ネタバレ・感想あり前略、山暮らしを始めました。のレビュー

(4.4) 9件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
ニワトリ、可愛い過ぎる
ネタバレ
2025年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 失恋を機に山を買って暮らし始めた主人公と3羽のニワトリのお話。3羽の中では個人的にタマ推しです。

普通じゃないニワトリ達が毒蛇を狩ったり、イノシシを狩ったり、大活躍してます。
然も両隣の山にも、普通じゃない蛇やトカゲが飼い主と暮らしてて、飼い主やペット同士の交流もほのぼのしてます。
それを暖かく見守ってくれる村の住人達も良い人で、久々にほっこり読めました。
ニワトリ達がどこまで大きくなって無双していくのか、ちょっとワクワクします。蛇やトカゲに対抗するためにも大きくなるのは間違いない。

食べる事が大好きな主人公と主人公に食べせる事が好きな隣人さん。毎日の山暮らしのお話なので、食事シーンは多いですが、調理のレクチャーシーンが殆どないから、ウザくないのも個人的なお勧めポイントです。

主人公の失恋の辛さが、ゆっくり癒されて欲しいです。
いいね
0件
ほっこり じゃないよね
2024年11月11日
可愛いにわとりポチユマタマさんのお話しのはずが、どうも毎回ほっこりにしたいのは、主人公の佐野さんだけみたいだねー。

動物達が話すとか、猟鶏になるとか、面白すぎますが、最後まで幸せを分けてもらえる作品です。 好きかなぁ
もっと早く読めばよかった~
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代ファンタジーですが、ほのぼのでモフモフで時々ブハッと笑えます。立ち読みだけではそこまで興味を引かれなかったのですが、癒されます。
3つの山にそれぞれ人間関係で傷ついて引きこもった主人公たちが、それぞれ想定外にでかくなった会話ができるペットたちと、不思議な事に寛容な村人たちと関わりながら癒されていきます。田舎の人間関係の大変さ・面倒くささもありますが、羽毛恐竜のようなポチたちのおかげで、どんどん狩猟話が増えて楽しいです。ユマちゃんかわいい、うちにも欲しい~。
こんな山暮らし、サイコー!!
ネタバレ
2023年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここ最近熊やイノシシの被害が多く聞かれますが、こんな頼もしい子達がいてくれたら…。とつい、架空の話ですが想像してしまいました。
もう家族ですね。3巻おめでとうございます
2023年7月10日
とにかくそれぞれのペットが可愛いうえに賢い。主も親バカ全開で愛情を注ぎます。強い味方を得て、割と厳しい山暮らしを、身体的にも精神的にも乗り越えていく姿が好感が持てます。ご近所様も良い味だしてるキャラばかりで読後感爽やかです。続きも楽しみにしています。
いや大事でしょ
2023年8月8日
現代日本の田舎なはずなのに縁日で売っているヒヨコやトカゲが異世界生物、しかもかなり危険な属性の生き物って設定がもうおかしい。田舎の生活は本当に淡々と描かれていますが、そこに異世界生物が組み込まれると途端に面白いお話になるのがいいですね。
チートの対象…
ネタバレ
2023年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生モノものかァくらいの気持ちで購入。ニワトリにやられました。言葉を理解し、返事して最早山生活の相棒。いや保護者‼️その努力にやられました。
あっという間に3まで購入。期待してます✨
ペットチート面白可愛い
ネタバレ
2022年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公や登場人物はいたって普通の人間だけど、そのペット達がチートキャラ。どの子もご主人様好きなのが可愛いです。主人公には幸せになって欲しいけど、嫁はユマちゃん(ニワトリ)でも全然ありですね!変な恋愛要素は無いのが安心して読めます。次作楽しみにしてます。ともかくユマちゃんが可愛いです。
ニワトリ
2023年8月2日
流行りモノというよりほのぼの妖怪モノっぽいテイスト。
トラブルも等身大みたいな。
感想としては、良い方にも悪い方にも「思ったよりも…」「~にしては」という具合に突出しない。が、作風には合っていたり。
ただ、如何せん退屈さは否めない。のんびりにしても文章のセンスや構成で読ませるタイプではないので。ニワトリを出さないと保たないかも。
ニワトリでギリギリなのか、ニワトリ抜いたらギリギリなのか…。
「今日、唐揚げやで」と言われて醤油か塩ならうれしいけど、タツタだったら気分次第で「あーあ」ってなっちゃう。自分はね、でもよかったよ。
レビューをシェアしよう!
作家名: 浅葱 / しの
ジャンル: ライトノベル
出版社: KADOKAWA
雑誌: カドカワBOOKS