ネタバレ・感想ありマツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~(話売り)のレビュー

(3.8) 28件
(5)
8件
(4)
11件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
2件
マツケン大好き
ネタバレ
2025年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ マツケンはリアルで大好きなので、購入しています♪
もう終わりかと思ったら、まだ続きがありそうで嬉しいです。
でも、もうすぐ終わりそうなのでさっちゃんの方も買いました!
最終回まで楽しませてくださいね♪
いいね
0件
マツケンが異世界転移
ネタバレ
2024年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ この話のストーリーが面白いしマツケンが魔王を倒すために女の子といっしょに行く話です。絵も渋めで個人的には好きです。
いいね
0件
なんやねんこれ
2024年5月20日
いやほんとになんやねんこれついに異世界転生しちゃったの、?!!絵が…思ったより綺麗で渋い顔が崩れずに表情豊かに描かれていて良いです…これからどうなって行くのか少し気になってしまう…
いいね
0件
なにこれ
2024年3月11日
気付いたら全巻読んでいました
全く新しい切り口にとまどっています
せっかくのWEBコミックなんで殺陣はBGMとかつけてくれませんかね
マツケンさん、どこまでいくの~
2024年3月11日
くりそつ~ばかうけ~笑
異世界まできたマツケンさんに驚きときっと楽しい人なんだなと好きになりますね。2枚目俳優さんなのに、常に新しい事にチャレンジされてるのはすごい!の一言。
マンガでもマツケンさんの周りだけキラキラしてました。マツケンサンバと言えば真島さん!是非真島さんも友情出演でお願いしたい!!
きっとみんなが笑顔になる
ネタバレ
2024年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 例のサンバの原曲を知っている年代の人からすればなお、この作品における面白さがわかると思います。はじめのうちはヒロインから「キラキラのおじさん」「キラキラ様」などと呼ばれていますが、こういう形で光魔力を放つ強い存在になっているのはユニークで素晴らしい設定だと思います。主人公の顔が他のキャラと比べるとリアルに描かれており印象的でしたし、咲顔のために頑張る彼のカッコよさも伝わってきます。
!?!?
2024年3月10日
まず一言目になんでやねん。
そして、色んな意味で卑怯な面白さがある。
咲顔になりたい時に読みたい作品です。
ついに…マツケンも異世界か…
2024年3月10日
異世界へ…それは古からの伝統の手法…古くは古事記にも書いてあった…たぶん…おそらく書いてあった…きっと…そして満を持してマツケン…マツケン公認の異世界かぁ…まぁ、信長公もまさか後の世で、己が乙女ゲーの美少年になったり女体化されたりBLになったりTLにもなったりしてるなんて、当時は予想しなかったよね〜。マツケンはリアタイでイジられてるだけで、もう伝統みたいなもんだよね…女体化してないし…大丈夫大丈夫。因みに江戸時代は戦なかったせいか、今と同じように過去の武将とか偉人とかイジられ物語つくられまくり〜のリアタイの事件を物語にし〜のとある意味遣りたい放題でしたね(遠い目)
マツケンさんが・・・
2025年4月22日
マツケンサンバを踊る松平健さんが異世界転生して勇者になるという、荒唐無稽な設定のお話。もちろんご本人も了承されているのだろうけど。確かに、あのサンバの明るいオーラはすごいものだし、殺陣で鍛えた剣の腕もあるし、意外とありだなあ、と思いました。ご本人の声をイメージしながら読むと一層楽しめます。
いいね
0件
…オレィッ‼
2024年12月3日
これ、初めて読んだ時の衝撃はすごかったよ(笑)マツケンさんあの黄色?金色?の衣装で異世界に飛んだんだよね。で、微妙に白眼で『成敗❗』からの『オレィッ』で魔物を倒してしまう。人々の笑顔を守るため…ヤバイ。笑える。
いいね
0件
昭和世代バカ受け
2024年6月20日
1巻読みました。
マツケンサンバはもちろん、子どもの頃再放送の上様を観てきた世代としては面白すぎた。そこ組み合わせるんだ?!あ、これあの…!って懐かしさもあり。
最後に出たラスボスの名にも興奮しました。
いいね
0件
おもわず
2024年5月30日
表紙のインパクトで思わず手に取ってしまったwww
マツケンブームの再来凄すぎる!!
どんな展開が待ち受けるのか期待
いいね
0件
1話だけ読みました
2024年5月15日
無料だったので1話だけ読みましたが、
面白かったです☺︎
フッっと3回はほくそ笑みました。ありがとう。
いいね
0件
八代将軍吉宗公
2024年4月18日
それにしても、松平健さん超多忙ですよね。確かぱちーんこでも八代将軍吉宗公のあったし、成敗ばかりしてはりますし、成敗成敗のオンパレードです。今度は異世界で成敗。体がいくつあっても足りませんね。サンバも踊らりゃならんし。ソレソレマツケンサンバぁ~
いいね
0件
2024年4月1日
馬鹿馬鹿しいと思いながら全話買っちゃいました
北斗の拳や、仮面ライダー、刃牙をモチーフにした作品も好きですが
この手の昭和時代に華を咲かせた作品って現代に持ってきて
真面目にキャラを動かせるとミョ~な笑いにつながりますよねぇ
ただ心配するのはオリジナルの商標権とか著作権、大丈夫?
そう言えば今は亡き鳥山明氏のアラレちゃんが連載始めた時も
同じ心配してましたっけw よくぞ許した円谷プロ!
なぜ今までなかった!
2024年3月13日
「マツケン」をリスペクトしてて嬉しい!こんな愛されキャラのマンガがそういえばなぜ今まで無かったのだろう。続きが楽しみ~
なにこれ(笑)
2024年3月11日
マツケンこと松平健50周年で世の中いろいろコラボしちゃってたけれど、ついに異世界物か~って読んじゃったよ。似てるしついつい笑っちゃう。でも上様(マツケン)VS上様(吉宗)ってなにそれ(笑)暴れん坊将軍好きとしては上様の殺陣のカッコ良さと白馬のシーンを是非ともたくさん出してほしい!疾風感溢れるように!今後に期待します。
上様ー!!
2024年3月11日
マツケンが
上様が
まさかの異世界召喚

もう文句つけられはずがないですw

ガンバレ、マツケン
オレィ!!
暴れん坊将軍が好きな私としては
2024年3月10日
もっと暴れん坊将軍で培った高速の殺陣を強調してくれるとよかったなあと。
私、松平健さんがけっこう好きで、よく放送を見ていたので。
でも放送が終わって、だいぶ経つので若い世代は分からない部分があるかな。

作品自体は画力も高く、ご本人と似ているので面白く思いました。
マツケンがこんなことになるなんて
2024年12月19日
タイトル通りのお話の内容です。マツケンが異世界に行ったらこうなるんだと思わせてくれる物語がかかれています。
いいね
0件
どうゆう事!?
2024年5月30日
マツケンがマンガに!?
しかも救世主になっちゃうらしい。
それは成り立つのか?楽しいのか?
なかなか楽しい!
いいね
0件
笑った
2024年5月17日
これはもう、おフザケ以外の何物でもないというが、逆によく許可でたよね(笑)ずっと笑いながら読みました。
いいね
0件
マツケンの相手が徳川吉宗と言う設定は感動
2024年4月22日
正義のヒーローが異世界の領域に突如現れてゴブリンに情けをかけるのはとてもいいです。その他登場する者はどうでもいいが、悪代官徳川吉宗→暴れん坊将軍をどうやって成敗さて、改心させるのか楽しみです。まさか、自分も徳川吉宗になってダブル吉宗で戦うのか楽しみです。しかし、徳川吉宗は、台本上の役柄で現実には有りえないから、自分を成敗しても暴れん坊将軍がもうできなくなるから、その辺は、マツケンの判断で消滅してもらうのも良いと思う。要は、他の役者に暴れん坊将軍徳川吉宗をやって欲しくないですね。
タイトル通りサンバメイン2巻まで
2024年3月11日
まず最初に驚愕の事実を書きます。
マツケンサンバ(実際にはII)が発表されたのが2004年。。。え、2004年?20年前???
無い無い、昨日でしょって、昨日の事のように覚えてるのはきっと衝撃的だったからでしょう。
決して年のせいでは、、、。
と、そこは置いといて笑、それくらい月日が経ってるので松平健もマツケンの方がイメージ大きいのかもしれません。
という事で、この漫画の内容的にはマツケンサンバのマツケンを全面に押し出した転移モノです。
もちろん戦闘シーンもあります。
殺陣で培った風な感じでやれる感は出てます。
でも明るい。輝いてます。
私はどうしても先に衝撃と書いた通り、将軍のイメージが強く、だからこそマツケンサンバで「松平健」が何やってんの?笑という面白さがあった。
それに対して、これは「面白くて人当たりの良いオジサン」が異世界転生した風なので、もうちょっとガツンとしたものが欲しかったなという印象。
まぁタイトルもマツケンクエストだからおかしくは無いんだけど、好みの問題ですね。
ゆうて将軍の方もぶっちゃけそんな見れてないんですが、マツケンサンバを昨日のことのように思えちゃう人には逆に違和感があるかもしれません。
ジェネレーション踏み絵みたいな漫画でした笑。
ちなみに2巻は50ページです。
懐の広さだなぁ
2024年3月10日
ご本人の懐の広さだけはとても感じる、いや無料のところだけなんで、それしか感じないけどね。
絵はよく似てるからいいと思う。
いずれコラボしてラスボス幸子と対決するのかなー?(幸子の方は可哀想なくらい似てなかった)
漫画がウケて現実でもデュエット曲とかは見てみたいけど
確かにマツケンだけど
2024年4月23日
紙の本も買ってゆっくり読んだんですが、
マツケンの変顔に全部持っていかれたような感じで、
今後、この話が上手く続けられるのかな?
と、読み終わったあとに少々不安になった。
起承転結のアップダウンがあまりなく残念だった。
ネタは最高なんだけど~
2024年5月7日
マツケンは似てます。本人リスペクトも感じます。ネタは最高です。
漫画にもうまく落とし込んでいます。
しかし
絵がうまくない
マツケン以外のキャラの顔や描きこみが下手で漫画に集中できない。
他に手を挙げる漫画家がいなかったんだろうと察した。
1巻を買って後悔したのでもう読まないが、松平健氏本人には絶賛されているので良かったんじゃないでしょうか。
逆に小林幸子の漫画を試し読みしたらそっちは良かった。
読む人次第なとこあるので、がんば
いいね
0件
さすがにこれはw
2024年3月11日
漫画キャラの異世界転生とかいくつかありますが
さすがにこれはやりすぎではないかな?
途中で読むのやめました。
レビューをシェアしよう!