ネタバレ・感想あり経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。のレビュー

(4.4) 11件
(5)
6件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
アニメから知りました
ネタバレ
2024年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は、学生の時の自分を見てるみたいな感覚があって
気づいたらハマってました。
ただ4年以上してないのはある意味すごい。。w
付き合うまでがゴールみたいな恋愛物の方が比率が多いと思うけど(私が見て来た中でですが)
やっぱ付き合ってからのラブラブな物語の方が私は読んでて楽しいです。
8巻までの感想ですが、リュートくんついに出来て良かったね!
同棲?海外?この後の展開も気になります。
いいね
0件
むずむずする...
ネタバレ
2022年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんというか...もどかしい?早く進んでほしいようなもう少し焦らされたいような...なんともムズムズします!でも好きです!共感できますね!
いいね
0件
面白い。
ネタバレ
2021年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなタイトルですが、経験済みがどうとか初めてが云々でシリアスに葛藤するシーンは2巻まで合わせても数ページぐらいです。割とあっさりその辺の悩みは解決します。
そこら辺がテーマの作品ではないようです。
ストレートなラブコメとして面白いです。
好きな人は幸せにしたいよね
2021年4月25日
内容はタイトルそのまんまですが、意外と人物設定がしっかりしてて、2巻まで楽しく読みました。
楽しくってのは、抱腹絶倒とかそういうのではないけど、徐々に主人公に惹かれていくヒロインの心の動きと、それにつれて変わっていく行動の可愛らしさと、両側から眺めてニヤニヤする感じの楽しさです。
経験があるとか、ないとか、男子にとっては変にコンプレックスになっちゃうんですよ。
でも、経験のあるなしと、誰かを好きになることや思いやることができるかどうかは、まったくリンクしませんからね。
主人公達の気持ちを優しく想像しながら楽しむ作品かなと思います。
ニマニマしちゃう
2021年4月2日
設定は題名のとおりなんだけど、二人共何だか初恋のような初々しさ。お互いの気持ちを試したり、はかったりしない真っ直ぐな性格で癒される。
男の子はモブ設定で、初めの方の卑屈な発想とかリアルで面白い。でも、読み進めていくと、性格がモブじゃないんだな。自分を繕ったり、誤魔化したり、見栄っ張りでもなく、逃げたりもしない。正直だんだんかっこよく思えてくる。
お互いの気持ちが近づいていくのが丁寧に描かれていて、二人のドキドキが伝わって、こちらはニマニマ。高校生っていいなぁ。
いいね
0件
良い
ネタバレ
2021年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読む前は彼女の方が主人公に恋してるのかな?っと思っていたけど読んでみたら彼女の方は特に主人公に恋をしているという訳でもなかったので正直驚いた
いいね
0件
るな
2025年1月3日
テレビアニメーションが面白かったので、マンガとライトノベルも読み始めました。
るなちゃんのがお気に入りです。
いいね
0件
おもしろかった!
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実際こんな人がいたらいいのになーと思える作品でした。
尻軽と思っていた人が実は一途だったって言うことがおもしろかった
いいね
0件
ドキドキしました
ネタバレ
2022年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画で公開されていたので原作が気になって手を取り、久しぶりにこの手のラノベを読みました。
どこまでも普通のようなドキドキ感いいですね。
理想的な部分も多いような気がしますが、等身大の高校生という題材で読んでて楽しかったです。
いいね
0件
うーん…
ネタバレ
2023年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ お互いが本気の好き同士になるまでエッチはしないというのは良いと思ったし、2人の絆が深まっていく5巻までは楽しく読めてたけど…
お互いが心も身体も求めあっているのに7巻の沖縄旅行まで引っ張っての結局、邪魔が入っての何も進展なしって…

個人的に作品を終わらせない為に引っぱってる感がして少しシラケてきました。
良くあるパターンなのかな?
2022年8月13日
9°C先生のコミック「目黒さんははじめてじゃない」と、結構Nearlyですよね。
どちらが先なのか、私には分かりませんが、「童貞陰キャ主人公」「自主性なく、求められれば許してしまうヒロイン」「ヒロインのオカン的親友」「主人公の友人達」
どうしてもそうなるのでしょうか?
決してディスっているわけではありません。どちらも素敵な作品だと思いますし、どちらも好きな作品です。誤解ないようにしていただければ嬉しいです。
ただ、そういう設定で基本構成って似てきちゃうんだな、と。
両方読んで貰えると、同じ部分、違う部分が、作品の個性として読み比べられて楽しいかもしれないです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!