ネタバレ・感想ありアニメタ!のレビュー

(4.8) 16件
(5)
13件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
頑張れ
2020年7月6日
主人公応援したくなります。アニメが出来上がるまでこんなにも行程があると知りませんでした。
いいね
0件
これぞプロ
2019年11月15日
アニメ業界を然程知っているわけではありませんが、アニメ業界を描いた作品はいくつもある中、この作品は「これぞプロ」というのを描いている感がありますね。
仕事に対する意識や姿勢は、全く別の業種でもわが身を振り返り役に立ちます。
いいね
0件
熱血!!
2018年10月1日
作者さんが元アニメーターということでかなりリアリティ感じられるアニメ業界舞台の漫画。主人公がかなりのスポ根で応援したくなる。周りのキャラ達も魅力的。熱いドラマに先が気になる。
いいね
0件
いいね!
2018年9月23日
絵がとても好みだったので見てみましたが、とても面白かったです!
いいね
0件
興味本位で1巻を読んだけど
2018年9月23日
面白くて、一気買いしました。
まだまだ続いて欲しい作品です。
いいね
0件
アニメ現場のリアルが見える!
2018年6月24日
編集部の意向で5~6巻で終わらす予定とどこかで見かけましたが、成長劇としてそれじゃとても足りないと思います…。個人的にはアニメ化してほしいくらい面白い作品!なので長期連載希望!応援してます!
いいね
0件
おもしろい!
2018年3月22日
作者がTwitterで宣伝していたのに興味を持ち、無料分を読んだらハマった!作者自身が元アニメーターということで、実際の仕事もこんな感じなんだろうなー、へー😑本当におもしろい!あと、画力がすごい!!人物も背景もしっかり描かれている。どのキャラも個性的でひと癖ふた癖あるのだけど、ちゃんと主人公を活かしているところもすごい!!
いいね
0件
アニメ会社がわかる漫画
2018年3月15日
アニメ会社の事が仕組み、日常等、細かく知る事の出来る漫画です!アニメ会社の事だけじゃなく人間関係、将来的な問題等も読んでて身に詰まされてきます。これから楽しみです☆ただ時間経過が早いのが寂しいです。
ワクワク♪
2018年1月19日
小さい時、テレビの前で大好きなアニメが始まるのをワクワクしながら待っていたあの頃の事を思い出しました。主人公の成長が楽しみ!
いいね
0件
素晴らしい
2017年10月24日
以前テレビでSIROBAKOというアニメを観ました。アニメーション制作会社の制作進行の視点からヒロインの成長を描いた素晴らしい作品でした。
アニメタも同様にアニメーション制作会社のお話ですが、アニメーター視点の作品です。
様々な登場人物のキャラが立っていて、憧れ、挫折、成長、嫉妬などの心理描写も丁寧です。
専門用語の解説などもわかり易く、アニメ業界に興味がある人はきっと楽しめると思います。
4巻まで読みましたが、ヒロインがまだまだ成長過程の半ばにも至っていない様子なのに、新たな展開に突入した模様。
これは目が離せません!
いいね
0件
アニメの裏側
2017年7月15日
アニメの裏側を知ることができます。こんなに過酷なのかと、できるまでに多くの人がかかわっているのがわかって、これを見たあとにアニメを見ると見方がかわりました。もっとテレビ局の人はアニメにお金をかけてほしいと切実に感じましたね。
いいね
0件
命の次に大切なもの
ネタバレ
2017年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 命の次に大切なもの……アニメへの愛。
それを見つけられて、そこに向かって一生懸命なユキムラが羨ましくて、思わず一気読みしてしまいました(^-^;
いろんなアニメ作品の名台詞もちょくちょく出てきて、漫画・アニメ好きの人はハマる作品かと思います。
紫の付箋の人とか(笑)
早く続きが読みたいなぁ。
いいね
0件
ワクワクします
2017年5月9日
話題になっていたので読み始めましたが、一気に読み進めてしまいました。
思わず涙を流したり声に出して笑ったりしてしまうシーンはありませんが、アニメーターの仕事があまり分からなくてもすごく分かりやすくて面白い。私は読み飛ばしてしまいましたが用語解説とかもあります。
感動というよりは、アニメーターってこんな仕事だったんだ〜!という感心の方が強いです。

ありがちですが、特に取り柄はない平凡さと素直で芯の強い非凡さを兼ね備えた主人公にワクワクします。
小学生の頃、好きなマンガがアニメになり動いているのを見て、アニメーターってすごい!と思っていた気持ちを思い出しました。
派手な演出はありませんが、アニメに興味がある方はきっと面白いと思います。
どのキャラも魅力的で、なんと言ってもとにかく九条監督がかっこいいです。

続きが楽しみです!!
いいね
0件
ぜひP.A.WORKSにアニメ化してほしい
2021年2月6日
アニメを作る側として、原画マンに着目した面白い作品。新人でアニメ会社に入社したものの、他の新人と比べ絵が上手くないため、主人公が少しずつ成長していく姿を楽しむことができる。
また、普段知ることできない業界の詳しい説明もあり、知識的な面でも面白い。

ただ成長が比較的ゆっくりな為、主人公の苦しむ展開が多くその点が人によって好みが分かれそうな印象。
キャラクターはみな個性があり、非常に好感が持てる。
今時、流行らない考え方かもですが…
2019年12月17日
主要人物は幸の才能に気付いてはいるけど、それを口には一切出さずに
無理な難易度の課題でその期待する気持を表現しますが、
この作品では、その有り難さ、忍耐強さが、上手く表現されていると思います。

そして、夢を実現するには情熱が何よりの武器であると、この作品は語ります。
幸の才能も、その情熱が土台になっているのは間違いないでしょう。

今の日本人は、情熱を否定することばかりが上手くなってしまって
「やりたい事がない」という結論に甘んじている気がするな…と思わされました。
お仕事
2025年5月19日
お仕事マンガでしたが、結構重めのワードも多く、どのお仕事の方にも伝わる大変さが描かれている気がします。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!