愛ちゃんと同業ですが、もちろん愛ちゃん程の技術力はありません。
私はパソコンを触るのが好き(notインフラ)だったことから軽い気持ちでITに進んだ身ですが、作中でも言われてる通り日々進化する技術に食らいつき学ぶことを怠れば置いていかれる世界だなということは実務経験10年弱になった今ひしひしと感じています。
確かにSEは軽く見られがちな仕事だし激務なことも多いし案件が炎上でもしようもんなら胃も爆発。
この漫画でも書かれてるSEの闇には頷きすぎて首がもげるほど。
でも、それだけじゃない。初めてHelloWorldを自力で出した時の感動、作中3人目の受講生が感じた学ぶことの楽しさ、そして理解できた瞬間の喜び、自分の作ったシステムを認めてもらえた時の喜び。そういう些細な「自分もそうだったな」が詰まっている且つ、プログラミングの技術は本当に夢が詰まっているものでワクワクさせてくれるものだということを何となくこの作品で思い出せたなと感じました。
愛ちゃんはマジで天才だと思うけど、愛ちゃんみたいなエンジニアに少しでも近づきたいからまた明日からの仕事も頑張らなきゃなと思ったし勉強もしていきたいなと思いました。続きが楽しみです。