ネタバレ・感想ありあなたの愛など要りませんのレビュー

(4.2) 132件
(5)
66件
(4)
35件
(3)
23件
(2)
4件
(1)
4件
思ってたのと違うけど
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙みたいにババーンと主人公って感じの人物はいないです。全員主人公。視点がバンバン切り替わりますし、一気に成長したりします。反面、重要な視点ときにストーリーのボリュームが増えるのが面白かったですが、感情の機微が分からず気持ちの動きが少し唐突に感じることがありました。息子には終始切なくなるけど、希望してた巻き戻しになったと判断。良かったです。
読み応えはありました。
ネタバレ
2025年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ しかしあまり心に響くものはありませんでした。
夫があまりにも酷かったから。
ヒロインに対してのあの態度は“愛”の戸惑いから来るもの???
それにしても何故あそこ迄冷たくなるのか、もっと説明が欲しかったです。
読みやすい
ネタバレ
2025年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文章や登場人物の言葉などが、こういった作品には珍しく読みやすくスピーディーに沁みてくる。
元夫はとんでもない奴ですが、たぶん今で言えば発達障がいなのでしょう。両親とも普通なので育ちによるものではなく、もって生まれた(持って生まれなかった)特性であろうことが少しかわいそうです。
母を思う第一次ランスロットの哀れさがずっと根底に流れていて、第二次ランスロットを大切に育てながら、母の心には第一次ランスロットへの贖罪があります。
そこが好きです。
最後の場面の問いかけは蛇足で、感動が薄くなったので星はひとつ減らしました。
二人の男性に揺れる物語じゃなかったのに、最後がそれなのは違うと思います。
母と子の互いを思いやる気持ちが光る場面を重ねていくなかで、二人の主人公(母と子)の周辺事情としての苦しみ、幸せをそれぞれもたらした男性たちであり、物語を貫く主題は恋ではなかった。
かなり興ざめでした。
いいね
0件
えっ?終わったの?
2025年1月17日
続編か何かで続きが出るのかと思っていたけど流石にもう出ないね。
ヘンドリックは確かに思うところがあり過ぎるけど憎みきれないのは弟想いではある気がします。
誰しも持つ歪みと無償の愛がテーマ??
最初の人生のままだとランスロットのみからの母親への無償の愛のみ。
肝心なのは自分がどこでその歪みに気がつくかなのかな?ってこと?!
わからないことだろうけど次の作品でまたヘンドリックを選んだらと思うと作家さんは難しいからこのまま終わるのもアリですね。
いいね
0件
お気に入り
2024年10月31日
お気に入りの作品です。絵が可愛くて内容も読みやすい好きすぎて続きが気になる作品最後まで楽しみにしています。
いいね
0件
マンガとはちょっと違う
ネタバレ
2024年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガを先に読むと、冒頭が結構違うし、複数の登場人物の視点で進むので、割と新鮮に読めました。タイトルからするとスカッととかざまあ系なんだとは思いますが、夫が主人公を好きなことに気がついてないみたいなので、どうなるのか…というところです。
いいね
0件
何と言ったらいいのか
2024年10月24日
ヘンドリックの印象の書き換えするのに抵抗したい自分もいて。この後出しずるいというような、後で情状酌量の事情出されても初回で感じてた胸糞悪さ、自分の感情を何処へやったらいいのと、なんか釈然としない気持ちもあります。素直に受け入れてしまえば心理を深堀りしたすごい話になるのでしょうー。
いいね
0件
それぞれの二度目の人生
ネタバレ
2024年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 殺人事件でバームガウラス公爵は没落した。しかし、命を落としたラシェルは灰色のローブの魔術師の力により、ヘンドリックとの結婚式に遡る。やり直し前の記憶を持つラシェルは息子・ランスロットへ愛情を注ぐ。実父以外の家族の愛に恵まれたランスロットは家督を継ぎ、恋愛結婚する。キンバリーは長年の想いを遂げ、娘・ミルドレッドを授かる。離婚の際、身分を捨てたヘンドリックは運命の相手と静かに暮らす。文字を学んだアリーは娘・ミラへ贈り物の絵本を読む。そして、天寿を全うしたラシェルはローブの男から新たな人生の始まりを告げられる。
強い
2024年10月11日
一応ラブストーリー展開ということになるのかなと思いました。基本的にドキドキハラハラする展開の連続でした。
いいね
0件
マンガから
ネタバレ
2024年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガの先が気になって購入。ハッピーエンドなのは良かった🙂旦那は脳障害なんだろーけど、、ひっかき回しておきながら、謝罪も償いもなのはモヤッとする。
灰色男の正体が実は旦那で、謎の空間で千年位生きて学んで、償うために時間をいじったとかだったらよかったのに。。

来世でラシェルと同じ時間とか勘弁してほしー。普通に優しいキンバリーさんと幼馴染とかで始めてほしい。
旦那の死後、トラウマ、アリーのかけ話は極力省いてよいので、ランスの初恋とか。アリーの娘といい感じに会えるとか、そんな話が読みたかったかも。
無いな。
2024年7月11日
前半は涙流しながら読みました。
本当にあり得ないくらいクズでヘンドリックに公爵位を渡した義父もどうかと思う。
英雄と言われてもただのならず者と変わらず、騎士としての誇りも誠実さもあったもんじゃない。
気に入らなければ切るみたいなアホ男。
嫁を切り息子にまで剣を振ろうとした。その前はアリーの馴染の客にも切りかかってる。もはや救いようが無いほどなのに、灰色の男が手を差し伸べたのが解せない。
ヒロインが死ぬ前に慌てて飛び出して行ったということで、生まれ変わったあとはぜひヒロイン周辺に現れないでいて欲しいなと本当に思います。

注∶スッキリしたざまぁをお望みの方にはおすすめしません。読後感モヤモヤ、イライラです。
ヘンドリックが・・・
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体に予想を裏切るストーリーで面白かったのですが、ヘンドリックがアレすぎて・・・。いわゆる奥様がカサンドラ症候群になってしまうという・・・。ヘンドリックのような人は現実にもいて、非常にリアルだと思いました。あと認知の歪みもあるのかな・・・?幼少期に言われたことを愚直に信じ込み、正義と思いこんで修正できない人。本人に悪気がないので、余計に周りが辛い思いをしますね。
哀しい
2023年7月2日
とっても哀しい…切ない…
ヘンドリックがあまりにも…つらいです。感情を持たずに生まれてしまったのネ。愛してる心に気づけなかった、うっすら気づいてても誰も教えなかった、不幸だったね。複雑で深いストーリーでした。
メリハリ?
2023年2月27日
前半がすごく状況辛くって切なくなるけれど、後半振り切れてヒロインが幸せになっていくのがメリハリきいています。
いいね
0件
母は強し
2023年2月27日
愛を求める女としての生き方より、母として生きていると強くなるっていうの、よくわかります。幸せになってほしい。
さすが
2023年2月27日
タイトルで「あなたの愛など要りません」ってなっていても、愛は重要ってなっている作品が多いいけれど、そうでなくても大丈夫な感じがいいです。
いいね
0件
これぞ生きなおしだね
2023年2月26日
よくある生きなおしのストーリーよりも、死んで逆行して人生を生きなおすって、本当ならこういうストーリーをいうんじゃないかな?って思いました。
いいね
0件
思ってたのと違う…?
2023年2月24日
思ってたのと違っていました…。それに、シリアスな場面が多く、読んでいて辛かったです。でも後半からは、辛いことがあった分幸せになれてて良かったです!
いいね
0件
生き返り
ネタバレ
2023年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生き返りの話。愛のない結婚をして息子を授かって育てていたのに亡くなってしまう…なぜなくなってしまったのかその真相があるので新しい人生を前向きに生きていく所が面白いです!
いいね
0件
ストーリーがよかった
2023年2月7日
登場する人物のどういう人物なのかわかりやすくとても読みやすいと感じました。気になるような関係がよかった
いいね
0件
酷い男‼️
2023年2月5日
自分勝手で、酷い夫だ‼️
そんな男の子供でも、やっぱり子供は尊いねぇ~。
それぞれの視点で、書かれていて、面白いですね~。
いいね
0件
続編読みたい
2023年2月5日
これはまだ続くよね?続編読みたいな〜
長男がナゼあんなに拗れてるのもなんか理由あるのか…続き希望します!
序盤の
2023年2月2日
ヒロインの扱われ方が気の毒でした。死に戻ってどんな風かなと思ったら自分の人生も大切にしていて良かったです。
泣いた
ネタバレ
2023年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 感情欠落してて、言われた通りのことをつなぎ合わせることしか行動できない夫は、障害があるようです。最終的に感情というもの、特に愛?を少しは理解できたのかなと匂わせる感じで終わってます。
いいね
0件
惹かれるタイトル!
2024年10月21日
「あなたの愛などいりません」という強気の言葉にひかれてこの本を取ってみました!!
読んでみたらとても面白いお話でした!
いいね
0件
後味が悪すぎるしスッキリしない
ネタバレ
2024年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価も高く文章も読みやすくて、登場人物の掘り下げも丁寧。ただの死に戻りじゃないところも気に入って読んでみたけど、ヘンドリックがあそこまで拗らせた原因が結局分からずじまいで後味悪過ぎ。てか彼だけ人物描写が雑すぎない?拗らせ方が意味不明で極端すぎる。貧民街の女性を急に一生愛する宣言したり、婚約者を魔女認定したり、挙句騎士ともあろう男が妻にいきなり切り掛かる?こんなん精神疾患レベルでしょ。
ラシェルとランスの親子愛を美しく書きたいあまりに、ヘンドリックを無理矢理感情の欠落したモンスターにしてない?なんか逆に可哀想で見てられなかった。
しかも最後なに?せめて最後くらいラシェルじゃなくて共に暮らしたアリーを思う描写くらい入れて欲しかった。ぶっちゃけひたすら周りから愛されて守られてるだけのラシェルよりも、ゴミを漁ってでも生き延びようとする強かで飄々としたアリーの生き様の方がずっと共感できた。
最後の最後までヘンドリックが誰からも共感されないモンスターに描かれててモヤモヤがハンパない。
いい話ではあるんだろうけど
ネタバレ
2024年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラシェルが主人公である必要があったのかは疑問です。
ラシェルの存在自体を否定しているのではなく
ヘンドリックの『愛』にまつわる話が大きく広げられた為に
ラシェルが空気化している印象を受けた。
トータルの印象的に主人公はヘンドリックに見えました。
本編中のラシェルは本作品概要にあるような強強令嬢ではないのも残念です。
私は強強令嬢を期待して読み出したのでこの評価となりました。
言うところは確かに言うけど、基本は受け身で息子や義弟・義父母にいつも守られている。
ラシェルが面と向かってヘンドリックに意見を言ったのは、確か2、3回程しかなく、後は守られ役。
小説だからか全てが淡々と進んでいき淡々と終わった印象。
特にラシェルと義弟がくっつく場面も盛り上がりもなくくっついてあっという間に結婚して初夜になって子供が出来ていたので面食らいました。
もう少し盛り上がりが欲しかったです。
私には無理でした。
ネタバレ
2023年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価高いから気になって、ためし読みも増量だったので試しに読んでみました。・・・無理。胸クソ展開に全く救いがない出だし。最悪な結婚式に最悪な初夜。出産後の夫の酷い言葉。そして壊れた妻に、苦しむ息子。夫の弟の心情。そして登場人物ほとんどの人の死。試し読みで読んでるこちらがめちゃくちゃ苦しくなる。・・・他レビュー読んでみたら何とか(やり直し)その後はハッピーエンドにはなりそうなんだけど私には読み続けるの無理そうです。
イイネ
2025年5月16日
まだ終わってないのですね。漫画から入ったのですが面白かったです。ただ夫がひどすぎてイライラしちゃいました。
いいね
0件
最後のページで胸糞悪い
ネタバレ
2024年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の最後に「どっちを選ぶかな?」て、まさか来世でヘンドリックルートがあるの?最悪すぎる。ラストで最悪な気分に落とされた。二度とヘンドリックには関わらないでほしい。というか愛人のことも全然好きじゃないんだね。最後のページで嫌な気分になり、本当に残念です。ヘンドリック、ツイッターによくいる認知歪んだヤバ男みたいで怖かったな
強い
2023年2月11日
強いです。女はいつまでもメソメソしてはいられません。いつだってオトコなんて頼らなくてもといえる強さがあります。
いいね
0件
辛すぎて読んでいられない
2023年2月10日
序章でヒロインが夫からあまりに酷い仕打ちを受け、また、ヒロインの言葉の選び方にも違和感があり、長々と非人道的な扱いをされる描写が続くので、とても読み進められませんでした…。最後はザマァとかもなく普通にヒロインが幸せになるみたいですが、私には無理でした…。序章の不幸なシーンを乗り越えられれば、内容は面白そうです…。
レビューをシェアしよう!