ネタバレ・感想ありコタローは1人暮らしのレビュー

(4.6) 1035件
(5)
749件
(4)
218件
(3)
56件
(2)
5件
(1)
7件
よき
ネタバレ
2023年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな4歳児いるのか?!と思ってしまうほどしっかりしているコタロー君。だけど、ときどき見せる子供っぽい表情にまだコタロー君も子供なんだな、としみじみ思います。しかし、親の影響で不自然な行動をすることもあり心が痛みます…
悲しいけど優しいお話です。
面白いんだけどね‥
2023年1月22日
面白いし周囲の人たちも色々な悩みを抱えてて、読むと惹き込まれるんだけど‥年のせいなのかコタロー君が話す内容に涙が出てきて感動というか何か哀しくなるのよね💦気がつけば泣きながら漫画を読んでしまってて〜一人でこっそりしなきゃみたいな事になってます!決してただ面白いだけじゃないコタロー君を読んでない人にはオススメします‼ほんとに涙が出ちゃうのよね〜絵はかわいいのに🍒
涙が止まらない
2022年12月25日
一気に読むのがもったいないと思いながら、手を止められずに1日で読み切ってしまいました。横向きに寝転がって読んでいると(とても素晴らしい作品なので正座して読みたいけれど、長時間正座は無理でした)涙が左の目から右の目に流れ込むくらい大量に出ました。楽しいことばかりではないのに、登場する人たちの温かさがほっこりとさせてくれます。
どのような結末になるのかわかりませんが、どうかコタローさんが幸せと思う出来事がこれからたくさん散りばめられることを祈ります。
なんか悲しくて優しい
2022年9月24日
コタローくんの短い人生のなかで、たくさんのかなしい出来事をしてきてるからこそ、あんなに人に優しくできて、人に優しくしてもらえる。
なんかいっぱい泣いちゃいます。
日常のふとしことが幸せなのだと気づかされます。
いいね
0件
子どもを愛して旦那も愛する
2022年9月20日
子どもって、たぶん本当にそうなんだと思う。今子育てしてていろいろあって、旦那のことが疎ましくて。でも夫婦仲良いことがまずは子どもにとって幸せなんだな。読みながら自分自身のこと見つめ直してる。私たちの宝物が宝物を頑張らなくていいようにしたい。世の中の子どもがみんな幸せになって欲しい。そう思う。
心打たれる純粋さ
2022年8月8日
主人公の子供コタローと、コタローを取り巻く人々のハートフルな漫画です。
どうしてコタローが一人暮らしをしているのか、まわりの人々は彼にどう接するのか。
このお話は、一見大人びているコタローだけでなく、それを支える友達・大人達の全てが成長していく過程を描くことで、心のあり方について考えさせられるものでした。
いいね
0件
沁みます
2022年8月1日
考えさせられます。子供にも大人にも読んで欲しい1冊です。これから子育てをする方や、子育てしている親御さんにも読んでもらえれば、優しい世界になるのかな。
いいね
0件
心にぐっとくる
2022年7月21日
子供が独り暮らし、設定的にコメディ漫画かと思ったら、奥深い漫画でした。
コタローの行動にはコタローなりの根拠があって、コタローの生い立ちが見え隠れすると切なくなります。
悲しくてとてもやりきれない
2022年7月6日
悲しくてやりきれないという歌がこの漫画にはよく似合う。コタローの生い立ちはやりきれないが、小さいけれど相手を思いやる心優しい彼の周りには、見守りたいと思う人が大勢いる。子供らしい面も持ちながら、いつも前を向いて強くありたいという信念を持って生きるコタローは素敵だと思う。
干渉しすぎない大人達もまたいいのです
2022年7月5日
「コタローは1人暮し」の異常さを受け入れてしまうくらいコタローがしっかりしているのが胸に刺さります。段々見えてくるものもあって、気づいたら泣いていた。というくらい、明るい物語の中に放り込まれる棘が痛くて、周りに見守ってくれる大人達がいてくれて良かった、と、また泣いてしまったり。コタローが健気で、いつも誰かの為に行動してて。やぁー、噛み締めたら危険です。面白いです。
友達からのおすすめ
2022年7月5日
友達がお勧めしてくれたので見ました!
元々ドラマ化されるっていうのでタイトルは知っていたのですが見てはなくて…
友達が紹介してくれたのとコミックシーモアのおすすめにも出てきていたので無料分読んだあと
全巻一気に追加購入し読みました。
コタローくんの行動や、言動、表情全てに
「家族」があって、虐 待されていたのを
自分のせいで
とそうならないように、次両親に会えた時までに強くなる!と奮闘する姿に
コメディ要素のあるドラマとしか思ってなかったので
読んだあとはこんなに考えさせられるマンガなんだと
2巻あたりから号泣が止まりませんでした!

見るなら次の日休みの時に見る方がいいかもです!
いいね
0件
テレビみてはまった
ネタバレ
2022年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ こたろーの強くならなきゃいけない事情に泣いた。なんか現実に一人暮らしはしないけどあるんだろうなって思った
軽妙
ネタバレ
2022年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段重いテーマのものは見ないようにしているのですが、アニメに釣られて全巻読んでしまいました。
可愛い子育てものかなって思ってたら、だいぶ裏切られ……
軽快なテンポで進み、小出しにされる裏事情にすっかり目が釘付けに……

主人公のコタローくんの境遇は、端的に言ってしまえば目を背けたくなるようなものです。
それでも彼は、強くあろうとして、自分が弱きものとして扱われることに甘んじない。
その源にあるのは、親、そして周りへの愛情でした。

最初にアニメのコタローくんに触れて、泣いてしまいました。
いじらしい、と思ってしまって。
そしてやっぱりすこしだけ、可哀想、とも思いました。

でも話が進むにつれて、そう考えること自体がコタローくんに失礼だと分かりました。
彼は、どんなことにもきちんと向き合い、一生懸命です。
そんな彼に対して可哀想だなんて、なんて傲慢な考え方でしょう。

だから、彼を取り巻く大人と同じように、見守っていきたいです。
時間はすごくかかると思うけれど、沢山泣いた後は、心の底から笑える日がきますように。
そう願っております。
せつない
2022年7月2日
コタローくんの行動にはいつも、ちゃんとした理屈がある。彼の真意を知るたびにいたたまれない気持ちになる。
コタローくんの無表情から溢れる感情の波にも呑まれてしまいそうになる。
いいね
0件
コタローくんが愛おしすぎる。
2022年6月30日
とにかくコタローくんが最高すぎ愛おしすぎ。
賢くて可愛くていじらしくて、そんな彼を見守る大人たちも温かくて優しくて、最新刊はとくにどのエピソードも良かったです。
一巻から全部読んでいますが、このままドラ●もんやサザ●さんのように、ずっとコタローくんと彼を取り巻く人たちの生活を見つめていきたいです。
切なくて可愛くていじらしい
2022年6月4日
コタローのバックグラウンドがだんだんと明らかになるに従って、一つ一つのストーリーに込められたコタローの健気さに思わず鼻の奥がツンとしてしまう。と同時に、コタローの子ども離れした思いやりや行動力がスゴくもあり、子どもらしいお茶目加減がまた微笑ましくもあり、ホント癖になる。また、コタローを取り巻く狩野や田丸さん、武井さんなど大人の関わり方がいいですね。
明日から優しくなれる
2022年5月27日
笑えるのに、切なくて、いつもハンカチ片手に読んでいます。心が荒んだときに読むと、すっと浄化され、優しくなれる気がします。
子どもに、なれ!
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4〜5歳の、初めての事だらけの毎日。見る聞く触れる全ての新しい事柄が成長に繋がる年齢のコタローの、人格形成にとてつもなく大切な時期に、親ではない大人達との日々の生活、小生意気なチビちゃんが、チビなりに考え、フルパワーで生きている毎日の物語。
消防士さんとの件、高級ティッシュ、ドクンの理由、人の握るおにぎり、前担当弁護士さんが交代した理由、目隠ししてくれた看護師さんの手…。
色々なエピソードが、クスッと笑えたり、ぎゅっと胸が痛くなったり。
胸が締め付けられる
ネタバレ
2022年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに興味を持ち、読み始めましたが、止まらなくなりました。コタローの抱えてるものが大きすぎる。彼が強くいようとする姿や周りの人達も何か問題を抱えていてお互いに影響を受けながら生きていく姿に涙が出ます。これだけ重いテーマの漫画をキャラの魅力などでシリアスにならないように仕上げた作者さんも凄いと思います。この漫画は最後まで追いかけたいです。
コタローくんに勇気をもらえます!
2022年4月2日
4歳児ながら健気に一人暮らしをしているコタローくんに周りの大人達も影響されて、コタローくんの成長はもちろん、周りの大人達も人として成長していくステキなストーリーです。
面白い
ネタバレ
2022年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白いと思います泣けるシーンや笑えるシーンが会ってとても見ていて楽しかったです続きみていきたいとももいます
いいね
0件
ほんとに切なく泣ける
2022年3月27日
コタローが可愛くて健気で切ない。
子供なのに大人にならなきゃいけないのに
でもやっぱり子供で
その葛藤と健気さが本当に泣けます

こたちゃん頑張って
いいね
0件
感動する
ネタバレ
2022年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ Netflixのランキングに入っていて暇なのでみたらすごくハマってしまいました!そこから原作を見始めたらもうハマってしまいました!Netflixのアニメも原作もどちらもすごく感動してしまい、よかったです!
いいね
0件
泣ける
2022年3月24日
アニメを見てすごく心に刺さって、今度は漫画を読んでみようと思いました。
コタローは大人びてるけど、純粋で健気でグッとくる作品です。
漫画はまだ1巻しか読んでいませんが、続きを読んでいきたいと思います。
いいね
0件
コタローが可愛い!
2022年3月23日
4歳児が一人暮らし?と疑問を持ちつつ読み進めて行くとコタローが可愛いと思うだけでなく過去が徐々に明かされるたびに切なくなり涙が出てきます。コタローを応援したくなります。頑張れコタロー!周りの大人達もとても良いです。
いいね
0件
コタちゃんが
2022年3月20日
最初は「なんだろう無表情」って思ってましたが、住人のみんなと触れ合うことでだんだんコタちゃんの表情から感情がわかるようになってくるよねー。
読み進めるうちにワタシも近所のオバちゃんのような気持ちで見守り続けてます。
ドラマは見なかったけど、アニメは始まるので見ないとっ!
ドラマ化して興味を持ちました
2022年3月19日
少し前にドラマ化したこの作品。ドラマが面白かったので原作も読みました。絵柄とは違って重たい内容ですが、大人びていながらも純粋なコタローがかわいいです。
アパートの住民みんながコタローを通じて温かい交流ができていきます。ツラい内容も多いですが感動します。
いいね
0件
最高
2022年3月18日
コタローは一人暮らしという名前に惹かれて読み始めました。読んでいくごとに面白くなっていきとても良い作品でした
コタローくん😔
2022年3月16日
まだ1巻しか読めてないけど涙が出ました。小さくても毎日生きる。周りの大人がコタロー君で色々変わってゆく姿も感動しました。
徐々に読んでいきたい漫画だなと思いました。
作者の津村さんに有難うございますと言いたいです。

そしてアニメ化おめでとうございます。
いいね
0件
泣きすぎに注意…!!
ネタバレ
2022年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4歳児とは思えないくらい人の気持ちが分かるコタローくん。それはコタローくん自身が辛く悲しいことを経験してきたから…
始めは何で4歳の男の子が1人で暮らしてるんだろう?と思いながら読んでるうちに、どんどんコタローくんのことが分かってきます。
コタローくんと、周りにいる大人たちの思い合う日常に毎話泣けます…!!
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2022年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった とってもよかった 最高だった🐌🪑🙂アニメを見て気になって見ました。可愛くて面白かったです。
いいね
0件
コタローの幸せを祈っている
2022年3月14日
フィクションだと分かっている。だから笑えたりする。でもコタローを思うと堪らなくなり胸がぎゅーっと締めつけられる。
感想
2022年3月14日
コタロー可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
いいね
0件
健気すぎて
2022年3月14日
何かあるんだろうが、コタローくんが健気すぎて😩…。
周りの人達が良い人達なんだけど、心の隙間は埋まらないんだろうな。
いいね
0件
ついつい見てしまう
2022年3月10日
コタローが、殿様言葉なのが面白い。
ついつい見入ってしまった
ポイントがたまったら全巻化を鵜と思う。
いいね
0件
すごい
2022年3月10日
笑いあり涙ありで本当に素晴らしい作品です。
何回もリピートしたくなります!
なんといっても登場人物の性格がバラエティー豊かで面白いです!
いいね
0件
大人になってしまった子供
ネタバレ
2022年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出始めの時になんとなく買った一冊でしたが、
今や新刊でたら即買い
そしてドラマまですべて網羅してしまいました!
最初はコメディかなと思って買ったのですが、
ただただ親を素直に思い続けるコタローきゅんの
内面の心の動きと、
周りのアパート仲間たちが大人びているせいで
隠されたコタローきゅんの子供としての姿を
気付いて一緒に生活していく話

ときに見ながら悲しく胸も締めつけられるところも
ありますが、すごく考えさせてくれる漫画です!
いいね
0件
泣ける
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が独特だなぁと思いましたが
どんどんコタロー君がかわいく見えてきました。
もう、切なくて号泣です…
絵柄からしてこんなに泣ける話だとは思いませんでした。
いいね
0件
久しぶりに
2022年2月4日
読んでいて、周りとの関わりや本人の発言に色々と考えさせられる内容でした。無料で最初読んでいたのですが、はまってしまい続きを購入して読んでいます。最近子供も産まれて、色んな勉強にもなりました。妻は漫画は読みませんが、勧めたら妻も時間がある時読んでいるようです。是非おすすめな本です。
いいね
0件
コタロー可愛い!
2022年1月30日
コタローが可愛い!
テレビで見てハマり、漫画も読みました。
頑張るコタローくん応援したくなるし、キャラもいいです!周りの大人たちも、人間性出て面白い。
いいね
0件
おもしろくて切なくて優しいだけじゃない
2022年1月30日
漫画としてちゃんとおもしろいんだけど、コタローちゃんの健気さと周りの大人の優しく見守る様子に1冊読むとどこかでウルッとしてしまいます。
それに、辛い経験をした子供の心や行動の様子も描かれていて、知らなかった事を教えてもくれます。
たくさんの人に読んでほしいです。
いいね
0件
優しさに溢れてる
2022年1月29日
登場人物が優しい人ばかりで、読んでる方まで優しい気持ちになります。メインキャラたちだけでなく、1話だけのキャラまでいい人が多くて素敵です。
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2022年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は今まで読んだマンガの中で一番、心があったまりますアパートにすんでいる隣人が全員優しくて、読んでいて、ほっこりしました。そしてコタロー君が子供なのにも関わらずしっかりしていて、しかも可愛くてみてていやされる存在だなと思いました。そして自分もコタロー君のまわりにいる大人になれるようになりたいとも思うことができる漫画でした。読んでみてください
いいね
0件
癒される
2022年1月22日
ドラマからみて漫画を読みました。
とても癒されます。
その中で考えさせられる言葉がたくさんあります。
周りの大人たちも素敵です!
いいね
0件
何気ない人の温かさが身に沁みます
2022年1月21日
切ない中にも人の温かさに癒されました!
考えさせられる内容もあり、とても素敵な作品に会えて嬉しいです♪
いいね
0件
コータローが可愛い!
ネタバレ
2022年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵のイメージで面白そうと思い読み始めたのですが、色々考えさせられる話です。
コータローが一人で頑張る姿や、それを見守る周りの人たち…それを通してコータローも人の優しさを感じ成長していく…毎回ジュワッと涙が出ます…
いいね
0件
コタローが幸せになれますように!🙂
ネタバレ
2022年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ コタローの行動、発言、話し方、全てが愛しいです。
私の子供にしたい!下のヤクザっぽいお兄さんに共感しちゃいます。スリスリしたくなりますよね。笑
友達もいるし、アパートの人たちみんな優しいから、これからもみんなを巻き込みながら幸せになってね!
いいね
0件
コタローがかわいい
2022年1月19日
ここで読んで全巻買いました。コタローがかわいくて健気で周りの住人も温かくて。必ず泣いてしまいます。悲しい事実も多いですが、コタローが幸せになれますように。と思います。何度も読んでるとついムンっとか口癖を真似したくなっちゃう。
いいね
0件
ほっこり
2022年1月19日
コタローの想いに、辛くなることもありますが、、すごく温かいストーリーだと思います。
この先たくさん幸せが訪れますように。
いいね
0件
コタローが健気
2022年1月15日
コタローの健気さに毎回ウルウルします。周りの人達も優しくて、世の中こんな人達ばかりなら捨てたもんじゃないのに…と。どうやって終わるのか気になります。
いいね
0件
毎巻泣いてしまう
ネタバレ
2022年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻持っています。読み直したいなって時は覚悟して読まないと…くらい毎巻号泣してしまいます。
ギャグマンガ…だと思うけど、DVやそれぞれが抱えている悩みや闇、それを助け合っていこうっていう人の温かさ、笑えるけど内容の深いマンガだと思います。
いいね
0件
2022年1月14日
ドラマ化する前に1、2巻しか読んでないが、自分の言動を考えさせられる。
皆当たり前に親(両親、片親)が居ると思ってた。自分の周りには施設育ちの子は居ないからかもしれないけど。
そして、周りの人たちの関わり方を悩む姿は本当に心が温かく切なくなる。この子の将来が輝く幸せなモノになって欲しいと願うばかり。
いいね
0件
なるほど
ネタバレ
2022年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ コメディかと思ったらよくよく読んでいくと現代社会の問題がテーマだったみたい、、、おもしろくて笑えたり、悲しくなったり、、
いいね
0件
全巻泣く
2022年1月13日
ただ小さい子が大人びすぎている、特殊すぎる環境で過ごしているという感じではなく、口調が特徴的なことから、コタローというキャラクターの話として違和感なく入ってくる。
応援したくなるし、絶対に幸せになってほしいと思う。作中でも、現実でも、大人たちの心をつかむキャラだと思う。
いいね
0件
泣けます
ネタバレ
2022年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時衝撃的で、でもちょっとリアルだなーって思います。初めて読んだ時は独身だったけど、今は子どもがいるのでコタローくんの言葉にハッとすることが多くなりました(^^)
いいね
0件
こたろーくんが、健気…😩
2022年1月13日
コタローくんが、とにかくかわいくて健気で、思わず泣けてしまう…。
頑張って!と応援したくなってしまいます。
うちの子が4才の時、こんなにしっかりしていたらと思わず考えてしまいました…。(笑)
愛おしい…
ネタバレ
2022年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み進めるにつれ、コタローがひたすら愛おしくなります。
としのせいか、涙は浮かぶし、鼻はつんっとするし…。
子供ってかわいいな、子供っつ大事…とあたりまえのことを思いつつ、あたりまえの難しさや大切さがどーん!とどでかくぐんぐん迫ってきて、ホント、涙腺崩壊。
一人の時でないと読めない。
コタローの願いがどんな形で決着がつくのか…大変気になります。
いいね
0件
😉ハマりました
ネタバレ
2022年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読みましたが凄く良いです。
全巻揃えようと思います。
出来れば長く続いてほしいなぁとおもいます
いいね
0件
どうなるのかすごく気になる
ネタバレ
2022年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実にはあり得ない「幼稚園児のひとり暮らし」。話が進むにつれ、どうにも救いようのない父親という訳でもなかった所が少しだけ見えてきて、周りの優しい大人たちや幼稚園の関係者とのやり取りを通して、コタローがちょっと子供らしさを出せるようになってきてるのが嬉しい。
母親はもういないけど、最終的には父親と暮らすことになるのかな?そうだとしたら、父親が心底反省して更正してるといいなと願ってしまう。
コタローの言動の所々にあるように、どれだけ酷い事をされても親というのは子供にとっては絶対的な存在で、逆らえないものであり愛されたい相手であり、親が優しくないのは自分のせいで、自分がちゃんとしていれば親は優しく愛してくれる、と思ってしまうのはコタローのような境遇の子どもにはよくある考え方。コタローが大人に気を遣わず、子供らしく無邪気に暮らせる日が来て欲しい。
いいね
0件
絵は好みじゃないけど
2022年1月8日
すごくよかったです。泣ける、、、こんな作品とは思わず読んでしまい、涙!外出予定がある方はご注意を!話の内容が深くて良い。ちょっと考えさせられました。大事な事を教えてくれます。絵がもっとかわいくなったらいいなぁー。
気づいたら続巻買ってた
2022年1月6日
短編なのに話は繋がってて、淡々と進みのでついつい淡々と読み進めてしまいます
なかなか名言の多く、また各キャラのちょっと良いところ、ちょっといい話も出てくるのでそれもスパイスですよね
あと、現代社会の闇を風刺してる感もあるので淡々と読む割には考えさせられます
いいね
0件
可愛くて大人になりたがり
2022年1月6日
幼稚園児が一人暮らしをするなんて、普通ではないと思って、どんどん続きが読みたくなる。お人好しの優しいご近所の大人たちとの関係も心温まる話で、とても良かった。
いいね
0件
ドラマから来ました
2022年1月5日
ドラマが面白かったので、漫画も気になり読んでみました。最初は面白く読んでいましたが、徐々に切なくて、考えさせられる内容になってきます。続きが気になります。
いいね
0件
面白かった
2021年12月25日
なんか設定はわからないけど面白かった
かわいいようなかわいくないような感じ
4歳児っぽい所もあるんだなあ
ドラマも良かったけど
2021年12月23日
やっぱり、漫画が最高です。じわじわくるので。今回も何度も泣きました。
早く次の間が読みたいです。狩野さんと結婚したい。

それでコタローを養子にもらいたい
いいね
0件
コタローかわいいー😄
ネタバレ
2021年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 健気すぎて、親としては泣けてくるときもあります。お母さんに会いたい一心で主婦力強すぎる。子供を触るときに手袋をすると言うのが現実離れしてて、でも本当にあるんだろうな。と心を痛めたシーンのひとつでした。子どもを置いて一人で帰ってしまう父、大声で怒鳴る母。最初は幸せだったのにどんどん崩れていくのは小さいコタローくんにとってどれほどの事だったか。お隣さんや優しい大人達に恵まれて幸せにそうに新しい生活をしていっているのでこれからも見守りたいです🙂
いいね
0件
子供の気持ち
2021年12月5日
子育てしているお母さん
子供の気持ちをふと考えれる作品だと思います。
切ないけれど、可愛くて、強くて
今の時間を大切にしてほしいと思います
□□□
2021年12月3日
色々な意味で考えらされる作品だと思います。
何事にも真摯に向き合いさまざまな事を考え言動なり行動をおこすべきだと
改めて痛感しました。
笑いあり涙ありとても良い作品だと思います。
いいね
0件
読んだ方が良い作品
2021年12月1日
切なくて、温かくて、泣きたくなるような作品です。

良かれと思ってしている、自分では思いやりだと思っている行動は、果たして本当に相手にとってもそうなのか。
本当の思いやりや優しさとは何なのか、そんなことまで考えさせられます。

例えば迷子の子供を見て声をかけるとして、「お母さんやお父さんは?」と訊いてしまうものだと思います。
でもそれでは傷つけてしまう可能性がある。
この漫画を読んで以来、「どうしたの?」と尋ねるように気をつけています。
それでもまだ配慮が足らないかもしれないけれど、自分の価値観を当たり前と思いすぎないよう、気をつけねばならないんだなと思うようになりました。

この作品はそういう、人として向き合わなければいけない大切なことや、できればより深く持ち合わせておきたい思いやりというものについて、しみじみと考えさせられます。
コタロー可愛い
ネタバレ
2021年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビドラマを観て、この漫画を後から見つけました。
コタローとても大人で可愛い。
アパートの住人さん達や、
幼稚園の先生と仲良くなって、良かったです。
こんなに小さくても色々つらい経験をして、
頑張っているので、こちらが勇気をもらいました。
いいね
0件
小さい大人コタロー
2021年11月29日
コタローの言葉や行動、一つ一つ考えさせられます。大人がコタローに気づかされることばかりで、コタローを尊敬する気持ちと反面、かわいそうにもなってきてしまいました。1人で頑張って生きていくコタローにとても感動しています。
いいね
0件
実際にはあり得ないけどグッとくる
ネタバレ
2021年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4歳ではあり得ない大人じみたところがある中で 子供らしさが散りばめられてて。そのバランスがすごく絶妙で笑えたりグッときたりします。話が進むにつれてシリアスな場面も出てきますが。全体にグッと考えさせられつつ笑える内容です。
いいね
0件
号泣!涙が止まらない
2021年11月28日
読み始めてから涙が止まらず、目が真っ赤になりました。4歳の子がアパートで一人暮らし。何もかも自分でやって。でも周りの人がいい人で本当に良かった。涙が止まらない、こんなに大号泣したのは久しぶりです。
いいね
0件
ありえないけど
2021年11月17日
ドラマから漫画にきました。ありえないけどありえる話なのかな…と考えさせられます。周りの人の優しさ、コタロー君のがんばり、切なくほっこりさせられ、泣かされます。
いいね
0件
4歳???
2021年11月13日
こんなに生活力のある4歳いないでしょー。せめて8歳ぐらいの設定なら説得力あるのに。と思いつつ、ありえない設定にのめり込んでしまいました😄
いいね
0件
2021年11月9日
無料の時に読んだのですが、色々と考えさせられる作品でした!一度読んでみてほしい作品です!重たい話ではありますが、面白い場面もあるのでおすすめです!
いいね
0件
とても良い漫画
2021年11月8日
とても大好きな作品です。

最初は無料期間中に読んでみて、すっかりハマってしまいました。

複雑な事情があるのに幼稚園児が一人暮らしするという、今までの漫画にはない内容ですが、今の世の中あり得ない話でもないな、と思います。

これだけ、色々な人に心配されたり好かれたりするのはコタローくんの人柄なんだろうと思います。

コタローくんの父親が、何故そんなにコタローくんの事を探してるのかは分かりませんが、少しは愛情が残ってる事を祈ります。
いいね
0件
なけます!
2021年11月5日
コタローくんとその他の住人との心温まるストーリーがすきです。
コタローくんには幸せになってほしいですね
健気すぎです
2021年11月1日
コタローと同じ年頃の息子がいるので、子供目線で母親や大人をこんな風にみてるのか…と、つい感情移入してしまいます。
どんな結末になるのかどきどきです。
いいね
0件
普通じゃない
ネタバレ
2021年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼稚園児が1人で住むなんて現代では考えられないけど、1人でなんでもこなすコタローくんには尊敬。家族の温かみを知って欲しいなと読んでて思った
いいね
0件
ティッシュが必要です。
2021年10月16日
表紙を見て、ギャグマンガぽいのに、やたらレビュー数が多いな?と思って何気なく読んだらはまってしまいました。涙…涙です。
いいね
0件
ちょいちょい泣かされる。
2021年10月14日
不思議な設定のお話しですが、コタローが兎に角可愛い!そして、周りの大人達がとても良い人。子供っぽかったり少し大人びた雰囲気があったりのコタローにちょいちょい泣かされ笑わされます。
最高に良い作品
2021年10月7日
面白くて可愛くて、胸がギュッと切なくなります。ギャグ漫画のようでそうではなくヒューマンドラマを描いている作品で、夢中になりました
いいね
0件
健気
2021年10月6日
はじめは設定的に4歳児が一人暮らしは無理があると思っていましたが、読んでいくうちに、奥深く、引込まれました。
周りの大人たちも温かでいいですね。
色々繋がってきたところで終わったので、続きが気になります。
いいね
0件
幸せになってほしい
ネタバレ
2021年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実際の4歳児に1人暮らしは無理だし、あんなに達観してないし、大人の心も救うほど周りに気を回せるわけないけど、敢えてそういう設定にしたことで、難しい境遇の子ども側の代弁者になっているので、学ぶことが多いです。切なさ半端ないけど。大変な境遇を背負っているのに、前向きで健気で強くて優しくて、ホント、コタロー君には幸せになってほしいです。アパートの人達の適度な距離感を保った関係がいい感じです。この人達にもみんな幸せになってほしいです。そんな中、8巻の終わりに登場したコタローママ、狩野との過去の接点、アパート清水との縁が出てきてびっくりでした。話の先が気になります。
いいね
0件
一見コメディぽいですが
ネタバレ
2021年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 温かくて切ないです。
8巻、コタローがアパートの清水で暮らす理由が分かりました。ツッコミどころがたくさんありますが。
家主夫婦がコタローより小さいのが笑えます(笑)
コタロー大好き!
2021年10月1日
TVドラマから入りました。現実にはあり得ない設定、と思いつつも、毎回、笑顔と涙を貰って、どんどん引き込まれてしまいました。何気ない会話のやり取り、力の抜けたような会話の一つ一つに心を、愛を感じるんです。どうにも気になる作品です。コタローくん、大好き!
おもしろい!
2021年9月7日
ありえない設定だけど、みんないい人で、ほのぼのしたり、悲しくなったり、おもしろい作品。
どうなるんだろうと、続きがみたくなりました。
いいね
0件
泣いた
ネタバレ
2021年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近多い作画の綺麗さがなく飛びつかれるタイトルでもなく、なんとなく1巻無料だったから暇つぶしに、と読み始めたら全巻買ってた。いろんな所で胸がきゅっとなって苦しい。たくさんコタローを救おうとしてくれる人はいるけど深い傷は本当に簡単じゃない。コタローとコタローの周りの人が幸せになってほしい。
何度読んでも涙
2021年9月1日
好みの絵ではなくても,1話目が面白くなくても,読み進めてみて下さい。
必ず次がどうなるのか読みたくなります。
そして,何度読んでも泣けます。
コタロー,周りの人の幸せを祈るばかりです。
コタローは一人暮らし
2021年8月31日
毎回号泣。何回読み直しても号泣。
子ども嫌いのわたしが甥っ子姪っ子たちと楽しく遊べるようになりました。
こんな世の中でギスギスした時代に心温まる漫画です!
あたたかい
2021年8月21日
めちゃくちゃ、深く辛い題材でありながら、コタローちゃんや周りの人たちのキャラであたたかいコメディっぽくなっていて、色々考えさせられるし、本当に良いお話です。コタローちゃんは可愛いし、狩野殿はイケメンだし。
いいね
0件
かわいい
2021年8月1日
ドラマ化した為読んでみました。
コタローくんが切なくも可愛らしくて、今後この子がどう成長していくのかが楽しみです。
周りの大人たちもコタローくんに感化されながら一緒に成長していくのがとても良い。
考えさせられる漫画です。
いいね
0件
面白いし、科白が深い
2021年7月31日
面白いから読んでいるのに、科白でしばしば納得してしまいます。切なくて素敵な作品です。
いいね
0件
コタローきゅんの周りの大人が
2021年7月23日
とても温かいです。
コタローの生い立ち、背景は残酷すぎて、読むのがしんどく、切なくなってしまうこともあるけれど、
それでもそれだけじゃない優しい大人たちに見守られながら、強く頑張る可愛いコタローきゅんを陰ながら一緒に応援させてもらっている感じです。
いいね
0件
おすすめ
2021年7月17日
ドラマが話題になっていたので、読んでみました。
ドラマのコタローも可愛かったけど、漫画のコタローの
表情が何とも言えなくて…
静かな涙が流れてしまう作品です。
いいね
0件
とにかく面白い
2021年7月10日
今までにないジャンルのお話。ギャグまんが?少年マンガ?どの括りなんだろうと。
いいね
0件
温かくて残酷
2021年7月5日
ドラマ放送のタイミングに試し読みをしてから購読し始めました。
コタローくんの過去に抱えた傷が少しずつ露わになっていくところや、心を痛めた子どもたちがどういう行動をとるのか勉強にもなる作品です。

この作品に出会わなければ自販機の裏を見ることはなかったし、そういう小さなサインを見逃さない人間になりたいなと思えた作品でした。

少女漫画や少年漫画、ファンタジーでもない作品を購入するのは初めてですが、ジャンルとしても新開拓のきっかけになりました。
感動
2021年7月1日
コタローくんの大人びた感じ、でも子供らしく可愛い姿がとても良かったです。
いいね
0件
深い
ネタバレ
2021年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単純なお話かなぁと思っていたけれど、コタローさん、深い。登場人物それぞれの背景も面白い。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!