ネタバレ・感想ありタワーダンジョンのレビュー

(4.0) 10件
(5)
4件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
1件
作者様の物語は面白い
2025年4月18日
まだまだ理解出来なかったりもありますが、何度か読んでいくうちに非常に面白く先が気になって仕方がない。この独特の世界観が好きです。「こう繋がって、それがどうなるの!?」と好奇心をくすぐられています。絵はちょっとグロかったりもします。試し読みの機会があれば是非オススメします!
いいね
0件
面白い!
2024年12月24日
ストーリー絵も好みは分かれる思うけど、自分はこの作者のマンガはシドニアー人形と読んで面白かったので今回も買ってみたがまた面白い!続きが気になると同時に長く続いて欲しい。
いいね
0件
近衛戦団のみんな無事でいてー
2024年3月12日
試し読みでクシャナ殿下と第三軍を思い出し、、、すみません、好きだったんです〜弐瓶勉作品初読みです。ガチのSFはハードルが高い読者からすれば本作は読み易い剣と魔法のファンタジー。塔に囚われた姫の救出まだ分からない事だらけの1巻だけどワクワクが止まりません!【追記】2巻更なる世界観の広がりに「凄い」としか…作者様って漫画家って漫画って凄いなっと【追記】3巻ユーヴァの正体!!?姫ぇぇーー!!【追記】4巻序盤の「てぶくろ」感。え、私だけ?作者様どんだけ引き出しがあるん笑。から〜の、む、むごい…ラストのリリセンとユーヴァ照れるぜよ
今後の展開が読めないのがいい!
2024年2月8日
絵が好みで立ち読みからそのまま購入。
よくあるファンタジーの成り上がり系ストーリーではあるのだけど、この先の展開がまだよく見えないのがワクワクします。
2巻にも期待しています
藤本タツキ!?
2025年3月13日
藤本タツキみのあるタッチに似ているなぁと鑑賞。

異世界モノというよりは、ファンタジーもの?
どこか、シドニアの騎士っぽさもあるなと思ったら同じ作者でした。

1巻だけではちんぷんかんぷんだけど、続きが気になる作品ですね

何が描かれているのかよくわからないページがしばしば出てくるのが難点。
いいね
0件
面白い
2024年5月31日
普通に面白い。
いつもの先が読めない展開で次巻も買う気にさせてくれる。キャラ絵、登場人物も◯
ただ2巻の時点で展開が少し遅くも感じてしまう。★4
いいね
0件
まだ序章
2024年2月28日
タワーマンションみたいな名前の作品ですが、そのままで、タワーのてっぺんを目指すようなドルアーガ的な作品でした。
一巻では世界観の一片だけチラ見せといった感じで、シナリオ的に導入部でしたが、弍瓶作品ですので今後どうなるのかは全く分からないのでワクワクしますね。
作風的には人形の国の様にコミカルな面もあって、正直物足りなくなってしまい、新装版のバイオメガを続けて読みましたがめちゃくちゃカッコよくて痺れました。ぶっちゃけた評価はそんな感じです😊
いいね
0件
期待を感じさせます。
2024年2月22日
上手いのか、下手なのかよくわからないけど、空間を平面、つまり絵で表すことに長けている絵師さんです。多くのマンガでは、コマで割ったら最後、そのコマ以上の大きさや広さの絵を収めることができませんが、このマンガでは自然にできています。これは非常に珍しいことです。
この稀有な特技を作品にどれだけ活かせるのか、それが鍵だと思います。
いいね
0件
最後までかききって欲しい
2024年8月8日
話は面白そう、今の時点でかなり引き込まれるものがある。だけど、作者のぶん投げ癖が出るまでにどこまでちゃんと描いてくれるか心配しながら読まないといけないのがつらい。
あと絵が雑になった。過去作に比べたら下書きじゃないの?ってレベルですね。(どこか悪いとかじゃないですよね?)これを人形の国の前半の力の入れようで描いたならどれだけ幻想的なものになったかと思うと残念。物足りない。
前作、人形の国は緻密に描かれていていたのに最後ぶん投げで終わってしまった。クオリティと継続性、ある程度トレードオフなのは理解出来るけど極端かな。もうちょっと丁寧に、かつのんびりしっかり最後まで投げずに連載を続けてもらえたらありがたい。弐瓶ワールドのファンとして切に願う。
なんで絵柄を変えたのだろう
2024年5月22日
絵柄がすっかり変わって「藤本タツキ風」に。
藤本タツキの絵柄を学習させたAIで描いたみたい。
しかも藤本タツキというより未完成な下書き風なので読みづらい。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 弐瓶勉
出版社: 講談社