ネタバレ・感想あり下町ロケットのレビュー

(4.6) 14件
(5)
9件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
佃製作所の専売特許
2024年11月8日
下町のおっさんたちが織り成す青春ストーリー。
特許侵害からロケットの部品、心臓の人工弁まで。
大人になると夢よりも現実を見てしまうが、夢を持ち続けたいと思った。
いいね
0件
佃製作所のロマンと夢
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中小企業の経営の苦しさ、下請けとしてのつらさ、リアルに迫ってくる作品です。その苦しいなか、つらいなか、決して自分の夢を諦めない佃社長と家族、従業員には頭の下がる思いです。

特に大企業帝国重工との確執には手に汗を握ります。

現実のなかでもがき苦しんでる全てのメーカー社員に読んで欲しい小説です。
いいね
0件
🙂
2023年4月30日
ドラマ化された大人気作品📚。男達の夢が詰まった、ヒューマンドラマに、読者も興奮する事間違いなし‼。感動のエンターテイメントで御座います☘。
いいね
0件
仕事の意義を再認識した
2022年4月11日
よく使われる言葉がある。
仕事とは、「仕える(つかえる)事」なのか、「私事」なのか、「志事」なのか。

本作に登場する人物たちは見事にこれらで比喩できる。そして、長く苦難の道を諦めず「志事」に尽くした人たちが、胸を熱くさせるドラマを繰り広げている。
そのドラマは全くもって爽快ではなく、むしろ泥臭さに尽きるが、やはり「志事」とはそういうものであり、そういった努力のもとに便利な商品やサービスが造られ、喜んでお金を払うのだということを再認識した。
いいね
0件
熱くなれる感動のドラマ
2019年3月8日
中小企業の汗と夢と涙がガッツリ入ってます。
大企業のパワハラ、業績悪化を巡っての社内対立。
新しい技術を完成させるまでの紆余曲折。
ハラハラドキドキ一気読み間違いなし。安定の池井戸先生クオリティです。十八番の融資を巡るバトルもあり、実に読みごたえがあります。最後は感動して号泣しました。
池井戸先生の知識の広さと深さにも脱帽させられます。
いいね
0件
感動した!
2017年3月3日
テレビドラマ化もされていたが、本当に感動させられた。ハラハラの展開だったりついつい応援したくなったりで一気に読み進められる作品。文句なしに面白い!
いいね
0件
ドラマ化で…
2015年11月18日
前から気にはなっていましたが、ドラマ化でやっと読みました(笑)やはり、おもしろいです。
いいね
0件
久しぶりに面白い作品に出会えました
2015年10月23日
空飛ぶタイヤを彷彿とさせる序盤でしたが、更にその先がありました。父親の工場の経営に奮闘していたがために、忘れ去られていた夢。会社の存続の危機を乗り越えた時にはたと思い出す。佃社長の突然の方向転換に猛反対だった社員たちも、会社のプライドをかけての挑戦にいつしか結束を固める。佃社長がいいです。最初はどうなの?って感じだった殿村もいい味出してます。やっぱり、社長に社員達が面と向かって物が言える会社は、いい会社だと思うなぁ。。。
ドラマからです
2015年10月20日
下町の技術者!!とっても面白い
熱意がすごくて共感できます。
うらやましいです
いいね
0件
中年男性の夢とロマン。
ネタバレ
2024年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず一巻読了。有名な作者さんだけど読んだことがなかったので軽い気持ちで読み始めた。結末は早い段階で予想できるんだけど、その都度上手い具合に障害があって、その都度うまい具合に乗り換えて、夢に向かって熱く突き進んでいく(笑)ので、面白く飽きずに読めた。現実の仕事で挫折や悔しい体験が多い人が読むとスカッとしそうな作品。続きを読むかはまだ未定。
いいね
0件
ドラマから
2019年9月22日
ドラマが好きだったのでこちらでも。
細かな描写があり、じっくり読み進められました。
面白かったです。
いいね
0件
ドラマから
2019年5月31日
ドラマで面白かったので読んでみました。池井戸潤さんらしく、社会の中でのさまざまなバトルが描かれていて今回も楽しく読めました。
いいね
0件
ドラマ化
2015年11月7日
ドラマ化で話題の作品ですが、様々な問題を、大人の男が熱く乗り越えていく過程が爽快で、読後感の良い作品でした。続編もあるようなので、ぜひ読んでみたいです。
勢いがある
2015年10月9日
池井戸先生の描く「勢いがある大人」は本当に魅力的です。ワンマンとはまた違う、バイタリティのある人物の面白さを感じます。読むのはもっぱらミステリーですが、こういう人間ドラマの話もいいな、と思いました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!