ネタバレ・感想ありマリアージュ~神の雫 最終章~のレビュー

(3.8) 27件
(5)
7件
(4)
11件
(3)
6件
(2)
2件
(1)
1件
絵も内容も素晴らしく一気読みしました。
ネタバレ
2024年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ オキモト・シュウさんの絵が素敵で、また主人公雫の人柄がとても魅力的で、結構ポイント購入につぎ込んで、途中から遠峰一青が命がけなのにハラハラヒヤヒヤして、やりすぎでは?と思っていたら、悲しい結末になってしまって、なんとも悶々としています。小説があるのかと思ったら、元々コミックだったんですね。素晴らしいヒューマンドキュメンタリーをありがとうございました。
いいね
0件
天才って2人いるんだよね。
ネタバレ
2023年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういう終わり方か。楽しかったです。前のシリーズから楽しませてもらいました。主人公が紳士で好感。ありがとうございました。
いいね
0件
食テロ感ハンパない
2020年1月26日
ワインも料理も、その美味しさが高め合えるマリアージュを私にも!!って気分で楽しく読めた。
雫のデキャンタ姿カッコいい
いいね
0件
食事とセット!!
2019年12月30日
ワインってチーズをつまみに飲むものだと思ってましたが、食事とセットで飲んで最高の飲み合わせっていう概念があるから、世界中で飲まれるようになったのかなあ、とか想像が膨らむお話です。料理が加わることで、よりワイン飲んでみたい気になります。酒飲めんけど。
いいね
0件
前作からファン
2019年12月2日
前作から読んでます。ワインの知識がつくし自分の知らなかった世界が広がる。亜樹直先生/作者の樹林姉弟2人はいつもマリアージュの探索に試行錯誤しているそう。オキモト先生の絵が綺麗。
いいね
0件
ワイン詳しくなくても面白い
2018年9月13日
神の雫を読んでから、ワインを飲んでみようと思い始めました。
未だに銘柄などはわかりませんが、ワインは大好きになりました!
いいね
0件
おもしろい
2017年10月24日
新しい展開でワクワクする。うんちくも人間模様もドキドキワクワク。
コロナ禍で飲食業界は大変ですね
ネタバレ
2021年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ このまんがはコロナ禍以前の世界を舞台にしているので今では許されないような会食や旅行の表現満載です。かつてはこんな世界だったんだなあというノスタルジーを感じさせますさて私はお酒をのみませんしワインなんて興味もありませんじゃあこの作品を楽しめないかというとそんなことはなくワインとのマリアージュのためにでてくる料理の数々は楽しませてくれます主人公がやってる勝負については勝っても負けてもどうでもいいですだって主人公が財産継ごうが継ぐまいが神崎ユタカの息子であることに変わりはなく最終章において神崎ユタカの息子のネームバリューを結構利用してますよね別に神の雫なんてどうでもよくねと思います
いいね
0件
ワインの知識のために
2020年2月14日
前作から読んでます。前作のメンバーがほとんど登場しないのがちょっと残念ですが、今後に期待します!
いいね
0件
深いワインをめぐる世界😺
2020年2月10日
マリアージュ
この言葉が、ワイン好きの世界でどの様な意味を もつのか…❗
よめば感嘆せずにいられない、美しく、誠実なワインの世界を知ることができる作品です\(^o^)/

当然だが雑学本より、こちらがオススメ!!

特にワインがきらい、苦手、っていう方にこそ読んでみてほしい。飲めとは言いません😄ぜひ読んでみて下さい🙂
いいね
0件
ワインのことは詳しくないけど
2019年12月16日
この本を読んでたら、飲んでみたくなりました!
お料理に合うものを選んでもらえるのは嬉しいですね!
いいね
0件
ワインの深遠さを知る
2019年12月4日
神崎雫はユウヒビールの営業社員。しかし、彼には周りには隠していた秘密があった。実は雫の父親は世界的に有名なワイン評論家である神崎豊多香(ゆたか)であり、雫は幼少時にワインについての高度な専門教育を受けていたのである。また、ヨーロッパを旅する父親に連れられて、各地の一流ワインをことごとく飲んでいた。ユウヒビールでワイン部が設立されるにあたって、雫はその出自もあり、立ち上げメンバーに抜擢される。周囲には知られてなかった実力を発揮し始める雫。物語が進むにつれ、父の秘密が明らかになり、ワイン絡みの対決も出てくる。ワインに対しての知識が深まるが、単純に読んで面白いマンガ。
いいね
0件
ワイン当てゲーム最終章
2019年12月3日
話が長すぎて最終章になったかーという感じ
ただ、巻数多いだけに、初期でさえ綺麗な絵がレベル上がって美しい
一青さん髪型変わって若返ったね
いいね
0件
専門的
2019年12月2日
すごく専門的で面白いです。知識がなくても絵がきれいだし、よみやすいです!
いいね
0件
奥深い!★
2019年9月27日
「神の雫」を読んでなくても、楽しめると思います。料理とどのワインを合わせるか、考え始めるとこんなに奥深いんだなあと知りました。
いいね
0件
ワインのことに詳しくなれる
2019年5月1日
ワインのことをよく知らなかったけど、このマンガで言葉を知ったり、どんな食べ物と合うのかなどを知れた☆
絵もキレイで素敵な作品だと思いました😊
いいね
0件
ワイン好きならおすすめ
2018年2月12日
ワインと食事の関係について描かれています。私は好きですが友人は苦手と言っていました。ワインや料理に興味がない人はキツイかも。
順番間違えた
2017年6月4日
前作よりさきにこっちを読んでしまいました。単独でも楽しめましたが、順番通り読むの方がおすすめです。
今作は料理とワインのマリアージュが主題
2020年6月7日
ワインを主題にした「神の雫」の続編です.
世界的なワイン評論家の息子である主人公は前作のままに,主題を料理とワインのマリアージュにした物語です.
定番だけでなく,一風変わったマリアージュまで紹介されており,ぜひ試してみたくなる作品です.
うーん・・・
ネタバレ
2019年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遠峯うるさい!
こんなソムリエがついたら、口をつける前に顔にナプキン投げつけてしまいたくなる。
こんな風に自分の見解を押し付けるようなソムリエは会ったことがない。
いいね
0件
難しい
2018年7月28日
だんだん難しい話が増えて、途中でやめてしまいました。一巻目くらいのライト加減が好みでした。
いいね
0件
ワイン勉強したいならいいかも
2018年2月3日
ワインと料理のマリアージュについて賛美する漫画笑
表現の仕方やキャラクターは前編と同様。作品のテンポには飽きるかもしれないけど、ご飯やワインの世界に引き込まれてるなら楽しめそうです。
いいね
0件
極める
2017年2月8日
ワインを美味しく頂くには様々なコツがあることがわかって試したくなります!飲み過ぎに気を付けなくちゃね?
大げさや
ネタバレ
2015年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作「神の雫」終わりで休職し旅にでた主人公。
6勝6敗にしておいて、もう1回勝負させ決着させようというのやな。
1巻は怪しげな新キャラ登場。
マリアージュってようは食べ物とワインの食い合わせ。
どのぐらい巻数続くのだろう。
いいね
0件
まだやってたの
2019年2月18日
て感じw神の雫最初の方読んでたけど相変わらずのうんちく大会w表現もネタ切れ感凄くてマンネリすら通り越してるよw
相性
2018年5月4日
食事とワインの組み合わせなんて、魚なら白、肉なら赤くらいの知識だったのが、恥ずかしい。
いいね
0件
いけすかない
2017年3月1日
ワインブームだソムリエだと世間が流行りに流されてた時代の残滓みたいな作品です。
一応、産地や製法などきちんとした考察に基づいて描かれていますが、よほどのワイン好きでなければ興味のない使い道のない蘊蓄であったりするので、お好きな方だけどうぞという感じですね。
レビューをシェアしよう!
ジャンル: 青年マンガ グルメ
出版社: 講談社
雑誌: モーニング