ネタバレ・感想あり金の砂漠と白い雪のレビュー

(4.7) 14件
(5)
11件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
素敵なお話なのですが、星4.5
ネタバレ
2021年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれ違う種類の心の傷を負いながらも、聡明で根は優しく、率直な主人公二人の会話に惹かれます。ヒーローが軽い発作を繰り返しながらもヒロインの言葉で人間らしい感情を取り戻していくのはもちろん、ヒーローの言葉でヒロインが徐々に癒やされていく様子も丁寧に描かれていて良いです。このシリーズなので多少の矛盾は目を瞑りますが、肝心の病名が誤植なのと、二人の変化が少し早過ぎる感じ、タイトルがちょっと、、なのがマイナスポイントでした。
いいね
0件
良いお話しでした
ネタバレ
2021年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインといえばハーレクインらしくハッピーエンドだけど、ヒーローとヒロインの単なる色恋沙汰で終わらないお話しでした。家族が突然殺され自分だけが生き残りシークになって、心にも身体にも深い傷を負ったヒーローと、賢く優しく美しく、でも心に悲しみを抱えていたヒロイン。彼女の強さが彼の傷を癒やしていく、的なお話しです。読んで良かったです。
いいね
0件
せつなくてやさしいお話
ネタバレ
2021年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 襲撃事件で心身共に傷を負い、その傷を一生背負っていく覚悟のザーヒル。ザーヒルの閉ざされた心を開こうとするカタリーナ。カタリーナによって少しづつ彼の心の氷が融解していく過程にウルっと来ました。始まりは政略結婚だったけれど、最後は強い絆で結ばれて、本当によかった。
それにしても、ザーヒルがドキュンとするくらいカッコいい。
いいね
0件
😄
2021年8月12日
作者買いです。
ストーリーとても良かったです。
欲を言えば、幸せな生活を送っている姿にもう少しページを使って欲しかったです。
いいね
0件
素晴らしい
2020年4月1日
全体的にとても応援したくなる作品でした。ヒロインもヒーローも責任と義務をに全うしようとしすぎるぐらいとても真面目な人たちで、そんな2人がお互いを認め合い、愛し、共に過去の傷も乗り越え未来を語る素晴らしい作品でした。
いい話だった!
ネタバレ
2020年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めは少し卑屈な心身ともに傷を抱えたシークが欧州のプリンセスと出会い生きることに前向きになり、幸せになるストーリーでした。
やっぱりハッピーエンドが大好きです。
いいね
0件
国を背負う
ネタバレ
2020年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 抱えるのもが大きすぎるヒーローとヒロインです。それでもヒロインの懐の深さが勝ちました。ヒーローもヒロイン父に釘を刺してるみたいでスッキリ。重いけどとても良いお話でした。
いいね
0件
星4.5
2019年9月4日
重いトラウマと深い罪の意識に囚われてた彼に誠実に向き合うヒロインが、聡明で優しくてカッコいい。彼女と会話し考えをシェアする度に、その真摯な姿勢を向けられ温度ある言葉をかけられる度に、彼の凍った心が動き出す。彼女の憂いに気づく度、彼女を守りたいと心に変化が表れる。恋愛のドキドキより、情を分け合い信頼関係が深まって、いつのまにかお互い支え合うようになり、愛が芽生えていく話。ドキキュンも少し見たかったという点で評価は星4.5かな!
表題の意味が分からないのだけれど…。
2019年8月19日
現在の国際状況に照らしてみても、ハジャールが受けた隣国からのテロともいえる行為は国際裁判に持ち込んだとしても恐らくはどうにもならない。悲しい事に支援金を渡しても地位のある者が懐へ入れ、国民やインフラには回らないのが現実だ。どこかの国にはその支援金さえわたっている事を隠すことが正義とされてもいて非常に憤る。そんな中でザーヒルはよく頑張っている。そんな彼に心を惹かれるカタリーナの気持ちが良く分かる。展開の中で「この気持ちは同情なのかしら」と進展に一拍置くことで自然さが伝わり良い流れを読み取れた。それぞれの立場に親近感があり、理解しあうことに違和感もなく、はじめからこうなるようになっていたとさえ思わせられる素晴らしい作品でした。しかし、金の砂漠はともかく、白い雪は何かな?雪は白いものですけど。
いいね
0件
強くて美しい王女
ネタバレ
2019年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親に愛されず心に傷を持ったヒロインと、愛する兄を失い守れなかったことをずっと悔やんでいるヒーロー。でも、とても責任感が強く誰より優しい二人だから、本当にお似合いです。最後の絵、ぜひ振り向いて欲しかった!絶対かわいい。
いいね
0件
うっとり
2019年7月5日
もっと読んでいたいと思わせる漫画でした。心に深い傷を負った王が自信を取り戻していく過程がよかったです。いまだに自分を狙っている敵をおびき出し掃討した策士でもあることが最後の方に描かれていて、王の株またまたアップです。
いいね
0件
強い王女さま
2020年5月12日
物語のほぼ全てを、王女の強い意思と想いが動かしています。
闇があるとは言え、もう少しヒーローの愛情溢れるシーンが欲しかったかな。
結婚式での砂の杯の件は、ステキなエピソードだなと思いました。
金の砂漠はヒーローで、白い雪がヒロインってことなのですね。
いいね
0件
素敵なお話でした
2019年4月20日
七星先生の絵が好きで購入しました。
ヒロインは父親から愛情を注がれることなく育ち、ヒーローは家族を殺され、守れなかったことをずっと後悔している…。
2人とも、心に傷を負ったもの同士です。

ヒロインが、父に対して言った「0には、どんな数字をかけても0」という言葉には胸が締め付けられました。
父娘の関係が明確に改善した描写はなかったですが、父親が酷いことを言ったら、ヒーローがこれからも守ってくれることでしょう。

2人がお互いにゆっくりと心が惹かれていくのが丁寧に描かれていて良かったです。

ヒーローが背負っている過去が重いので、読むのが少し辛い場面もありましたが、全体的に素敵な作品でした。
私が幸せにすると決めたから
2019年9月21日
上記は二人の結婚がまだ本当に確かなものになる前の彼女の言。
もしも、この先も結婚が続くこととなっていた状況で発していたなら大きな意味があるが、気持ちで言ってる上滑りな感じがしなくもない。
彼は彼で「この感情が何を意味するか知りたくもない」とその種の感情を半自覚したのは早い。

盛り沢山なあれこれが残されたまま。
親が認めてくれない、そんな不満は珍しい事ではない。しかし、国王が認めなくても国民は観光事業の旗振りを頑張る王女を見ていたはず。弟を、王位に就くまで自由にさせてやりたい?従兄弟が「騒ぎを起こすだけの財力も縁故もない」のに「戦争や暴動を起こす」と警戒されてながら呑気。第一、騒ぎを起こす力がないのに戦争などを起こすだなんて、これが矛盾でなくて何?
宮殿内で花瓶にぶつかる片目の大変さが説明ある直後、ヒロインの町歩きで追いかけて(引きこもりは隣国対策としたって)馬を走らせ砂漠へ?目は?
公の場に姿を表さないのは自分のパニックを恐れてなのか、国の防衛なのか、「獣の王」として恐れられていることへの意識なのか?
状況説明がやたら多いが、誤植。サイバーズギルトでなくサバイバーズギルトでしょう?襲撃が、資源と金目的!?そんな略奪国家(近現代も侵攻あるが)の暴挙がヒロインが嫁いでやっと白日の下に?それこそ今どきの話?そんな中で「今の時代に馬鹿げた」政略結婚を鼻で笑う?「金」だの「食い物」だの狙う隣国に野放図にやられてる泣き寝入りで?前の襲撃首謀者が前王太子の王妃?それは立派な外交問題。戦国時代のよう。
宮殿の奥に引っ込んでいるかと思えば、ヒロインにすぐ「見慣れ」る事ができてパニック卒業。この苦しみは僕への罰だ、は辛かったと思うが、「何も守れなかったというならこれから先守ればいい」が、守れることが出来た実績で立ち直る。そして「囮」とは、ついていけない。そして、利用したのはお互い様、と。話の順序が二人の間に育っているものとの関係に沿っていない。
何年も苦しんだ「サバイバーズギルト」の発端となったものは根絶しきった訳でもないのに、よく審査して亡命受け入れ?もうそんな事出来るのか?大使館・在外公館は隣国に?、まだ国交あるのね!
美女と野獣型の、契約結婚物になり損ないで、あちこちがおかしい。初め偏屈者と見せ、王女は卑屈と。誰でも彼の立場ならそうなると思うのに。
邦題が変。HQでは珍しくもないが。
レビューをシェアしよう!