ネタバレ・感想あり日本三大随筆編【3冊 合本版】 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典『枕草子』『方丈記(全)』『徒然草』のレビュー

(5.0) 2件
(5)
2件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
随筆
2025年5月20日
随筆っていいですよね。
今で言うブログとかTwitterとか。そういったものを読むのが好きなので、こちらの随筆は本当に面白いです。
今とは違う部分も、今でも共通するお話もあって、とても楽しめました。
いいね
0件
随筆
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『枕草子』は、文章の上手さと情景描写の巧みさ、定子様に対する憧憬と側に仕える喜び、定子様から気にかけて頂ける場面が印象的でしたが、光る君への大河ドラマで、影の部分は書かないのかと問われ、影などありません!のやりとりで書き上げる背景や清少納言の心のうちを思うと更に感慨深い作品に昇華されたと感嘆します。影なんて他の誰かが語るだろうし、書かないことで価値や評価が下がると思えないし何でも詰め込めば必ず良くなるとも限らないです。書き留めておきたい一途な気持ちで好きなことを好きなように書いていたと思います。
『方丈記』も『徒然草』も授業で習いましたが、いつの時代も理解と共感がある優れた作品だと思います。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!