ネタバレ・感想あり助教授の初恋ケーススタディ【単行本版(電子限定描き下ろし付)】のレビュー

(4.1) 150件
(5)
64件
(4)
54件
(3)
19件
(2)
11件
(1)
2件
無題
2019年7月21日
世話焼き、包容力の男、素敵でした。今後の2人のラブラブも見たいとおもいました
いいね
0件
かわいい
ネタバレ
2019年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ショタぎみの受けが、私には珍しくツボりました
。お互いが気持ちを自覚していく過程がもどかしくてたまらなかったです。
いいね
0件
好きなお話
2019年2月22日
この作者さんが好きです。割とジメッとした雰囲気ですがそこまで重くはないのでさらっと読めます。でも巴さんとか日置さんとか中途半端に意味深だけど説明の足りてない感じのキャラが入れ替わり立ち代わり出てくるのが気になりました。
いいね
0件
作者さん買いです
2018年4月30日
オカン気質の朝陽が、手のかかる先生に絆されたのは自然だと思いましたが、あんなに恋に否定的だった先生が、なぜ朝陽を好きになったのか?世話を焼いてくれる人は今までもいたでしょうし…。あと、巴と朝陽の元カレの登場がかなり無理矢理と言うか不自然で、話もごちゃごちゃしちゃったし、当て馬は、日置だけにして欲しかったです。ただ、朝陽が性格も見た目も凄く好きだったので★1プラスしました。
いいね
0件
イイです
2017年11月13日
助教授が可愛いすぎる〜。オカン体質じゃなくてもハマっちゃいますよね😄 ラブラブになって良かったデス。元彼のヨリちゃんの恋愛も気になります!
いいね
0件
キャンペーンで購入
2017年11月4日
ダメダメ助教授が可愛いし、おかん体質の攻め君も良かったです。思ったよりはまりました。2人の今後が気になったので★4で・・・
いいね
0件
半額キャンペーン購入
2017年11月3日
表題作丸々180P。おかん系攻めが個人的に好き。サクッと読めて面白かったけど、助教授のキャラ設定がもっとしっかりしてたらもっと楽しめたなぁ!
いいね
0件
オカン体質攻め
2017年2月18日
教授が可愛い色っぽかったです。朝陽が世話焼いてしまうのもわかります(笑)。お互い上手く恋愛できなくて、少しもどかしいところも良かったです。
いいね
0件
由鶴先生は天然魔性🙂
2017年2月6日
由鶴先生の生活能力ないぼんやりは可愛いくて庇護欲をそそります。朝陽くんみたいな年下の世話焼きオカン体質の彼氏ができてよかったです。
いいね
0件
ほのぼのカプ
2017年1月16日
おかん体質の攻めと天然受けの組み合わせが良かったです。ストーリーもテンポ良く進み、先生が意外にエロくて良かったです。読んでて、ほのぼのする可愛らしいカプでした。
いいね
0件
ぼんやり系
2017年1月9日
受けがぼんやり系には珍しく受けのほうからよく赤面したり色っぽくなったりしてます。
攻めは髪あげてるほうが好きだなー
あと最後の方で攻めの変態発言に少し笑ったw
いいね
0件
先生っ無自覚なの?
2016年12月30日
それともやっぱり策士なの?ってくらい、淡々としてる中にときどき、きら星のような一言があって、それがたまらなくキューンってさせられてしまった。とにかく先生が可愛らしく、庇護欲をかきたてられてしまうのも仕方ない。どうかお幸せに。
いいね
0件
教授!
2016年12月29日
生活力のない教授が可愛すぎます。庇護欲を満たしてくれるかわいこちゃん。でも、結果面倒見のいい攻めが好きです。
いいね
0件
よかった
2016年12月14日
何だかほっとけない年上で准教授の由鶴。世話を焼いている内に好きになるが、由鶴はなかなか認めようとしない。この辺りがキューンと切なくなりましたね。
いいね
0件
生活能力ゼロの受け
2016年12月6日
と思いきや意外に策士?と思わせるような印象でした。世話焼いてあげたいと思わせる可愛さも嫌な感じはなかったです(o’∀’o)
いいね
0件
助教授
2016年12月3日
ストーリー的にはいろいろ惜しいな、と思うところもあるんですが、助教授の色気にやられました。普段とのギャップが…。そんなわけで★甘めです。笑
いいね
0件
すごく温かい気持ちになる作品
2016年5月15日
試し読みで絵が気に入って最初はレンタルで読んだのですが、また読みたくなったのですぐ購入しました。話しが素敵で読み終わった後すごくほっこりしました。先生がとてもかわいくて切ない顔もとても愛らしい❤朝陽が好きになっちゃうの分かります。きっと何回も読んじゃう!
いいね
0件
ほっこり優しい感じ
2016年1月5日
世話焼きな攻めと生活能力のない受け。先生のぼーっとしてる時と熱っぽい時の顔のギャップが良い!朝陽の普段は男前っぽいけど弱ってるところも良かったです。絵の雰囲気もほのぼの可愛い感じです。
本当に地味
2024年5月11日
地味キャラで、「どこが地味!?」ていうキャラが多い中、先生はホント地味。それが良かった!地味で小柄で浮世離れしてる先生にハマっていく主人公の気持ちがめちゃくちゃわかりました。出てくる人たちと色々あるけど結局みんないい人で良かったです。
いいね
0件
ん?
2023年6月12日
作者買い。作者様にしてはなんだかあっさり物足りなく感じた。登場人物結構いたけどみんなよく分からないままだし、特に元彼何しに来た?
さらっと
2023年1月30日
世話好きおかん気質な朝陽と生活能力の無い助教授の由鶴。34歳とは全然思えないほど可愛らしい由鶴でしたが、従妹の存在がいまいちわからなかった。
いいね
0件
うぅーん
2022年11月12日
生活能力の低い助教授の由鶴と世話焼きオカン体質の朝陽。
由鶴を見てると世話せずにはいられない朝陽は、由鶴からバイトを頼まれて、、、
オカン体質の人が由鶴と出会えばそうなるのは当然かと思うが、なかなかめんどくさい話でした。
登場人物が多く、日置との過去なども知りたかった。
由鶴がベイカーベイカーの兄弟と従兄弟設定なのもあまり意味はない気が。セールでなければ購入はしなかったと思います。
いいね
0件
謎な先生
2022年9月29日
箸の持ち方もちゃんとできず食べながら寝ちゃう多忙な助教授。弱々しくて仕事以外何もできなくてかまいたくなっちゃうから世話好きの攻くんが好きになるの分かる。当て馬(?)はちらほらとでてくるけれど、キーパーソン的な感じではないような。
いいね
0件
山有り谷有り
2022年7月17日
オカン気質な人には堪らない無自覚天然さんなんだろうなぁ!守ってあげたくなる助けてあげたくなる人で終わる関係なら良いんだけど恋愛絡むと先生を好きになったらツラい人だと思う。だがしか~し蝶子ママの分析が全てを語っていて出会うべき二人でトラブルも二人にとっては恋のスパイスだったんだと思ったらスッキリしたね
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2022年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構前に読んだ作品で、初めて読んだ時は先生のキャラがいまいち掴みきれずなんだかよくわからないまま読み終えた印象でした。久しぶりに読み直してみました。初めて恋を覚えた変わり者の先生のお話が主軸で、そこにいろんなキャラが絡んでくるけどあまり活かしきれてないせいか少し拍子抜けしちゃった感じでしょうか。攻めはよかったです。
面白かったけど…
ネタバレ
2021年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体を通すと面白くて好きでしたが、他の方も書いてるとおり読者からしたら不要だと感じるキャラが多い笑

当て馬はどれか一人で良かったな。受けにやたら執着してるいとこと編集は結局なんだったのって感じだし回収もされてないのが一番気になりました。
180P程度の話なのに当て馬的なのが3人もいるのはどう考えても出過ぎでは笑
メインカプはキャラも話の流れも個人的にはめっちゃ好きで良かったです。だからこそ脇役との絡みよりもっと二人の話が読みたかった…。マキネ先生好きなので作品全部読んでますが、これは残念ながら私はあまりハマりませんでした。
小悪魔な受け
2021年3月29日
イケメンで世話焼きな攻と学者気質で社交性や生活力のない受。受の先生はそんな感じで変わっているため癖になるタイプのようで朝陽(攻)がハマっていきます。先生も一目惚れしていたようですが、小悪魔であざといだけに見えるのでもっと先生目線の描写もあったら感情移入できたかも。
当て馬の3人が誰も好きになれませんでした。
いいね
0件
作者買い
2019年6月1日
ウ~ン...面白かったけど...なんか物足りない感じで少し残念だったかな(×_×)
いいね
0件
絵がちょっと…
2019年3月18日
巻末の人物相関図うれしかった。考えるのも楽しそうだし、見ても楽しめる。他のお話も読んでみたくなるし。
いいね
0件
童顔助教授が可愛い
2018年8月7日
生活能力がなさ過ぎて、手のかかる子供のような助教授に庇護欲を掻き立てられます。
対する朝陽がおかん気質で、つい世話をやいてしまうなんてぴったりなカップルでした。
穏やかな雰囲気で進むお話に引き込まれ、楽しく読めました。
いいね
0件
ひねくれてる
2018年7月26日
だめっことおかんだけど、もうちょっとダメっこの助教授のひねくれ方を…もう少しひねちゃった背景とか掘り下げてもらえれば面白かったのに
いいね
0件
うーん
2018年5月30日
題材が好きなタイプなんですけど、なんだかなぁ。なにか物足りなくて読み返すことがありません。ごめんなさい😓
いいね
0件
賢い人は変わってるよね
2017年8月12日
由鶴さんの不思議で小悪魔な感じ、朝陽君でなくても落ちちゃうかも。
ただ、もう少し話の流れに感情移入しきれなかったのは日置さんや朝陽の元彼のヨリとの絡みが中途半端かなと。まだ、日置さんの方が頑張ってる感はありましたけどね。
いいね
0件
生活能力ゼロの助教授が可愛い
2017年7月1日
世話好きの年下攻めと、生活能力ゼロで不器用な学者先生のカップル。
地味な外見なのに、何だか子犬のような先生が可愛かったです。
お似合いの二人でした。
いいね
0件
面白いのだけれど
2017年3月25日
ゆずるを取り巻く日置と巴がなんであんなにゆずるに執着してるのかわからない…お話しの2巻から読んでる感じ。とりあえず主人公の結末としてはハピエン。
脇役が好き
2017年1月21日
ぼんやり先生も朝陽くんもステキでしたが回りのキャラがたちすぎ。
相関図があるところ見たら、回りもきちんとお話あるのかな~
日置さんが気になります
いいね
0件
まあまあ
2016年9月22日
読んで興奮したのは
お風呂でのぼせて そのあと口移しで水を飲ませたあたりから
定食屋に来る常連
ネタバレ
2025年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実家の定食屋を手伝う攻め✕常連の受け。
この7つ年上の常連の助教授が仕事は出来るけど見た目幼くて堪へ方も下手で生活能力が乏しい。
そんなところがオカン気質の攻めが放っておけなくて恋になったのかな。
この二人以外にもエロはエロかった。
いいね
0件
登場人物多すぎ
2022年11月10日
出したところでちゃんと物語に絡ませられないなら削って欲しい。
親友も従姉妹も元彼も店のママも弟も何の為に出してるのか、全員中途半端。
描きたい気持ちを詰め込みすぎたって印象でした。
思ったより薄味
2021年9月8日
日置さん、巴、ヨリ、3人の存在意義が薄い。
3人とも当て馬とは言い難く、作品自体が薄味になっている印象。
誰か一人に絞って掘り下げたほうが主役二人の恋愛にも深みが増したんじゃないかなー。
微妙な読後感^^;
ネタバレ
2021年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 失職・同棲相手との別離・父親入院と災難続きをきっかけに帰郷し実家の定食屋さんを手伝う朝陽と世話の焼ける客の大学助教授の話。

定食屋朝陽(27)×助教授十亀由鶴(34)

冒頭世間離れした変人先生でしたが、ぶっ飛んだキャラの割に恋愛未経験者にありがちな普通の恋愛だった印象。先生に異常に執着している日置さんや従姉妹も主軸にあまり絡んでいなくて拍子抜けでした。登場人物と脱線が多く読みづらかったです。
なんかスッキリしない
2019年12月30日
店に来る年上の生活能力の低いダメ准教授。世話焼きゲイの主人公はバイトを頼まれるが、好みと真逆のはずなのに次第に彼のことが気になって、というお話。
まず不必要そうな陰干しバイトに違和感。意味深なだけのいとこの登場。ダメ男を装ってる准教?と編集の関係もハッキリしない。ビッチなの?トドメに何しに来たの彼氏持ちの元カレ。設定がブレるというかお話盛るために書いてるようで伏線にもなってないのに出したカードを回収しない感じ。
レビュー
2019年11月5日
評価の低いレビューを読むのは大事だと思いました。試し読みに惹かれて買っちゃったけれど これははまりませんでした。
うーん
2019年6月3日
正直に言ってちょっと人物像が分かりにくいせいかモヤモヤしながら最後まで読んで、スッキリしない話しでした。
いいね
0件
うーん
2018年6月7日
受けや受けのイトコの女の子がなんか…ブサイクだなって思ってしまって…だめでした。受けは致してるときはかわいいんですが…ごめんなさい。
受けに横恋慕するキャラクターが2人?位いるのですが、なんか印象薄くて必要だったのか疑問でした。
攻めの元彼が会いに来た理由もよくわからなかったなぁ。
キャラクターが多い割に役割や関係がわかりづらくて、ストーリーも印象に残らなかったです。
助教授と
2017年5月21日
助教授由鶴のところへバイトに行くことになった朝陽。朝陽はいい感じなんだけど、由鶴がいまいち。ほのぼのとした感じです。
いいね
0件
ごめんなさい。
2017年2月27日
ちょっと期待ハズレでした。 先生がもうちょっと儚い系のスーとした人かと思いきや… Hシーンも好みではなく、ストーリーももう少しサラッとしてたほうがよかった。 そういうのがこの作者さんの魅力なのかもしれませんが。ごめんなさい。
いいね
0件
絵は好き
2017年1月8日
受けの魅力がよくわからなく何を考えていたのかいまいちわからなかったところが減点でした。
いいね
0件
受けのどこがいいのかわからんかった
ネタバレ
2023年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けは生活能力ゼロで、世話を焼きたくなるタイプなのですが、そんなひとがモテモテなのがよくわからんかった。可愛らしい人ではあるのでしょうが、30歳過ぎてあんな感じでなぜモテるのかがさっぱりわかりませんでしま。あと、元彼なんのために出てきた?理由がさっぱりわからず、もはや先生に嫉妬させるためだけに出した感が凄くて、登場人物がストーリーを進めるための駒扱いに見えてしまって、物語の中に入り込めませんでした。ごめんなさい。
いいね
0件
1巻完結じゃないの?
2017年7月7日
メインカプは、なんとなく可愛らしくて良かったです。
好きな感じでした。ママもいい味出してるし。

でも、脇役3人がめんどくさい。
まず巴と日置、由鶴に執着しすぎ。
まだ続くよって伏線なのか、他の本とリンクしてるのか知らないけど、納得出来る描写がないし、この長さでそんな蛇足の話を捩じ込まれてもな。
どっちかだけならまだスパイス的にいいかもしれないけど、似たような印象のキャラ、2人も要らなかった。

あと、ヨリ。
出てくる必要が分からないし、なんで由鶴とメル友?
サッパリした別れ方ならともかく、他に恋人作って出てったような奴が悪びれずに馴れ馴れしく絡んでくるのはリアルでも創作でも受け付けないので、ある意味一番不愉快なキャラでした。

1巻完結と思ったから買ったのに、なんかモヤモヤする。
もっとメインの2人の話が読みたかった。
この作者さんはこういう構成の人なんだろうか?
絵は嫌いじゃないけど、もう縁はないかな。
レビューをシェアしよう!