ネタバレ・感想あり年上の男性のレビュー

(4.1) 36件
(5)
13件
(4)
16件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
0件
年上大人攻め
2025年8月6日
普段 年下攻め 正義は ですがこれは本当に大人な責め 年上責め もたまにはいいなあと思わせてくれる作品の一つ 甘々 甘やかされてゆるゆると続いていく生活が羨ましい
いいね
0件
大人の余裕。よかった。
2024年12月20日
王道恋愛ストーリーだけど、焦ったいながらも愛を理解していく過程が微笑ましい。
エリートリーマンで大人の魅力たっぷりの人物像の表現がすごく上手いと思った。
焦ったい恋模様に思わず引き込まれ、なかなか両想いにならないのがいいと思ったのは初めてかも。
何度も読み返してます
2023年8月5日
理想の社会人年上攻めといえば、、、この作品が最初に浮かびます。働く大人の包容力で受けを甘やかしてくれるのに、本人は到って真面目でストイックな生き方。受けもどんどん影響されていく素直な子。うっとりしながら、さくさくっと読めるお話です。
小説 キュンキュンモダモダ
2023年5月12日
野原滋さん「空の蒼」が面白くて作者買いしてみました!本作は大学生トモミとリーマン畔上の話!主にトモミが畔上に惚れて、贅沢させてもらったり勉強教えてもらったり我儘聞いてもらったり調子に乗り、ハタと自分の傍若無人ぶりに青ざめ、という好みドンピシャな内容で…面白かったです…!!受けが調子に乗ってそれに気づいて愕然とする様を見るのが大好きです…!!制服の下りとか、畔上のちょっとした表情の変化を敏感に察知して不安になる様子など、ゾクゾクしたわ…。本作はそれだけでなく、トモミと家族の関係が丁寧に描かれていたのも良かったし(母親とのいさかいがリアル過ぎ)バイトや勉強に段々と意識を高めて成長していく様も良かったし、それらをさりげなく導いた畔上がまた良かった…!ほぼトモミ目線で畔上がいかにトモミに惚れたかは少ししか描かれてなくて残念なんだけど、自分の気持ちを伝えて良いか思い悩む畔上が真摯で、そりゃ10代相手にグイグイは行けないよな…でも好きなんだなって、畔上の人の良さが伝わってきてこの和食屋の場面凄く好き。
トモミ目線なのに畔上の人柄まで十分に伝わってくるし、文章は読みやすいし、野原さん好きだなあ。BLは漫画ばっかり読んでたけど、小説でも好きな作者さんができてきて嬉しいな。でもハマりすぎるのが怖い、本作も読むの止められなくて生活に支障が出そうで恐ろしくなったからな。
理想の年上攻め。良すぎて瞳孔開いた最高
2022年10月25日
年上攻めに求めることの全てが配合され、人肌に温められたローションのように受けちゃんの肌と身体に優しいです。攻めの財力も包容力も完璧だし、受けちゃんがきちんと男らしいのにたまに小悪魔的なのも理想的。キャラのバックボーンがしっかりあって、細かいエピソードも全部必要で、とにかく最高でした。
全228頁、歳の差カップル
2022年4月24日
包容力のある大人のイケメン攻めと、素直(ただし家族には反抗的)で健気な受けの溺愛甘々ラブストーリーでした。受けの成長物語でもあり、時に涙するシーンもあり、すごく好きなお話でした。イラストは美麗です!
せつなかった!
ネタバレ
2021年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一人でやきもきしてる感じのストーリーでした!!なのにすごく、切なかった!!途中誤解がとけるけど!よかった!!
何度も読んでしまいます
2021年9月25日
良作でした!すごく淡々とお話が進むし、何かドラマチックな出来事があるわけではないのですが、しずかに2人がひかれあっていく様子が気持ちよくて、何度も読んでしまいます。受けの知己も攻めの畔上も性格が良くて、人物設定にも無理がないリアルさも良いです。和食店で畔上が知己の誤解を解いていくシーンが好きで何度も読んでしまいます^^
年の差がいい❗
2019年8月17日
受けの智己が畔上さんに甘えたくなるの分かるな~☺️少し切ないところもあるけど、基本的に甘々な二人がサクッと読めていいです□もっと二人のラブラブを読みたい❗
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2019年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半は攻めの寛容さとか包容力が全面に出ていて、タイトルの期待通りといった感じでした。話はただ甘いばかりではなく、受けが変わろうと頑張ったり勘違いから傷付いたりと切なくなる場面もあり読み応えがありました。くっついてからはもう年上力全開で甘々でよかったです。
面白かった
2018年12月21日
主人公の知己くんがいい子で、うるうるきちゃいました。半額なので買ってみましたが、すごく面白かったです。好きな作品でした。
いいね
0件
(☆∀☆)
2018年10月23日
このカプ好きかも♪程よい年の差♪受の成長過程も寄り添う攻も好印象♪清潔で柔軟剤漂う綺麗カプみww滋先生祭の予感(☆∀☆)
いいね
0件
大人の男
2017年12月15日
一人の青年を静かに優しくでも、時には焼きもち?も焼きながら見守っていくさまがおとなの男を感じました
いいね
0件
よかった
2024年1月13日
もっともっと甘々がいい。その後より、攻めが、どうしてともみをすきになったかとか、しりたい。
もっと違うのも読みたい
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の受が兄の上司の攻とちょっとしたきっかけで知り合い好きになる話。好きと自覚するまでのモダモダとか相手の反応に一喜一憂するとか可愛かったです。ふと自分が相手を困らせているのではと思い、家族からの咎めもあり急に自分は不釣り合いではと弱気になる受。本当は攻も早くから受が気になっていて、ふたを開けてみれば両片思いのハピエンでした。もう少しお互いが嫉妬する盛り上がりがあれば☆5でした。
いいね
0件
年上をかっこよく見せる術
ネタバレ
2023年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分とそっくりな友人を失ったというできる年上の男に惹かれていく受けちゃん視線で描かれているが、角度を変えてみれば攻めの無自覚な(途中からはおそらく用意周到)な溺愛が見てとれて、流石だなあと思った。
攻めの年上の男が持つ余裕と焦りのバランスも良く、キャンキャン生意気な受けは苦手なんだがこの受けちゃんの生意気なとこもちゃんと理由があって受け止めやすかった
いいね
0件
素敵スパダリが癒してくれる
ネタバレ
2023年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兄の会社の上司(直属ではない)との偶然の出会いから親しくなり発展していくストーリーです。
攻が甘やかすだけじゃなくてキチンとダメなところは指摘してくれて、でも言うだけじゃなくてちゃんと丁寧に指南してくれるところがよかったです。
そのおかげで、見た目だけで評価する人ばかりではないということ、頑張ればちゃんと評価してくれる人がいるということに気付けたんですね。

家では母にも兄にも小言を言われていて、同じような指摘でも他人(しかも懐いている)から言われると素直に受け入れられる、これはよくありますよね~。母や兄はとにかく口煩いけれど、それを愛情だと感じれるようになるのも攻のおかげ。

ただこれ、母も兄も心配での小言しては言い過ぎでないかい?と思うところもしばしば。
本人のコンプレックスもあるけど、兄と比べられてきたり、自分は信用されていないように感じてしまうのは、やはり母にも態度や言い方にも問題あると思うんですよね。
忘れ物の事でも、母もお礼も言わず(そもそも要らないのに届けさせたわけだし)受には何も聞かずに兄から先に聞いた話だけで苦言呈したり。途中で帰った結果だけで経緯聞いた?私でも帰りたくなるよ。
他にも事あるごとに呆れた顔やため息つかれたら、やっぱり嫌にもなるよ。

兄に至っては、忘れ物届けてもらったのにお礼も言わず「別にいらなかった」とか「急げ」とか、何かあれば「馬鹿なお前」とか「優秀な上司(攻)とお前ではレベルが違う」「お前と一緒にするな」とか…自分の方が人としてどうかの?って感じ。
それで、実は心配してるからなんだ~愛情たっぷり育てられたんだ~長い反抗期だった~って思えるのは受の人柄なんじゃないかなと思う。
受が兄に比べていいかげんなところがあっても、横道に逸れないように苦言ばかりでなく、逸れてない所を認めてあげるべきだと思うし、
モデルバイトが心配なら、親として兄として事務所の社長に挨拶にでも行ってみたらどうなのかな?
などなど、母と兄に関しては本人視点が無いと解りづらいと思いました。
いいね
0件
読み返したくなります
2020年1月5日
大人な畔上さんがピュアな知己君と関わっていくうちに深く想いを秘める様になり、また知己君も穏やかで包み込むような畔上さんに想いを募らせていくところが切なくも可愛らしくて素敵でした
いいね
0件
基本あまあまの、成長物語
2019年7月29日
スパダリ会社員×コンプレックスの多いイケメン学生
基本、年上のスパダリに甘やかされるお話🖤
ただ色々コンプレックスもあって、途中少し苦しい展開もあり、主人公が成長する物語でもあると思いました。
いいね
0件
素敵な話
2019年6月17日
我儘な子供が年上男性との付き合いで大人になっていく成長物語といった感じ。
年の差があるからではのラブストーリーですね。
いいね
0件
ほっこり
2019年2月10日
攻めがただ受けに甘いだけじゃなく、ちゃんと年上として受けを良い方向に持っていく感じが良かったです。受けもチャラ男かと思いきや中身は割とピュアなところもあり、結構真面目です。
受けの家族は読んでてあまりいい家族には思えなかったのですが、不器用なだけ…?なのか? 攻めがいなければ家族とはわかり合えなかったと思うと、いい相手、いい恋愛だな〜とほっこりしました。
いいね
0件
😄
2019年1月30日
年上の彼、素敵~~💗
モデルの彼もただ甘えっ子だけでなく、成長していく姿が格好良かった😄二人が想像出来て余韻に浸りました💗
いいね
0件
年の差
2018年11月27日
大好きです。スパダリも大好きなので良かったです。
受け君が可愛かったのでもっと甘やかして欲しかった。
いいね
0件
激甘だったのね
ネタバレ
2018年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 年の差あっても程好い気の合った者同士で交友が始まりますが、畔上の亡き友に対する想いから中場で主人公は自身の気持ちに気付き期待して浮上したり落下したりと誤解が解けるまでに主人公の成長物語でもあるかな~
いいね
0件
良かった
2017年12月22日
友巳が自然体ですごく良い。畔上の表情や態度で、自分なりに色々考えて成長していく過程が素直でいい子なんだろうなと感じました。
いいね
0件
たまに読みたくなるんです。
2017年10月20日
良い意味で普通の甘いラブストーリー。あるあるな誤解程度で、主役ふたり(有名ではないモデル&程よいスパダリ)も周りも標準的な良い面や悪い面のある人々の現実的なお話。ゆったり気分で読めて最後は甘々楽しめました。
淡々としたお話(私の印象)
2017年10月20日
何回か読み返してるのに、二人がくっついた経緯が、思い出せないのは何故だろう?
読み返したときに、「あぁ!そうだった。」と思ったのは覚えてるのに。
でもって、「好みなお話」であることも覚えてる。
大抵、一度読んで好みだったお話は、細かい描写や設定はともかく、大筋は覚えてるし、思い返せるんだけどなぁ。
今回レビュー書くのに、また読み返して理由を考えてみた。
ストーリー前半の二人の関係が、年の離れた気の合う友人みたいなお付き合いで、とても自然な感じだからかなぁ..と。
その雰囲気が一番好きかも。
でも、気持ちが通い合った後のエロも、素敵なんです。(なのに、これも覚えてなかった)
イラストもエロくて素敵だったのに。

年上の包容力✨
2016年12月3日
我儘な年下の知巳と包容力のある年上の畔上の関係は 理想的(〃ω〃)♡
少々家族とも、誤解?があったり 仕事のゴタゴタもあったり、それを乗り越えた後、道が拓けた感じもよかったケド、嫉妬深いとくだりがスルーされ残念でした笑
続編あるのなら展開に期待です・・♡
続きがみたいな
2016年12月1日
家族に理解されず、やっと分かってくれたのは兄の上司。年齢の差・兄からの言葉でどうしていいか分からなくなる主人公。続きで是非、甘々な二人がみたいです。
歳の差カプ
2025年8月9日
割と好きですけど、なんかリアルさが足りないように感じました。知己のモデルの仕事のことはだいぶ書いてあるのに畔上さんの仕事の描写がなさすぎてどんな仕事してるのかわからない上に知己の呼び出しにはすぐ応じるしそんなシゴデキな男が休日もそう頻繁に学生の相手なんてできないんじゃないかなとか考えてしまって。部署が違うのに上司とは普通言わないし。母親や兄が弟をやたらと軽んじたりバカにするような態度ばがりだったのに途中からいい家族ってことになったり。家族に挨拶くらいしたらどうかな大人なんだから、とも思いました。そらだんシリーズは大好きなんですがこれや巻末に試し読み入ってる作品も、読みましたがなかなかそらだんには並ばない…
いいね
0件
誤解を解く解答編パートがちょっと長い
ネタバレ
2024年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ごめんね、ありがとう、的なやり取りをこんなにハッキリ言語でやり取りしないもんで、2人が誤解していたことを解き明かしていくパート綺麗すぎて(そういうのを綺麗事って言わん?)2人とも誠実であまりにも何もかも言葉にしてくれるから、これが創作物だってこと思い出してしまったよ。あ〜現実はこんなに上手くいかないけどねーとスゲーワレニ返ってしまった。普通に良作だとは思うんですが、あまりにも最後の和食店でやり取りしてるシーンが長くて、現実に立ち返ってしまった私でした。でも、小説なんだから、全部文字に起こされないとあの時のあれは何やったん?みたいなのは、わかりようがないんですけどね。私は自分でも何を望んでいるのかイマイチわからないんですが、ちょっと私の現実とあまりにも乖離しているように感じたのかもしれません。身近にいる男性が、こんなにも言葉を尽くしてくれる攻めみたいな人ではないもんですから、なんか冷静になってしまった。白けてしまった、という感情が一番近いかもしれません。こんなこと言われたいー!とかよりも、こんな人おらんやろ(真顔)が勝ってしまった。あまりにも攻めが美化されていて、なんでも自分のこと受け止めてくれて、部屋も清潔で頭の良いリーマン。でも、あまり人間味は感じないというか。死んでしまった親友とは恋人でもよかったんでない?最初は死んだ恋人と面影を重ねてたけど、本人を知るほどにそんなことは思い出さなくなった…的な、そういうお話でも良かったのでは?受けに懐かれて好きになっていったのはわかるけど、ちょっと好きになった理由とかも語られないので、惜しいです。もっと攻めのなりふり構わない情熱とかを感じたかったのかな。受けの家族も受けにだけ冷たくてちょいしんどいですね。家族の仲解決ターンはありませんでした。でも、お父さんが冷静にダメなところ指摘して、頭が上がらないとか、お母さんが口うるさくて父に諌められるとか、そういう細かいところはめちゃくちゃリアルだった。弟に意地悪な兄も。受けは本当は良い子だみたいな、良い子だって知ってたみたいな事言う攻め信用ならんというか、攻めは受けの何を知っている?感は最後まで拭えませんでしたね。惚れた弱みやろ、としか。受けがそんなに良い子だとは思わなかった。どこにでもいる、今時の若者です。攻めに出会って、意識改革が起きなかったら評判通りの子に育った事だろうと思います。
いいね
0件
もうひと押し!
2022年8月18日
切なさが大好物なので、もっと切羽詰まった感じが欲しかったです。他の作品が素晴らしいだけに、ちょっと残念でした。
いいね
0件
思い出せない
2018年8月29日
読んだ時にはそれなりに楽しんだんだと思うんですが、購入から2か月で、内容説明を読んでも何も思い出せないっ。確かに多読派ですが、ここまで記憶に残らないって・・可もなく不可もない作品だったってことで。
いいね
0件
攻めの男性がイマイチかな
2017年10月27日
と思いました。何故主人公のことを好きなのか(容姿以外で)があまりわかりませんでした。守ってあげたい!と思ってるわけでもなく、、、。主人公の心理描写は良かったです。
いいね
0件
甘いのかな?
2016年5月17日
あらすじを読んでもっと甘あまなのを想像してたので思ってたよりあっさりしてました🙄
いいね
0件
兄の会社の上司×大学生モデル
2022年5月6日
なんだがタイトル負けなような…もっと年上でぐいぐいと引っ張ってくれるかと期待したら、大学生モデルの子が一人でストーリーを動かしています。もう少し山あり谷ありのストーリーならよかったな。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 野原滋 / 小路龍流
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: KADOKAWA
雑誌: B-PRINCE文庫