ネタバレ・感想あり誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまでのレビュー

(3.6) 35件
(5)
11件
(4)
9件
(3)
9件
(2)
3件
(1)
3件
新しいけど懐かしい
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出生が良くなくて家族、と言っていいのかな人達から見るも無残なひどい扱いを受けてきたヒロイン。
幸せになれるまで心折れそうですが踏ん張り切ると、めちゃくちゃ評判悪いイケメンの元へ嫁に出される。
ヤバイ人かと思いきやーー少しずつ、イケメンの優しさ、とか自分だけを愛して気にかけてくれている、という垂涎の愛情が垣間見えて好きになっていくのがたまらないですね~l
昔の少女漫画でこういう中世で不遇な少女が幸せになる話ってすっごい流行ってたんですよね。めっちゃ人気あった。めっちゃ読んだ。
流行は巡る。
やっぱ、いいよね。ドレスとイケメン。
ヒロイン調合の才能も開花して幸せになっていくのが楽しいです。
コミックから
2025年3月2日
こちらの作品は、コミックを購入しました!
ラノベはお高いですが、先も気になってしまうのですよね…
迷います…
いいね
0件
Zo
2025年3月2日
親にも虐げられるヒロインが哀れやのう。まあ運命の人に会う事が出来て幸せやと思うがなあ。これからどうなっていくか楽しみやなあ。
いいね
0件
溺愛系
2025年3月1日
結構、最近よく見かける溺愛系でした。溺愛系がお好みの方が向いていると思いました。申し分ないと思いました。
いいね
0件
本音
2025年1月25日
我慢をしてきたからこそ相手を尊重して自分の意見を言えなくなってしまう気持ちはわかるなー!でもイザっていう時自分の感情をハッキリと言えることも大切だ!控えめな態度より相手を思えばこそ自分の気持ちを伝えていくことでもっと深い信頼関係が出来てくるんだろうなー!あとまた誰かが2人を狙ってることが気になる!なんとか2人とも穏やかな気持ちで2人で協力仕合い乗り越えて欲しい!また次の話が待ち遠しい!
いいね
0件
アメリアの自我の目覚め
2025年1月22日
虐げられてそこから救われる話は多いけれど、
自我の目覚めたアメリアは、今までの薬学の知識を活かして救うと言うより、自然と役に立ちたいと奮起する姿が読んでいる人も救われる気がします
それによって目立ちたい訳でも、偉くなりたい訳でも無く、ただただ救いたいと願う姿は、頑張れば報われる
と思えて嬉しい
アメリアが自分の力を余す事なく使い、他の人にも認められていける姿を見たいと思います
次作を楽しみ
いいね
0件
🍒
2024年2月24日
まだ1巻しか読んでないですが、面白いです。めちゃくちゃ❗この作者さん今まで知らなかったんですが、引き込まれるストーリーを書く人だと思います。多分、試し読みすれば、続きが読みたい病になると思います。草の事とか気になる人もいるかも・・何ですが、校閲が悪いなぁって。タンポポ(シャンポポ)ふきのとう(フキトウ)とか同じページでもニアピンの名称が2種類出てくるし💦(完全にどちらかが間違いって事だよね。作者さんの意図しているものとは違うって事で。)多分、作者さんはシャンポポ、フキトウ。って書きたかったんだろうなぁ。って私は思ったけど。で、現実の草じゃないんだよ~。異世界ストーリーだよ~。って言いたかったのかな?って。ちゃんと書かれてれば(校閲してれば)問題なかったんだろうけどなぁ。うーん。面白いだけに惜しい。web版も読んだけど、そちらでは確かちゃんとシャンポポ、フキトウってなってたような・・私は誤字とか勝手に脳内変換されてしまう事が多いので(笑)気にならないことが多いです。まぁ、直してもらった方が間違いに気がついた後の気持ち悪さはなくなるけどね。
よかったです
2023年11月2日
面白いと思えた作品でした。かわいそうな設定でよく生きてこれたなあ、これで憎むのはお門違いだよねーと突っ込みながら読めました。早く次を見たいです。
いいね
0件
続編最短で❣
2023年7月3日
色々な、ノベル読んでますが、ただ、ひたすら面白いですね~
続編ワクワク待ちです( ´艸`)
伯爵家の没落にワクワクしますね~~
レビューはめったに書かないのですが、この作品は思わず書きたくなりました。
いいね
0件
迷いましたが購入!
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルからとても気になり、迷った末購入しました。 ■生い立ちから生きていく為に重要な「食べること」について記載が多く、アメリア(ヒロイン)がご馳走を頬張る時のリアクションが最高です!そういう点では今までの薄幸な令嬢ものとはちょっと違って斬新で面白いです 。 ■ローガン(ヒーロー)も早い段階でアメリアに歩み寄っていることから距離をゆっくり縮める事を好む人にとっては物足りないかもしれませんが、この展開もありだと思います。 ■アメリアを虐げた人たちが今後どうなるのかも含めて続きが待ち遠しいです。
面白い‼︎
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題名に惹かれて購入。なんとも純粋なヒロインにメチャクチャ涙□。頑張って生きてる人にはなからず良いことがあるのだと思える話でした。ヒロインの能力も気になる、悪の家族がこれから何か仕出かすのではと思いハラハラ。ギャフン期待してます。
いいね
0件
雑草大好き
ネタバレ
2025年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ・・・雑草という名の植物はないそうですが。 私も植物が好きで、山野草やその辺に生えている草を食べることも好きなので、主人公にとても親しみが持てました。 ストーリーは序盤はよくある、いじめられていた娘がどこかの男性に愛されて幸せになる・自己肯定感の持てない思考を周囲の愛情で改善されるというパターンですが、いじめていた実家の没落ぶりも含めて水戸黄門のように好まれる定番のパターンだと思います。 そのあと薬学の天才だと判明して活躍し始めてからの快進撃も心地よいです。 読めているのはその辺までですが、その後も活躍してくれそうで期待しています。
心優しいヒロインにホンワカ
ネタバレ
2025年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不義の子として家族に強いたげられていたアメリアは暴力的と噂の公爵へ嫁ぐことに。
身勝手で字も読めない傲慢令嬢と嘘の噂を信じている公爵家の面々がアメリアの本当の姿に気付いていくところに切なくなりました。
いいね
0件
おもしろい!
2025年3月7日
えっ全体のレビューまぁまぁやからあまり期待せず読んだら、序盤からかなり面白いけど?!私は好きです。
溺愛モノが好物やからか……
ちょっとタイトルの「醜穢」ってなんて読むのか分からんだけモヤモヤする…
ヒロインの実家での扱いはまぁそれは酷い。物語に色を付けるためだろうけどそれにしても酷い。でも妻の立場を考えるとそちらにも同情はしてしまう。
そんな環境で生まれた時から生きてきたヒロインが公爵家に行ってからの心の叫びも言動もホンマにおもしろい。周りはひたすら???これも面白い。
公爵様がこれからどれだけ溺愛夫になっていくのか、ヒロインがどんな活躍をするのか、すごく楽しみながら読み進めていける♪
いいね
0件
Happy endding
ネタバレ
2025年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ Ameria grew up being oppressed by her family from an early age. this is a story about a girl who was never loved by family but endding up with happy.
いいね
0件
よいです
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。何故ごく一部の人しか知らない能力を知っているのか、続きが気になってしかたありません。
挿絵がとにかく綺麗です。
いいね
0件
テンプレートなざまあ
2024年4月27日
これから始まるようで楽しみです。1巻では、虐げられていたことと亡くなった母親から薬の作り方を教えられたこと位しか
応援させて
2024年2月27日
展開は面白いけれど、表現が今ひとつで、呼称も統一されてなくてバラバラだったり少し残念な部分もあります。それでも今まで苦労して生きていた主人公が幸せになっていくのが応援たくなります
秋の初めに
2024年2月4日
食事をまともに与えてもらえないヒロインが、庭で食べられる草を摘んでいるんだけど、タンポポ、ヨモギ、フキノトウ、ハコベって、全部春の草では…?
家族
ネタバレ
2024年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族からまともな食事を与えられず、奴隷のような扱いを受ける主人公が、誰よりも幸せになるという物語です。けっこう楽しめました。
いいね
0件
幸せへ
ネタバレ
2025年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のアメリア・ハルグはハルグ伯爵家の令嬢である。
しかし父の不義によって侍女の子として生まれてきたアメリアは幼少期から家族たちによってしいたげられて生きてきた。
侍女だった母ソフィとともに離れに軟禁状態だったアメリアははやり病により母をうしなったあとは屋敷内に自生している花や薬草などを採集してそれを食べるという生活を17歳になっても続けていた。
そんなある日アメリアに縁談の話が持ち上がる。
相手は無慈悲とうわさされるローガン・ヘルンベルク公爵だった。
アメリアを厄介払いできるとのことで無理やり嫁ぐことになったがローガンからこれは契約結婚だと告げられるが…。

不器用な二人の歩み寄りがとてもよかった。
あたたかい話だった。
いいね
0件
漫画版から☘
ネタバレ
2025年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画版の先が気になり原作を読みました。”醜穢(しゅうわい)”の言葉が強すぎて、思っていた中身とギャップがありました。
いいね
0件
ストーリーは満点!
2024年9月19日
お話の内容はとても面白いです。一見嫁ぎ先でもいじめられるかと思いきや主人公のほわほわにやられていくという心温まるストーリーで笑顔になれます。ただ所々の言葉の使い方や文章力がもう1つしっかりしているともっと良かったと思います。ストーリーがとても面白いだけに文章力がいまいちで若干読みずらかったりだれてしまい勿体ないなあと感じました。
立ち読みしか読んでないけど
ネタバレ
2024年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ テンポよく進み、平易な文章なので読みやすいし、惹きつけられる。
虐たいされていた貴族の庶子がイケメン貴族に金目当てで嫁がされるが、愛を育み、夫が実家にザマァしてくれるお話のよう。
ただ、設定や構成にいくつか引っかかる点があるので、購入には至らなかった。誤字なのかあえてなのか疑問な単語。時代や季節構成が考慮されていない。社交界にドレスコード無視したマナーの無い娘を連れていけば非難されるのは子だけでなく家も。
そういうリアルを気にせず、不幸な境遇の純粋な女の子が幸せになる展開を楽しめれば、買いでしょう。
挿絵が綺麗!
2024年4月24日
WEBで連載を追っていて、ヒーローはもっとごっつくて、ヒロインはもっと幼いイメージだったので、なんか綺麗になってる…と驚きました!ヒロインの薬草知識を活かして、ヒーローに守られるだけでなく一緒に幸せになってほしいです。
いいね
0件
幸せ
2024年2月29日
幸せなってほしい。過酷で可哀想な環境で育って今、生活や食べる事とかいろんな面で不自由なく幸せになってほしい。
摘み草
ネタバレ
2024年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語としては好きです。シンデレラストーリーで痩せぎすだったヒロインが幸せで綺麗になっていく姿が見たい。デタラメの醜聞に惑わされない公爵さまには彼女の長所をどんどん認めてもらいたいです。
ただ先の方のレビューに同意で採取が春の草なのは引っかかる。いくらかは目をつぶろうとしてもふきのとうは流石に早春にしかないですからね。けっこう植物が存在を占める物語だけにそこはこだわりたいです。デビュタントという単語の使い方もなんか微妙に思ったし(そこは社交デビューで)校閲がないのかなと・・。
アメリア
ネタバレ
2024年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 劣悪な環境でも、生き抜いてやろうという彼女の姿勢には好感が持ててよかった。
主人公の野草や雑草の知識が面白かったです。
いいね
0件
シンデレラ
ネタバレ
2023年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10年もの長い歳月1人で頑張ってきたヒロインが父親の策で公爵の婚約者になり
愛らし性格で周りの人にも公爵にも愛されていくお話です。
ヒロインの愛らし性格、思いやりのある公爵、周りの人物も魅力で、きっちり悪役に制裁があるところも良かったですが・・
訳ありとは言え余りにも恵まれた婚約者とのシンデレラストーリーが・・幸せになれて良かったを通り超えて、大袈裟に感じてしまいました。
ありがち
2025年3月20日
誰からも愛されてこなかったヒロインが嫁ぐ先は大体いい噂のない人物のもとだが、噂通りの人ではないか、うわさ通りではあるがヒロインの人徳で変わっていくかのどっちかで今回は前者だったのでありがちだなと思いました。
いいね
0件
ラノベとはいえ
2024年10月4日
現代人が小説の小の字も知らずに書いているような印象の読み物です。
文字で書いてある=小説ではないを体現しているよう。
読めないわけじゃないですが、読みにくい。
ちゃんと小説家が書いた本を読んだ事ある人には結構キツイと思います。
食べ方が汚い
2023年6月6日
パンを「もちゃもちゃ」言わせながら食べるとか、口にパンパンに詰め込むとか、口の中の物を見せながら喋るとか、ガツガツ食べるとか、字面で見るだけでも胸が悪くなりました。しかも結構何度も食事シーンが出てきます。
「愛らしい仕草」として挙げられているようですが、生理的に受け付けずリタイヤしました。ストーリー自体は王道のシンデレラストーリーっぽいんですがねえ。汚らしい主人公は無理です、ごめんなさい。
なろう系恋愛物語は書籍化には不向です!
ネタバレ
2025年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ なろう系で原作が公開中。ランキングに入ってる人気作です。この物語には、原作者様の作品に共通する設定がもれなく盛り込まれています。家族から虐げられるヒロイン、ザご都合主義の無理婚約から始まる恋愛、クールで女嫌いのイケメンヒーロー、ヒロインに即恋落ちするヒーロー、非常識な悪役の暴力的虐め行為、、。これらの定番設定にこの物語独自の設定、ヒロインの薬草スキルが組み込まれています。文体は会話がメイン、モチャモチャ、くぴくぴ、ぷはぁ他意味不明の単語が多用され、漫画チックな表現が頻出。(例 、頭上から湯気が吹き出した) 漫画の一コマを表現しているような文体です。そのため文字数が多い割に内容は薄っぺらです。さらに物語設定も非現実的で、過剰になればなるほど物語世界に齟齬を生じさせています。(この原作者様に限らずweb系恋愛(溺愛)作家の作品は、甘々台詞に重点がおかれる程、肝心の物語設定がおざなりにされる傾向があります。主役カップルが惹かれ合う過程はほぼすっ飛ばしです。)けれどもコミカライズなら適合できます。漫画は文字で表現できなかった部分を作画で補完できるからです。むしろコミカライズ化を事前に想定したうえでの脚本として書かれた原作なら、納得できる内容(文体)です。この文体は無料のなろう系だからこれで良かったのです。商業化するなら誤字脱字等をチェックし、価格も考慮した方が良かったと思います。
食事シーンが汚い
2025年1月31日
周りから酷い扱いを受けて食に飢えていた人間が食べ物を与えられて夢中でガツガツ食べてしまう、というのはまだぎりぎり許容できなくもないですが、食べているときの効果音が「もちゃもちゃ」はさすがに汚い。幼児ならまだしも。それ以外にもとにかく飲食するシーンに品がない。一応ひと通りの行儀作法を教わってるって設定と矛盾してませんか。それと飲み物で舌を火傷しないようにふーふーするシーン、貴族のお家ではふーふーしないといけないようなものは出されないと思いますよ
コミカライズで気になり購入しましたが…
ネタバレ
2024年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズ版が良かったので小説版を購入しましたが、正直見るに耐えません。
挿絵は綺麗で、ストーリーもよくあるシンデレラストーリーで、そこはとてもよかったです。

ですが、言葉選びが酷い。難ありのなろう系の小説も色々と読んできていますが、この作家さんはその中でも特に酷いと感じます。
三人称視点の小説で、〜というか、ツッコミ所満載だし、の様な稚拙な言葉が並んでいて、驚きました。所謂ざまぁ展開のシーンでよく見受けられたので、敢えてそういった書き方をされたのかもしれませんが、侍女よりも作者の品のなさが強調されてしまったのでは?と感じるほどでした。
ちょっとこれにお金を出してしまった事に後悔。コミカライズ版だけ追えば充分です。
レビューをシェアしよう!