ネタバレ・感想あり高橋留美子劇場のレビュー

(4.8) 15件
(5)
12件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
大好きです
2024年11月17日
短い話なのに、キャラが毎回魅力的なのですよね。そこが好きです。特にPの悲劇が好きです。どちらの気持ちもわかると言いますか…。コメディの塩梅も絶妙。
いいね
0件
珠玉の短編集
2024年8月23日
高橋留美子さんの珠玉の短編集です。笑いあり、感動(?)あり、哀愁ありの数々の作品がまとめて読める大変ありがたいものです!高橋留美子さんの才能がぎゅっと詰まってますよ。
いいね
0件
傑作集、たまりません😄
2024年5月3日
2巻収録の『迷走家族F』は、以前アニメで見たことのある話でした。結末は忘れていたけど印象深かったので、改めて読めて嬉しくなりました。『君がいるだけで』は企業戦士が街の弁当屋でパートすることになる話、哀愁漂う話ですごく好きでした。
泣いた~!
ネタバレ
2022年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻の「茶の間のラブソング」3巻の「赤い花束」ギャグ漫画と油断していたら嗚咽するほど泣かされました。さすが天才高橋留美子先生...恐れ入りました。
さすがのストーリー構成力
2021年5月20日
小一の頃からうる星やつらのファンで一時期大人になり結婚出産育児と読む暇がなくなり離れていましたが、やっぱり面白いですね。普通の市井のプチ事件を描かせたらこの人の右に出る人居ない様な気がする。ハンサムや美人も良いけど、こんな普通のルックスの人がタイプです。らんま1/2の東風先生なんてスゴイ好みですね。あっ高橋留美子先生の豪邸見てみたいです。
いいね
0件
全部おもしろい
2021年4月17日
短編でサクサク読めます。高橋先生の描く人間同士の距離感がすごく良いです。
いいね
0件
読み応えたっぷり。
2020年10月9日
コミカルな中に人間関係での鋭さが描かれている高橋留美子先生の世界観が詰まっている作品で、読みごたえも読後感も充分でした。

楽しく読めて感動しました。
いいね
0件
るーみっくわーるど満喫
ネタバレ
2020年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紙のコミックスで持っていたのですが久しぶりに無料分を読ませていただきました。
うる星やらんまのような異世界風ではなく、日常の出来事をコミカルにまとめた作品で明るく楽しいるーみっくわーるどが満喫できます。中には鉢の中のようにややシリアスな作品もありますが、これもるーみっく。こういう噂話によって引っ越す人って少なくないんだろうなと、現実味が溢れているのもブラックジョークかと。
多くの作品をヒットさせている高橋先生ですが、短編集を読むとその世界も面白く、漫画の神様が下りてきている、天才なんだなと思わざるを得ない作品です。
作品のできた時代は昭和ですが、全く色褪せない面白さがあるので、新しくるーみっくわーるどを手に取る方にもオススメです。
いいね
0件
さすがの面白さ
2019年10月28日
普通の人の何気ない日常が、さらりとコミカルに描かれていて、ありふれた毎日が愛しく思えてくる。
あ~面白かった!
いいね
0件
とても良かったです。
2019年8月20日
人間ドラマが中心の短編集です。心に染みる話があると思います。よかったです。
いいね
0件
好きです
2019年8月14日
高橋留美子さんのファンなら買いだと思います。
暗い話もあれば明るい話もあって、楽しめます。
いいね
0件
短編
2018年1月2日
色々なシチュエーションでも、しっかりとしたるーみっくわーるどを構築していて楽しむことができる素晴らしい作品集です。
外れがない オムニバス
2019年10月31日
本作品 某雑誌に 年に1回だけ 掲載される 20年以上 続いている 連載?

全ての 作品を 掲載誌から 拝見している 。

どれを とっても 笑ッたり 呆れたり 少し ホロリと させられたり … 。
大変 読みやすく どの巻 どの話から 読んでも 楽しめる 。

主人公の ほとんどが さえないサラリーマンだッたり 人生失敗組の 輩だッたりと 自分を投影させて 親近感が 湧く 。
安定感
2019年1月13日
高橋留美子さんの日常的な漫画。だけどコミカルで力を抜いて読めます。少年漫画以外のこの作者のシリーズは大好きです。
いいね
0件
面白いけど
2016年12月8日
さすが!と思うほど面白いです。話は文句なし!
ただ、短編集なので、好きな話とそうでもない話で分かれちゃいます。
一番好きで同感なのがPの悲劇、逆に鉢の中はあんまりですが、高橋留美子ファンなら迷わず買いです。
レビューをシェアしよう!