ネタバレ・感想ありはじまりの魔法使いは生贄の乙女しか愛せないのレビュー

(4.6) 33件
(5)
23件
(4)
6件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
真相に迫る作品
2025年5月15日
「ヤンデレ…」などクレイン先生の作品大好きです。300年毎に現れるオパールの瞳を持った魔術持ちの子供。国家魔術師のシステムを作りあげた初代様たちの苦難の道のりを知ることが出来て感無量です。
巻頭にルトフェル様の名前が登場して嬉しかったです。
いいね
0件
最高です
ネタバレ
2025年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いですが、スピンオフ作品としても最高です!
やはりヒーローがヒロインを溺愛しているところがとてもよいです。残虐な国王が、ヒロインの一言で目から鱗が落ちたように素直に反応してくれたのもほっこりしてとても良かったです!!
作詞様買い!
2025年4月29日
大好きな作品、「ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない」の300年前のお話しという事で、楽しみに読ませていただいたのですが、とてもとても良かったです。
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2025年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらを初めて読みました。が、きちんとこれだけで面白く読めるようになっていました。可愛いです。

スピンオフ元があり、3冊目であるとのことなのでその2冊も読んでみたいなと思いました。
いいね
0件
「ヤンデレ魔法使い〜」を補完する作品
2025年4月23日
「ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない」ラストでルトフェルが語っていた三百年前の審判者、初代魔術師長となる人物がヒーローのお話。まだ魔力待ちが虐げられていた時代という事で、ヒーローもヒロインも辛い環境の中、胸くそ悪い描写もたくさんありますが、お互いのために自分を犠牲にしあう愛が尊かったです😭
いいね
0件
ヤンデレ魔法使いの300年前の話
2025年4月23日
文明は300年後と変わってないけど。

ルトフェルが語るという構成で、生意気なチビアリスもその保護者のララも懐かしい。
このシリーズ大好き。
いいね
0件
はじまりの物語
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュになっていたので読んでみたら、あらら?アリステア?リリ?んんん?何やら聞いたことがある名前が?!と思ったらこの作品スピンオフだったんですね!スピンオフ(てか3作目だと?!)知らなかった!!
というかさらに300年前、600年前にも同じようにめっちゃ力の強い「魔術師」が出現して「魔術師」の恋人が犠牲になって暴走というか怒りにまかせて行動したんだろうね。300年周期で生まれる「力の強い魔術師」。その300年後がアリステアか!!素晴らしい設定ですね!!壮大な世界観!!
しかし「初めてにしては、頑張ったと思う」には笑った!まあがんばったよ、メル(笑)
原作
2025年4月19日
原作、作画共にヤンデレ魔法使いの先生でそちらの作品に関連のあるストーリーなので面白いし、キュンとする作品です。
スピンオフ!
ネタバレ
2025年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤンデレ魔法使いのストーリーが大好きでしたのでシリーズストーリーがあると知り即読みしました!期待を裏切らないファンタジー!ララたちより過去のストーリーで繋がっていくんだーと思うと感慨深い。そしてなによりメルヴィン素敵!
いいね
0件
『ヤンデレ魔法使いは石像の〜』の前日譚!
2025年4月12日
『ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない』のスピンオフ作品で300年前のお話。ヤンデレ魔法使い本編の主人公達が今作の冒頭にいきなり登場してテンション上がりました。大好きな作品だったので、最初と最後に少しだけでも登場してとても嬉しかった! 今作の主人公達ももっと二人の行方を読んでみたいです! スピンオフの続編!? 楽しみに待ってます!!!
まさに、勇気と愛が世界を救う
2025年4月7日
本当に素敵な作品、ありがとうございます!!マンガが好きなのでシリーズはマンガから入りましたが、気になって読み始めたら、どんどんハマって3作目まで読んでしまいました。次回作も楽しみにしています!!
いいね
0件
シリーズ
ネタバレ
2025年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ クレイン先生の魔法使いシリーズは、全部読んでいますが、こちらも良かったです。規格外のヤンデレ具合に魅せられました。ヤンデレ好きにはたまらない内容でした。世界を変えようとする二人を陰ながら応援しました。
いいね
0件
ファーストマジシャン
ネタバレ
2025年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悲しいかな魔術師の宿命として三十路にして童貞という呪いの鎖を体に巻き付けられた魔術師様とことを始めるというのはいかがなものかと思いますがこれはまた素晴らしいものです。製薬と契約を破ったというところはリスクが伴うということにツッコミはどころはあるのですが それでもなかなか笑けて良かったです
いいね
0件
シリーズ3作目
2025年4月1日
ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せないシリーズの3作目です。シリーズを通して話に出ていた初代魔導師長様のお話です。
シリーズの1作目に比べるとあっさりしているものの、すごく面白かったです。
酷い扱いを受けてもなお、心が美しく、人のために尽くす素敵なヒロインと、ヒロインのためにありとあらゆることを成し遂げるヒーローの溺愛を楽しみました。
小さい頃、ヒーローが自分で自分を「メル」と呼ぶのが微笑ましくて、可愛らしかったです。
購入して損は無し!
2025年3月20日
クレイン先生の魔法使いシリーズが好きなので、見つけてすぐに購入。買って良かった!変わらず愛に溢れた作品ですが、結界を張った理由にビックリ&納得です!
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2025年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回の作品もとても素敵でした。
シリーズの中でたびたび語られてきた、結界を作った魔法使いの話が読めて嬉しかったです。
虫嫌いのヒロインのために結界が初めて作られたという流れが面白かったです。
ヒロインにとても好感が持てて、溺愛されるのも納得でした。
はじまりの魔法使い!
2025年3月5日
ヤンデレ~のスピンオフ。シリーズ3作目。他の方のレビューから、ヤンデレ~の方々も登場すると知って、待ちきれずに新作で購入!こちらもとても面白かったですが、さらさら、と読める感じです。私は、無性に1作目を読み返したくなりました。1作目→2作目→3作目→1作目、とシリーズ内でループにはまりそうです。ウエハラ先生の挿し絵は、今回も可愛らしかったけれど、何となくいつもよりさらっとした感じでした。
よかった
2025年3月3日
初代魔術師のお話でしたがすごく楽しめました。魔術師が保護される礎を作るのがやはり愛あってのものなんて夢もあるし素敵でした。
面白かった!
ネタバレ
2025年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤンデレ魔法使いのスピンオフ!シリーズ3作目ですが私は2作目よりこちらが好み⭐︎ややあっさりめなストーリーかもですが盛大に盛りすぎないほうが好みだし、酷い環境にも健気に耐えてきたヒロインも劣悪な環境から抜け出れた子供達がちゃんと魔術師になれたのも良かった!出来れば300年毎の話全部が読みたい!
スピンオフとして読む事をオススメします
2025年2月26日
こちらクレイン先生の魔法使いシリーズ3作目です。過去2作品共読ませていただいる上で読みました。300年前の魔法使いが作った結界の話は、過去の2作品の中でも良く出てきていて気になる部分だったので、スピンオフとして読めてとても嬉しかったです!
内容も軽すぎず重すぎず溺愛を楽しめました。ただ1作品目のヤンデレが面白すぎるので、この作品単体で同程度を求めると物足りないかも。
そうは言ってもスピンオフとしては十分楽しめました。ありがとうございました!
こうひん
2025年2月22日
クレイン先生のキャラが堪らなく好きです
一途で絶対にブレない
なぜこんなに溺愛するのか
深い理由があって
毎回泣いてしまいます
素晴らしいスピンオフ作品!
ネタバレ
2025年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤンデレ魔法使いのスピンオフ作品です。しかも物語りの中で読んでみたかった300年前のもので、作者様には感謝しかありません。 3シリーズ目も人間の醜さに辛くなる描写もありますが、読んで良かったと思える作品です!
読み応えのある作品です
ネタバレ
2025年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔力持ちの自分たちを見下し、差別する一方で都合良く利用する人間たちと対峙するヒーローとヒロイン。お互いを支え合い、思いやる姿に感動。人間の愚かさや業、そして愛について描かれている深い物語でした。ヒロインが、ヒーローの「メル」呼びを可愛いくてそのままにしていたのに胸キュンでした。
コーデリア
2025年4月24日
今までの2作はご先祖様のお話ですが、ぼんやりとしか覚えていません。
本作を読んで思うことは、人間は一人のために他の理不尽なことを許せるのかなということです。
いいね
0件
コーデリア素敵!
2025年4月18日
主人公のコーデリアの性格が素敵。多少無鉄砲な感じはありますが、自らを囮にして魔物に襲われそうになっている子どもを助ける。格好いいです。
いいね
0件
ヤンデレ魔法使い
2025年4月10日
これは続編というか第一話ではないのですね。主人公がヤンデレ魔法使いにあいされている?これであっているのかな
いいね
0件
安定の読みごたえ
ネタバレ
2025年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今作は1作目の主人公アリステアの前の審判がヒーローのお話。 300年前の滅びが近い世界で迫害される魔力持ちが集められた過酷な施設。 一見まともそうで健気なヒロインが抱く心の深い傷、ヒロインと心通わせるヒーロー。 テンポよく進む構成で話の主軸がぶれず展開するのでだらけず一気に読めました。 1作目で魔術師長を勤めていたルトフェルさまの祖先も登場(ルトフェルさまも友情出演)。 恐ろしく老化が遅いルトフェルさまの妻ニコルさんの祖先がたぶん今作の主人公たちの子孫なのかなぁ。 面白かったんですが1作目がやっぱり好きかなっと思い⭐4つです。
今回もよかった。
2025年2月27日
ネタバレはしないようにしますが。
三部作の方達もでます。
話の流れでちょい役でてきます!!
読んでください!面白いですよ!
いいね
0件
大好きな作品のスピンオフ
2025年2月25日
でしたが、今回はお話も挿絵もちょっと期待を下回る感じでした。前2作品がストーリー挿絵ともに最高だっただけに…という感じでしょうか。それとも私の心が鈍くなっているのかしら。メルの心情を想像すると終始ヒーローsideでお話が進んだほうが情緒の起伏がもっとでたんじゃないかな〜と愚考いたします。挿絵は大好きなウエハラ様ですが、絵の雰囲気変わったかな?美麗ですが前ほどのお話の中にぐぐっと入り込むような迫力がないというか。
長年の執着愛
2025年4月30日
魔力を隠して平穏な生活をしていたコーデリアは、魔物から メルヴィンに救われるが、、、
コーデリアのために国を守ってきたメルヴィンの執着愛からは逃れられないなぁ
いいね
0件
初代国家魔術師長×生贄の乙女
2025年4月8日
「ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける」シリーズ3作目。1作目と同じ世界の300年前のお話です。

魔物が跋扈し、遠くない未来に人類が滅亡するであろう世界。人類最後の王国では魔法が確立しておらず魔力を持つものは忌むべき存在として差別されていた。
魔力をもつ子どもの多くは施設に捨てられる。施設は非人道的な環境で、魔力を持つ子どもたちを魔物の餌にする目的でただ生かしている。
そこで出会う2人の少年少女、というところから話が始まっていく。

子どもの頃のお話が濃く読み応えがあった分、ヒーローとヒロインが大人になった後のメインのお話が薄く感じてしまった。
うーん、⭐︎3.5というところ。
シリーズ1作目のアリステアとララは師弟時代の場面が少しだけ出てきます。
報われた
2025年4月6日
やっとやっとその想いが報われてシアワセな方向へ進んでくれて読者としてもほっと一段落といった感じでした。
いいね
0件
シリーズ読破
ネタバレ
2025年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3冊シリーズ全部読んで、これが一番何も感じなかった、、あっさり読了。
世界観がしっかりしてる分、このジャンルとしてじゃない方がまだ楽しめたかも。
でも上手い作者さんなので話が綺麗に纏まってるし、楽しめました。
レビューをシェアしよう!
作家名: クレイン / ウエハラ蜂
ジャンル: ライトノベル TL小説
出版社: 竹書房
雑誌: 蜜猫文庫