ネタバレ・感想あり暗闇のラプソディのレビュー

(4.6) 19件
(5)
14件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
バンパイアもの
2024年11月17日
単なるハーレーに飽いた人にはピッタリ。
ちょっとダークな感じも好きですね。
終わり方良かったんで星5つで
いいね
0件
これはハマリます
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ マギー·シェインの暗闇(トワイライト)シリーズの代表作ですね。ロマンチックでダイナミックな絵がぴったりですね。翻訳されている他のシリーズもコミカライズして欲しいです。
いいね
0件
^_^
2022年9月12日
アリスン先生の作画が大好きです^_^ヒーローの色香ダダ漏れな雰囲気だけで最後まで美味しく読めます!続きが気になるので、2巻も購入したいと思います^_^
いいね
0件
これは…
ネタバレ
2022年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレなのでしょうか?…と思わせてしまうほど、ハーレらしくないお話でした。
でも、面白かった!グイグイ引き込まれて、あっという間に2巻読んでしまいました。元々作者買いだったのですが、ストーリーとアリスン先生の作画がマッチしすぎていて、もう大満足!最後は駆け足だったけど、ヒーローの命が尽きる時、ヒロインも一緒に逝くことができたのかと感動しました。
「オリンポスの戦士」シリーズに匹敵する面白さでした。
いいね
0件
素敵。
2020年8月18日
壮大なファンタジー作品でした。でも、愛 一つが 貫かれていて、ダークですけど、ロマンチックでした。アリスン先生のお描きになる男女の美しさも 内容に 華を添えてました。
いいね
0件
究極の愛では!?
2020年7月26日
いやもう、これ、ハーレクインでは無くないか!?ラブラブも胸キュンも何も無い、愛は幻想で執着なのでは?と思わせるストーリーでした。
セラフィナは、いったいどれだけの孤独と焦燥を抱えて生きてきたのか…想像しただけで、辛いし泣きそうになる。
こんなの、愛では無く呪いだと感じるけど、この瞬間を迎える為に二人は出会い、再開し、共に時間を過ごしたのだと感じる。
1巻読み終わった時は、2冊に分ける程の内容?と思ったけど、2冊必要でした。
ハーレクインとか関係なく、オススメ出来る作品です。
いいね
0件
ウィルカッコ良い!
2020年1月22日
サラフィナと言う名前もステキ。アリスン先生の描く女性と男性はなんて、ステキなんでしょう💗😄
これからも素敵な物語を描いて下さいね!
いいね
0件
拷問とか想像すると痛い〜(T ^ T)
2019年4月28日
面白かったです。普通のHQとはちょっと違うぞって感じですが…
ラストシーンが好きですね。ハッピーエンドもハーレクインの他の作品とは違っていて良かったです。
いいね
0件
絵が好き
2019年3月3日
この作家さんの絵が綺麗で大好きです。内容も切なくて良かったです。
いいね
0件
好きです
2018年12月21日
ゴシック物語が大好きなので、とても楽しめました。恋愛要素も切なく壮大で感動しました。
面白かった
2018年12月16日
吸血鬼に守護霊と凄くファンタジー要素があり、2人の関係はなんなんだろうと気になって購入したけれど、凄く面白かったです。二巻で完結なんですが、読み応えもありおススメ出来ます。
孤独が長すぎたチョイこわヒロイン
2018年11月25日
変わったストーリーで、二巻構成。
活字ではどう表現されていたのか俄然興味を持った。(私は原作はまず読まない。)
アリスン先生が活字をどう視覚化されたのか、そこを知りたい。
先生の描かれるヒロインは子供じみた顔のも見たことがあり、試し読みでそこまでではないと確かめてから安心して入った。幼顔は大して問題なかった。

一口に永遠の愛というけれど、この、永遠ということを冷静(?)に、独自(!?)に表現した、気が遠くなるくらいに続く愛。そして、一直線に愛を貫く彼の、ヒロインに身も心も全て渡してしまっている男のひたむきさが物凄い。会うための行動は、自分を傷めること。八百屋お七もかくや、なのだ。
実際他に方法がないからなのだけれど、凄まじい。情念ありき、会いたさ故に砂漠の熱も夜の砂漠の冷たさも、ヒロインによるメンヘラ(?)的拘束も、結果耐えられる訳だ。。永遠の孤独になりそうだったのを彼の愛が回避させてみせた。ほんの五十年ほどは孤独ではなくなった。ヒロインが何者(異形の者であろうとも)であれ、ウィルは愛している、という物語の骨格は私の好きなパターン。

この話、意識(霊?魂?)を扱うため、時間進行、行動範囲、キャラの驚異的身体能力など縦横無尽、ほぼ垣根無し。

読み手を引き込む意図が透けるように感じるあおりの強い冒頭。どこかTL若しくはオカルト?志向を感じて、何だかあざとく思えて初めは敬遠しようとした。ところが、読み進めたら、いやそれはH路線のためなどではなく、ストーリーの要素だと解った。そしてヒロインが想像を絶する長さの時間を待ってきていることを、怖がって逃げたりしない。やっと会えたら、逃げる気毛頭なし、何されたって逃げようとなんてしない。砂漠から決死の逃避行をした人が!

趣向の違いはあれど、ポーの一族を読みたくなってきた。時の間をさすらって、ヒロインは守護霊に会うことを目指して、ただ生命が長くなったのでなく。会いたい人が居るって素晴らしい。

でも、いざ突き止めてみたら、自分から前へ出ていけない。何故なら人間ではなくなったから。ここが彼らの哀しみの定番の所。

夢と現実、空中と時間を浮遊して出会った二人。
その境を超越して愛していく。正にトワイライト、逢魔ヶ時、か。

HQには類型化出来る似たような話が何千点もあるけれど、この特異な感じはHQ史上の上位に来るほど。

強烈な印象に残る作品だ。
作家買いです。
ネタバレ
2018年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ アリスンさんのファンで殆どの作品を読んでます。吸血鬼とのラブストーリーですが、初は残酷なシーンもありますが二人の純愛が美しく描かれていました。ハーレクイーンとしては、少し異色です。拷問シーンや、脱出シーンは臨場感があって、よく描けていました。さすがアリスンさんだと思いました。ラストは、駆け足だったのが残念ですが、総じて良い作品だと思いました。
良かった!
2018年11月11日
最後まで読んで良かった!と思える作品でした。
HQにしてはちょっと変わり種かもだけど、純愛と呼んでいいかも知れない。
この作家さんの絵は好き嫌いが分かれるかも知れませんが、良いお話だと思います。
ロマンチックなヴァンパイアものが大好き
2021年10月26日
中でも暗闇シリーズが好きです。他にも出でいるものは買わせて貰いました。ただ暗闇シリーズでコミック化して無いのも有りますよね。それらもコミック化して貰えたら嬉しいです。
いいね
0件
ドラキュラ伝説
ネタバレ
2019年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「暗闇の~」ドラキュラシリーズ。しっかりファンタジー。
ベラドンナ因子をもったヒロインが永遠の命をもつが。
時空を越えて愛し合ってしまう二人。
800年もの間待ち続けた、、、いやー、桁違いに永すぎてびっくり。性格変わるよね。
ラブキュンを想定していない、とっても不思議で壮大な話。
そして人生のhappy endだけど切なさが残る。
なんと素敵なフィナーレでしょう
2019年1月1日
やっぱり、漫画になると端折る部分が多くて展開が'早っ!'とも思いますが、ラストは感動モノでした。
軍人さんが英雄だったり、日本では考えにくい物語りですが、どっぷり欧米らしいお話です。
作者さん買いです
2018年12月27日
ファンタジーです。時空を越えた愛ですね。深いです、重いです、羨ましいです。イケメン様の肉体美を堪能しましたし、ごちそうさまでした。
いいね
0件
あ、、れ?
ネタバレ
2018年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻もあったから壮大なのかと思ったら割とあっさりで、、あっという間でした。。なんで守護霊?だったかはわからないまま。。子供とか産んでたらもっとサラフィナも長く生きた幸せをもっと感じられたかも、なんとなくだけど、、。
レビューをシェアしよう!