ネタバレ・感想あり片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~のレビュー

(4.1) 61件
(5)
25件
(4)
26件
(3)
6件
(2)
2件
(1)
2件
おっさん最強
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 師匠としておっさんが弟子に好かれています。
すごい人なのに本人に自覚なし!
最強系物語好きはぜひぜひ!
うゆゆ
2024年11月29日
俺も老後は美女に囲まれて過ごしたい〜…
まぁ無理なんだけどね
さてこれはとてもいいものですよ
ぜひ呼んでください
いいね
0件
良い関係性
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良い関係性だと思った
冗談を言い合ったり、からかえたり、久しぶりだと微笑みあったりとただの旧知ではない所、その行動や言動がとても飛んでいて良かった
いいね
0件
健康で適している
2024年11月25日
人を育てる喜びとそれが縁となってつむがれる運命。彼らの物語は苦難に満ちてはいても常に温かな希望が見えるのだ。
いいね
0件
まさかの展開
2024年11月15日
主人公は自分それ程の剣士じゃないと思っていて実は凄い剣士であることに自分だけ気付いていない
教え子達だけが知っていて主人公を囲う
いいね
0件
Zo
2024年11月2日
引退した剣士のおっさんが、教え子に誘われてかつての弟子達に誘われるとはねえ。衰えてると思ったがかなり強いやろなあ。
いいね
0件
シュステ嬢の願いが叶って欲しい。
ネタバレ
2024年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に私はシュステ嬢の想いが叶って欲しいと思っています。
物凄く健気で、
物凄くある意味器用ではなく、
物凄く可愛らしいからです。

おっさんに想いを抱く素敵なレディが多い作品ですが、
1番一生懸命で幸せになって欲しいです。
いいね
0件
面白い
2023年10月31日
主人公がおっさんなのがとてもいい味を出しています。ストーリーの展開もとてもいい感じですごく面白い作品です。
いいね
0件
表紙絵から
2023年10月31日
表紙絵から読み始めましたが、普通に面白かったですね。主人公も嫌味のある感じでなく、描写もしっかりカッコよくなっているので説得力があって良かったです。キャラデザインも良いですね。
いいね
0件
弟子たちが皆いい子
ネタバレ
2023年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に弟子たちにとても慕われています。本人は強いのに全く自覚がなく、弟子たちからしたらなんでってなっているんでしょう。こんなにすごい先生なのに皆わかってないと思っています。主人公と弟子の関係にほのぼの。バトルシーンでは見入ってしまいます。
自覚ないんかい
2023年10月26日
このおっさんめちゃめちゃ強いのに自覚がないの面白すぎます。弟子たちもできてこれからさらに楽しくなりそう
いいね
0件
イイネ!おっさん!!
2023年10月26日
先に漫画で読んでいたのですが、気になってラノベも試し読みさせていただきました。いや、やっぱり面白い!主役が本当にどっから見ても只のおっさんにしか見えないのが良いですね。ただ、ラノベは少々お高いのでなかなか手が出そうにないのが残念です。💦
いいね
0件
外堀を埋められて強制出世
2023年10月22日
コミックが先でしたが、ノベルの方が詳細が描かれていて読み応えがありますね。
ベリルのくたびれた感がたまらなく好きです。
いいね
0件
おもろい
ネタバレ
2023年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のおっさんが自分は弱いと勘違いしていて実際はめっちゃくちゃ強いのが面白いしかもヒロインとかキャラがめっちゃ可愛いい
いいね
0件
オッサンもの面白い
2023年10月18日
最近増えてきたオッサン主人公ww
なんなん?つて最初思ってて読まなかったけど、なんやオモロイ展開で意外とイケるw
いいね
0件
派手さのない強さ
2023年10月17日
主人公のベリルの強さは、その大半が日々の研鑽によるものであることが、とても良く伝わってくる。
個性豊かな教え子たちやその他の登場人物も含め、不快な表現が少なく自然に物語を楽しめる。
無双というほど強すぎないベリルが、修練で得た強さに王都での様々な経験を積み重ねて、まだまだ成長していく姿が見られる。
タイトルにある「片田舎」と「剣聖」というキーワードが共によく活かされた作品。
おっさんがいいね
2023年10月2日
非常に昼行灯な感じのあるいざとなったらやるおっさん主人公がとても格好良くていいです。こういう感じの剣豪は個人的に好きなので良い物語でした
いいね
0件
とても面白いです。
2023年7月18日
主人公が自分と同年齢かつ自分の職業が教師なので、とても面白いです。今の時代、生涯現役だと思うし、読んでて自分もがんばろうと思えるシリーズです。個人的にあまり暗くない話が好きなので、読んでて気分が沈むエピソードよりも痛快なエピソードが多いので、個人的にとても好きです。
剣聖へのさらなる一歩
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回もベリルの活躍や新キャラの個性が輝く回でした
アリューシアは今回一段と可愛いですし、ベリルが自分の剣に自信を持って対峙する相手に立ち回っているなと思いました。ベリルは今後レベリス王国以外でも有名になりそうな予感...?
いいね
0件
イケオジ
2023年3月1日
ベリルは弟子の女の子たちにモテモテで、イケオジなのに自己評価低すぎます。
回りの人たちはベリルの凄さに尊敬しているのに、人生経験で出来るだけと思っている所が謙虚でいいのかも。
いいね
0件
どハマリ中
2023年1月1日
紙の本で買って読んでいたので、感想です。

一見頼り無さ気なおっさんが、無自覚に強い!
過去の弟子たちが尊敬の眼差しで接しているのに、自然体であること、驕らず自制が利いていること、修練の積み重ねが強さを支えていること…人のあるべき姿だと学びがあります。
今後も話は続いて行くので、早く次が出ないか待ち遠しいです。
半年後は遠いな…
続編出たというメール即購入
2022年12月8日
かっこよさというのは、見目麗しさとか若さとか纏ってる服とか金とかじゃないんだよね、というのを認識させられるヒーロー。何なんですかこの清涼感のあるオッサンは。まだまだ続く冒険譚、楽しみです。
いいね
0件
安心して読める
2022年10月25日
ハラハラ、ドキドキが好きな方は物足りないかもしれませんが、主人公に好感がもてて、安心して読める作品だと思います。
よみやすい
2022年9月10日
とても読みやすく、展開もサクサク進みます。
主人公とヒロインの関係も、ありきたりなハーレム展開ではなく、ちゃんとおっさんしてるのが面白です。
最強とは
2022年9月5日
最強とは謙虚であれ...
このオッサンには好感しか持てません。
最新刊が出るのを楽しみにしております。

以上
いいね
2024年11月30日
おっさんだけど本気を出すと凛々しく格好いい
そして自分は大した人物でないと思っている
そんな主人公の周りには彼を信頼し慕う人物が集まっていていいなぁ
いいね
0件
おっさんがいい!
2024年11月26日
主人公のおっさんのキャラクターが人間味あふれており大変魅力的です!弟子たちとの関係も温かく書かれています!
いいね
0件
おっさんに惚れる
ネタバレ
2024年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックから小説読みたくなりました!なかなか一冊ずつが高めなお値段なので大切に読んでるけど、漫画に比べ細かな部分が分かるし、おっさんがかっこいいし面白いから読んで良かった。買って後悔なしでした。
いいね
0件
都合良すぎ?
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界あるあるですが最初から、剣聖とかって。トップ級能力ありすぎです。もうちょい、努力して負けてからさらに伸ばす努力、、、とかあると、共感しやすいのですが。まあ、性格いいのが、好きなポイントです。し、中年にも夢見させてくれるのが漫画ですね。まったり楽しみます♪
いいね
0件
地味なおっさん万歳!
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の田舎の剣道場をやってるベリルが教えた弟子たちが出世していて、彼等のお陰でどんどん自分も成り上がって行く様子が斬新です。
いいね
0件
無自覚な強さがいい!
2024年11月17日
無自覚で強い設定の主人公好きですが、プラス「おっさん」ってのも惹かれます!年齢なんて関係ない!かっこいい!!好き!!…ただ、周りに女の子が多すぎるのが…。ハーレムっぽいの(おっさんにその気はなくとも)苦手なので、それだけが…。
いいね
0件
🙂
ネタバレ
2024年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 類稀なる才能✨、其処へ至る迄の、努力の賜物☘、日の目を見るには、タイミング次第❗。正しく今が、その時だったので御座いましょう😊、此方おじ様👢。良き仲間達に恵まれマス事は、その御人柄故🌱。力強くも、あたたかな物語📚。
いいね
0件
育てた子達がすごいコばかり
ネタバレ
2024年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片田舎にある、しがない道場の剣術師範。彼が指導した教え子達、危機を救った子など、皆んなが立派に成長しているのに、この自己肯定感の低さはなんなんでしょう。女の子達は先生💕だし、魔獣も倒す凄腕なのに!
いいね
0件
裏をかかれた気分
2024年11月9日
題名からは普通のおっさんがなぜか剣聖に祭り上げられる…なんてストーリーかと思ったのですが、おっさん無茶苦茶凄い人でした。何故か自己評価が無茶苦茶低い無茶苦茶強い剣士。弟子の方々の歯痒さに同感です。
いいね
0件
片田舎の剣聖
2024年11月9日
無自覚過小評価の凄腕おっさんの人柄が魅力的です。序盤で優秀で可愛らしい弟子たちの登場に雲行きが…と思ったけど全く問題無しで、逆に師弟愛が心地いいですね。
いいね
0件
Renacimiento en su destino.
ネタバレ
2024年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ Beryl Gardenant, un espadachín envejecido y desilusionado, ve cómo su vida toma un giro inesperado cuando su antigua alumna, ahora comandante de los caballeros, lo recluta como instructor. A pesar de su modestia, su habilidad con la espada lo lleva a ser reconocido como el "espadachín rural", ganándose la admiración de discípulos y renacimiento en su destino.
いいね
0件
おもしろい
2024年11月6日
友人におすすめされたので読んでみたのですが面白かったです。最初はあまりハマらなかったのですがだんだん面白くなっていきました
いいね
0件
剣聖と呼ばれるようになって
2024年11月5日
片田舎で細々と剣術道場を営んでいたベリルだったが、若くして王国騎士団長に上り詰めた教え子アリューシアによって、騎士団付きの指南役に推薦される。王都で最高位冒険者やエース魔術師など大成した弟子たちに次々と再会し、彼らから再び教えを請われることに。ついには「片田舎の剣聖」として評判になって……。
いいね
0件
2023年10月31日
いろいろな賞にランクインしていたので気になって読んでみましたがなかなか面白い!!絵も読みやすいしストーリーも理解しやすい!
いいね
0件
こんなことがあったらいいね~
2023年10月31日
田舎のおっさんが実は最強。そしてかつての弟子達が、立派になっている。しかし、弟子達にセクシー美女が多いのは出来過ぎ。しかもおっさんに惚れている。そんな都合の良い話があるか…。それなのにおっさん本人は鈍感を極めている。もう勝手にしてくれ…。
ディスりましたが、ストーリーは面白いです。
いいね
0件
おもしろかった
2023年10月30日
主人公のおっさんのキャラクターが魅力的で好きになりました。強そうではないが無自覚に強いというのが不思議なかんじ。
いいね
0件
かっこいい!
2023年10月16日
謙虚なおじさまは非常に素敵です。女の子たちは安定の可愛さで安心します。主人公無双系の作品は大好物です!
いいね
0件
強い
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズで気になってノベルも読んで見ることにしました。やはり面白いです。ノベルの方が詳細さが鮮明になっているので、作品にさらなる深みがあって良いです。同じ”おっさん”として励ましてもらえる作品です。
いいね
0件
弟子
2023年10月8日
普段、見た目は冴えないおっさんなのに実はめっちゃ強いって設定はけっこう好き。弟子たちとの絆も見てていいなぁと思う。
いいね
0件
🍒
2023年10月5日
レビューポイント欲しさに読んでみたんだけど、結構面白いかも😄こういうおっさん好き。下から好かれるおっさんって良いよね~。
いいね
0件
ギラギラしたおじさんは嫌
2023年10月3日
欲はなく、彼女がいなくても決して焦らず、実力凄くて周囲が放っておかない。
そういうおじさんに私はなりたいという話。
いいね
0件
転生最強アヘ顔ダブルピースよりは良い
ネタバレ
2022年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読み感想:
よく見る転生元から最強ハーレム周りバカとかじゃなくて長い時間をかけた訓練と経験をもとに強さがあることが個人的に好印象。
勝負を持ちかける人も中堅イキリ坊っちゃんじゃなくて周りからの信頼が厚い強い人がやるっていう場面も良かったと思う。
強いて言うなら主人公の頭の中で出てくるセリフ(?)が年齢よりも少し幼く感じるくらいかと。
あと元弟子の人たちが主人公を慕うだけじゃなくて超えてやろうっていう精神が描かれる展開があったら個人的に嬉しい。
久々に書籍買っても良いかなって思えた。
面白い
ネタバレ
2022年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ とに書く面白い!
おっさん要素もしっかりあり、弟子たちにもいろいろ個性が豊かでとても面白い作品だった。
「おっさん」
ネタバレ
2022年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「片田舎のおっさん」のキャラがとてもよかったです。人柄もいいし、かっこよく描かれていると思います。個人的に「おっさん」の出てくる話が好きなので、おもしろいとおもいました。
ちゃんとオッサン(笑)
2022年7月28日
主人公の人柄も剣技も素晴らしいです。女の子が多く登場するけどハーレムではなく、”かわいい元弟子”な感じが素敵です。ただ控えめな主人公視点で話が進むので、他の人の目線などから、”彼が本当はとても凄い剣聖!”と盛り上げてくれると、もっと面白いのでは?と思います。
もう少し
2021年6月19日
もう少し、主人公以外の視点からの話があると、ギャップがもっと分かりやすく面白いかも。
いい
2024年11月30日
コミックを先に拝見した作品です。
こちらも楽しいですね。
無自覚に人に好かれる主人公はやっぱり素敵ですね。
いいね
0件
そんな
2024年11月18日
格好ありなの?ディバッグにガーターベルトのようなタイツ?穿いてもうオッサンどうでもよいわ!おぉ~う!エロスな弟子たちよ!乾杯!
いいね
0件
ハードさ
2024年11月1日
ある意味ハードさがあるように思います。結構、キャラクターが不憫に思いました。結構切ないなと思いました。
いいね
0件
強そうに見えないけど安定の実績
ネタバレ
2023年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のベリルは自分のことを強いと思ってなくて、普段の言動も戦闘もそういう雰囲気です。 戦闘シーンを見ても結構ギリギリで買っているように描いてあって、どれだけ強いのかいまいち把握できません。 いわゆる最強ものにありがちな「瞬殺」とは全然違います。 本人が自覚が無いのも戦闘スタイルに表れて苦戦or接戦しているような戦い方になっているのでしょうか。 この型が自分の強さを自覚と言うかちゃんと把握できたらもっと強くなるんだろうなと思えます。 弟子たちはベリルが強いことに何の疑いも無くて、傍目の方がわかるんでしょうね、すごい信頼です。 弟子がほとんど妙齢の女性ばかりみたいなのがちょっと不自然に見えました。
いいね
0件
複雑…
2023年10月6日
田舎に、いすぎて、自分が強いという自覚が無い?
田舎には、闘う相手がいないのか?
なんか、弟子の方が、ご立派ですね…。
いいね
0件
おじさん
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 展開がスピードがあっていいし、出てくるキャラも個性的で魅力がある。
主人公のオジサンがいい味だしてるので面白かった。
いいね
0件
WEBから。
ネタバレ
2024年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ WEB連載時から時々読んでました。おっさんヒーロー大好きなので、ちょっと心の声が長いなぁと思いつつも楽しんで読んでました。書籍化、コミカライズ、アニメ化と、嬉しいのですが、弟子(ただでさえ不自然なほど女の子ばかりなのに!)たちのイラスト衣装がゲームのキャラクターみたいで、そこだけ、何だかなぁと思っています。無自覚強いのは好きですが、無自覚エッチなのは好きじゃないので。
合いませんでした
2024年11月1日
漫画版にハマりまして、原作も1巻だけ読んでみました。・・・が、文章との相性なのかベリルのキャラなのか、こちらはいまいちハマれずでした・・・。
いいね
0件
とにかく無駄の心の声が多い
2024年10月9日
非常に主人公内心のどうでもいい話しが多い。
水増しのためと疑うレベル。
戦闘シーンはさっぱりして、主人公心の感想が大半、人との会話よりも多いせい、進まない。
最強無自覚系主人公
ネタバレ
2023年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私には合いませんでした。
流石に無理があるのでは?と思うレベルで自分の強さを自覚していなく、謙遜も過ぎれば嫌味だという言葉がぴったり当てはまる作品です。

戦闘表現も爽快感?が少なく、心理描写もいまいちでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!