ネタバレ・感想ありここでキスして。ベリーズ文庫版のレビュー

(2.8) 4件
(5)
0件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
秘密の情熱的なオフィスラブ✨
2015年7月18日
内緒のオフィスラブという胸きゅん設定❤さらに、花梨サイドと悠斗サイドで交互にストーリーが進んで行くので、冷たい悠斗の態度の裏の熱い想いや花梨を見る気持ちが分かり、ドキドキが2倍で楽しめます💗凛として頼もしい上司としての悠斗もひとりの男として花梨と接する優しく甘い悠斗もどちらも素敵で、何かと2重にドキドキ、キュンキュンな1冊でした。悠斗がツンデレなのは最初の方だけでどんどんデレ率がアップしていきますが、私的には、花梨を突き放すような、からかうような始めのころのツンデレな悠斗が好きですね😍欲を言えば、悠斗以外のイケメンの出番がもっとあればよかったなと思いました。
ヒロインの粘り勝ち
ネタバレ
2021年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの粘り勝ちという物語。
周囲にただ漏れの好意を洩らし、ひたすらにヒーローを思うヒロイン。そんなヒロインの一途で健気でしかし、傲慢な思いを両親も、姉も知っていて、人知れず、ヒロインを脅威に感じて、夢への情熱へと自分を誤魔化したヒロイン姉。
自分より距離の近い彼氏と妹と見てて、きっと切なくて堪らなかったのだろう。
ヒロインの好意がなければ、もしかしたら、ヒロイン姉はヒーローとの別れを選択しなかっただろう。
ヒーローも東京への就職を決めてたし。ヒロインも切ない片思いをしてたんだろうけど、姉に尻込みさせ、ヒーローを失恋させた張本人であり、姉目線だったら、略奪者のヒロイン。
自分の姉と全ての経験を積んだヒーローをそこまで愛せるって、ある意味最強のヒロイン。いわゆる姉妹丼状態。ひたすらに、傲慢なほどに自分のことしか、自分の思いだけを貫き通す、図太い神経の持ち主。切ない片思いの悲劇のヒロインのつもりなんだろうけど、姉としては遠回りに略奪されたし、ヒーローは失恋し、さらには、強引で傲慢なヒロインの思いを受け止めるしかなかった。
五年後に二人の思いは本物になったけど、健気なようで傲慢なヒロインの思い。姉やヒーローの思いがどこにあろうと、勝手に好きなんだから、いいでしょうと図太い。ヒーローも実はヒロインを好きになっていたと、あとから気づいてたけど、五年後に再会で、また健気という名の傲慢な思いの押し付けに、根負けした状態。ヒロインの思いって中毒性があると思う。こんなに自分を好きになってくれる女性はいないだろうと思わせ、負けてしまうもの。
両思いになってからの障害のご令嬢もその父親も、強引で傲慢かもしれないけど、ヒロインも同じタイプだと思う。健気で守ってやりたいと思わせてるタイプだけど、ジワジワと浸食する毒タイプ。正面から、傲慢さを出すご令嬢とその父親の方が分かりやすい。一番振り回されたのは、ヒーローだと思う。ヒロインの脅威に彼女は身を引いてしまって失恋するし、強引な好意に根負けして交際し始めたら、障害にあっさりと白旗を上げて逃げるし。放り出されたヒーローが哀れでした。ヒロイン目線で読めない珍しい物語。
いいね
0件
再愛
ネタバレ
2018年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 東京で転職したことで5年会っていないヒーローを忘れようとしていたヒロインが再会したことで再び恋に落ちる ヒーローsideも沢山あるので一方的でなく何故そういう行動に出たのかがわかりよかったです
いいね
0件
許容範囲の違いでしょうが
2017年3月18日
職場の公私混同カップルは嫌いです。「仕事とプライベートを分ける」って言うけど、考え方の違いかどこを読んでもそんなの無い。大企業の式典であれやったら会社の信用がた落ちです。都合の良い幕引きと当て馬達。作者の短編良かったのでキャンペーンでまとめ買いしたけど長編は今の所全滅。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!