ネタバレ・感想あり招かれざる恋人のレビュー

(4.6) 15件
(5)
10件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
とてもすてきなお話でした
ネタバレ
2022年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインとヒーローの出会いはミステリアスな感じで始まって、ヒーロの目が見えないことから、二人の関係の進み方が幻想的な感じがしました。クライマックスは砂の城の完成とサイクロンが明けた朝の空と海のシーン。世俗の塊のようなヒロインの元BFとヒーローの婚約者が出てきて、彼らを現実に引き戻します。でもその頃にはヒーローの心はヒロインへの愛に溢れていて、ハッピーエンド!津寺先生の作画は本当に繊細ですてきです…白黒の作画なのに、美しい風景や綺麗な花の色が浮かんでくるから不思議です。少女から大人になろうとしているヒロインと、大人なヒーローのすてきな恋のお話でした。
いいね
0件
これぞHQ
2022年2月18日
才能溢れる男性に見染められて、愛されるお話。HQならではの色気ダダ漏れヒーローと、素直で真っ直ぐなヒロインの純愛。これぞ王道正統派という感じです。
いいね
0件
絵が綺麗
2021年3月9日
最初の無料分で、やられました、とにかく絵が綺麗で購入しました。派手な内容でないけど良作でした。
いいね
0件
はぁぁぁ
2020年9月17日
素敵過ぎる
ホントに素敵
無料アプリから欲しくなって購入しました。
おすすめ!!!読んでみてーーーー
いいね
0件
読んで良かった!
2020年8月26日
ドキッとしました!ハリーの「青はいらねえだろ」や「よく見てくれ青を」、そしてヒーローの「見たくないんだ、汚らわしいものは僕の愛する人たちのいる同じ空間で」ヒーローの言葉は事故をおこし自分を捨てた元婚約者に対するものですが、元婚約者に賠償などは求めていませんし、そう言い切る事がヒロインへの愛情の深さと過去との決別なのか?と思いました。その他も丁寧に描いてあって、わかりやすいし納得いくストーリー展開でした!伏せんは回収されて良い作品でした。さすが津寺先生です!
いいね
0件
さすが異国!
2020年6月5日
プライベートビーチとはいえ、全裸で過ごすのね。とそんなところが気になってしまいました。
ストーリーは、かわいらしく素直なヒロインにヒーローが癒されていく過程が丁寧に描かれています。
いいね
0件
インスピレーション
2020年5月9日
芸術家。彼は自らも美しい肉体を持った才能ある彫刻家。盲目。同居の男性が甲斐甲斐しい。そういう二人なのだと、ヒロインが思う要素は幾つかあった。
感傷混ざる海辺でのヒロインのバケイション。好きだった相手が自分とは遊ぶ気なだけだったと知って。その辛さを思い出させる別荘とは隣同士。
その記憶生々しい場所で、ゆっくりできるものなのかな、と思う。しかも、何事かあったその人に近い人物なのだから、もっと頭に警戒信号灯るものだろうが。しかも、浜で変態かもと警戒した人とその怪しげな連れを見かけた翌日、隣の人物情報をうっすら仕入れたところで、話しかけに行くのも、余りに急な転換に感じる。
モダンアートに対するヒロインの感想は、全くその通りで、読み手のこちらの日頃の感じ方を代弁してくれている。ただ、その直前の19頁、彼の顔の右近くに入っている右手が変に見える。
作品を作れなくなっている芸術家。題材は割とありふれているが、僕は君だけを知らない、という言葉に深さがある。この作品で、ヒロインの叔父も、痛い恋の対象だった人も、彼は知っている。同居人が失明前からの付き合いと彼女はこれで分かる。
砂浜に戯れで制作した「作品」のシーンはとても良い。

「気持ちを言葉にするのは難しいね」「僕はできないから形にしてきた」「彫刻でー」これらの言葉は多くのアーティストが口にするが、形にするという行為についてを漫画で表現しようというのは、読んでいて伝わる。
そして「幸せ」を表現する、ということ。これは、原作者の腕による幸せの文章表現とわかっていながら、コミカライズで頑張る所がよい。


しかしヒロインが彼への思いを自覚する中での悶々は、少女漫画のそれである。私は嫌いではないが、子どもっぽいと見る人はいるかもしれない。ヒロインは女子大生設定だから、普通と思うが、こんなとき、HQの読者とはどの層を想定してるのか、わからなくなってくる。
キスで酸欠とも言っているし。
もっとも、「なんでこんな人に憧れてたんだろう」、これで大人になるのだから少女臭さは弱まる。


事故で彼はやはり責めない。取り返しのつかない芸術家生命の致命傷だったら、ヒロインはどうするつもりだったんだ、とは思うがお話だからそこはー。

花束のところも素敵な細工で話が美しくなっている。
扉絵に繋がってうまい。ヒロイン目が大きいと思ったが仕方ない。
4.5。
よかった
2020年5月6日
素敵だわ。絵もきれい。お話もきれい。嫌な感じも残らない。疲れた時に読みたい良作です。
容易に作られたものはすぐに壊れる
ネタバレ
2020年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭のカラーページに どひゃ~ と驚いた。ヒロインエープリルに誤解させておく必要性を十分理解できる色気をビシバシ感じ納得、面白かったというのが感想です。彫刻家ヒーローヒューが盲目となってしまったことを題材にして進むストーリは、彼の葛藤や苦悩はかなり薄い。彼のセリフにはそれらが溢れてはいるがありきたりな感じは否めずそれなり。そしてヒロインエープリルの物思いが相当多いし、ヒューとの間にハリーを置くことで彼女の恋愛の発展に抑止力をかけ、表面的な印象だけの好感ではなく真髄を見ようとさせる作意。作画もなかなかの力の入れ具合。問題は表題の件、後半部分の元婚約者の事を表しているようで、前述したが、盲人としてのヒューのセリフで「見えている人こそが盲目」とあってこの部分の重複になるから無くても良いページに思えるし、表題も変えるべきに思える。中盤でも、嵐の中へ飛び出していくことを繰り返す必要性が今一つ分からない1度でいいだろうと思う。朝焼けのシーンも素晴らしいが、ハリーの繊細さやセンスが分かる「青はいらないだろ」「よく見てくれ、青を」の部分が好きだ。星は4.5。
いいね
0件
表紙に騙されないように!
2019年11月24日
表紙に騙されてはいけません。表紙をみて、なんだか安っぽい話みたいだなあと思ってためし読みしたら、とんでもない!事故で盲目になった彫刻家のヒーローと、素直なヒロインの真面目な?お話です。二人で見る朝焼けのシーンは、まるで映画を見ているようでした。美しい。。ヒーローを支えるハリーもいい味だしています。この作者の作品は何冊も読みましたが、これが最高傑作だと思います。表紙を変えると、もっと読む人が増えると思います。
げーじつか
2022年2月18日
ヒロインの現代美術や彫刻に対する考えや感想が興味深くて面白かった。小説をコミックにする時にはこういった芸術は大変だろうな
いいね
0件
俺様に飽きた時はぜひ
2019年8月29日
表紙絵で悩みましたが内容はとても良く素敵なお話でした。ヒロインは素直で可愛らしく、ヒーローは懐の深い人です。ただヒロインの無鉄砲な所、進路それでいいのか?と思ったので☆4つです。
ヒーローがステキ
2019年6月5日
初めて見る漫画家さんで、とても良かった。盲目のヒーローと、お世話するイカツイ男性との仲を誤解してしまったり、出だしから面白い展開で楽しかったです。ヒーローは眼光鋭い大人の男性でカッコ良く、ヒロインはキュートです。何百冊も購入して好きな漫画家さんはもういないと思ってたけど、まだまだ居るんですねぇ。HQ奥が深いなぁまだまだ楽しみが増えました。
素敵です
2019年6月2日
ヒーローは事故で盲目となった彫刻家。ヒロインは自分に自信が持てない、でもとても素直な女子大生。ヒロインがありのままの姿で接する事で、ヒーローは再び人生に前向きになります。派手なロマンスではないけれど、心温まるお話です。
いいね
0件
😄
2021年8月3日
この作者さんはとても美男美女の人物を描くのに、たまにグチャグチャっと描かれていて勿体ない。
ストーリーは可もなく不可もなし。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!