ネタバレ・感想あり元公爵令嬢の就職のレビュー

(2.5) 6件
(5)
0件
(4)
1件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
2件
結構好き!
2020年1月14日
面白くて続編も購入🙂漫画でも読んでみたくなったので漫画化して欲しいです😊
いいね
0件
杜撰
ネタバレ
2024年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公をハメるなら、その時間学校内にいて、アリバイがないことを確かめておきなよ。
姉妹なんだから、行動の把握くらい簡単では。
いいね
0件
「婚約破棄され、冤罪による追放系」の話
2021年3月31日
とっても心根の優しい令嬢で、料理がメインだから、万人受けしそう。
人物が続々登場するので、一人一人に愛着が湧きにくく、
余計「ふんわり」しちゃってるのが勿体なく感じます。
いいね
0件
3.0だな。
2021年1月21日
う〜ん、設定はいいんだけど詰め込み過ぎって言うか、何処に重点を置いて何をアピールしたいのか解らないって面接で言われちゃうよって言いたくなる位薄ぺっらい感じ、タイトルに出す位なのに就職の件も大学の事務局で言われるか、これで解るESの書き方面接対処法な本を写ししたかのようだし、料理に関しても少しは飲食店でバイトしたの位でレシピ本丸書きって言うか、言う程主人公から料理に対する情熱感じられないし、けど昔のギャグ漫画みたいなネーミングセンス、セールと主婦や軽い文章で会話の中で少しクスっと出来る所等センスは悪くないのに、いまの出版社て何が仕事なの?聞きたい作品でした。
全部、魔法任せ…
2021年1月17日
異世界・お料理革命系のお話が好きであらかた読みましたが、ここまでシラケた作品は初めてです。
魔法は便利でしょう。でも料理に乱用しすぎると、機械で大量生産してるのと大差ない。後片付けすら自分でしないなんて、料理する資格がないと思ってしまいます。クーポン無駄にしました…。
設定に無理がある
ネタバレ
2021年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が外交の全てを取り仕切っていたおかげで、主人公がいなくなった後、外交が成り立たなくなって大ピンチ…的な話が作中で描かれていますが、違和感しかない。外交がまだ10代で学生の少女頼みな国とは一体。しかもそれが、主人公の話術が有り得ないくらい巧みだとかカリスマが凄いだとか言うならまだしも、料理が上手く胃袋掴まれちゃって諸外国の責任者が主人公の信者になってるのが理由って…作者の中で外交=お友達ごっこなのかな?料理が美味しいから貴方の話は無条件で受けいれます!って輩が軒並み国のトップって設定が許されるのはギャグ作品だけでは…?おまけに、切れ者の宰相は主人公がいなくなって頭抱えてたけど、小娘ひとり消えただけで回らなくなる国同士の付き合いとかヤバいにも程があるし、その現状に危機感をおぼえる事なく放置してた人が出来る男って言われてるのに違和感しかなく、とにもかくにもこの辺りの設定が気になって先を読む気が起きませんでした。
あと、主人公はこんなに凄いんやぞ!っていうのを描くために周囲を下げるタイプの作品ですが、肝心の主人公が低レベルなせいで嫌悪感が先立ちます。そして主人公賛美がくどくてキツイ。せめて主人公がチートなことへの説得力があればまだ良かったんですが…言動も思考回路も理念も何もかもがポンコツで底が浅い残念系女子なのに、かなりの才女で有能って設定は無理がある。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!