ネタバレ・感想あり異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~のレビュー

(3.9) 11件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
3件
(1)
0件
おもしろい
2021年4月18日
ゲームの世界に入り込んだ感じでとても面白かった!ぜひ再読したい!!、
いいね
0件
続巻になお期待
2020年12月3日
なろうが更新されていなかったので、
続きがあるのかが不安でした。
4巻が早く出ればいいな〜
いいね
0件
これはよい
2020年2月19日
Webばんで読んだのより断然よい。むこうのは女がガツガツしてて、イライラしてたからこのくらいの距離がはなにつかないなぁ。
いいね
0件
当たりでした!
ネタバレ
2020年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル読んで、物作りとかするのかな?と思って買ったらその通りでした。しかも、余りにもチート過ぎます。ただの木剣が、鉄の剣と同等の威力とか、斬り味最高とかあり得ない!!木の斧を投げて熊の首切断とか、ヤバいぐらいチートな武器や防具を作り出しちゃいます。お陰で俺強ぇ!です。
古代地下都市見つけて街作るとか。どこのビルダーですか!?マジで、この生活したいっす!!(笑)二巻も買うこと間違いなしです。
そして、やっぱりスライムは可愛いなぁ。と思いました。(しみじみ)
面白い♦
2019年9月26日
サクサク読めて、展開もよい。😄
転生ラノベを、結構読んでいるが面白いとおもいます。
1巻を読み終えて、キリの良さもィィと感じました。2巻も間違いなく買うと思います。
なかなかに面白い
2024年8月11日
なかなか面白い物語りでしたねー。全巻一気に読んでしまいました。まあ欲を言えば戦いが多かったので、他の要素がもっとあれば良かったな。
いいね
0件
ちょと面白い
2021年4月20日
異世界の内容はちょと面白い。
みたらおもしろいですね。!!!!!!!
いいね
0件
チート過ぎる
2021年4月5日
主人公チート過ぎる。そして、色々それでいいかのか的な部分はありますが、単純に面白いです。
微妙かな
2024年11月19日
文章とかはとても普通、標準的というべきか。個人的に社会背景とかいろいろ練られてないとこが無理。例えば容量無限アイテムボックス、仮に現代日本でさえ、そんなん持ってる人がいて、持ってるってバレたらどうなると思うか。古代遺跡にマスター登録?建物を作れる?いや、それを隠さないとか話しまくるとかと。それに対する、知った相手の反応とか対応があり得ないので、現実感無さすぎ。逆に異世界転移のほうを隠す意味がまったくわからん。
いや、話し合ったらわかり合いました、悪い人なんていないんですみたいな、現実感のない、小児用のおとぎ話的な位置づけってんならわかる。そんな感じの作品。
転生冒険系は大好きですが・・・
2022年2月20日
チートでもそこそこ苦労して冒険するなら面白いけど、あまりにも過剰でご都合主義すぎ。そして女子ばかり増えていくハーレム系はさらに好みじゃないですね。さらにいうなら、かわいいスライムがいるのはいいけど、ジェスチャーじゃなく普通にしゃべるのは可愛さ半減・・・
いいね
0件
主人公に超優しい善人だけがいる世界
ネタバレ
2020年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ スキル設定や竜人のアイリスとの出会いや、やり取りは面白いのですが、
主人公の考えやこの世界観がどうしても私には合いませんでした。
また、ピンチもないので爽快感もないです。



平和ボケした日本人が自身の価値観をそのままに。その世界の王侯貴族平民すべて他者を思いやりを持ち、他者を害なすことがない。綺麗ごとだけの世界。


≪流れ≫主人公が窮地に陥ることがなく「最強の敵が出る→アイリス守り&主人公攻撃で敵撃破(俺tueeeee)→街の人に感謝される→次の目的地に行く」

最初のところですが細かく言えば・・・
異世界転移した直後に助けた商人に、自身のアイテムボックスの容量無制限と自分から教えてしまい。
相手に対し自分に害をなす可能性があることの疑いを全く持っていない。

そのあと街に到着。助けた商人に最高級の宿(助けた商人の商会関係の宿)を1か月無償で提供される。
ギルドに登録し、初クエストで初めて会ったアイリスに自身のスキルのことを教えてしまい。

その後地下古代施設では、自身の根幹となる創造スキルなど重要な情報をアイリスに全て教えてしまう。

出会って数日のアイリスに全幅の信頼を何故そこでもてるのか…

相手を疑うことを全くしない主人公。

ちなみに、2人目のヒロインとなる少女が主人公に力貸すシーンですが、
他作品「魔弾の王と戦姫」の主人公ティグルとヒロインの戦姫達のシーンと全く同じです。

この世界観は、日本で平和ボケした人が、自身に害をなす人がいないことを前提に書いた作品に思えます。

1巻2巻と買いましたが、正直買ったことを後悔しております。
人間である以上、自身に好意を寄せてくれる人はいるでしょう。
好意を寄せてくれている人が裏では自信を裏切っている場合もあるかもしれない。

なにより、貴族とは平民を道具とみる傾向が強いかと思いますが
それがない。一部は道具と考えない貴族もいるかもしれません。

この世界では自身の利益より他者を大切にする人だけがいる世界です。

その点も踏まえ☆1としたいのですが、↑でも書いた良い部分を加味して
★2としております。
レビューをシェアしよう!