ネタバレ・感想ありGad Sfortunatoのレビュー

(4.4) 9件
(5)
6件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
Sも歯車のように見えてくるなぁ
2022年6月18日
ガッド・スフォルトゥナート。まずタイトルが読めなかった。表紙とかコマ構成とか、なんかいちいちオサレ。
哲学との対話のようでした。小難しいわけではないです。切なくズシっとくる。陽炎のようなガッドだけど、追う男たちは意外とガッドの性格を的確に捉えてる。
何も望んでないように見えて燃えるような恋をしているガッドなんだなぁ。とても良かった。
良いですね。
ネタバレ
2022年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 172p、表題作、描き下ろし。みんなを虜にするガット。心の奥底には1人だけ。叶わぬ相手。叶わぬ恋慕を捨てきれない。結局、住居を追い出されることになっても行く先は自分に夢中な誰かの側では無い。友人のピエリーノのところ。そんなところが好き。
basso作品で一番好き
2022年5月30日
母親にコンプレックスを抱く彫師の主人公が色んな相手を渡り歩く話。タチもネコもやります。とにかくセクシーです。切ないです。母親と息子の確執が好きなのでたまりませんでした。何年も前に紙の本を買ったけど未だに売らずに読み返してます。
幸か不幸か決めるのは本人だけ
2022年5月22日
basso先生(別名義: オノ・ナツメ)作品の中でも個人的に特に好きな一冊です。やっぱり必要最低限の描写で語られるGadのストーリーに魅了されます。最後の終わり方も本当に好きです
苦味のある切なさ
ネタバレ
2022年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ バルコニーから飛んで消えてしまいそうなガッドの後ろ姿。

「求めているうちは指先にもかすらない。」
「そうゆう歯車」
追いかければ追いかける程、本当に欲しいものは手に入れることができないという、「ガッドを追う者」と「ガッドが追う者」。

Sfortunatoとfortunato。
ラストの、それまで満たされることのなかったガットの居心地の悪くなさそうな表情が、自分をそうゆう目で見なかった気楽な友人のもたらす幸運に、ほんの少し救われたような気持ちです。

う〜ん。これもまた独特な世界観で好みが分かれるお話かも知れません。

こうゆう生き方しかできない人間の性と生。
読み込むうちに色んな味わいで見方が変わってくるのも面白いです。
そういう歯車ってある気がする
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ クマとインテリシリーズの「amato amaro」に入っていた短編「tatuaggio」に登場したタトゥー屋ガッドのお話(説明が長い…)。クマとインテリシリーズに関係なく読めます。ガッドがまとう空気感が好きです。独特のテンポは、誰と一緒にいることも選ばない彼の生き方の現れのようで、読み手も同じ歩調では歩けないような取り残される感じです。が、それがすごく癖になります。ほんと、癖のある男たちを次から次へと描く作者さんです(褒め言葉です)。ガッドは、貞操観念が低く、誰とでも寝る系ですが、自分に執着する男は相手にしません。バルコニーに立つ彼が何を思っているのか、そこにどんな意味があるのか最初は分からなかったのですが、彼の心にずっとあるもの、彼がバルコニーで何に心を捕らわれていたのかが想像できたとき、少し切なくなりました。重くならないのは、作者さんの持ち味なのか、イタリアというお国柄なのか(ますます行ってみたいイタリア)。歯車に任せて、最後のページで微笑むガッドが良かったな。ピザ好き友達、最高に好きだな。ピザ食べたいなー、ビール飲みたいなー。そう言えば、日本に恋人を取られた彼は、短編の時から名前が出てきてないような気がするな…。
雰囲気のある
2017年8月18日
エロスというか、雰囲気のあるお話。ガッツリエロだとか恋愛だとかそういうものではなく、洋画を見ているような感じ。私は好きですが、絵には好みが分かれるかなってのと、話も好き嫌いがありそう。さらっと読めるけど読み返したくなるような感じです。
いいね
0件
スタイリッシュ
2022年6月17日
独特で、最初読んだ後は正直言って頭の中は疑問符でした。でも再読してその良さが分かった気がします。切ないです。バルコニーから見える、彼のビー玉のような目に映る世界ってどんなものなのかしら?
いいね
0件
うっわ!なんか後に残る何かが
2021年5月1日
まだお試し的な冒頭しか読んで無いのですが
なかなかクセのある、味のある感じで
独特な雰囲気と、文章の中に隠れてるニュアンスが
読み取れたならばきっと、この方の表現したい
美しく切ない世界が解るのかなと思わせる
ある意味アートでもあり自己表現でもあり
って難しい事は抜きにして
ホント様々な形で表現・発信出来る漫画って凄い媒体だなと思う。好みは別れるけど記憶に残る作品、作家さんと思います。
って、ちゃんと全部読んでからレビューすべきでしたね(^^;
レビューをシェアしよう!
作家名: basso
ジャンル: BLマンガ
出版社: 茜新社
雑誌: EDGE COMIX / OPERA