ネタバレ・感想あり【完全版】義兄/なりかわりのレビュー

(4.1) 14件
(5)
7件
(4)
4件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
ある意味ホラー
2024年9月15日
シーモア島の残暑乗り切りシリーズ、ライトノベル部門でオススメされていた作品。病み執着系が好きな方にはとっても惹き込まれる内容です。義兄となりかわりという2作品掲載ですがどっちも面白かった
いいね
0件
とんでもない作品(褒めてます)
ネタバレ
2024年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ シーモア島のおすすめを見て購入。作者様の作品は初めて読んだのですが、ここまでのものとは…ガクブル((((;゚Д゚)))))))笑
TLラノベというより、陵 辱ものの官能小説…?義兄はもはやサイコホラー??2作品どちらも濃過ぎて、アルコール度数の高いお酒を舐めるように、毎日少しずつ読み進めました。仄暗い作品も独占欲強めのヤバいヒーローも大好きですが、ソーニャとか生温いと思うほどの世界観でした。。。
義兄は最初に兄が人格やアイデンティティを否定する発言をした時点であれ??と思いましたが、最後まで突き抜けてヤバいやつでしたね😇ヒロインは嫌がりつつも兄の事が好きなのかと思ったら、本当に嫌そう(笑)ただ、体は気持ち良くなっちゃうところが個人的には救いでした。苦痛だと読んでて辛くなっちゃうので…あと気持ち良さそうな方がえっちぃ……😍
なりかわりは、体は変わらなくとも、男子が女子に変わってしまうTSものの様な雰囲気があり楽しく読めました。こちらのヒーローもヤバみが強いですが、ヒロインが酷い言葉を投げかけた時に「ありがとうございます。」と言っていて、この時にこいつは推せるぞと思いました🤗義兄を読んだ後だとこれでも平和な世界観に感じて、ラストはもはやハッピーエンドでは??
いいね
0件
歪みと執着の愛ここに極まれり!!!
2023年4月7日
丸木先生と笠井先生のタッグなので絶対に読まねばと思っていた作品。やっと読みました。

もう10年くらい前の作品なんですね。良くも悪くも一度読んだら忘れられない不屈の名作ではないでしょうか。
あくまでもフィクションと割り切って読めない人にはただただ胸糞だと思うのでオススメできない!!でも、個人的にはこのねちねちと歪んだ執着と容赦なさ最高!!

「義兄」も「なりかわり」も一応ヒロインへの愛は垣間見えるのが救いというか、むしろ狂った愛し方しかできないのが哀れというか、どこかヒーローを憎めない気持ちにさせる。そして愛情表現が斜め上に歪んでいてちょっと笑えてくる。

「義兄」はお兄様のSはサイコパスのSって感じ。ほんっとひでぇ男だよぉ〜まじでこわいよぉ〜。ヒロインは従順な大人しい子で頭と口の回るお兄様にあれよあれよと洗脳されて…非常に残虐で無念なラストなんですけど畳み掛けるようなすごいパフォーマンスで笑った(※全然笑うところじゃない)

「なりかわり」のお兄様は攻めても攻められても元気ビンビンだし、嫌われていると知りながらも健気にヒロインへ服とかお家とか贈り物もしたりしてわんこ要素もありなんだか可愛らしい人です。(すぐ邪魔な人を滅する狂犬で番犬でもある)
ヒロインは聡くて気高く美しい強メンタルの持ち主で、そんな揺るぎないヒロインを実は崇拝しているヒーローは折檻されても股 間膨らましたり舐め犬と化したりしてやっぱり可愛い。
旅館のお話は久々のヒロインの絶好調な女王様っぷりに、わんこもとても喜んでいる様子で二人でキャッキャッする甘さがあり、ほっこりしました。

欲を言えばどちらもその後の話が読みたい!
「義兄」は最悪無理心中もありそう。
「なりかわり」はなんだかんだヒーローは大事に大事にしそうだけどやっぱり振り向いてもらえないのかな。報われなくともたまにご褒美もらえるといいね。

丸木先生のほの暗く高貴な文体と匂い立つ汁気多めな濃密な絡み、トリッキーな展開、そして「この二人どうしようもねぇEND」に痺れたそこのあなた!BL作品ですが「アフェア」「霧の楽園」もオススメです。
いいね
0件
今まで読んだラノベの中で一番ブルブルした
2022年11月12日
さすが丸木先生。。と唸らずにいられないお話。文章が美しく、それでいてじっとりと足元に淀むような湿気があります。人間の業の深さと強さと弱さ、そして救いようのなさ。もう純文学に近い気がします、最高です。ゲーム化を首を長くして待っています…!!
いいね
0件
耽溺 出口がない希
ネタバレ
2021年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 濃厚な物語2篇と短編収録。
10年ほど前の作品だそうですが、古さは感じません。
章一郎も正章もサイコパスなのかな。共通するのはほしいものを手に入れたい渇望。読み応えがありました。丸木文華先生の作品はいつ読んでも止まらない面白さがあります。
笠井あゆみ先生のイラストがまた妖しげな魅力を増幅させてるようです。
いいね
0件
凄まじい!
2021年4月12日
高レビュー作品でずっと気になっていましたが、どのレビューを読んでも、私には手を出しては行けない作品だと心に決めてあったのに、期限付きのクーポンを使うためにすっかり忘れてポチってしまいました。本編のレビューは、他の方がたくさん良い意見を残されているので私は黙秘で😓

目を逸らしつつ完読した今、レビューの星の数を私が決めるのは間違っている気がして、満点つけました。

恐怖、畏怖、さまざまな感情を呼び起こされた作品でしたが、また読み返してしまうだろうと予感させる作品でもありました。
初めてお読みの方はこちらをどうぞ
2020年5月9日
原作の二冊とも紙で持っているので、書き下ろし目当てで購入。イラスト入りと無しの差額に驚いたけど、クーポンの後押しもあってこちらをチョイス。美しく妖しい挿絵は、なくてはならないものですな。書き下ろしもお兄様の雪ちゃんへの執着が遺憾なく発揮されて、さすがお兄様。後書きでこの物語の発売背景も読めてよかったです。将来出るゲームの予習としても、初めてお読みの方はこちらをおすすめ致します。
異常な人たちの物語
2021年12月8日
いやぁ、救いも何もない歪んだ話でした。
まず義兄の方は、愛された記憶がない義兄が、ある日突然出来た義妹を恋愛という概念を無視して独占し執着していく話でした。
ところ、どころ狂った盲執のなかに愛があります。
自分以外の男に嫉妬したり、本当は自分の嫁にしたい、など態度と言葉に出ていますが義妹の方は気づかない。
これは双方の感情の幼さ故に捻れ歪み狂っている。
恋した相手は純情な青年でしたが、ある意味逃げ道に過ぎなかったのかなと思います。
最後も救いがないエンド。義兄からは逃げられないんです。
そして番外編は、その後かと期待したらまさかの少年期の義兄の話で残念でした(笑)。
続いて、なりかわりの方は、見事なタイトル。そうきたか!という感じです。
ヒロインもヒーローも滅茶苦茶です。どっちも嫌いなタイプではありましたが、こちらも義兄と義妹設定。
いや、もうヒロインの男だったときのヒーローへの仕打ちは外道。
女に戻ってからの態度もひどい(笑)。
ヒーローの方も、いっちゃってるんで突き抜けた歪みっぷりに途中で笑いが出ちゃいました。
こちらも、義兄からは逃げられないんです。
こちらのヒーローは間違いなくヒロインを愛してます。
二作品ともに救いも何もない話ですが、ヒーローsideで考えればハッピーエンドです。
いずれにしても、愛し愛され的な要素は皆無ですので読後感は良くないと思います。
うーん、嫌いじゃないです。
狂ってるなぁ。。
2020年12月11日
二つの作品がまとめて読めるという事で購入。なかなかに狂ってるわ。すごい執着。終始仄暗い雰囲気の作品。このフツフツとした感じとっても好みでした。エロ描写もとっても濃厚です。
エンドの受け取り方は。。。
ネタバレ
2020年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「義兄」と「なりかわり」両方とも本で読みました。が、「義兄」の義兄側の話がついているとのことで、購入しました。「なりかわり」の後日談もついてないかなと期待したんですが、ついていませんでした。。。

「義兄」はバッドエンドです。正直、一回読んだだけでは、ヒロインの気持ちがよくわかりません。義兄の執着愛はなんとなくわかるんですけどね。
「なりかわり」は、結構好きです。こっちの方がヒロインの気持ちがわかりやすいし、ヒロインへの一途な執着が見えて、男側の気持ちもわかる。ラストはどちらにも取れる終わり方ですが。
ただ、高いです。どうせなら、「なりかわり」の番外編も欲しかったです。
好き嫌いはあるかもしれませんが楽しめる
2020年6月3日
2作品がこの1冊で読めるのが良いと思います。無理やりな感じがほぼなので、好き嫌いは分かれると思いますが、、
すごい作品
2024年5月6日
2作品とも救いのない作品。「義兄」の方は先がどうなるかと気になりましたが、「なりかわり」は主役のやることがダメすぎる。どちらも一線を引きながら、成り行きを見届けた作品。好きな人は好きだと思う。
いいね
0件
くそ〜!
2021年4月21日
買ってしまった!すでにどちらの話も購入していたのに。ほんのちょっとの追加された話が読みたい為に。悔しい〜!追加されたのは義兄の方だけで、それも、その後の話ではなく…。両方ともその後が凄く読みたかった〜□あ〜!悔しい!
怖い
2022年11月18日
人が人に対してここまでできるのか。どこか壊れている。私は、読んで気持ち悪くなった。好きな人もいるんですね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!