ネタバレ・感想あり愛する資格のレビュー

(4.5) 17件
(5)
11件
(4)
5件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
継父母
2024年7月23日
ヒーローの弟とヒロインの姉が夫婦という関係で、二人は親せきだったけれど(しかもあまり仲が良くない)、事故で残された子供達のために結婚します。二人の仲が良くない理由や知らなかったお互いのことを知っていくストーリーですが、ちょくちょく入る子供達の要求が可愛くて癒されました。とても素敵な家族になりましたね。みんな幸せになって嬉しかったです!
いいね
0件
😄
2024年7月10日
とにかくヒロインの両親がひどい。姉も我関せずなところが結局は両親と同じようにヒロインを傷つけていると思う。
言い方ひどいけど、要らん人が消えてくれて良かったと思う。
いいね
0件
原題
2024年5月30日
現場って、一つベッドにいた事とまさにその瞬間そのものを見たのとではまったく別物だと、あの父親に言いたかった。すべて否定され、生まれた時から(!)いわれの無い差別をうけて、よくそんなところから立ち直れたもの
いいね
0件
親の重大な罪
2020年3月17日
親の大きな過ちにより、いえない傷を負っていたヒーローとヒロイン。最後まで愛されず、その気持ちを乗り越えて愛する人に出会えてよかったと思いました。
いいね
0件
もう!
2020年2月19日
子供が…子供たちが可愛すぎる!!
藍さんの子供はいつも可愛らしいのですが、ここの姉妹は本当に…何度読んでも可愛すぎて泣けます。
大人の恋愛が中心にはあるんだけど、いつもしっかり子供のことも描かれていて、「子供のため」が口先だけではないところに、いつもジーンとします。
あと家政婦さん!!あまりにナイスアシストで!!
ラストシーンも本当に素敵でした!
いいね
0件
二人で
2020年1月13日
ヒロインとヒーローの誤解が解けて二人で大笑いするシーンはこっちまで大笑いしてしまいました。まりと先生の描く子供はいつも可愛くて癒されます。
いいね
0件
誤解
ネタバレ
2019年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが誤解されてしまい、応援したくなります。
最後はハッピーエンドで良かったです。
心が・・・・
2019年8月20日
深い誤解と、気づかない愛が生んだんでしょうね・・・。
胸がキュンと痛くなりました。。。
子どもたちがかわいくて、いい演出をしてくれてよかったです。
いいね
0件
誤解云々より記憶を取違えたことの陰の不幸
2019年1月15日
「秘密の取り引き」を同じ藍まりと先生のご担当で読んでいるが、ちょっと似てて読み比べになった。

結婚は無理だと思ってたヒロインという点が似ている。事業拡大の話の「秘密ー」と、建築事務所の事務方でつつましく生きてる「愛するー」と、生活環境が相異。「愛するー」の方が辛いかもしれない。生まれたときから親に憎まれるだなんて長すぎる。だが、年頃の時に似た悩みを打ち明けられたこと、私は一度ではない。文学作品で親から他の兄弟姉妹は可愛がられ主人公だけ虐げられる自伝的作品があるし、またごく身近に、もう一人子供が生まれたらそちらの方が可愛かったらそちらを可愛がるだなど、人間としてありえない暴言を吐いた人間を、私は知っている。実際居るのだ。そんな涙しか出ない話が世の中に。だからHQがいいのだけれど。

(親が実は愛してた、みたいなオチならさぞホッとするだろうが、)失格親は死ぬまで悔い改めることなく、ヒロインは自力で乗り越えてきた。且いい親ぶって腹立たしい。愛する「資格」がないのは誰か。愛される資格はあった。タイトルは意味深長だ。否定されて臆病になったヒロインのトラウマ克服の究極治療は、彼との素敵な一夜への塗り変えなら効果高い。成功。話に背骨が一本。親に愛されてないと思いたくない子の心の咄嗟の防御反応?、での錯誤が本当に痛ましい。愛されたかった娘の悲しい事件だった。

制作時間は充分か?。
雪、邸宅、洋服など絵は楽しめるが。
黒の入れ方はここでも豊かな感性を見せる。
ヒロイン視点の彼が主に描かれていたので、作者の策略にはまって、最も良き理解者であったと判るのは終盤。上手い。
友や友の家族にも見えていた、という救われる作り。
彼が結婚相手でホントに良かったなぁ、という気持ち。
しかし、ヒロイン15歳時点で彼は姉の婚約者の兄という間柄。一体何歳差なのだろう。

殊更必要以上に怒り罵倒しヒロインを大勢の前で貶めた父親の所業は絶対許されない。ただ、若さからの反発からとはいえ親に勢いづかせる材料を与えてしまったことは失敗だった。

彼は克服のため、大丈夫だと安心させ、リラックスさせ、素晴らしい初夜を体験させてくれた。
彼女の苦しみの記憶のリセット、解放の時と場に与え直してくれたのだ。責任感も手伝って。
トラウマ脱却、発端とも思っていた他でもないその彼によって解き放たれて、本当に最後の壁も越えて良かった。
いいね
0件
そんなに思われるほどダメな人間じゃない…
2018年9月29日
ヒロインのリサは15才の時に父親から受けた仕打ちがトラウマになっていて 男性と上手く?付き合えません🤪
そして 両親や姉夫婦と絶縁&疎遠状態です(/o\)しかし その両親と姉夫婦を事故で一度に亡くしてしまいます✈ 姉夫婦の忘れ形見のルイーズとエマの為に 義兄のジョエルと結婚します💍💍 HQあるあるの筋立てですが 藍まりと先生のペンにかかると 物語にメリハリが出るように思います🖊 リサもジョエルに対する誤解が解けて ハッピーエンドです💗 それにしても リサの父親は 彼なりの理由←←←リサにはどうしようもないことです(/o\) があるとしても そこまでリサを嫌うこともないだろう と思いました↘ 子どもは親を選べないのに この理不尽な父親には 腹が立ちました(怒)
😄
ネタバレ
2018年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ すっごくよかったです!こういう決めつけから入る内容は腹立たしいのですが、これは大丈夫でした。主人公があまりにも哀れで。。父親から愛されないだけでなく、母親までもが同じ態度って。で、お姉さんも個人的に、ん?と思って原作読んだら、やっぱり「うーん😌、なんだかなぁ」って感じの人でした。原作では最後まですれ違ってごちゃごちゃです。ヒーローの嫉妬ももっと激しいし(プレイボーイなのに、好きな女の前では不器用)、女友達も原作のほうがすっごくイヤな女です。終わりは藍まりと先生のほうが好きでした。子供たちも、家政婦さんもとにかく良い人(こたち)で、心温まりますね。何度読んでもいい作品です。原作と合わせて読むのもいいですね。
子供達が可愛い
ネタバレ
2022年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは両親から姉との差別を受け反抗心からお酒の出るパーティに参加、酔っぱらって寝ていたベッドに半裸の男の子も一緒にいたところを両親とヒーローに見られる。ヒロインは全寮制の学校に転校、卒業後両親とは離別し自由の身に。飛行機事故で両親と姉夫婦を亡くし、遺児の姪っ子の親権をヒーローと争うことになる。ヒーローは子供達のために結婚を提示。ヒロインはヒーローへの復讐心から承諾。初夜にヒロインがヒーローが原因で男性不信になり処女のままだと告白。ヒーローの優しさに触れ惹かれ合う二人。嫉妬心からこじれかけるが、家政婦さんのナイスアシストでハッピーエンド。経済面から両親から独立しても、精神的には囚われていて自己肯定ができないところ、ヒーローから愛されることでやっと救われました。姪っ子ちゃん、可愛かったー。
いいね
0件
毒親
2020年12月2日
ヒロインの両親は酷すぎる。
容姿という本人にはどうしようもないところで娘を嫌い、わざと悪い評判を他人に吹き込むって親のすることじゃない。お姉さんはもっと助けてくれなかったんでしょうか。
それなのに両親を失った姪たちを守ろうとするヒロインは立派です。
いいね
0件
ストーリーは百点満点なんだけど
2020年10月27日
いう事なしのストーリーと絵とキャラクターで。
ドキドキもハラハラも、相変わらず素晴らしい藍まりと先生なのですが一ヶ所だけ!!!
ヒーローの元カノが何気に最悪!
自分の旦那がいても、ヒロインがいても、ヒーローにキスするわ、抱き付いてるわ、ベタベタし通しで反省もせず。
挙げ句の果てにヒーローもヒロインに「ちょっと変わってるけど、君も好きになるよ」ときたもんだ!
私がヒロインなら、「もう彼女とは会わないで」と言いたくなる。
人の不幸を喜ぶような女だから、この主人公夫婦がケンカでもしたら、喜んで浮気を促しに来そう。
ヒーローが「やめてくれ」と、どこかで言って欲しかったなぁ。
な~んだ
ネタバレ
2019年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインはあまりにお父さんの自分への感情が辛すぎて記憶がすり変わっちゃったのね。天使二人とナニーのお陰で誤解が解けてホットしました。欲を言えば、天使二人の感情ももう少し触れられてると、より幸福度が上がりそうだなぁと思いました。
いいね
0件
こどもたちが、かわいい
2016年12月3日
亡くなったきょうだいのこどもたちを引き取るために、すぐに結婚?と、思うところはあるかもしれないけど、ヒーローもヒロインも愛にあふれていて、優しい気持ちになれました。いろいろな誤解からひと波乱あるけど、素敵なパッピーエンドでした。
いいね
0件
わからん
ネタバレ
2017年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一方的な醜聞を聞いて愛してたけど、それを本人からは聞かず鵜呑みにする、それでも愛してたからって言えるのが全然気持ちがわかんない。で、真実聞いても意味不明なショックを受ける。なら、謝れよと感じた。でも、謝りもしなければ悔いもしない。初夜の時になにが、大丈夫、大丈夫なのか?。あの流れでヒロインが告白したことには特に触れず、いたすことが出来るヒーローの神経がしれない、計り知れない。絶対的にお前同姓の友達居ないだろ、と突っ込みたくなるようなヒーローの元カノ。良い子っていくら聞いてもね、あれは良いきはしないでしょ。普通。仮にヒーローはあれやられたらって気は回らないのね。見た目ほどまともではないらしい。ヒロインもあの状況で・・・。よくわからん二人だった。ヒロインのトラウマになった過去の出来事、記憶の改竄。あれは何となくわかったかな。
レビューをシェアしよう!