ネタバレ・感想あり図書館戦争シリーズのレビュー

(4.6) 66件
(5)
48件
(4)
14件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
1件
大好きな作品
2025年3月7日
最初は郁の上司に口ごたえどころか言い訳までしまくる姿にイライラしたが、徐々にニヤニヤに変わった。
戦うものの内面の葛藤に突き動かされ、先の展開が気になってあっという間に全部読んじゃう。
キャラ読みもしちゃう。
いいね
0件
恋とシリアスの塩梅がちょうどいい
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 図書館が図書隊を持つようになった背景がしっかりと作られているのがよかったです。少し間違えばここまでではないにせよ検閲が横行する世になっていたかもしれないと思うと怖いですね。ただ、子供の読む本を大人が制限しようとしたり、度を越した言葉の自主規制により表現、言論の自由が脅かされたり逆に差別が起きたりなど現代でも存在しそうな、しているだろうこともありました。図書隊の雰囲気や仕組みは自衛隊と似ているように感じました。シリーズ全体で好きなのは第3巻と第4巻です。表現、言論の自由が大きく問題に取り上げられ考えさせられる内容でした。図書隊の中でもそれぞれ思想が異なっていて難しいなと思いました。図書隊は正義ではないという言葉にはハッとさせられました。第4巻はとてもハラハラしました。1人でも知恵を絞って任務を遂行した郁の成長を感じました。最後の当麻の変装には爆笑しました。無事到着するシーンで関西図書隊もあるのか!と衝撃を受けました笑。郁と堂上の恋は巻が進むごとに甘酸っぱくなって読んでいてこっちが恥ずかしくなる時もありました。無事うまくいってよかったです。結婚式のエピソードは図書特殊部隊らしくて笑いました。柴崎と手塚はくっつくと思っていなかったのですが、結構お似合いの2人でした。別冊Ⅱで柴崎が巻き込まれた事件にはその陰湿さにかなりドン引きしました。シリーズを通しての感想ですが図書隊内で(特に図書特殊部隊内で)もっとキャラが出てきてもよかったです。堂上班と他は隊長クラスの何人かしか出て来ず、他の班の人との絡みも見たかったです。
いいね
0件
小説もいい!
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有川浩先生といったら図書館戦争!!
図書館戦争というタイトルがちょっと硬い感じがするのですけど中身は全然そんなことない恋愛色かなり強め。だけどお仕事もの要素もある作品です。普段恋愛物を読まない母も面白くてハマっていました。
主人公がさっぱりとした性格でとても好きです!
いいね
0件
みんな好きでしょ、有川先生!
2023年8月2日
タイトルの通りです。みんな好きでしょ、有川浩先生!実写映画→漫画→小説から流れるように読みました。もう、一週間で全て読んだので記憶をなくしてもう一回ドキドキしながら読みたいです。それぐらい最高でどハマりしました。
あと、別冊が甘い。口から砂糖が出るかと思ったし、他の登場人物のエピソードもあって尊いの極みだった。好きだ……!
この作品のおかげで有川先生の作品に触れるきっかけになりました。入りは何でもいいのでぜひ読んでほしい……!
いいね
0件
図書を守る。
2020年10月1日
斬新な設定で、何回か読み返していますが
本当に面白い。でてくるキャラも魅力的。
背が高く、熱血なヒロイン・笠原郁と上司の堂上篤の関係も
よいです。映画化もしていますが、割とイメージと違わないので
よかった。
いいね
0件
2回読みました!
2020年8月26日
面白くて2回読みました〜。この作者さんの作品は、この作品だけが面白いと思います。他は似たり寄ったりかな。
すごいおすすめ
2020年1月12日
もう、すごい好みです。どのカップルの話もキュンキュンで、かつ設定も面白いです。特に柴崎にはまりました。
いいね
0件
面白い
2019年12月29日
漫画から入りましたが、ノベルも面白いです。
絵だけでは表現できない細かな気持ちかわかるのがノベルの醍醐味ですね。
いいね
0件
作家さん買い
2019年8月18日
アニメで興味を持ち、紙媒体で全部かいました。
紙媒体は家族で回し読みしてるので、自分の読み返しように購入
買って損なし!
社会問題、恋愛、バトル全てが詰まった小説です。
いいね
0件
キャラ立ちまくり
2018年10月7日
メディアミックス化されてマンガ、アニメ、実写映画と色々楽しめますが、各キャラクターの心情を深く掘り下げている原作がやっぱり最高。 女流作家ならでわの心理描写に萌えてしまう。 ミリタリーとラブコメ好きには、たまりません。
いいね
0件
乙女、必読!
2018年5月15日
おばさんでも乙女な気分に浸りたい時には本書が最高。話もアクションあり、権謀術ありでワクワクしますし、恋愛の方もドキドキです。少女漫画が好きな人は絶対にハマる。ヒロインはおバカで行動力があって一途で猪突猛進型です。相手役も猪突猛進型ですが自分を律する事ができる大人で度量の広いタイプ。この二人がすれ違いあいながら、一途に想い合うので、本当に胸キュンです。有川先生の作品は全部読んでますが、飛び抜けて大好きです!社会人カップルですが、十代の甘酸っぱさを思い出したければ本書必読です。
いいね
0件
ラブコメいい!
2018年5月8日
最初は図書館で戦争?守る?なにごと?
と思って興味なかったのですが、映画きっかけでみてめちゃくちゃはまって本も読みました!
もう早くくっついちゃえ!!とキュンキュンしながら読ませてもらいました!
この本と出会えて良かったです!
いいね
0件
大好き!
2018年4月29日
本当に大好きな作品です!
タイトルからシリアスな戦争物を想像するかもしれませんが、普通に甘い恋愛物です。
独特な世界観でシリアスなシーシもあるし
重みのあるテーマだけど笑いどころもたくさんあるし、すごく読みやすいですよ♪
キャラも皆濃くて魅力的でやりとりが本当におもしろくて(笑)
キュンとしたり切なくなったり、おなかを抱えて笑ったり、時には大事な事を考えさせられたり…。
いろんな気持ちになれる、たくさんの想いが詰まった作品だと思います。
いいね
0件
おもろっ!
2017年12月20日
お気に入りの本。好きすぎてコミックも全部買ってしまいました!戦争って好きじゃない・・て最初は読むのをためらってたけど、この世界観は好きだな。キャラクターもみんな良し!
いいね
0件
ヒーロー素敵
2017年12月8日
タイトルは聞いたことあるので、とりあえずと思ってハマった!(笑)

背低めだけど、ヒーロー素敵過ぎる!(笑)
いいね
0件
甘いストーリー!!
2017年11月16日
図書館戦争シリーズは先生の作品の中で一番好きです。やっばり甘いストーリーがいいなぁ!!
いいね
0件
さすが有川さんの代表作
2017年11月16日
アニメ化アニメ映画化実写映画化された作品です。
人気があるだけあって面白いです。
いいね
0件
前から気になっていました
2017年7月1日
“図書館戦争”はよく耳にするので、どんなお話かとても気になっていました。本を開いてみると、王子様に憧れて図書隊に入った女の子を中心としたストーリーが描かれていました。その憧れていた王子様が実は嫌いな教官で、、、!?毎回回何らかの事件が起こり、その中で様々な人間関係が絡み合っていきます。続きがとても気になりますね🙂。
想像して、わくわくドキドキ
2016年12月30日
全巻買っちゃうほどすきなシリーズの1つです。

最近、この小説の世界が現実化してしまいそうでこわいです…。
創作の自由や本の大切さ、戦争の悲惨さなどあらゆることを考えさせられます。
読書が好きだと言う人にはお薦めしたいシリーズですね。
また、日本だけでなく、世界中の人々にも読んでほしい作品です。

恋愛の要素もかなり盛り込まれており、老若男女とわず楽しめるかと思います。
映画や漫画など多くのメディアでとりあげられていますが、原作を読むと、よりいっそう理解が深まり、新たな発見があり、長く楽しむことができそうです。
いいね
0件
色んな媒体から出てるけど
2016年12月25日
やっぱりこれが一番いいですよ。
男子も女子も仲良くて、青春!って感じがします。
キュンとくるシーンが多いです。
いいね
0件
文字で読む良さ
2016年1月16日
先に漫画を読んでから、読みました。漫画では書き表せなかった部分が分かり、より深く登場人物たちのことが知れてよかったです。また、文字で読むからこそ世界観が広がり、ドキドキしました。
いいね
0件
本が好きなら読むべき
2015年11月29日
はじめて読んだ時の衝撃と言ったら、本当に凄まじかった。また電子版で読んでみて、ますます好きになった。
最初、この本では主人公が図書館内での事件を解決して行く少しファンタジー混じりな小説だと思っていた。実際、読んでみると想像していた内容とはまったく違っていて、とても驚いた。
この本の魅力は登場人物たちの恋にあると思う。
もちろん、本を守ろうとする強い意志もとても魅力的だ。
だが、やはり主人公の恋話に目が離せない小説だ。
いろんな世代から愛される話ではないかと私は思っている。
いいね
0件
大好きなシリーズです!
2015年11月26日
映画も漫画もアニメもチェックするほど、大好きなシリーズです!中でもやっぱり原作は格別で、胸キュンが止まらず、たまに甘すぎて悶絶します(笑)しっかりと組み立てられた世界観でどっぷりと浸らせてくれる有川さん。どの作品もおすすめします!
いいね
0件
郁可愛い
2015年11月21日
さすが有川浩! という感じです
今映画やってるので久しぶりに読んでみました
私的には手塚兄がかっこいい
いいね
0件
ファンタジーのようでありながら現実的
ネタバレ
2015年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は図書館が武力を持って検閲と戦うなんてファンタジー要素の強い作品だなと思いました
ですが現実に「床屋」というなんでもない言葉が自主規制用語だったり、この作品がアニメ化された際とある重要な登場人物が彼女が持つ障害のために地上波に出られなかったり(殺人犯ですら出られるのに!)と意味不明な規制が実際にあるということをこの作品で知りました
じわりじわりと少しずつ市民の自由を削っていく権力者の手口、また「正義」の名の下に自縄自縛に陥る私達自身の不甲斐なさを自覚するためにも一読の価値があると思います
いいね
0件
ファンになりました
2015年11月17日
このシリーズ読んで、著者のファンになりました!他の作品もおもしろいですがこのシリーズが一番オススメです。
原作が一番好き!
2015年11月9日
映画やアニメなど色々と映像化もされてますが、原作を読んだ後だとガッカリ感が大きいです。
「図書館戦争」は活字で見た方がリアルな感じがします。結構深い話なので、ぜひ一度は原作を読んで欲しいです。
いいね
0件
小説が一番!
2015年11月7日
映画も漫画も読みましたが原作の小説を読むのが一番いいなって改めて思いました!!
いいね
0件
大好き
2015年11月6日
映画もコミックも全てみましたが、やっぱり原作が一番好きです。
いいね
0件
きゅんきゅん
2015年11月3日
全巻を通して郁ちゃんと堂上教官にきゅんきゅんさせられっぱなしです!
いいね
0件
*\(^o^)/*
2015年11月2日
漫画より小説の方が好きです。はじめは設定が非現実だなと感じましたが、それが気にならないくらい今はハマってしまってます*\(^o^)/*
どの作品も面白い
2015年11月1日
作者さんが好きで、読みました。ともかく話が面白いです。文章がとても上手なので、全く飽きることなく最後まで一気読みできます!漫画も面白いですが、やっぱり小説が一番です‼️
いいね
0件
大好き♡
2015年10月31日
めっちゃ大好きで、あっという間に読んじゃいました。
郁も堂上もステキ♡♡
いいね
0件
大ファンです
2015年10月26日
シリーズものだったのでなかなか手を出せなかったのですが、漫画の1巻を読んだのをきっかけに原作も読んでみたら、めっちゃ面白かったです。
原作は説明?のようなところが少し難しいですが、登場人物の掛け合いが楽しくテンポよく読めます。
何より小説でこんなにときめけるんだ!と。
今は原作、漫画、映画どれも大好きで、それぞれ少しずつ違った魅力があります。
特に4冊目からの甘さ上昇がすごくて、深夜に悶え転がってました。長いし…って思ってる方にもぜひ読んで欲しいです。
いいね
0件
おすすめ
2015年10月18日
アニメや映画化もされてますが、断然小説派です!個人的には話のひとつひとつが愛おしい大好きな小説です。
いいね
0件
面白いです
2015年10月15日
映画からです。 表現の自由をもとめての防衛戦❗とっても面白いです❗
いいね
0件
大好き!
2015年10月14日
作者さんが大好きで、そのきっかけで読みました。この作者さんのは全然ハズレがないです。ラブいヤツが好きな方は絶対読むべき!
いいね
0件
最高に最高のシリーズ
2015年10月13日
高校生の頃に何気な〜く手に取った作品。読み始めはちょっとお堅い話なのかなーと思いきや、ラブがたくさん!ラブコメ!ページをめくる手が止められない!何度でも何度でも読み返せる、最高の作品です。
いいね
0件
わくわく
2015年10月13日
なんといっても読みやすいです!活字でこんなにキュンキュンしたのは初めてでした♪
いいね
0件
面白い!
2015年10月12日
アニメも漫画も読みました!

映画も見たいです!オススメです(^^)
いいね
0件
原作
2015年10月12日
映画化、アニメ化、漫画化など様々な形で公開されている作品です。
私もアニメがきっかけでしたが、原作も是非!!
いいね
0件
教官格好良い!
2015年10月11日
漫画を最初に読み続きが気になり読みました。
話はテンポよく進んでいくので小説慣れてない人でも読みやすいかと思います。
堂上教官が格好良すぎ。以前とある質問サイトに堂上教官みたいな人どこかに居ませんかって質問ありましたが本当にどこかにこんな格好良い人居ないかな~。
続き
2015年10月11日
テレビで見て、続きが気になって気になってとうとう購入してしまいました。すごく良かったです。
いいね
0件
面白いです!
2015年10月10日
この本は書籍でこうにゅうしてよんだことがあるのですが、とにかく面白い!読んでみること必須です!
いいね
0件
うわぁー
2015年10月10日
本を守るための図書館隊という設定に惹かれて読みましたが、むしろlove要素にハマってしまいました。堂上教官かっこよすぎだよ。
いいね
0件
時代を先取り
2015年10月10日
言論、思想信条の自由を守ることがどういうことなのか、大いに考えさせられました。
ラブ要素はおまけ以上ですが、どの要素もきちんとした作りになっているので、どのようにも読むことが出来るという点で作者の力量の高さを示しています。
いいね
0件
夢中
2015年9月26日
恋に訓練に仕事にハラハラドキドキさせられっぱなしで夢中で何回も読みました。主人公がまっすぐで気持ちいい!元気が出ます。
エンターテイメントとして面白い+ファンタジーだけど現実味があるというか、こうなったら怖いな…という気持ちにもなります。
いいね
0件
こんな世の中になったら困るどころじゃない
2015年8月30日
ですが、あまり現実的に受け止め過ぎずファンタジーと思って読んだ方が断然楽しめます。ラブコメアクションファンタジーですね、もっと言うと。別冊に至ってはもはやラブがメインですので、メインキャラクター達の恋の行く末が気になる人は読まないと損です!
いいね
0件
2025年1月4日
榮倉奈々さんと岡田准一さん主人公の映画が面白かったので読み始めました。
映画よりライトノベルの方が断然面白いと思います。
いいね
0件
別冊がクソ甘い
2023年4月13日
本編読み倒したな。中〜高校生くらいにシリーズ読みました。別冊ラブラブ編がすごい甘くて本編から乖離してて二次創作かとびっくりしました。
いいね
0件
いいかんじ。
2017年1月17日
耳が聞こえない子のはなしが好きだ。
綺麗で切ない。そして綺麗です。
図書館戦争
2016年12月8日
図書館戦争の映画をみて、小説の方も読みたくなった!!
マンガも読んでみたい!
面白い
2015年10月30日
とても面白いです。漫画より小説の方が私は好きです。オススメです。
いいね
0件
2015年10月17日
漫画みたいでサクサク読めます!!映画も見たけどどっちも面白いです!!恋愛+事件って感じ!!
いいね
0件
図書館
2015年10月16日
図書館での戦争。
普通ではありえない図書館での
業務に驚く作品。
いいね
0件
人気
2015年10月15日
ドラマやアニメ化もされている人気作品です。図書館の約款をもとに軍事パロディされた世界観が面白いです。恋愛あり戦闘ありで広く楽しめるストーリーです。
いいね
0件
おもしろい
2015年10月12日
好き嫌いって結構分かれるとおもうけど
個人的には好きです。
はまりました!
いいね
0件
王子様との
2015年10月11日
大事な思い出と出会い。運命といえば大げさかもですが、でもそんなステキなはじまりで、二人の関係ににやにやました。もちろん恋だけではなく、職業としての図書隊での辛さもあり、他のキャラたちも魅力的でとても面白いです。アニメも映画もあって、たくさんの楽しみがあるのではないかと。
いいね
0件
おもしろい
2015年10月10日
ありえないけど、おもしろい。コミック化がとくに成功しているように思います。
いいね
0件
無関心ではいられない
ネタバレ
2015年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「メディア良化法」は、あらゆるメディアの検閲を認めた法律だ。確かに、マスコミの悪い部分は私も是正すべきだと思うし、その部分が法律制定に一役買ってしまったとも言える。しかし、この検閲では明らかにメディア良化法委員会──つまり行政側の一存で悪書扱いを受けている本も少なからず存在している。メディア良化法に反対というだけで悪書扱いされるのは、いくら何でもあんまりだと思う。
なぜ、民主主義の国家でこのような法律が通ったのか。それは、多くの人々が「メディア良化法に深い関心を抱いていなかった」からだ。
主人公の所属する図書隊は「メディア良化法に関心を持ち、なおかつそれに危機感を抱いている」。だが、一般人の多くが無関心であり、検閲を既に当たり前のものとして受け入れてしまっているために、図書隊が「無知の善意」で攻撃されてしまうシーンもたびたび見受けられる。
この小説の問題は、決して現実の私達にとっては他人事ではない。そういう警鐘を鳴らしているように感じられた作品だった。
本を守るために
2015年8月19日
アニメや漫画や実写化される前に読みました。
本を守るために武器をとる。設定が面白いなと思いました。
もしかしたらこんな世界がくるかもしれないとも
初恋の人を追って入隊するのですが、すぐにこの人だろうなと予想できちゃうのが
残念でした。
原作です。
ネタバレ
2014年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメやドラマなどと大きな展開を見せた「図書館戦争」シリーズの原作です。夢と初恋の人を追って、戦闘員として図書館員になった主人公が目の前にある現実と戦っていくものです。ファンタジーの部類ですが、いつかこうなる未来もあるのではないか…そう思わせるだけの説得力を感じました。ただのラブコメでなく、図書館関係の知識を得たい人にも注目される作品なので、良ければ読んで見て下さい。
アクションと恋愛
2015年11月8日
はじめてこの作品を知ったのはアニメで、その後気になって原作小説を読みました。登場人物を想像しやすくなり、小説ではより詳細に書かれている分楽しめました。実写映画化もされましたが、小説が1番おすすめです。
いいね
0件
おもろい
2015年10月21日
おもしろい、内容を読んでて飽きない。
そこらへんのものとは全く異なるように感じられる。
いいね
0件
おもしろい
2015年10月11日
ラブストーリーもありコメディもありで…。飽きることなく最後までスラスラ読めちゃいます!二人の関係にドキドキでした!
いいね
0件
なんで?
2016年6月4日
設定からして突っ込みどころが・・・
本を護るために何故同じ日本国民同士で啀み合い銃撃戦にまでなるのかさっぱり解らん
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 有川浩
出版社: KADOKAWA
雑誌: 角川文庫