自分でも作ってみたくなります
様々な人間関係も素敵
いいね
0件
おいしい
2018年11月8日
いくつか、COOKPADにオリオリスープでレシピがあるのがありがたい。最初はうーん・・だったけど、なんとなく読んで、気がつけば何回も読んでました。冬のスープの暖かさは、読みながらほっこりしちゃいました。
いいね
0件
楽しいですが現実だったらちょっと迷惑
2018年6月16日
スープとしつつお茶漬けやお粥など水分が多いものならなんでも範疇に入っています。
調理方法の説明は分かりやすいですが、味の説明は一人飯の時に顔芸と解説を1キャラでやる為にくどく感じます。
絵柄は好みが分かれると思います。

漫画だから笑えますが、実際に職場で主人公の様な人が居たらマイペースでも期日中に仕事を片付けてくれるのはまだいいですが、匂いのする料理をしょっちゅうされるのはキツイですね。
いいね
0件
面白い!
2018年3月5日
絵柄がとても好きです!この本を読んでいると、お腹がすいてきます笑笑
いいね
0件
描写がすごい‼
2018年2月4日
お料理の場面や人物、背景など、緻密な描写です。話も、一回づつ淡々と進む感じも好きです。
この漫画を読んでから、スープを作るのが好きになりました。
いいね
0件
好みが別れる作品
2018年1月26日
お料理とてもおいしそうでした。
絵が特徴的ですが、個人的にはすごく好みです。
ヒーローが魅力的でしたが、こちらも賛否両論あるかと思います(主に否が多いかと思いますが笑)
私個人のツボは抑えているので、星4つです!
いいね
0件
暖かい。
2018年1月15日
スープが美味しそうでした。ちょうど寒い時期に読んでいたので、絵柄もお話も暖かさを感じる作品で良かったです。
いいね
0件
美味しそう
2018年1月13日
美味しそうなスープを自分で食べる主人公。ただ美味しそうなものを描いているだけではなく食べることで垣間見える人間性、ちょっと主人公に隔意を持っているような同僚の描写もスパイスになっていて面白いと思いました。
いいね
0件
おいしそうではない(笑)
2017年12月23日
なんだろうな、スープは好きなんだけど、あんまり食欲はそそられない。そそられないなりに「作ってみようかな」という気にはなるんだけど。あと、不思議ちゃんが苦手なので好感持てなかったw
いいね
0件
実用的な料理本?
2017年11月20日
野菜好きでよく煮込みとか作るのですが、水分量が多くなるのをどおしたもんかと思っていたら
このコミックにアイデア満載
おいしい野菜のだし汁が出る仕組みとか、どうして料理のこの行程が必要なのかとか
さりげなく書いてあって目から鱗が落ちました
ただストーリー展開がないからいつか飽きちゃうかも
好きです
2017年7月10日
美味しそうなレシピがたくさん出ますし、食べるシーンや食べる時の擬音がうまいなぁと思いました。

絵のタッチのクセが強いので好き嫌いは別れるでしょうが、個人的には許容範囲です。
ただ、キャラの顔にムラがかなりあるのが気になります。
主人公でさえ頻繁に顔が違っているので、表情豊かに描くといってももう少し安定してもらわないと、どうしても読み手としては違和感を感じてしまいますね。
そこが唯一気になる部分です。

全体としては好きな漫画なので、応援しています。

追記:4巻で完結しました。
正直ラストに向けて展開がかなり駆け足だった気がします。独立してから急に五年後になるし、ビエンさんとの関係の進展の過程ももっと詳しく描いてほしかったです。
他人物達もあんなダイジェストみたいな描き方…
足早に終わってしまって読者としては置いていかれた感が凄くあります…
ですので、星を1つ下げさせていただきました。
うわ
2017年4月15日
本の装丁って素敵なお仕事ですね。憧れる。四季折々の食材と風物がページをめくる毎に溢れ、色彩豊かに頭の中を駆け巡って気持ちがいいです。物語も徐々に変化があり、亡き祖父との思い出話も奥深く、織ヱさんの作りだすスープがより深い物に思えて来ました。今の季節。丁度、畑に菜の花が咲いている。摘んでみましょうか。我が家のスープにする為に。
いいね
0件
料理上手な不思議ちゃん
2017年2月28日
一巻だけ読みました。なぜか最近よく見る不思議ちゃんキャラの中ではまだ許容範囲かなと思います。絵もきれいだし、不思議ちゃんだけれどもあまり害はなさそうだし。でも一緒に働くと疲れるかも。スープはちゃんと美味しそうに見えます。もう少し安ければ続きも読んでみたいと思える作品です。
いいね
0件
お腹がすきます。
2017年1月17日
私も昔、仕事でイライラして眠れない時に、夜中に圧力鍋で具だくさんのスープを煮込んでいたことがあるので、主人公の気持ちがよく解ります。スープが出来上がる頃には、結構スッキリするんだよな。主人公は美味しそうに食べるし、作り方も丁寧に描かれているから真似して作りたくなりますね。
いいね
0件
お腹が空く
2017年1月7日
とにかく美味しそう。作り方も丁寧に描かれているので真似して作ってみたい。
いいね
0件
食べたい‼
2017年1月6日
料理の漫画、大好きです。とにかく、美味しそうにつきる。真似して、作りたいと思った‼立ち読みで、少ししか読んでないけど、料理と絡んで、お話しが、どう進むのか気になります。ポイント貯まったら、読みたいなぁ~♪
いいね
0件
美味しそう
2017年1月2日
主人公がスープを作るお話です。絵柄は全体的に濃いめですが、料理がとても美味しそうに見えて真似して作ってみたくなります。
いいね
0件
お腹が減ります(笑)
2015年10月24日
もっぱらモーニング・ツーでの購読ですが、面白いです。劇的に何かが起こったりはしませんが、織エさんのスープにかける情熱が常人には理解しがたく、でもそこが面白く、またすこぶる読んでる者の食欲を刺激してきます(笑)
この夏にサバ缶の冷や汁は真似して作りましたw次はトマトソースを作りたかったのですが、いい感じのトマトと保存用のビンがなく、気が付いたら秋も本格的になってきてしまいました…。
読んでるだけで、四季折々を感じられる。そんな作品です。
割と退屈なお話
2021年11月7日
展開に劇的なものは要らないけれど、それを差し引いても退屈な展開でした。料理マンガは好きだけど、これは3話目辺りから退屈で仕方なかったです。なんとか読切りましたが、再読はありません。
いいね
0件
美味しそう
2019年8月20日
出てくる料理が美味しそうで作ってみたくなるのですが、作れそうで作れなさそうな微妙なのが多い。絵はちょっと苦手。
いいね
0件
美味しそう!
2018年11月11日
美味しそうでスープが飲みたくなっちゃいます。絵が独特なのも魅力的です。
いいね
0件
何回も読んでます。スープ美味しそう。
2018年9月18日
個性的な絵柄が見ていて癖になります。
特に食材や料理の様子が。
お料理は題名通りスープが多いです。それでももう何回も読んでしまうほど楽しめました。無料分の購入だけですが、古本屋さんであれば購入したいなあと考えています。
手軽なお料理も多く再現もしやすいと思います。
お料理だけでなくデザイナーさん達の織りなすストーリーがスープのように大好物の料理!大人気漫画!という派手さにはならずともなんだかあったかくなる、あると落ち着く、なんだか読みたくなる、というようなじんわりする作品だと思いました。
いいね
0件
おいしそうです
2018年6月21日
スープが美味しそうでいいです。でも実際職場でスープ作る人がいたらすごく嫌だろうと思いますが
美味しそうだけれど
2018年3月25日
グルメマンガは好きなので最初の方を読んでみましたが、こんな人が職場にいたらちょっと面倒だなあと感じます。食事の「おいしい」の表現も私としてはちょっとくどいかなぁ。絵が可愛いからますますそう感じるのかもしれません。
美味しそう
2017年12月2日
絵に癖がありますが、スープがどれも美味しそうです。ただ、材料と作り方は本からわかるのですが分量がまったく書いてないのが残念でした。値段がもう少し安ければ続きを買いたいです。
いいね
0件
分量を記載してくれたら料理本
ネタバレ
2017年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り分量の記載がなく、スープ料理に興味が持てるように工夫された漫画。

それが私の印象です。絵が好みではないので星3つ。
寒くなると汁物が恋しくなります。なので作品名に惹かれ、無料版をDL。またクーポンも出たので全巻購入しました。レシピはありますが、肝心の分量の記載がない事が残念でした。自炊をする者として、分量を間違えると別の料理や、更に悲惨な結果になるので、其処が残念に思いました。ただ多種の汁物系が紹介されており興味が持てます。
分量や詳細な作り方はクックパッドなどで調べて作ると良いでしょう。未だにベジブロスは作っています。ベジブロスだけのスープも美味しいです。
いいね
0件
おいしそう
2017年10月14日
話に出てくるスープが、作っている過程からすごい美味しそうで、食べたくなる!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 綿貫芳子
ジャンル: 青年マンガ グルメ
出版社: 講談社