ネタバレ・感想あり独身富豪クラブ Ⅱ秘書は秘密の恋人のレビュー

(4.4) 30件
(5)
15件
(4)
12件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
好き
2024年11月1日
藤田氏の絵が好きです。人物の描き分けが、特に年配のひと癖ありそうな人物はステキ。それだけではなく、風景も家の中も素晴らしい。シリーズものですが関係なく楽しめたのは、ヒロインの最低な婚約者の話とか、ネコにまつわる話もとてもよかった。
いいね
0件
^_^
2023年6月7日
独身富豪クラブの3作の中で、先ずはこの作品から購入してみました^_^出会いから好きだと気付く過程、一悶着からのハッピーエンドがHQらしいお話でした。他の2作も購入してみようと思います^_^
いいね
0件
素敵でしたぁ。
2022年8月8日
独身富豪クラブで、これだけ まだ 読んでなかったので 読みました。藤田先生のゴージャスな絵が ストーリーを引き立てていて、最高にロマンチックでした。三人の男性の中では 一番 この作品のヒーローが好きかな。そして、当て馬男、最低すぎて 引きました。
いいね
0件
絵に描いたハピーエンド
2021年7月28日
表情も豊かで、心理描写も丁寧
言うことない理想的恋人と結ばれ、こちらも幸せ
いいね
0件
シリーズ2作目
ネタバレ
2021年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローが初めからヒロイン大好き。それを認めたくないのに気持ちがどんどん加速していくのが良かったです。
(^^)
2019年12月29日
惹かれまいとするけど惹かれてしまう...このシリーズどれも素敵です
いいね
0件
素敵な話
2019年11月5日
堅実的なヒロインに好感が持てました。シリーズ一気読みです。どのシリーズもヒーローが魅力的です。絵が好き。
いいね
0件
可愛いカップル
2019年6月14日
結婚しないと決めた男性がその決心と裏腹にヒロインにはまっていくのがたまりません。オフィス猫も可愛い□
いいね
0件
シリーズもの
2019年5月29日
三部構成。どの作品も満足出来る作品です。
秘書からの恋愛。よくあるお話ですが絵画のような絵のタッチに引き込まれます。
オススメの1冊です。
いいね
0件
ハズレなし。
2018年11月23日
この先生の作品を読むと毎回心をグッと捕まれた感じがします。藤田先生のおかげでオッサンがHQにはまりました。
HQだけど地に足ついたお話
ネタバレ
2018年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 産まれた時から大金持ちがスタンダードなHQヒーローの中で、本作のヒーローは貧しい移民の出と異色の経歴の持ち主。奨学金を得て進んだ大学で親友二人と出合い、事業を興し大成功を収めます。(この二人がシリーズ1作目と3作目のヒーローです)
「あなたの才能は神様から与えられたものだから世の中の為に使いなさい」という母親の遺言も彼らの苦労を思うと沁みます。地域貢献やチャリティに出資を惜しまないヒーローに対し、ヒロインは妻娘にも出費を惜しむ父を持ち、親に頼らず堅実な人生を歩もうと頑張ってきた人。
お互いこの人以上に魂が理解し合える相手はいないのだけれど、相手の気持ちを忖度し過ぎて一度はすれ違います。
キラキラし過ぎず、現実にありそうなお話だな、と感じました。
素敵ですね!
2018年2月24日
試し読みで気になってしまいました。社長と秘書の大人の関係って素敵ですね。藤田さんだからこそ上手く描かれているんでしょうね。上手いなぁ、おすすめですよ☆
笑顔を嬉しいと思う 幸せにしたいと思う
2017年12月10日
よくある秘書もの、上司とできちゃうという、ハーレクインに限らずとも社会人恋愛物語の一大ジャンル。なのに、やっぱり魅了されるシーンの数々。
笑顔に喜び、彼女には幸せをと思う気持ち、妊娠かもというとき、嬉しくなってしまう感情。どれも、ロマンスを楽しむストーリー。いい作品に出会えたときに胸に走る痛みを、感じることが出来た。
それに、スーツの後ろ姿のかっこよさ! 藤田男子のイケメンぶりも見とれることがあるが、スーツなのに!服の上から醸し出すオーラが良かった。

そして、ヒロインを失うかもしれないときの動揺には、彼の心と同調して私の心臓はシーンが移るまでずっと変調した。その位、ストーリーの中に入り込めた点でこのストーリーは、ストーリーテリングの巧みさに因って、HQお定まりプロポーズシーンにプラスアルファの感動を読み手に運んで来たのだ。

骨格がありきたりに見えても、この話は、恋愛感情のベーシックなところで、二人の胸中が読み手の私の胸をちゃんと衝いてくる。
彼アレックスは自分で見るなと戒めながら眼は唇に行き、君とこんなのことになるなんて、なんて言って一線を越えて離れがたくなる。唇に囚われるシーンなど、もう、これよこれ、好きな人とは目以外のところにも視線が行ってしまう状況、わかる!って、独り、合点を得てしまった。

よく相手を見ている二人、自分の心を押さえなくちゃと思う頭とは正反対に、接近は止まらない。相手の全てを望み、他の人には絶対に無いポジションを占めていく相手。

ものすごいドラマなどなくても、味わえるストーリーだ。
ちょっとあっさり
2017年11月7日
ハズレの無い藤田作品なので、これも間違いないです。
ただ、話がとんとんと進んでしまってちょっと物足りなさもあったかも。
早くジェレミー編も読みたいです。
いいね
0件
Ⅰよりもよかった
ネタバレ
2017年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独身富豪クラブⅠから読んでいますが、こちらの方がヒロインもけなげでよかった。
ヒーローは自分の気持ちに気づきながらも、本心を言えないところがHQらしいかな。
猫ちゃん可愛いです
素敵
2021年1月23日
絵もお話しも気に入りました。同じ作者さんで似た作品を読んだ気がしますが…でもこれ系は好きなので気になりません。
いいね
0件
互いの気持ちが
2021年1月11日
お互いの気持ちがすれ違っていることにやきもきさせられつつ、熟成していくのを楽しめます。
いいね
0件
良かったと思うけど
2021年1月9日
ただお互い素直になれなかっただけでしょうけど…割りきった関係じゃなくなって、すぐに信用出来るものなのかな?って考えてしまいました。
いいね
0件
ちょっと物足りない
2020年5月22日
何と言うか…
お話が淡々としていて、切なくなったり、ドキドキハラハラ感がなかった。最初からラストの展開が読め過ぎでした。物足りない。
いいね
0件
😊
2020年5月3日
シリーズ2ですね。かっこいいですね。彼女はシリーズみんな素敵です。3が楽しみ
いいね
0件
シリーズ
2020年2月13日
どれも、男性の愛への不信感がすごい(笑)
現実味はありませんが
ハーレクインらしくて、よかったです。
いいね
0件
定番です!
2019年11月24日
ハーレクインらしい話。そして個人的には作者買いの作品です。毎回思いますが、ハーレクインは必ずハッピーエンドだとわかっているので安心して読めて嬉しいです。この作者さんの絵だと尚更です!
いいね
0件
😊
2019年1月24日
ムズムズしちゃう。お互い惹かれあっているのに!って話し。ヒロインは真面目で努力家。好感度高め女子。イケメン社長のヒーローがじれったい!社長を『ぼんくら』と言っちゃうオードリーに拍手!!読みやすくておもしろかった。
いいね
0件
絵が好きなの
2018年9月8日
おはなしは、程よくまとまっていると思います。小説でHQよく読みますが、ほんと上手に漫画用ストーリーにまとめるなぁと感心しきりです。
いいね
0件
よかったです
2018年4月3日
独身富豪クラブに惹かれて2話目として読みました。作者さん買いでもあり、絵も好きだし、お話も良かったです。
良かったです😊
2018年1月26日
藤田作品はホントに絵が綺麗で素敵です。今回はボスと秘書のお話し、よくあるパターンで目新しさは無いけれど安定性は抜群です。ただ、割りとスムーズに二人の気持ちも固まってハッピーエンドにまっしぐら感があったのでちょっぴり拍子抜け。もうちょっと紆余曲折があるとラストの感動が倍増するかも。全体的には楽しめました。
いいね
0件
さすが
2017年12月9日
藤田先生!でもこのシリーズはやっぱりバラの方が好きだな!最後の1人が楽しみ♡
作者チョイス
2022年5月26日
当初の婚約者は、堅実な結婚の為のリストを作ったにしては、随分と当てはまらない条件が多い男を選んだものだと思いました。条件よりも、結局、本心に従った方が正解だったってことでしょうか…彼女の場合は。
いいね
0件
この原作者の作風ってみんなこんな感じ?
ネタバレ
2021年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期間限定読み放題。
直前に同じ原作者漫画家コンビの「ボスに捧げた夜」を読んでいたため、社長の方が先にヒロインに惚れる(傍目にはベタ惚れ)。ヒロインには開始時に婚約者がいるが、婚約者には何かしら人でなし要素がありそれが原因で別れる。ヒーローはヒロインが婚約者と別れたと知ると猛アプローチをかけるが、ヒーロー父のせいでヒーローは独身主義のため、真っ当な結婚はしないと予防線を張ってからヒロインにほぼセ フ レ契約を持ちかけ、ヒロインが受け入れる。ヒーローが自分の考えに固執するあまり、双方これ以上ないほど思いあってる状態にもかかわらず、関係の進展に悩んだ一方(今作はヒロイン)が別れを告げる。別れたあとでヒロインを失いたくないとヒーローが気づいて追いかける。と話の流れがほぼ一緒で原作者の性癖か何か?と思ってしまった。
話の展開は同じだが、一応キャラクター付けのアレンジはしてあって、こちらはヒーローが貧乏からの成り上がりで仕事は真面目にやってるし、父の態度に不満は持っているが家族には献身的な優しさを見せたりと、「ボスに捧げた夜」のエロ思考のボンボンお子様ヒーローよりは自立した大人の男性に描かれていたのはよかった。が、いくら父親のことがあるからと言って、自分も恋愛や結婚では父親と同じになると思い込むところは意味不明。父親と同じにならないと決めているなら、結婚して同じ目にあったときには頑張ればいいと思うし、自分が先に亡くなるかもとか思わないのかね? 成り上がりな人って困難に立ち向かうタイプかと思っていたが、こと結婚に関しては逃げを打ってるのもよくわからない。同じ環境にあった姉は結婚してるのに、こういう時は男の方が精神的に弱いのか?
ヒロインは家庭環境が不幸だったが故に結婚に憧れている一方で、自分の本当の好みは結婚相手に向いてないと自身の欠点を認識しているのはよかった。が、結婚に向いてる男性の条件をリストにまでしたのに、結局リストから外れたところの多いヒーローの誘いに乗ってセ フレ契約受けちゃうのがアホっぽかった。
いいなと思う描写もあったけど、こういう展開が原作者の性癖なら自分には微妙に合わないので、次回からは避けようと思う。
いいね
0件
ジリジリ
2019年5月7日
大富豪ジェレミーの友人アレックスのストーリーでした。アレックスもジェレミーと同じく結婚する気がなく、秘書のハリーとも結婚しないことを含めたいくつかのルールを作り、大人のお付き合いを始めます。アレックスは妻を亡くした父親のように、妻を愛しすぎたために何もかも失ったかのようにボロボロになるのが怖かったのです。でもハリーが婚約を解消したことを知ると、自分でも戸惑うほどにどんどんハリーを好きになっていくアレックス。そしてハリーもアレックスに惹かれていきますが、二人はルール通りにしなければ別れることになってしまうと、お互いにその思いを伝えられずにいました。端からみればジリジリするばかりでしたが、こちらもハーレクインの定番「失ってみてようやく思い知る愛する気持ち」にニヤリとしてしまいました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!