ネタバレ・感想あり変な家のレビュー

(4.1) 82件
(5)
45件
(4)
15件
(3)
11件
(2)
8件
(1)
3件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

3回読んでもおもしろい
2024年10月21日
3周しましたが何度読み返してもおもしろいです
変な絵、変な家2も見ました
新作また出て欲しいなと思います待ってます
いいね
0件
YouTubeから
2024年1月18日
ずっと気になっていて買うかどうか迷ったけど一気に読んでしまうほどおもしろかった。
変な絵、変な家2も購読したい。
いいね
0件
すぐ読み終わった!
ネタバレ
2023年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ あっという間だった!
個人的に面白かったです。
作品入り込みすぎてお風呂入るのこわかったです笑
けど、最後まで読んでみたら切なくてミステリー+家族の愛だなーと思えました!
めっちゃ良かったです!
いいね
0件
さすがは雨穴さん
2023年12月14日
全部の伏線を回収したように思うが、最後に不気味な違和感を残してくる、、、
動画で見た一話完結と思っていた変な家にこんな裏話があったなんて!!

雨穴さんの作品は本当にテンポが良く、時間を忘れさせる程熱中してしまいます。
次回作も楽しみです!
最高の1冊
2023年7月26日
YouTube→漫画→小説と拝見しましたが、小説が1番面白いと思いました。YouTubeの続きがこんな形で完結するとは...読み終えた後すぐに変な絵の方も購入しました。活字を読むのが苦手な人間でもこんなに一気読み出来る作品はなかなかないです。
いいね
0件
おもしろい
2023年7月7日
活字を読むとすぐ眠くなる私でも、1日で読み切ってしまった!!おもしろいです!とても読みやすく、一気に読めます!
いいね
0件
正直驚いてます
2023年7月3日
私は小説が苦手で気になっても、小説のように文字がずらーっと並んでると、深く読む気になりません。
ですがこちらの作品を紹介され、軽く無料の試し読みをしてみたら、ただ文字がずっと続いてるものとはちがってて、どうしても続きが読みたくなり即買いしちゃいました。こんなに集中して見られる素晴らしい作品があったのかと驚いてます笑
次は「変な絵」を見ようと思います!😊
いいね
0件
とても面白かったです。
2023年6月29日
変な絵から見始めて、雨欠さんの小説にハマりました。
変な家もとても面白く、一気読みしてしまいました。
小説の方が好きかも
2023年6月20日
漫画から流れて来たのですが、小説の方が好きかも。小説と言っても大事な間取りはしっかり図解があるし、会話形式の所もあるのでわかりやすいです。そしてやはり絵がない分想像力が働いてぞゎっとします。
いいね
0件
一気に読んでしまった
2023年6月16日
小説は苦手なのであまり読まないのですが、漫画の分冊版から気になり買いました。
物語にいい感じで入り込めて面白かった。
内容はゾッとしましたけど。
買って良かったです。
いいね
0件
変な家
2023年6月2日
あまり本は読まない方なんですが、とても夢中になりました!
変な絵も読ませていただきます。
新しい作品もまちどおしいです!
凄い
2023年5月29日
水に投げ込まれた石によって
波紋のように広がり
そして元の位置に戻る。

そんな作品です。

とっても面白かったです(*´꒳`*)
面白い
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画版の2巻を最初買いましたがコスパ悪く感じて小説編を購入。全く問題なかったです。間取りから入るホラー小説というのが斬新で面白かったです。一軒目の寝室とリビングの間の小窓の件、埼玉の家が全焼した件など、理由が判然としていないこともありますが、細かいところは目をつぶって楽しむものかなと思ってます。
怖すぎる!
ネタバレ
2023年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ミステリーなのに付箋が深すぎて
結果かなりのホラーに仕上がってめちゃくちゃ怖い!

誰も信じられない…
そして、それに気づくのが遅すぎるというか
最早もう逃げ場もないというか…

とにかく、とても面白かった!!
面白いです。一気に読破。
2023年5月20日
インスタの広告やSNSで知り、どうしても読みたくなって購入しました。面白すぎて、一気に読破。じわじわと来る怖さが病みつきになります。
人の業と愛の物語
ネタバレ
2023年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雨穴さんの作品を最近ネットで読み始め、購入しました。
図解もあり、とても読みやすく、面白かったです。
序盤の不気味さや謎が紐解かれていくと、人間が生み出した地獄の連鎖と、それに抗う愛の物語がありました。
登場人物達が幸せな未来を歩めるよう願っています。
どんどん読みたくなる面白さ
2023年5月6日
YouTubeの動画で知って続きが気になって購入しました。動画はほんの序章。どんどん引き込まれていく怖さと面白さがあります。
会話がメインの小説なのでとても読みやすいしおすすめです。普段小説などを読まない私もすらすら読めました。
ゾクゾクした
2023年4月22日
まず初めに家の間取りが出てきて、よくわからなかったけれど読み進めていくうちにその家の間取りがおかしいことに気付き… 一気に読んだ。
面白い
2023年3月23日
テレビで紹介されているのを見てから読みたくなって購入、単純な話かと思っていたのですが一つのストーリーが部屋の間取りによって複雑なストーリーになっているのが面白かったです
変な家
2023年3月15日
普段、マンガしか読まない自分が引き込まれるように読み終えました。
映画化されるのを楽しみにしてます。
何冊もシリーズ化していって欲しいです。
2023年1月21日
怖い世界にぐいぐい惹き込まれて、一気に読みました。偶にある時系列的箇条書が頭を整理してくれます。又、「栗原さん」と「筆者」との会話等が、読み手にも説明してくれているようで、大変解り易かったです。最後の「栗原さん」の言葉が意味深でした。
ホラーなの?ホラーなの?ミステリー!
ネタバレ
2023年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤のホラー感やばすぎて夜中読んじゃダメだったかな!?てなります笑
一番怖いのは生きている人間なんですけど
間取り見るの楽しくてたまに見るんですけど、変な家みたいなの実在しそうなんですよね。土地的に変な形になっているものやデザイナーズもあれば事情あって増築もよくあることだし。
この、身近に潜んでいるかもしれない怖さゾクゾクしますよね。
読みやすい京極夏彦のような話です。
雨穴さんの小説の読み手に易しいわかりやすさ凄く好きです。小説なので勿論文字から状況を想像出来るんですが、図解が分かりやすいので混乱しない。納得してすすめる。普段小説を読まない人にもすすめやすいです。
ヒタヒタする怖さ
2022年12月22日
面白かったです!YouTubeで見て続きが気になっていました。最初の間取りの話はまだ序盤だったとは…疑問に思う所もその都度回収してくれるので読みやすかったし、でも最後はまさか…と思わせるところで終わらせていてとても良かったです。栗原さんと雨穴さんのやりとりがなんだかほっこりしました。笑
いいね
0件
あのYouTube動画にこんな続きが
2022年12月11日
あのYouTube動画に続きがあったとは。

あまりにも深くて複雑で、何より面白いです。
作者である雨穴さんの同タイトルの動画がそのままプロローグになっているような構成。動画を拝見したときは、後味の悪い謎を残しつつそれで完結かと思っていました。
それがまさかこんな真相が隠されていたなんて。

作者であり語り手である雨穴さんが知人に相談を受けて手にしたある一軒の家の間取り図。不審な構成のそれを建築の専門家である栗原さんに相談したことから物語がはじまります。
YouTube動画、この小説の序盤では間取り図を見て薄気味悪い推測をしますが、動画の方はそれで終わり。ところが本作ではさらにその真相に迫ることとなります。
動画のなんとも言えない雰囲気はそのままに、読みやすく面白い文章に読む手が止まりませんでした。
普段は小説を読まない夫も、あの雨穴さんのあの動画の続きとあって読み始めたとたんに一気読み。間違いなく面白いです。

もし雨穴さんのYouTubeをご覧になったことがない方はそちらから是非。動画をご覧になればこの本を読みたくて仕方がなくなること請け合いです。
怖面白い
ネタバレ
2022年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雨穴さんのドラマが好きで、そこからハマりました。
こちらもサクッと読める不気味な面白さです。
欲を言えば最後の善江さんの疑惑もどうなのか判明してスッキリしたかったです。
ホラー系の作品
ネタバレ
2022年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ とある動画サイトでの宣伝が物語の序章としての役割を果たしており、その続きがこの書籍版作品という構成になっています。初見、家の間取りのことが出てきていて謎だったのですが、一角に存在する不思議な空間の存在があり、そこから次々と判明していくストーリーがある意味衝撃的に思えました。最後まで真相が不明となる展開には読者としてうずうずしてしまいますが、この作品特有のテンポによってあまりストレスは感じることなくサクサク読み進められると思います。
いいね
0件
すごい話
2022年10月23日
難しくて1回呼んだだけでは完全理解することは出来なかったですが

丁寧に色々な点が繋がって行くドキドキ感が面白過ぎます!!

また読み返して、理解がふかまってきたら、もっと違う感情もでるかなーなんて
思うと、買って損しない本です、、
いいね
0件
^_^
2022年10月17日
初めてホラー系の小説、もとい生まれて初めて小説を読みました。自分はあんまりホラー系は得意ではないのですが、Youtubeの広告で変な絵の広告をたまたま見つけ、この人の他の物語を読んで見たいと思い、購入に至りました。読み始めてから終始鳥肌が止まらず、どんな展開になるのか全く予想もつかない点、ストーリーがとても面白かったです。内容は結構怖い内容で、読むのはかなり勇気が入りましたが、読み始めるとだんだんのめり込んでいき、スラスラと読むことができました。今後の作品にも期待しております。拙い文章ですみません…
没入感
2022年9月30日
読み始めて、最後まで続きが気になる!となった作品でした

伝え方でここまで分かりやすく、丁寧に、でも複雑に書かれる方は凄いです
他、小説が出ればまた拝見したいと思います
いいね
0件
人の感情とは…
2022年8月20日
テレビドラマで雨穴さんを知り、何だ?この気持ち悪い人と思ったが、YouTubeを見てファンになり、この本を読みたくなった。
もっと単純な猟奇的な話かと思ったが、なかなか読み応えがあった。
読みやすく一気にあっという間に読み終わった。
雨穴さん凄いなぁ。愛されキャラで大好き。
2022年7月8日
まだあらすじだけですが魅力的で引き込まれてく感じがしてよかったです。
購入して読んでみようと思いました。
いいね
0件
ゾクゾクしながら一気読み
2022年7月3日
本屋さんでたくさんのポップと一緒に陳列されていたので、気になっていました。購入後、一気読みです!ページ数多くないし、1時間ぐらいで読めましたが、内容はしっかりミステリー。不気味な、背中がゾクゾクする感じです
いいね
0件
予想外の展開!
2022年4月26日
YouTubeの変な家動画を見て購入しましたが、あのお話にこんな続きがあったとは、、。間取りも細かく挟まれて想像しやすく、会話調の文章にどんどん引き込まれてあっという間に読み終わりました。怖いだけでなく、納得のいくように話が作り込まれていてとても面白かったです。雨穴さんの動画同様、読み終わった後の良い不気味さが感じられてとっても満足です!
いいね
0件
You Tubeは序章!
ネタバレ
2022年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ You Tubeの「変な家」を見て購入。You Tubeだと語り口が柔らかいので、小説だとキャラクターが違う作品のように感じました。1つ家の違和感から、過去の血族間の不和までが浮き彫りにされる。その上、まだ秘された何かがあるのではないかと思わせるラスト。物凄く面白い! 興味のある方はYou Tubeを見て下さい。雨穴さんの世界に惹かれたら、この「変な家」を買う事をオススメします。
変な家
2021年11月18日
最初から最後まで面白かったです
…でも最後の終わり方がまだまだ続きがありそうで
とても気になりました。
いいね
0件
不気味
ネタバレ
2021年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ じわじわ怖い。結局真実はどんなものだったのか。人間の思い込みの怖さを感じました。執着心にゾッとしました、
いいね
0件
純粋におもしろい
2021年10月9日
堤幸彦が監督をしてそうな、初期のtrickみたいな少しの後味の悪さと次々に繋がってく点がとても爽快だった。もっと次読みたい!と掻き立てられる作品でした。
びっくりした
ネタバレ
2021年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 変な間取りと聞いて、近親相かんの果てに生まれた障害児を隠すまでは想像できたんですが 子供に殺害させるという所まで想像出来なかった。
手塚治虫の奇子を読んでいたので、隠された子供は想像していたのですが 妙な因習までは分からなかった。重治と甥っ子は因果応報かなぁと妙に納得してしまった。
いいね
0件
怖かったー!
ネタバレ
2021年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ くあせふじこ


動画では栗原犯人説など飛び交っていたけどこんな結末だったんですね…!
これは…すごい!
いつか動画でも見てみたいというか是非映画化もしくはアニメ化して欲しいです
2000年代にこういうことがおこってると考えると…
\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

きえさん…ラスボスなのかな…
いっきよみ。
2021年8月9日
雨穴さんの動画で惹きつけられてそのまま本購入に至りました。動画からこんな内容に繋がるとは。読み終わった後のこの「雨穴感」が何とも言えません。
一気読みでした。
2021年8月9日
雨穴さんが好きなので購入。動画で公開されていた部分は序章に過ぎず、どんどん新たな真実が分かっていき文字通り一気読みしてしまいました。雨穴さんの独特の世界観が好きなのでこれからも色々と本が出れば嬉しいなと思います。
ミステリー小説?
2021年8月8日
動画の展開から更に深掘りされて新たな展開に⁉︎どんどん読み進める手が止まらなかったです。他にも色々かいて欲しい‼️
さいこう
2021年8月5日
読みやすいわかりやすい
YouTubeをみてたから考えやすかった です。
いいね
0件
😄
2021年8月2日
おもしろかった〜!!台本テイストで書かれているため、さらっと読むことができました。ゾクっとする展開がラストまで続き満足です。さすが雨欠さん!!
いいね
0件
凄く面白かったです!
2021年8月1日
普段あまり小説は読まないのですが、スラスラと読めました。
非常に面白いのでおすすめです。
動画配信も…
2023年12月31日
見た目に反した声と内容で…配信を見た時はビックリしました。

続きの内容が気になりコミックを読み…原作に至る訳です。

最後のフィクションは…どの辺を?と思いながら読みました。

田舎の長く続いている家の方が闇が深いのか?

闇が無くても不思議な風習とかは有りそう。

動画は面白いと思うのでオススメです。
いいね
0件
変な間取り図から始まった話
2023年7月24日
始めは幽霊とか怖い物件の話かと思いました。
でも変な間取り図から始まって、進んでいくほど本当の真相にたどり着いていきます。
スッキリ読めて一度入り込むとスラスラ読めます。人の弱さと怖さを知った内容でした。
最後は本当にそうならあの人がすべて計画したことなら本当に怖いです。
人の悪意は本当に怖い

初心者ミステリー本を読むにはいい感じかも。
いいね
0件
面白い。
2023年6月4日
漫画の分冊版から、YouTubeを見て続きが気になり、買ってしまいました。
初めは変な間取りのやんわりとしたホラーかと思いきや結構ダークな感じでした( ・∇・)
実写化したら原作漫画スカイハイのドラマの最終話辺りのフェイスに雰囲気を被せました。
2時間くらいでサクッと読めて休日にはいい長さですね🙂
いいね
0件
変な家
ネタバレ
2023年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「間取り」が紹介されているので、とてもわかりやすいとおもいました。「変な家」というタイトルですが、本当に「変な家」で、不思議なお話で、おもしろかったです。
いいね
0件
最初ホラー、最後複雑。
2023年4月1日
最初はホラーかと思い読んでいました。読めば読むほど色々な怖さを感じました。1番怖いのは人間だなと思いました。
すぐ読めちゃいます。
ネタバレ
2023年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間取りみながら、ちょっと強引な推理が入ってきましたが、それがなかなか面白かった。
そこまで、想像力ないけど、この間取りをみて、専門知識なくても、おかしいと思うところは同じでした。
まさか、二階と一階の間取りを重ねるとかまではうかばなかったけど。
どちらにしろ、へんな設計。
そこに意図したものをよみとるところが、謎解き感があってよかった。
個人的には、このじわじわくる不気味さが好きです。
いいね
0件
ユーチューブから
2023年1月6日
ユーチューブの動画で完結かと思いきや、続きがあるということで気になり購入しました。
あまり推理物は読まないのですが変な絵同様予想だにしない展開にあっという間に引き込まれました。
文章もうまく、読みやすいのでおすすめです。
異色ホラー
2022年12月28日
変わった間取りからどんどん明らかになる真実。登場人物の出し方がとても自然で、読みやすくてあっという間に読み終えてしまいました。栗原さんがある意味怖いです。
いいね
0件
怖くて面白い
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 怖くて面白い本だと思います。ネタバレになるので詳しくは書けませんが、「仏壇」が登場するところが、特に怖く感じました。
いいね
0件
面白かったです
ネタバレ
2022年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動画はみておらず、たまたま気になって読んでみました。最初は心霊現象系のルポのような内容かな?と思っていたら、しっかり推理小説でした。最初の”変な家”の推理は面白かったですが、理由はイマイチだったかな・・・結局怖いのは幽霊ではなく、生きている人間ですね。
えーっと
2021年10月2日
大変面白いと感じました、チョット奇想天外で呪いと言うか、呪縛と言うか、人間の脆さみたいなものがとても悲しい。
いいね
0件
普段、読書習慣が無い方におすすめ
2021年9月25日
都合良すぎる部分はありますが、エンターテイメントとしては楽しい。本格ミステリーとはいえないですが、普段あまり読書習慣が無い方でもスラスラ読めると思います。
いいね
0件
奥が深い
2021年9月22日
YouTubeで、雨穴さんの「変な家」の動画を見ていて、途中までのストーリーは知っていましたが、こんな終わりになるなんて、びっくりです。あっという間に読んでしまいました。
いいね
0件
面白い
2021年9月21日
最初は、youtubeの雨穴さんの動画で見て、ウェブの文章で見て・・・
どうしてもその先が気になるので購入
最近、老眼がひどくなってきたので、リアル本も読んでなかったのですが、電子書籍ということで、寝落ちしてしまっても紙が折れないしw
気軽に読みました

えぇ!!
結構、奇想天外な感じの内容ですが、怖い感じだし、ちょっと泣けてくるし
とりあえず、読むのをオススメします
良い塩梅のホラー
2021年8月9日
YouTubeからきたが、とても良い塩梅のホラー。
怖すぎず、嘘っぽくなりすぎず、わかりにかくなりすぎない。
あと、寄り道しないのも読みやすい。
漫画のほうが面白い
ネタバレ
2024年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画が面白くて続きが気になったので小説も購入しましたが、こちらはイマイチでした。
著者と相手が語り合うという構成のせいなのか、読んでてあまり引き込まれず。
内容に関しても家の間取図からあれこれ読み取るのは面白かったのに、だんだん荒唐無稽な話になってしまいました。
解決も結局あっけない終わり方で、肩透かしを食らった気分です。
読書初心者向け
ネタバレ
2024年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間取り図の違和感から明るみになる事実…。
着想はよかったと思います。
綾辻行人の館シリーズ好きなので、食いついてしまいました。
田舎の土俗的因習に囚われた人々の悲劇も、横溝正史を思い出させますが…とにかく短い!
価格とページ数が釣り合っていません。クーポン使いましたが、それでも高い買い物でした。
読書初心者にはいいんじゃないでしょうか。
左手
2023年9月2日
話題になっていたので読み始めました。
ミステリーですが、会話形式で物語は進むので、すぐ読み終わります。
いいね
0件
推理小説ではなくオカルト・ホラー系読み物
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画化作品から続きが気になり原作を購入。
本文は会話とモノローグが多く、台本か漫画のプロットのよう。登場人物の動きがあまりなく、ひたすら長話を聞かされている気分になり、途中からしんどくなってくる。
所謂館もの推理小説を期待していたからか、結末に向けての急展開と、突飛でいまいちしっくり来ない関係者たちの背景や設定に、読後は「なんだこれ」と呆然としてしまった。ホラー・オカルト・不思議話の類いかな?
なお、本文中には、間取り画像が切りぬきで都度挿入され、確認のためにページを遡る必要がなくて電子書籍に良い作り。会話がメインなので、話がさくさく進み、小説が苦手な人も親しみやすいのでは。
個人的には冒頭部分だけが楽しく、途中からは苦痛だったが、気になっていた漫画の結末を先に見ることが出来たので、まあ、良いかな…。
間取りがホラー、不気味で面白い。
2023年6月29日
家の中の形について疑問に思うことなどあまりないので、どうしてこの形なのか?と疑問に思う様がとても不気味でした。
戸建てには建てる人の意図があるのだと改めて感じたので、これから家を探したりする時、不思議な点はないか探してしまいそうです。(笑)
いいね
0件
ううむ
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 【変な絵】がとても面白く、続けてこちらも読ませていただきました。
職業柄、建築図面や建築法に触れる事もある為、序盤に気になった点を引き摺ったまま、最後まで読み上げてしまいました。

①東京の家の子供部屋→浴室の通路の狭さ
幅も奥行も階段を設置できそうにありません。
抜け穴的なものとしても人間が通れる幅にならないと思いました。
浴室に穴?はたぶん色々と難しいですが色々含めてフィクションとしてはありなのかな。
栗原氏の収納にしようとしたのかもしれないのくだりでも扉のサイズが不自然でした。

②埼玉の家の三角部屋増築について栗原氏考察の地下室については建築家としては不自然な考えと思いました。
詳しくは伏せますが地中杭は不要、他に建ぺい率や容積率という言葉があります。
あとは売り家でのベッドサイズ等他の方が指摘されている内容と概ね同じです。
このあたりは建築を少し齧ったくらいの方でも引っかかるかと思いました。少し現実に引き戻されてしまった。

終盤に回想や手紙で長いオチを作っていく過程には登場人物の動きが減速し、そこにきて過去の登場人物も多く頭がついていかなくなってしまいました。

ただ、序盤の都合3件の不自然な家が出来ることになった背景や、それが解き明かされていく際の登場人物の動きがとても面白く、雨穴さんの伏線を読者に与えて引き込んでおきつつ良い意味で裏切り、話が進んでいく流れはやはり引き込まれてしまいました。
私は変な絵や雨穴さんの創作物の気持ち悪さが大好きなんですが本作は割合サッパリした印象でした。
いいね
0件
評価、悩みます!
ネタバレ
2023年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ブラウザで読んでいた時は何ページの作品がわからず、冒頭のミステリーにとても惹き寄せられたのですが、アプリで読んでみると、200ページ満たない作品と分かり少し萎えました。
コミカライズ版を読んで、物語の謎がより分かりやすかったのは、小説版を読み始めるきっかけをもらいすごく良かったです。
昭和初期の陰湿とした地方の名家の確執、因習は『横溝正史』が思い浮かびましたが、残念ながら、其処には到底届く感じは無く、物語の設定上仕方ないのでしょうが、最後の妄想での謎解きでは、なんとなくスッキリはしませんでした。
気になる
ネタバレ
2023年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も述べられていますが、一見して不自然な家、とすぐ分かるから、最初の人がなぜ気に入ってると言ったのかが不自然。伏線かもしれない。まだ完結まであがってないため、どこまでが伏線なのか分からないのは面白いと言えば面白い…。
主人公がジェンダーレスでどちらとも取れる出立ちなのも含めて気になる作品。言及があるのかないのか…
いいね
0件
サラッと一気読み
2023年5月21日
漫画版を見て、小説版のレビューを見てから買って読みました。
他の方が仰る通り、グイッと引き込まれて一気に読めます。(表現も分かりやすくて)
小説を読み慣れていない私には、一気に読める構成にされているのは有り難かったです。
が、若干、サラッとし過ぎていて、読み終わったあとに、「何だこんなものか」という期待外れな感じもありました(強く印象に残って、「面白かった!」と思えるような後味が足りない)
一気に読みました
ネタバレ
2023年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直思ったのは、現実的にこの間取りで本当に建ててもらえるのかなって思った。でもそんなこと言ってたらお話にならないな。
いいね
0件
悪くはないが後半にかけて失速
ネタバレ
2021年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不気味な間取りの家の正体が明らかになる過程は中々真に迫るものがあるが、昔の家の因習がこうもストーリーの中心になると途端に冷めるものがあった。現代の家の問題は現代のシステムで説明して欲しかった。近親で産まれる奇形の子という設定はどうしてもありがちなので、そちらに逃げて欲しくはなかった。今後はより現実的でリアルなホラーを追求して欲しい。
家系図で途中こんがらがった
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間取りから話が始まるところが斬新で面白かった。
内容と言うか呪い?の話で一気にどうでもよくなった。ネットでよくあるネタだなと興ざめ。
洒落怖と同種の読後感。購入するほどでは無かった。
あらすじより何より……
2023年7月11日
星2つの理由は内容のボリュームと価格が合ってないこと。えっ、これで終わり?確か、かなりいいお値段したんじゃなかったっけ?と思い、値段見直すと目玉飛び出す気分……。ノンフィクションじゃないですよね?「事実」というなら中途半端の幕切れも納得できますが、創作が入っているなら新書版なみの値段でいいのでは?内容そっちのけのレビューですが、それだけ残念な終わり方だった。
面白いのは途中まで
2023年6月3日
最後まで読みました。
非現実すぎて怖さも不気味さも吹っ飛びました。
ホラー好きですが、昔だからとか田舎だからで納得できるタイプの異常と、そりゃないだろというファンタジーみたいのがありますが、自分的にはこの作品は後者でした。
期待した割の、、
ネタバレ
2023年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり図面で引き込まれて読み進めたのですが、最後はあれ?!となったまま、完結しました。ちょい後悔してます。
不自然
ネタバレ
2023年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地方では色んな風習や因習があるように聞きますが、、子どものために子どもに殺人?って不自然すぎて、最後まで腑に落ちなかったです。
本格好きには向かない
ネタバレ
2023年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説・実用書第1位ということで試し読みしてみたら、以前YouTubeで見たやつ。イヤイヤそんな家建てるにしても業者に不信がられるやろ?とか、相談した設計士の妄想ヤバ〜とかツッコミ入れつつ見てたな。でも不動産ミステリーって面白そう!と思ってしまったんですよ。島田荘司とか綾辻行人とか大好きなんでワクワクです。クーポン使って購入、するも小一時間で読み終わってしまった…コスパ悪すぎです。動画とは一部改変されていて妙なテンションは陰を潜め読みやすくはなっています。しかし肝心の間取りトリックがお粗末。しかもカラクリが種明かし前にほとんど想像できてしまうというね。読んでいるうちに、先に先に早く真相を知りたい!と言うよりも、早く読み終えてしまいたいという気持ちの方が勝っていきました。ああ、これは推理小説では無かったのだと今気づきました。不気味さを楽しむ小説なのかもです。したがって本格推理小説ファンには向かないと思いますが、手軽に読書を楽しみたい方にはよいと思います。読者の心情的なドンデン返しも楽しめます。
でも個人的には期待してた間取りトリックの部分でガッカリしてしまったので。だって3軒目なんて子どもの頃の記憶間取り図ですよ?評価低くして申し訳ありません。
それにしても動画の最後に言及していた、一軒目の寝室とリビングの間の小窓はストーリー的にどういう役割だったのかな?そっちのが気になる…。
間取り図
ネタバレ
2023年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、漫画ならまだ許容範囲だけれど、小説でこのストーリーは無いかなぁ。
間取り図に前の居住者のベッドの位置やましてやダブルだったかシングルだったかなんて書いてないですよ。それが謎解きの要因になるとかちょっと違和感でした。
隠し部屋や抜け道のトリックもずさんな気がしました。
住居を購入した事がある人などの、間取り図を見慣れている読者からしたら違和感ありありだと思います。家(間取り図)を使ったミステリーにするのであれば、もう少しその方面の知識を蓄えてから執筆されれば良かったのにな、と感じました。
読みやすいが
ネタバレ
2021年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは謎が謎を呼ぶ感じで良かったが、オチがあまりにも期待外れ。いわゆるどんでん返しが全く無く、残念でした。
これが小説・・・?
ネタバレ
2024年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ セリフばっかりで小説っぽくない。
何の捻りもなく終わってビックリした。
自分の中でワースト1の小説です。
Y◯uTubeから来ました
2023年11月20日
雨穴さんのY◯uTubeは全部見て、映画化する前に読みに来ました。正直、個人的には期待外れでした。Y◯uTubeだけで良かったかも…。
小説というより文字起こし。だからお値段の割にページ数が少ないのかな?伏線が張り巡らされ、少しずつ解ける謎と深まる謎が出てくる…という展開ではなく、特に後半からはファンタジーの設定説明文みたいな話が長いため、ミステリーとは言いたくないですね。全体的に荒い作り。Y◯uTube視聴時は受け身で情報がインプットできるのに対して、読書では自分のスピードで整理しながら読み進められるため、作りの荒さがとても気になってしまいました。読書家やミステリー好きには特におすすめしません。活字が苦手な人、Y◯uTubeの続きを楽しみたい人には良いかも。値段を抜きにしても、読み物としてもミステリーとしてもイマイチでした。
評価を見て購入を検討している方へ
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、私は作者である雨穴さんのファンです。YouTubeの動画はすべて視聴済み、SNSもフォローしており、雨穴さん原案の「何かおかしい」もシーズン2まで全て観ております。この「変な家」も動画の段階ではすごく楽しめたのですが、小説は買って損したと感じました。

★★★雨穴さんの事は知らないけど評価が高いので購入を検討している方へ

★評価の高さ=作品の出来の良さではないと断言しておきます。高評価のほとんどが、普段小説を読まない層かYouTuber雨穴のファンです。そもそもこれを小説と呼べるのかも疑問です。

★まず驚くほどページ数と内容が薄いです。普段から小説を読み慣れている方にとっては、まったく物足りないと思います。価格と釣り合っていません

★動画では気にならなかった文章にも稚拙さを感じました。途中から登場人物が一気に増えるのですが、端的に記述されている割にややこしくて頭に入って来ません。雨穴さんは小説家ではなくウェブライターなので、これが限界なのかな…と正直感じてしまいました。

★この作品は無理やり・ごり押し・推測で出来ています。物語の90%が台本のような台詞形式で進んで行くので、人物の心理や感情は分かりません。淡々と進行し、最後は根拠のない推測で終わります。

購入の参考になれば幸いです。
レビューをシェアしよう!