ネタバレ・感想ありレインツリーの国のレビュー

(4.2) 11件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
図書館戦争
2025年3月7日
図書館戦争の作中に出てきた作品。
有川浩先生はそういった仕掛けをしてくれるのがとてもいい。
どうしても気になっちゃうから。
障害者でもそうでなくても、自分を省みるきっかけになった。
いいね
0件
どんどん読めます
2017年8月15日
作者買いです。軽快な会話がさすが有川さんと思いました。恋愛の行方と共に色々考えさせられる作品です。
さすが有川さん!
2015年11月29日
図書館戦争にハマり、有川さんが手がけた作品を読んでみようと図書館で借りたのがはじまり。
今回読んで、この本を読んだのは当たりだった!
映画化される前には本を読んでいて、電子版をまた読もうと読んで良かった。
一度だけでなく二度、三度読んでも飽きない。飽きさせてくれない。そんな話だと思う。
特に恋の悩みを持っている人(老若男女関係なく)にオススメです。
いいね
0件
面白い
2015年10月15日
文字も小さくないですしページ数も然程多くないので話に引き込まれ一日で読んでしまいました。
玉森くんのファンなので映画を見る前にと思い読んだのですが玉森くんと西内まりやちゃんではないかなーと^^;
いいね
0件
面白いです!
2015年10月14日
図書館戦争の中で名前とあらすじがサラッと紹介され、当時は多分架空の本でした。(内容は図書館戦争と全く関係ありません)内容は彼と彼女2人で障害を乗り越える希望のあるお話です。また図書館戦争のキャラクターが読んだという設定なので、読了感をキャラクターと共有しているような不思議な感覚になります。
いいね
0件
面白いです!
2018年4月29日
図書館戦争シリーズの中で出てきた本なのですけど、存在しない架空のその本を実際に自分で書いてしまったという(笑)
こちらだけ読んでももちろん面白いし、図書館戦争シリーズを読んだ方は更に楽しめると思うのでとてもオススメです😊
いいね
0件
良かった
2017年12月8日
図書館戦争の中でも登場している作品。どんな内容なのか気になって読んでみましたが、良かった。

ヒーロー根気強いね
いいね
0件
面白かった!
2015年10月26日
図書館戦争シリーズから興味が出て読みました。
主人公の男の子がめっちゃ男前!リアルなラブストーリーです。キュン度は植物図鑑の方が高いかな。
さらっと読めました。
いいね
0件
好きになる。
2017年1月17日
ほれてまうやろ!と思うはなし。これだけ通じ会える相手ならどんなことでも乗り越えられるはず
いいね
0件
面白かった
2016年9月6日
けど、植物図鑑を読んでしまった今となってはあれほどの甘さとキュンはなかったな。
自分に引け目を感じて卑屈になってしまっているひとみと、正面からズバッと物言いする彼とのバランスが絶妙だった。彼と出会わなかったら、ひとみはずーっと両親に守ってもらいながら生きてたんだろうな。二人の先が観たい。
いいね
0件
男性はかっこいい
2015年11月21日
これは男性はかっこいいけど女の子の方がウジウジしすぎてちょっとイラっとくる
どんな理由があってもこの子はネガティヴすぎる
本自体は好きですよ
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 有川浩
出版社: KADOKAWA
雑誌: 角川文庫