ネタバレ・感想ありHENのレビュー

(4.2) 9件
(5)
5件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
前作からファンです。
ネタバレ
2023年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ あずみちゃんもあずみちゃんに恋するちづるもとてもかわいい!小柄で冴えない感じの男の子が出てきたら大体作者の分身なのかなと感じます😄
いいね
0件
やっぱり、変。
ネタバレ
2020年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分はこれまで異性が恋愛対象だと思っていた主人公・吉田ちずるは、転入生の山田あずみと出会い、初めて恋という感情を知り、戸惑いながらも揺さぶられる激情の数々に振り回され、周囲をも振り回していく、同性愛者をテーマにした学園ラブコメ。
奥浩哉先生といえば「GANTZ」や「いぬやしき」などSFサイコもので有名ですが、個人的にはこちらの「HEN」のようなラブコメ作品が好きです。しかし流石、奥浩哉先生、緻密で綺麗な描き込みと独特な世界観に台詞回し、そこはかとない気味の悪さは圧巻です。20数年前の作品にも関わらず、今見ても一切の古さは感じさせないどころか、むしろ新しさを覚えるほど。
特に主人公のちずるは顔もスタイルも見事なまでの美少女で、運動神経も抜群で成績優秀と天才的なわけですが、もうとにかく美しくて可愛い。それだけで見る価値があると断言できます。描写的なことをいえば、おおきな胸が左右非対称に揺れ動く様は革命的。当時、多くの読者や漫画家が震撼し衝撃を受けたのにも頷けます。
序盤、愛していると好意を寄せる男達に「ドラマの見過ぎなんじゃないの」と冷たく一蹴するほど淡白超えて冷徹ともいえるちずるが、同性のあずみにどっぷり惚れ込み、首ったけになっていく姿は見ていて滑稽で、初恋を前に小学生男子のようにしか振る舞えない、あまりの不器用さに愛おしくなって微笑ましいくらいです。そんなちずるとは対照的に、常に冷静で塩対応なあずみとの温度差が激しく、空回りっぱなし、振り回されっぱなしのちずるの姿が余計に、なんだこの可愛い生物達は...と萌えっぱなしでした。
90年代の芸能界事情を織り交ぜながら、同性間の恋愛問題が発展していく中盤、別作品である「変」の登場人物・佐藤と鈴木も参戦し、そちらを読んでいる方達には胸熱な展開になっていきます。そして、それぞれの落ち着く幸せに終わる...かと思えば、最後の最後で、まさかのどんでん返し。呆気に取られたまま、こうして読み終わった後にしみじみ思うのです。ああ、変だったなぁ、って。
展開が読めない。
2017年10月16日
展開が読めないところが面白いです。
主人公っぽいのとか、ヒロインっぽいのが入れ代わり立ち代わり現れますが、結局、最初のモデルの子がメインなのかな、劇的ってほどでもない展開なのに先が読めない、そして引き込まれる内容でした。
その中でも一番主人公っぽい先生が不遇w
一巻読み終わった段階では、完全な脇役でした。
ほんとに先が読めない、この後どうなるんだろうか。
いいね
0件
最高
2017年5月8日
最高です。もぉお腹の下辺りが常にぎゅーってなっちゃうぐらいキュンキュンさせられちゃう作品です!大好き
GANTZで有名な
2017年5月1日
奥先生の初期作品です 百合物になるので読む人を選ぶかもしれませんが ただのエロスだけじゃなくキャラクター心理もしっかりかかれてるので面白く読めました
ちずる
2023年7月4日
城麻美さんと木内美穂さん主人公のテレビドラマが面白かった。
マンガ版は、ドラマとは違うけど、心理描写ならマンガのほうが面白いです。
いいね
0件
これはこれであり!
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ はっきり言ってスッキリした終わり方ではないですし、?となるところもあります!でもこれはこれでありかなと思える漫画です!キャラクターが魅力的!
いいね
0件
面白いよ面白いんだけど…
ネタバレ
2017年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんだけど…好きなんだけど、最後が気に食わん
男版も女版もひっかかる最後だ
懐かしい
2020年9月16日
はじめて読んだ同性恋愛もの漫画だった気がする。
今 改めて読むと乳と身体のバランスやら心理描写の少なさに驚きました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 奥浩哉
出版社: ビーグリー