ネタバレ・感想ありノイズ【noise】のレビュー

(4.3) 41件
(5)
20件
(4)
14件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
0件
2度楽しめる
2024年3月6日
設定の違いもあり、漫画も映画もどっちも良かった。
ラストは映画版の方が好きかなー。更に闇が深い感じが。
いいね
0件
面白い
2022年10月13日
好きなストーリー
漫画の後で映画も見ます

この世にはシんだ方が良い人間も居る

愛方や友達にも勧めます
いいね
0件
原作読んで良かった
2022年9月29日
映画を先に観たんですが映画も良かったので
気になって一気に読みました。
映画観た後より、すっきり救われた感じがします。
ありがとうございます!!
いいね
0件
読みごたえあり
ネタバレ
2022年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化もされるなど、人気作です。小さな町全体で隠し通さないといけない過ち。ただし、それは必要な過ちだったからみんなで隠し通した。助役は要らなかったかな。
先が読めない
2022年6月29日
久しぶりにドキドキしながら読めるサイコスリラー?なのかな。
こういう田舎独特の閉鎖感は田舎出身の自分にとってはリアルで楽しめます。
いいね
0件
当事者以外には結局ノイズでしかない
2022年4月25日
テンポよく読みやすくて、長編にしたら更に掘り下げられるのかなと思いました。展開が読めずにどんな結末が待っているんだろうと先が気になって、物語も夢中になれる内容でした。たくさん考えさせられます。映画も気になります
絵の美しさと映画を見ているような作り込み
2022年3月5日
映画を観ているような、気持ちになりました。
絵も細かくリアル、3巻でまとめられてるのも最近には珍しく、読んでみたい!けど、読後感どうなのかな??読んだ後ブルーになりたくない。
いいね
0件
大人向け
2022年3月3日
絵も上手いし話も面白いからこの作者めっちゃ好きです!有害都市とか予告犯とかも面白いからぜひ読んでください〜
いいね
0件
映画化
2022年2月17日
されましたね。
一話無料で読み、気になりクーポン出たときに購入。なんかあっさり終わってしまった気がしますが面白かったです。
いいね
0件
映画CMを見て購入を決めました
2022年2月1日
田舎町に来た犯罪者のおかげで日常が壊れていく漫画です。
現実に近い分、下手なホラーより怖いですね。おすすめします。
まだ全巻読んでませんが・・・
いいね
0件
安穏な村社会の中の異物の浄化のお話
2022年1月27日
1巻無料で読み始めたらやめられず、最終巻まで読んでしまいました。
色々怖いお話はありますが、幽霊や超能力などのファンタジーの世界に比べ、現実にある、救いのない悪意にまさる恐ろしさはないと痛感しました。
1巻初め、鈴木なる悪魔が、この村で何の悪さをするのだろうと思うだけで、胸が痛いほどの恐ろしさに苦しくなりました。
映画の公開が近いとの事。
3巻終盤辺りでは、ストーリー展開というよりもお話の締めのための説明のようで、まるで映画のラストの様にも見えた気がします。
よい
2022年1月26日
久々の没頭する漫画!
ストーリー性、意外性、展開のテンポが特に好き。
この先どうなって行くのか、全然よめない。
いいね
0件
圧倒的な説得力、故に地続きに感じる恐怖
2021年7月4日
かつてL級犯罪を犯した「ノイズ」が人々の平穏を脅かすその様を生々しい説得力をもって描く。自分の身の心配をしてしまうような漫画です!
ドラマ化希望
2020年8月2日
中ダレすることもなく、一気に3巻まで読めました。
内容が良いので、しっかり演技できる俳優さんで固めてた2時間ドラマにしてほしいです。
まるで映画
ネタバレ
2020年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後は一本の映画を観終わったような気持ちになる。一人の身勝手な変態ヤローのせいで平穏に暮らしていた人々が不穏に巻き込まれていく。。殺された二人は死んで当然なくらい欲まみれで嫌な奴なのがよけい何とも悲しい気持ちになった。この作者の作品は初めて読んだが、他のも読みたくなった!
読んで良かった!
2020年4月19日
別の方も書いておられるが、良く3巻でまとめられている。その分エッセンス的な内容になっているので、主人公の心の葛藤や周囲の人間関係、愛や打算、苦しみや救いなどの表裏一体な抽象的描出も欲しかった。でも最後はホッとして終わりを迎えられ、チョット涙が出そうになった。読んで良かった。
思ったのとは。
2020年3月28日
思ったのとはちょっと違うけど、これはこれで最後が気になる。ジリジリする恐さですね。3巻完結で読みやすそうなので、余裕あったら読むかもです。
引き込まれる
2020年3月21日
この作者さんが好きでシリーズ全部読んでます(^^)
今回も完読したけれど、やはり面白い!
いいね
0件
これから…
2019年10月10日
まだ一巻しか読んでないけど続きが気になる!
どうやって隠していくんだろう…
いいね
0件
ドラマを見ているような作品!
2018年8月31日
この作者さんの作品はほとんど読んでいますが、今までにない展開にビックリでした。今後どうなるのかたのしみだけど怖いです。人間、正直が一番なんたけどな…
映画と漫画
2022年7月4日
映画版を先に観て、面白かったので原作を読みたいと思いました。どちらも違う良さがあり、それぞれ楽しめました。
起こりうる
ネタバレ
2022年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めたら一気に引き込まれてあっという間に読了。まるで映画を見ているようだった。平穏な日常に突如、犯罪者が入り込んできたとき、自分ならどうするかなと考えさせられた。主人公たちのように対応を間違うと、自分たちが罰せられる側に立ってしまう。単純なハッピーエンドでないところがリアル。
引き込まれました。
2022年3月22日
どんどんストーリーに引き込まれました。人間の欲望が絡み合って•••。よく3巻で完結出来たな、と思ってしまいました。結末には、なんだかポロッと涙が出てしまいました。作者様の他の作品も読んでみたいと思いました。
いいね
0件
平和な田舎町にある日ノイズが紛れ込む
ネタバレ
2022年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化すると知って好きな俳優ばかりなのと、知多半島というのも身近で内容も面白そうだと思っていたところ、今回一巻無料だったので、一気に読み切ってしまいました。話は高齢化の進む田舎町で特産の黒イチヂクで町を貧困から救った圭太と幼馴染の純。その2人の前に犯罪歴のある人間が職を求めて町を物色し、圭太の妻子をもジッと見つめている。おかしな奴だと思い交番の守屋巡査に助けを求め圭太の家へ向かうが男と揉み合いの末、その男を殺してしまう。そして3人は町の平穏のため、その事をなかったことにするが数日後には男を探しに刑事が町にやってくる。町の閉鎖的な田舎の人々の性格と人間関係が痛いほど伝わって来て、圭太達の判断を追い込んで行くのかと思うとやりきれない。最後は圭太が娘の父親としての立場まで完全に放棄してなくて良かった、ずっと滅入る展開にやっと救われたと思ったし、正気に返ってこれたのは娘の愛ですね。でも最後だけヤケにあっさり気味で気が抜けた感じも少ししたのが正直なところです。
いいね
0件
よく3巻にまとめたな〜
2022年1月23日
同作者のマンホールがとても良かったのでこちらも完読。伏線がたくさんあり、何回読み直してもおもしろいです。終わり方も考えさせられる感じで好きです。なんで無花果に設定したんだ?という疑問も後半で繋がってきます。すご...
実写化されるそうですね。これは期待!!
いいね
0件
映画化
2021年9月23日
映画化、という事で、原作を知らないので気になって検索しました。皆のレビューを見て、映画を観てから読む方がいいかもと思いつつ、最後が知りたくて1巻の無料立読と、3巻のみ読みました。それだけで全体把握は出来ました。終わらせ方とか、画面構成とか、あぁ、映画になったらこういうエンディングなんだろうなと。
いいね
0件
テンポ良く進む
2020年6月20日
サイコキラーっぽい犯人が、田舎で残忍な犯行に走るのかな…と思ったら、意外な展開に。登場人物を、はっきり善悪で描き分けていないので、読み手に考える余地を残していると思う。終わり方が少し物足りない感覚になったが、全体的に話のテンポも良く、一見愛想が良く無害そうな人が突然見せるドス黒さなど、凄みが伝わってきて、十分読み応えのある作品だったと思う。
絵が…
2020年4月23日
絵が凄くスキルが高いので、迫り来る恐怖感が半端ない!
臨場感が凄すぎです!
もし、子供の頃にこの作品を読んでいたら、絶対に、夜に一人でトイレに行けなくなるレベルの作品だと思う(^ω^)
怖くて、でも夢中になれる作品だと思います。
いいね
0件
3巻完結
2020年3月29日
よく三巻でまとめられてる。が、面白いだけにもっと伸ばして長編にした方が読み応えがあった気がする。
何にしてもサイコ的ホラー、駆け引きなど面白かった
続きが気になる
2019年12月6日
ゾッとしたりハラハラしたり、続きが気になる!!!試し読みで終わるつもりが続きを購入してしまいました。登場人物それぞれの心情がわかりやすくてスラスラ読めました。
いいね
0件
先が気になって…
2019年9月20日
立ち読みでかる〜い気持ちで読みはじめましたが、どんどん引き込まれてしまいました!
いいね
0件
自分と置き換えて考えさせられた。
2019年6月5日
レビューとか観て、もっとドロドロ憎悪が凄い話し話かも、嫌な気持ちになるかもと思って読みましたが、そういった感じではなく、村に住んだら、もし人を殺したら自分だったらどうするか、考え深い作品でした。
いいね
0件
日常が非日常に
ネタバレ
2018年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつどうやって自分の日常が壊されるかわからないなって感じました。田舎の平和な町に1つの異物が入ることで広がっていくノイズ…今後の展開が楽しみです。途中で出てくるおじいさんの一言が今後の展開の鍵になりそうで早く続きが読みたい作品です。
怖い!!
ネタバレ
2018年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ クズはどこまでいってもクズなんだなって思った…
模範囚だったんだろうけど、釈放されたとたんすぐに罪を犯すって…
13年間よくバレずに模範囚できたなって思うし、誰か気づかなかったのかなー
どうみても胡散臭い…
けっこう面白かった
映画を先に見ました
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画と少し内容はちがってました。正直子供は余計なことしかしないよなって。正しいことが正しくなるとは限らないとおもいました。
いいね
0件
こっ怖い
2022年3月7日
都会では起こり得ないストーリー、でも田舎独特のコミュニティならではの事件が連鎖して次々と起こり、絵が繊細なだけに怖さも倍増、怖いです。
いいね
0件
妙なリアリティを感じる
2021年12月28日
信頼を置かれている人が犯した罪を結託して隠そうとする
限界集落ではありそうなストーリーに怖さを感じる

ひとつ残念に思う事は巡査が巡査長や刑事という目上の人に対して「ご苦労様です」
警視総監の息子かよっとツッコミたくなる
いいね
0件
良作です。
ネタバレ
2020年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分は、まだ途中までしか読んでいませんが、登場人物、特に「主役2人」の心理描写が優れていて、引き込まれます。冒頭に登場する、ゴミクズの犯罪者が、早々に消えて、被害者が出なかったことが、まず、救いでした。/ 作中に「町議会の助役」という、現実には存在しない役職の人物が結構出てきたり(実際には、議会のナンバー2なら「副議長」のはず。役場の助役と間違えた?)、町おこしを手伝いたいと、霞ヶ関の『管轄ちがい」の省庁の局長さん(都道府県知事クラスと同等かそれ以上の社会的立場)が、省や県の職員の同行もなしに、その「町議会の助役」だけの案内で、単身で訪ねてきたりと、ちょっと「?」な設定・展開もありますが、作品を台無しにするほどのものではありません。/ 作者さんが、真摯に、作品を展開していこうとしているのが、よくわかります。期待して読み進めたいです。
最初はよかったけど
ネタバレ
2020年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻拝読しました。
1,2巻まではスピード感のある展開にどうなるんだ?とハラハラしていましたが、失踪した主人公をつきとめたのが娘というのにガックリ…
感動の再開というよりは「足を引っ張った」展開に見えてしまいました。せめて刑事さんが娘を利用しておびきよせた、という展開のほうがよかったかな。
気になる
ネタバレ
2020年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ タッチがリアル。頭のおかしい殺人鬼に対して恐怖を感じる成人男性達の気持ちが伝わった。続きが気になります
いいね
0件
途中まで
ネタバレ
2022年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中まで良かったのですが、失速感が強く色々とツッコミどころが多くなり、打ち切り漫画かと思うくらい薄っぺらい内容になったのが残念。そもそも焼死体も警察が調べたら別人ってわかるでしょ、、、
いいね
0件
レビューをシェアしよう!