ネタバレ・感想あり和菓子のアンのレビュー

(4.4) 8件
(5)
4件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
和菓子は奥深い
2024年3月31日
可愛らしいお話です。主人公の成長と和菓子の世界の奥深さデパ地下の知らない裏側も知れてとても面白い。和菓子が前より好きになった。
いいね
0件
和菓子に興味がでました
2023年11月22日
淡々と読めて面白かったです。ある程度の結末を予想でき、和菓子の意味を踏まえて答え合わせをし、最後はストンと落ちる、といった感じでしょうか。イケメンの乙女は、もっとおかま感を抑えた方が現実味が出て内容に集中できる気がします…
いいね
0件
ほっこり
2017年4月1日
登場人物のキャラクターが皆魅力的でした。デパ地下の和菓子屋さんを舞台に、ミステリーを解き明かしていくところが面白いです。読んだ後、ほっこり爽やかな気持ちになれる作品です。
癒し系ミステリ
2015年9月28日
「切れない糸」のアライクリーニングの梅本さんの娘さんの話です。
職場である『みつ屋』にやって来るお客さんのナゾな行動の理由を、ギャンブラーな店長と乙女なイケメン、元ヤンの同僚と共に推理します。
とりあえず、アンちゃんが可愛すぎます!
日常の謎系
2025年1月4日
日常の謎系ミステリ。
色んな事に気付く店長も、その店長に賢いと言われるアンちゃんもスゴイ。
和菓子は好きじゃないけど、描写がおいしそうで、食べたくなった。
アンちゃんみたいな店員さんがいるデパ地下ありますか?
いいね
0件
面白いけど
2023年7月13日
あんちゃんの奮闘ぶりやデパートの裏側、和菓子の薀蓄は面白いです。周囲のキャラが乙女系イケメン職人、元ヤンキーの小動物系女子大生、ハンサム美人の店長と作りこまれ過ぎていて、こんな店あるわけないだろ!と所々で興ざめしてしまうのが残念。
いいね
0件
デパートの裏
ネタバレ
2021年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私もデパートで働いてた事があるのでなかなか懐かしかったです。雰囲気リアルです。遅番とか早番とか。社食とか。個人的にはお菓子職人の師匠が面白いですねぇ。まあちょっとセクハラっぽいところもありますが。そこに目をつぶることが出来れば面白いと思います。切れない糸の方が私的には主人公が段々職人っぽくなって行くので面白かったです。あんちゃんはちょっと頼りないし、立花くんもいまいち魅力的では無い感じだし。。。でぶでぶって言うのも今時どうかとは思います。
いいね
0件
和菓子のアン
2017年1月9日
お仕事をはじめるまでは、アンちゃんがのんびりしすぎていてじれったかったのですが、お話が進むにつれて、どんどんアンちゃんとその仲間が好きになっていきました!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!