ネタバレ・感想あり砂の檻のレビュー

(4.3) 8件
(5)
3件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
いろいろあったけど
ネタバレ
2018年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勿論 ハッピーエンド💗です。最終ページのヒーロー&ヒロイン夫妻と4人の子供達(多分 長女 長男 次男 次女 と均等?です) の絵が とても素敵です☘

但し思うことかひとつあります……他の作品にも描かれていたけど 欧米や中東では やはりLGBTには厳しい ということ。この作品も根底には これがありました。HQだから楽しめばよいのだけど ふと気になりました😌
いいね
0件
見目麗しい砂漠の国の国王 弟の彼女を娶る
2017年2月28日
星合先生の描かれる男性に会いに来ました。いつもより目がパッチリ、縦にも横にも少々大きめ。

本当は、先生の描かれる女性も好きなのです。バービー人形もかくやと思わせる、愛らしさと品のある美しさ。どの作品も美男美女。

映像メディアだと女優俳優が汚れ役演ってもやっぱり綺麗、というのと同じで、HQも、常にキレーどころ揃うのはアリだと思う。

漫画というものは、ストーリーも絵もセリフもモノローグも、コマ一つ一つの切り取りどころもカメラアイのアングルも、全ての要素のバランスが要求されるトータルな創造力の産物と思ってます。しかも日本のコミックは基本フルカラーではなく白黒二色刷の制約を受けて表現される、読者に投げ掛ける想像の遊びの部分も多い、究極の二次元エンタメ。私はとりわけ、美的センス重視。

星合先生の描く人物は表情豊かな方ではありません。
けれども、ゴージャスなのも、ドタバタなのも(このストーリーには笑いをとるシーンはない)描いておられ、かなりザ・HQしていて、一度表紙をめくると、すっかり旅が出来ます。
HQの中東はナンちゃって中東ですが、騙されるにしても、こうも、らしい宮殿がドンと出現、砂がどうの、というくだりがあるだけで、空間は中東っぽくなるからアラ不思議。

話は体のいい拉致・逃げ場のない閉じ込めじゃないかという、「ほんとは怖い」ペルシャ湾岸某国の国家犯罪フィクション。ヒロイン当人が愛を知らず、国王である彼の優しさで人を愛するってこういうことだったの?なんてところに落ち着くため、ギリギリ結果オーライな話。

里親の非道を糺す、はるばる中東まで、そんなところでボロ出すか?という、疑いも無いわけではないですが、ヒロインのこれ迄の不幸を、彼の愛だけで良しとせず、キッチリ復讐してくれたのは、ストーリーの非主流ながら何だか良かったです。
考えてみれば、「砂の檻」よりも、社会的に温かさを期待されてた養育家庭の方が里子たちにとっては一種のとんでもない「檻」。それを、彼が代わってこれ以上犠牲になる子が発生しないように、未来の子供たちを地獄から解放させたことの方が、功績として立派です。


彼の顔ズームアップ数コマで小さな眼福。
彼がやっと本心をヒロインに語る終盤数頁を、自分に語りかけている気分で読ませてもらいました。

ヒロインの身体の線の崩れがありませんか?。

追記
「砂の炎」対比
ラストがスッキリ
2017年2月26日
ハーレによくでてくる傲慢ヒーローと思いきや、実はとっても優しいヒーローでした。最後は、正義の味方みたいに悪者をやっつけてくれて、かっこよすぎかも♡幸せいっぱいのラストもよかったです。
素敵です
2021年4月25日
星谷さんの作品は大好きでつい購入してしまいます
こんな女性に生まれたら幸せですね
いいね
0件
絵が綺麗
2020年6月2日
期待が大きかった分、悪くは無いけれど物足りなさも感じてしまいました。
いいね
0件
絵の力
2017年4月2日
この方の作品はひとひねりある感じでたまに読みたくなります。絵の力?絵に力?とにかく描き出す世界がすごいです。HQにも合っています
いいね
0件
絵もゴージャス
2017年3月18日
絵に魅了されて読みましたがストーリーもよく満足でした。真実を知ってからのシークの行動が特にかっこよかったです。そしてヒロインに愛の告白感動でした。最後のページには子供との一場面が最高のセリフと一緒に読み終わり心に残る作品でした。
寄生虫とか毒とか
2018年12月31日
よく妊婦にそんな暴言吐けるな…。終始ヒステリックにギャンギャン吠えるヒーローにうんざり。改心しても上からの物言いだし、こんな男をするーっと愛してしまうヒロインも何だかな。ヒーローはきちんとヒロインの名誉を回復してやればいいのに。星合せんせの美麗な絵だけ堪能させてもらいました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!