ネタバレ・感想ありデスゲームの黒幕を愛の力でなんとかする方法のレビュー

(4.6) 48件
(5)
37件
(4)
2件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
0件
めでたしなのかな❔
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ソーニャの久々の新刊 思いきりソーニャでした
ヒーロー セルジュが笑顔笑顔でデスゲームの相手のくびを落とすとか自分も同様な形の行動をとるとか さらっとした文章なので読書後さすがにびっくり でも2回目の人生でヒロイン マリオンは自分本位だった性格がわかり家族 侍女達への感謝 デスゲームの原因になったシャルロットと友人になったり頑張って頑張ってなんとか悲劇は防ぎました セルジュと結婚するという人生になりましたが…
セルジュは性格は壊れてますが才能は天才中の天才
ソーニャなのでもちろんマリオンへの執愛も半端ないのでそこは良かったのかな…とは思います
いいね
0件
確かに黒幕
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインに対してのヒーローの執着は、他へのサイコパスっぷりで尚更に重く感じます。
人生初の汗だくになってまで必死で助けに行く所とか、ちゃんと別格に大切に思ってるんだなぁと思ってしまいました。
というかヒーロー達兄妹は思考がかなり似通ってる辺り、あれ…?兄妹二人共サイコパスだよね…?と思ってしまいました。
ヒロインが離れようとしない限りは、表向き平穏で幸せな生活が待っている事でしょうね。
下手したら兄妹で世界滅ぼそうとしても可笑しくないのでは?って位の執着心ですし。
そういう心理描写含めて、本当に面白い本でした。
いいね
0件
さすがです!
ネタバレ
2025年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった!ヒロインもヒーローもヒーローの妹もキャラがイキイキとして個性的で良かった。ヒーローが語ったようにヒロインはチョロかったけど、そこが可愛い。ヒーローも猟奇的なのに、ヒロインにとってはちょっと可愛く見えてしまう。作者様らしい作品になってました。
いいね
0件
納得の高評価
2025年3月10日
ソーニャ作品は結構読んでいますが、ぶっちぎりでサイコパスなヒーローです。思考も行動も何もかもヤバイのに、そのままのヒーローでヒロインと幸せになって欲しいと思うのは、作者様の実力でしょうか…。最後はソーニャ的ハッピーエンドだと思います。ヒーローが変わらなくて何よりです。
作品の雰囲気が重くないので軽く読めますが、執着は半端ないし、ソーニャ作品が好きな方にはオススメです。
いいね
0件
おすすめ
ネタバレ
2025年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 頑張るヒロインの綺麗な心がすきです
そんな彼女を取り巻く人々も個性的で面白いです
よく書かれていて安心して読めると思います
いいね
0件
死に戻り
ネタバレ
2025年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 卒業式後に強制参加させられたデスゲームの最後の一人となり死んだと思ったら3年前に戻っていたヒロインと、デスゲームを主催した魔術師ヒーロー。
ヒーローがデスゲームを主催する原因と思われる女子学生の死を回避するために前世とは違い目立つ学校生活を送るヒロイン。ヒーローが女子学生でなく自分にアプローチしてきてついには婚約者になってしまう。
さすがソーニャ、と思える闇を抱えたサイコパスヒーローでした。対照的にヒロインはお人好しでチョロい可愛い人なので、重くならずに読めますが。
ヒーローSideは最後にあります。サイコパスでした。
いいね
0件
面白かった!
2025年2月5日
まさに性格破綻者の執着愛。こういうのも大好きです!お人好しなヒロインにも好感がもてました。面白くて一気読みしました。
いいね
0件
天才さいこヒーローはたちが悪い
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーロー怖いです。中身がマジのやつです。捕まったヒロインが気の毒です。ただ執着愛ながらもそこには愛があったのと、ヒロインの愛の力で多少なりとも表面上穏やかに過ごすことができるようになったのでよかったです。でも最後までホラーでした。
いいね
0件
面白かったです
ネタバレ
2025年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。魔法オタクヒロインがオタクの割に常識人で世の枠組みの中奮闘する姿がかわいい。サイコパスヒーローがぶっ飛んでいても清涼感がある楽しい作品でした。
いいね
0件
サイコパス
ネタバレ
2025年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界ものでデスゲームっていうのも余りないのに、更にメインヒーローがとんでもないレベルのサイコパスという癖つよな設定ながら綺麗に物語が収まっていて、読み始めたら止まらなくなってしまいます。ヒロインは善良性が前面に滲み出ており、だからこそそんな彼女にねっとりとした愛情を向けるヒーローの異質性が際立っていて、ヤンデレ好きには堪らない作品でした。
いいね
0件
ループ。
ネタバレ
2025年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。魔術に全てを捧げる子爵令嬢ヒロインは魔術学校卒業式後に突然デスゲームに巻き込まれ大惨事となる。ひょんな事からヒロインは『やり直し』を願い、3年前に巻き戻り、今度こそ間違えないように道筋を立てていく…という話。ネタバレせずに説明が難しい!(笑)。大まかなストーリーは面白かったです。ただヒロインはヒーローに対して基本的に恐怖を抱いているので、これが恋愛小説かと言われればハテナかなと。一方のヒーローも感情が欠損していて、愛に芽生えた風ではありますが傍から見たら支配ですよね。エピローグのヒーローが全然反省も更生もしてなくて清々しささえ感じました。変にヒロインに絆されて欲しくなかったので嬉しかったです。(1個忍ばせるの最高にニクい!)1つモヤついたのは、シャルロットが自ら平民として学校生活を頑張るって意気込んでた割にヒロイン頼りだったのがちょっと…。魔術師になった後もヒロインにおんぶに抱っこなのでは…。でも彼女の人生もなかなか壮絶で、彼女主役のお話でも面白かっただろうなと思ったり。色々言われてる挿絵ですが、ヒーローが終始ニヤついてるのがキモイなと思うだけで全体的には綺麗でしたよ。
いいね
0件
サイコパス
ネタバレ
2025年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ サイコパスヒーローのキャラが立っていて良かった。
ヤベェやつとして書かれたヤベェやつ。
イラストも綺麗。
いいね
0件
清々しいまでの壊れ具合
2025年1月16日
割れ鍋に綴じ蓋、とはいえコレ割れてるドコロじゃない(笑)母体に鍋底忘れてきてるよ、このヒーロー。いやー、いくら美形でもよくヒロインは相手出来たなあと思う。でも面白かった!
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2025年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かったです。
サイコパスヒーロー、新しかったです。デスゲーム…好きです。読ませるストーリーはいいですねぇ
いいね
0件
作者買い!
2025年1月15日
今回も最高でした!執着がひどすぎるけど一途なヒーロー、聡明で優しいヒロイン…どれをとっても最高です!!やはり間違いがないです!
いいね
0件
ヒロインが全て
ネタバレ
2025年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。サイコパスなヒーローが策士で、ヒロインを捕らえて逃げられないようにうまく囲い込んでいきます。たとえ真実を知らなくても、ヒロインが幸せならそれでいいんだと思います。
いいね
0件
ソーニャ
ネタバレ
2025年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ これぞソーニャと言えるヒーローでした。ヒーローが、極度の自己中心性と衝動性を持ってきて、人生をやり直しても同じ事を繰り返して、人はそう簡単には変われないとしみじみ思いました。
いいね
0件
流石のクレイン先生
ネタバレ
2025年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ やはりクレイン先生は全て、面白いです。腹黒い男性や、執着度が高い男性、なにをとっても一番です。これからも楽しみにしてます。
いいね
0件
倫理観皆無…
2025年1月1日
サイコパスヒーローにぞくっします。純粋なヒロインが絡め取られていく様と確実に仕留めていく壊れたヒーロー。ヒロインに頑張れ!!と応援したくなります。
出た!性格破綻者の執着愛
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ クレイン先生のファンです。今回も笑って、ドキドキさせていただきました!エロもありました。ありがとうございます。ソーニャレーベルらしく、ダークヒーローが裏主役。ヒロインがやっぱり、一所懸命で、時々抜けてて、可愛いいのが最強。ヒロインが頑張っているところを手のひらで転がすように見守っている彼が良いですね!シャルロットも頑張ったので好きです。

今回も面白かったです。
いいね
0件
作者買いでレビューの通りでした。
ネタバレ
2024年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さまの作品が好きで、今回も購入。レビューをチラッと拝見してましたが、本当にもう、レビューの通りでした。ぶっ飛びすぎなヒーローですが、流石作者さま、ちゃんといい感じに纏まって読後感はよかったです。ヒロインも、目標を成し遂げられて良かった。時々出てくる言葉が不安だったり違和感ありますが、ちゃんと伏線回収されるので、その感覚すらも楽しみに読んで頂きたい本でした。
いいね
0件
作者様✖️ソーニャ
ネタバレ
2024年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様の他のレーベルはいくつか読んでいますが、ソーニャは初でした。そうか…、作者様がこのレーベルで書くとこうなるんですね〜。ヒロインの「願い」の純粋さと、二回目の生を生きながら前回の生を「傲慢」と後悔しつつ懸命に生きる姿と、ヒーロー?(笑)のぶっ飛んでる倫理観でもヒロインだけは別モノでの溺愛っぷりは大好物でした‼
しかも、結局「黒幕」は「愛でなんとか」なったのかどうか…。ぜひ本編を読んで確認して欲しいモノです。楽しかった😄 今作も楽しませていただき、作者様やさしいご主人様に感謝を‼
ネタバレ読まずに読んでほしい
2024年12月19日
こえぇ。倫理観のぶっとんだヒーローにひぇぇ、てなった。そんなヒーローに執着されちゃったヒロインの葛藤とか絆されぐあいとかが愛らしい。けっこうざんぎゃくなことしてるヒーローだけど、さいしょのですげーむ以外は、対象が悪人ばかりなのと、グロい描写もあんまりないのとで、嫌厭な印象はないです。まあかなりのサイコパスダークヒーローだけど。ヒロインの善良さがきわだちます。
さすがクレイン先生!
ネタバレ
2024年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ THEソーニャって感じで最高に面白かったです!
読んでみないとこの面白さは伝わりません!
ここまでのサイコパスヒーローは初めてみました!
ヒロインが勘違いしたまま過ごせるのはヒーローに溺愛されているからってのがいい!最後のヒーローサイドが良かった!サイコパス最高でした!
そこに愛は…
2024年12月15日
あるんか?と思いつつ(ヒーローに対して)、一気に読了しました。ゾッとするような凄惨なシーンもあれば、眉をひそめたくなるような陰湿なエピソードも語られる。でも、絶望的なお話では決してない作品です。皆が心に闇を抱えている中、ヒロインの清廉な願いと覚悟がひときわ輝いている。もう一度、じっくり読もう…
面白い
ネタバレ
2024年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読んでも、頑張れマリオン!と、思ってしまった。マリオンの愛の力と言うよりは…死を選んだきっかけからマリオンに執着が芽生え愛情という感情を知ったヒーロー。マリオンの頑張りは空回りに終わったものの終わり良ければ全て良し。な内容でした。もっとマリオンの純粋?さに翻弄されてるヒーローを読みたいので続編期待してます(サイコパスも)
こういうのが読みたかった
2024年12月14日
ソーニャの歪んだ愛が好きなので。一癖もふた癖もある歪みまくったヒーローが好きだし、そんなヒーローが唯一ヒロインを溺愛するのが好き。まさにソーニャらしくて待ってましたという感じです。
倫理観が息をしていないヒーロー
ネタバレ
2024年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人格破綻者であることをヒロインに隠してバレなきゃいいやとケロッとしているところがさすがサイコパス。ヒーローの顔が最初は違和感があったけど読み進めていくと、うんこれだわと思うようになった(笑)天使の様なイケメン顔なのに胡散臭いサイコパス感が滲み出ている。
ヒロインは人付き合い狭いけどまともなお人好しなのがいい。自分の好きな癖が一冊にギュッと入っていて良かったです。
さすが
ネタバレ
2024年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ソーニャ×クレイン先生のタッグで即買い。期待を裏切らない歪みっぷり…!ヒーローはタイトルどおりにサイコパス。冒頭から残酷な描写がそれはもうたくさん。でもヒロインが純粋ではあるもののわりとツッコミ気質だったから終始暗い雰囲気にはならないので気分が落ち込むことなく読める。ヒロインが気づかず幸せならいいよね、的な結末はとことんソーニャらしい。番外編はハピエンらしいお話なのであわせて読むのがおすすめ。
まさか!!という感じであった😉
ネタバレ
2024年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、ヒロインが可愛すぎる。顔が良くて性格もいい💗
私は執着愛が好きだし、試練があればさらに燃えるので、この作品を読んで燃え尽きてしまった😄
最終章のヒーロー視点が1番面白くていい!
バレなければいいと思っているのが面白い、シャルロットもヒーローの性質に気がついているのがさらに面白かった
当然皆様とお揃いのクレイン買いですよね
2024年12月12日
最高に面白かった。他の方のレビューにもありましたが、ソーニャ過去作1、2を争うようなサイコパスヒーローなのに、ほんわか穏やか?に締めくくるクレイン様の手腕が流石です。個人的にはダーク感丸出しでも好みのど真ん中ですが、クレイン色をきっちり出してくる個性が光る作品かと思います。大好きです。今回は泣き所は無かったのですが面白さ吸引力が物凄いです。皆様と同じく一気読みですよね。発売して日がたっていないのにこのレビューの多さがそのまま作品評価かと思います。イラストは好みが別れるかと思いますが丁寧だし雰囲気は出ているかと思います。でも最初の馬車内の挿絵はヒーロー卒業後だから制服着てるのは間違えてます。そこはちょっとモヤモヤ。人気の作家さんだから、イラスト評価は皆様辛めになっちゃうよね。私もヒロインのようにおおらかな心持ちを心がけたいです。そして優しい旦那様が今回も大活躍だったようで、ファン(自分)のためにも今後も旦那様には溢れるほどの愛情で作者様を支えていただきたいなぁとほっこりいたしました。
作者買い
2024年12月12日
面白かったです。ちょっとヒーローが怖いけどソーニャだし。。ヒロインは知らないけど知らなくていいコトってありますよね。
いいね
0件
ソーニャ文庫でもNo.1ダークヒーロー!
2024年12月12日
さすがクレイン先生、クスッとさせつつ、不穏な内容も散りばめて、そして!ラスト!ソーニャ文庫でもNo.1のダークヒーローなのではないでしょうか!!公式番外編でも変わらずで可笑しかったです。イラストと挿絵が、ヒーローのイメージとあわず、そっと視線をそらしてました。首の太さと髪型が、昔の漫画のコブラを思い出してしまって…(--;)
ダークすぎるヒーロー!
2024年12月11日
クレイン先生大好きです。今回のヒーローはラストにあらまぁダーク過ぎるやろ!とちょっとびっくりしました。ちゃんと幸せになってほしい笑。挿絵は賛否両論ですがキレイな絵でしたよ!ヒーローがちょっとなよっとして見えるかな。
グロさ満載
ネタバレ
2024年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期待通り面白かった!バトル・ロワイアルを彷彿させる感じ。グロが苦手な人は読まない方が良いです。執着系サイコパスにロックオンされたら絶対逃げられないよね。怖っ。挿し絵はきれいなんだけどセルジュがイメージと全然違った。ちょっと残念。
サイコパスヒーロー
2024年12月11日
ノー倫理観のサイコパスヒーロー×魔術オタクのお人好しヒロイン。笑顔で腹黒い強引ヒーローが大好きなのでとっっても楽しめました😄
ヒーローの腹黒さというか、倫理観のぶっ壊れ具合はさすがソーニャだけあって高レベルでしたが、合間にクスッと笑える会話が散りばめられていてシリアスになり過ぎずに軽く読めます。
冒頭のRシーンがえっちぃくて初っ端から最高!💕挿絵も綺麗でえっちく描かれていて、枚数もしっかりありました😊私は好みでした!表紙絵とそんなにイメージ変わらないと思います。
ソーニャの代表のような作品
ネタバレ
2024年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ クレインさんの作品は毎回秀逸で面白い。嵌って何度も読み返します。これもそう。
ソーニャの他の作家さんの作品と比べても、ここのヒーローはサイコパスで腹黒く怖い。こんな怖い人お目にかかった事は無いかも。そんな彼の妹にとってもヒロインは正に女神。
執着されてある意味可哀そうだけど、面白い。可哀そうだけど面白過ぎ。そのせいか
、この作品も最高に満足です。
ただ残念なのは挿絵。無いほうがよかった。イメージとかけ離れて読んでて辛い。
ヒロインとヒーロー妹の関係が好き
ネタバレ
2025年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょうど魔法学校もののダークファンタジー小説にハマっていて、タイトルに惹かれて購入。魔法やデスゲームの描写は少なめでしたが(TLだから当たり前か)、面白かった!意外と真性サイコパスなヒーローにしては人間味があって良かったです。結構アピールしてたけど、割とヒロインに袖にされてて不憫な感じがちょっと可愛い笑 完全にヒロインが手のひらで転がされているというわけではなく、ヒーローもヒロインに振り回されていたり、ヒロインの前では素直な好きの気持ちが表に出ていたり、その辺が胸きゅんポイントでした。最後にはやっとヒロインから愛の言葉がもらえて、報われて良かったね〜。しかも多分絶対童貞だったし、間違いなくヒロインが最初で最後の女だろうという信頼感があります。妹のシャルロットにも、サイコパスなりに愛情(?)らしきものを持っていて、同担拒否(もちろん推しはヒロイン)・同族嫌悪気味な兄妹のやり取りも面白かったです。というかシャルロットの方がヒーローよりキャラが立っていて、ヒロインとシャルロットのターンの方が読んでいて楽しかったかも!笑 逆にヒーローの出番が少なめだった気がします。婚約後ヒロインがヒーローの別邸で暮らし始めてからのエピソードが読みたかったし、そこでRシーン1回あっても良かったんじゃないかなと思ったり。もっと両思いになった2人のイチャラブが読みたかったけど、それだとまとまりが微妙なのかな。TLとしては若干物足りなくて星3.5ぐらいですが、お話自体が面白かったので星4です!ヒロインも強く美しく優秀なだけではなく、人間くさい部分があってとても魅力的でした。作者さんの他の作品も読んでみたいなと思いました!
いいね
0件
読みやすい
2025年1月17日
一文が長すぎることなく、難解な言葉を使う事なく、読みやすい文章だった。文章の向こう側に、情景が浮かび上がるようだった。ヒロインが婚約者に翻弄されている様子が、伝わってきた。婚約者の容姿の完璧さも、よくわかった。
いいね
0件
クレイン先生
2025年1月31日
クレイン先生原作、絵もよくストーリーも面白いです。デスゲームが突然はじまりそこで死んだしまうが、ようは死に戻りで
いいね
0件
巻き戻し
ネタバレ
2025年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ この世界では魔力があるもののたいていは王立魔法学院で16歳から19歳までの三年間魔法などいろいろなことを学ぶ。
主人公のマリオンも魔力があったことからこの学院の生徒になった。
将来は魔術師として生活したい、結婚や出産は考えていないマリオンにとってこの学院での生活は将来のことに直結しているのでとてもがんばった。
しかしマリオンの卒業式の当日にかつての生徒だった公爵子息であるセルジュのたくらみによってデスゲームに参加させられることになったが…。

マリオンのこの世界を強く生き抜いていきたい思いとセルジュの思惑とマリオンに対する執着がとても引き込まれていく物語だった。
こんな男の人に目をつけられたら怖いと思った。
いいね
0件
うーん💦
2025年1月23日
この作者さんは好きなんですけどこれは正直私は合わなかったかなぁ。現実ではサイコパスは治らないし矯正も出来ないよね💦そこがフィクションなんだけど…そもそもあまりデスゲーム系が好きではないからかな?何度かその描写が出てくると…で、主人公もうーん。押し付けがましくなると自分の想像だと『ウルサイ』とかってサクッとされそうな…💦
いいね
0件
タイトロープロマンス
2025年1月22日
マリオンは死を回避するためにセルジュから遠ざかろうと努力するが、、、サイコパス公爵の愛は執着とどす黒い
いいね
0件
ちょっと薄味な話
ネタバレ
2025年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、タイトルとあらすじから想像するような話からはちょっとズレてると思います。私は、黒幕ヒーローが凶行に走らないようにヒロインが奮闘し、その結果ヒーローはヒロインに絆される…的な話かと思ったんですが、違いました。ヒロインはヒーローを止めたいとは思ってますが、そのためにヒーローに何かをするという描写は皆無です。つまり、ヒロインがヒーローと関わりを持つことで未来を変える…って話ではない。むしろ、ヒーローとヒロインの関わりは薄めな気がしますし、ヒロインが未来を変えるために頑張ってる描写もほとんど無いため、主題からズレてる感が否めない。ヒロインがかなり消極的で逃げ腰なので余計に。期待した方面での盛り上がりに欠けるというか。その代わり、ヒロインとその親友の関係性は良かったです。というか、彼女たちの関係の掘り下げ方と話の濃さがむしろヒーローとヒロインに期待したいタイプのものでした。なので、恋愛小説としては薄い話かなあとは思います。ただ、求めてたタイプの話ではなかっただけで、ストーリーは普通に面白かったですし、オチも個人的には良かったです。軽く読む分には十分でした。あと、イラストレーターさんが普段よく描かれてるヤンデレ男とこの作品のヒーローはほぼ同類なので、イラストレーターさんの描かれるヤンデレ男がお好きな方は間違いなく、この作品のヒーロー好きだと思います。話が通じない、SAN値が死んでそうな狂人でサイコパスなヤンデレなのでね…。イラストレーターさん経由でこの作品知った、って人にはオススメ出来ると思います。
策士
2025年1月15日
このヒーローはけっこう策士ですね。
こういう溺愛もいいもんだ。
ある意味、こういう強さがあるヒーローも必要。
いいね
0件
ソーニャなヒーロー
ネタバレ
2025年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買い。先生の書くヒーローの歪んだ溺愛が好きでこちらも購入。うーむ…私的には思うほど溺愛じゃないかな?あ、もちろん愛はあります。ただ溺愛というより執着?みたいな。もっと大好き大好き愛してる僕だけを見てて。みたいなダーリンが好きなんで今回のヒーローはそこまで好みじゃない。自分か自分以下か、な思考世界に自分とヒロインとそれ以外は知らんな考えになったのはいいけどあま〜い愛の言葉が足りないし、あんまりヒロインに対しても優しく感じない。特に婚約してから体を抱きまくりなのも可愛い可愛い大好きオーラダダ漏れならヒロインも救われるけどあれじゃあなー…。策士で腹黒いなかにも溺愛でヒロインには甘々デレ甘なヒーローがいいのでそこまでハマらなかった。逆にヒロインは頑張り屋で優しい思いやりがある好印象ないい子です。ヒーローはソーニャらしいヒーローです。
いいね
0件
安定。特別引き込まれることはなかった
ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白さはありますが、ストーリーもヒーローの内心もサイコパスだったらこんな感じかなというような予想の範疇で、良くも悪くも安定していました。
逆に予想を裏切らず、愛の力で改心しないサイコパスヒーローをちゃんと書いてくれたのは良かった。ただ特別感情が動かされることはなかったかな。
前半の説明パートで「よって」が多すぎてまたよってだ…と気が散ったり、魔法の槍で「撃ち抜かれた」と書かれているのに防御魔法で打ち身で済んでるという部分に矛盾を感じてん?なったりして没入できなかったのが残念。
イラストが他レビューで色々書かれてて心配しましたが、普通に綺麗でよかったです。というかヒーローのがっしり感が男性らしくて結構好きでした。
デスゲーム
2025年1月4日
デスゲームなんかに巻き込まれなけば〜!!
あ〜!もう〜!!
と思って読んでいたけれどもまあこれでよかったかも。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!