ネタバレ・感想ありデュラララ!!のレビュー

(4.6) 23件
(5)
15件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
アノマリー
2023年4月24日
癖のある魅力的なキャラクターたちの織り成す群像劇という成田良悟氏の面目躍如たる作品。本作を中学生の時分に読んでしまったのだから、私の精神に大きな影響を与えているであろうことは疑い得ない。思い出深い一作です。
いいね
0件
おすすめ作品
ネタバレ
2019年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白いです。初めて読んだラノベがこちらの作品でした。日常と非日常をテーマとした独特の世界観に読めば読むほど引き込まれていきました。各キャラ視点で物語が進んでいくスタイルでキャラによって感じ方や行動に差が出るのが良かったです。
いいね
0件
青春時代
ネタバレ
2019年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに読んで懐かしい気持ちを思い出しました。
シリーズ全巻においてクオリティーが高いのが魅力です。
登場人物の背景が魅力的なのでぜひ読んでほしい作品
結末が気になるような、終わってほしくないような、
アニメを合わせて見ると、ヤスダスズヒトさんの文章がさらに楽しめると思います!
アニメから
2019年9月18日
アニメでハマって購入。
アニメでは分かりづらかった部分が読めて良かった。
いいね
0件
おもしろい!
2019年4月24日
キャラクターが個性的でとても魅力があります!ストーリーもどんでん返しの連続でなにが起こるか予想もつかないです。なので、ストーリーに引き込まれてしまいます。ストーリーの進み方も普通の小説とはちがい、時系列で進んでいる訳では無いのでとてもオシャレです。いろんな抗争、思惑が入り交じりキャラクター同士の関係も変化していくのでその辺にも注目です!
面白い!
2019年4月8日
登場人物が皆個性的!展開もすごく面白い!続きが気になります!
いいね
0件
アニメの勢いそのまま
2019年3月23日
私もアニメから入った口です。アニメは面白くても長いので、続きは一気に本で読みました。一応主役はいますが、群青劇で、視点の切り替えが多いです。好きなキャラ、グループを応援する読み方もできますが、次から次へと新キャラが登場し、話がダイナミックに動いていくので、話自体にも引き込まれていくでしょう。本だけでもかなり面白いと思います。
群像劇好きにおすすめ!
2017年12月20日
アニメにハマって原作にも手を出しました。
とにかく個性的なキャラが多く、おもしろい。一気に最後まで読んで、また見返したくなる、そんな作品です。
いいね
0件
アニメからハマりました!
2017年3月2日
デュラハンや裏の職業、池袋の風景がたくさん出てきて面白いです!池袋に行けば聖地巡礼できるし、テンションも上がるので楽しいですよ!
いいね
0件
めっちゃ面白い
2016年12月10日
この話はほんとにぬめり混む
一度よんだらとまらないからおすすめです
いいね
0件
やはり原作が一番!
2016年2月25日
中学、高校の時読んでました。コミック版やアニメ化もしていますが、改めて読むとやはり原作が一番だなと思います。アニメから入った人はぜひ読んでほしいです!
人、ラブ!
2015年12月29日
自販機やナイフが飛び交い、真っ黒な都市伝説が公道を走る。カラーギャングやストーカー、情報屋に闇医者だっている。
設定はめちゃくちゃ、ストーリーもぶっ飛んでる。
けれど、そこが面白い。
色々と飛んでいってるのに、話の流れがきちんとしていている。そのくせ、次に何が起こるか誰にも予想がつかない…!
昔、憧れてたような非現実的な中に少し現実的な所のあるこの物語。
本当に現実で非現実的なことが起こるのなら、きっとこの物語のように…
面白い
2015年11月22日
カラーギャング、首なしライダー、設定はめちゃめちゃなんですが青春って感じで読んでて楽しいです。ネットの雰囲気がよく出ていて少し前の池袋の様子も面白いです。
いいね
0件
デュラララ
2015年11月6日
池袋を中心に様々な個性溢れるキャラがたくさん出てきます。小説が原作ですが他にも漫画やアニメにもなっていてそちらもおすすめです
いいね
0件
最高!
2015年10月12日
アニメを見て面白かったので、原作も気になって読みました。
池袋が舞台の、非現実のような現実の話です。首無しライダー、闇医者、情報屋、自販機を投げるバーテンダーなど個性的な登場人物が沢山!
いいね
0件
読んでて楽しい
2019年9月14日
複数の人物が絡み合う、大ボリュームの物語。成田良悟の良さが全開の作品。
いいね
0件
ラノベの程よさと個性強めのキャラの世界観
2019年5月31日
他にないキャッチーな世界観。
現実世界だけど、現在ではありえない現象や登場人物がおもしろい。
これだけ濃いキャラのオンパレードなので、好きなキャラが絶対できる。
いいね
0件
濃い
2018年4月29日
一癖も二癖もある個性溢れるキャラクターがたくさん出てきます。どんどんキャラの数が増えて少しごちゃごちゃしてくるかもしれませんが、それぞれのキャラクター達の感情や思惑が良い感じに渦巻いて、交差していくのでとても面白いです!
主な舞台は池袋なのですが、実在する地名が登場するあたりも物語に色を添えていて良い所だと思います。小説がメインですが、個人的には可愛らしいイラストも魅力的で更に作品を引き立てていると思います😁
いいね
0件
こりゃいい~作品だ
2016年12月10日
アニメを見てから原作に入ったパターンです。独特の世界観がのめり込む切欠かな。こりゃハマるぞ~~
いいね
0件
おもしろいです。
2015年10月31日
原作から入ってアニメも一期は見ました。
小説ならではの驚きがあるので小説、アニメどちらも見たことない人は原作小説から見たほうがいいと思います。
いいね
0件
面白いです!
2015年10月17日
アニメを見てから原作を読みました。アニメもとても面白かったですが、私は原作の方が好みでした!キャラの印象もややアニメとは異なりました。
いいね
0件
人間味がなさそうで人間らしい
2020年1月20日
全体的に不思議な雰囲気で、設定も同じ人間っぽくない気がしますが、その実人間らしいさまざまな感情が描かれています。オタクなら一見の価値あり。
いいね
0件
おすすめです
2018年12月3日
個性的でカッコいい登場人物ばっかりで、読めば一人は好きなキャラができるはず。
ヒロインからしてすごいですから。読んだらびっくりするかと……

登場人物は多く、様々なひとの視点で描かれていますが、複雑に絡み合い、最後にはしっかりとひとつの物語が出来上がっています。

たくさんの登場人物が出ているのにこれほど破綻なく描かれているのはすごい事かと思います。

2巻では、前巻でのあの人が、あんなことやこんなことに……
めまぐるしく進むストーリーに引き込まれること間違いなしです。
レビューをシェアしよう!