ネタバレ・感想あり素直になれたら私たちは【SS付き】のレビュー

(4.7) 12件
(5)
9件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
作者様買い
2025年5月14日
白石さよ先生×岩下慶子先生に歓喜しました。イラストに想像を邪魔される事なく、むしろヒロインとヒーローをイラストのままに想像出来てより作品を楽しめました。
いいね
0件
ほのぼのジレジレコメディ
ネタバレ
2025年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 白石さよ先生といえば切ないお話が代表的ですが、今作は「蜜愛婚」や「理想の結婚お断りします」にも通じるところがあるほのぼのコメディ系。
低自己肯定感でお人好し故に人に利用されがちなヒロインと、無表情で何考えてるかわからないヒーロー。幼馴染設定ですが、出会いが中高生で親同士は仲が良いけど、本人達は…という微妙な関係性がジレジレを加速させていてとても良かったです☺️
ヒーローサイドもあり、不器用な溺愛っぷりが楽しめてほっこりしました🌸
表紙絵の二人が想像通りで素晴らしく、挿絵もあれば良かったのに!と思いましたが、漫画を描かれる先生のようなので、もしやコミカライズもある!?と期待しています🤗(読みたい!)
いいね
0件
セールと作者買い
2025年5月4日
元夫、結婚するまではいい人でも悪いヤツでしたね。必死な思いで離婚して、引っ越して、それでも同じ職場に浮気相手もいて耐えてきた琴莉、素直じゃない幼馴染の孝太郎さんの優しさが身にしみる。先生のストーリーに引き込まれてその上セールで楽しませてもらいました。
いいね
0件
ほのぼの系
ネタバレ
2025年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 白石先生の作品は大好きで、ノベルは全て読破!
先が気になり、何度も読み返したくなる作家さんです。切なさでは一級品、と思っていたのですが、今作はほのぼの系でもあり、楽しく読めました♡
いいね
0件
ほのぼのと染みわたる
2025年4月27日
作者買いです。白石さよさんの作品も好きですが、作画が岩下慶子さんで、かなり貴重です。切ない話が多いですが、今回は心温まるシーンが多かったです。もっと読みたいと思わせる終わり方もさすがと思いました。でも、もっとエピソード読んでみたいです。
いいね
0件
二人が可愛いです
2025年4月14日
作者様買いなのですが、今まで読んだ中でも一番、ほのぼのと可愛らしいお話で。
ほんとに幸せだなぁ。と、思わずにはいられない展開のお話です。
是非、みなさんに手に取ってもらいたいです!
いいね
0件
最高に素敵なお話
2025年4月10日
白石さよ先生の作品で表紙の絵が岩下慶子先生!これは読まねばと購入しました。はっきり言って最高でした!いつもの白石さよ作品の切なさは封印されじれじれだけど優しく話は進み、孝太郎目線、SSも含めて一気に読み終えてしまいました。2人が可愛らしかったなぁ。大好きな作家さんの大好きな作品になりました♪
とても良かった
ネタバレ
2025年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 白石先生の新作にあの岩下先生の表紙が素晴らしくて嬉しかったです。元夫が世間と感覚がズレていて酷いなと。浮気相手も元カノもまあクセが強い!幼馴染の彼は完璧な男。でも無愛想でストレートな物言い。だけど彼女には時に思った事と違う言葉や行動を起こすのが凄く良かったし。研究仲間に自分の好みの女性について無意識のうちに喋るのがそこが良かった。だけど彼サイドを読んで彼が元カノとの付き合いがどの程度の関係だったのかはとても気になりました。何度もでてくる生物学的に‥の理系男子の発言が面白くて。理屈では無くこの気持ちが何なのかに気づいたのが純粋で素敵でした。
作者様買いです!
2025年4月3日
今回は、幼馴染みという大好物に、大好きな白石先生なので、迷わず購入しました。幼馴染といえば、白石先生の青山課長のお話が大好きで、何度読み返してかわかりません。

今回のお話は、心に傷のあるヒロインに、イケメンなのに不器用なヒーローが、少しずつ寄り添っていく、優しいお話で、途中何度も涙を拭いました。

とても心温まるお話で、大変良かったです。何ならドラマ化して欲しいくらいでした。また、白石先生の作品を楽しみにしています!
丁寧
ネタバレ
2025年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーもふたりの心情も凄く丁寧に書かれていて分かりやすかった。頭脳明晰で背も高く見目麗しいヒーローと運動音痴で自己肯定感が低めでバツイチヒロイン。お隣同士で幼馴染のふたりがふとしたきっかけで同居をし始める。ゆっくりお話は進みますが、なかなか盛り沢山ですよ。ゆっくり育む事の大切さを実感したい方、大いにオススメします。
優しい主人公
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ パツイチになった主人公と幼馴染みとのお話。空き巣にあった為に同居することとなり、距離が縮まっていく2人が優しく温かくて素敵なお話しでした。ただ元夫と不倫相手があまりに勝手で非常識だし元彼女も独りよがりで内面に魅力がない。主人公の家族以外はあまりいい印象が残らず。そしてずっと主人公の周りを取り巻く人達が自己中心的で蔑ろにする人ばかりなのが残念でした。主人公はこんなに優しいのに職場や学生の頃に心を許せる人物がいないのがなぜなのかと不自然に思えて気になってしまいました。
ただ2人の想いが通じて大事に前に進めていく姿が素敵でした。
いいね
0件
好きな作家様ですが
ネタバレ
2025年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「誰も嫌な思いをしないように」と周りを気遣い過ぎて、自分に厄災が起こっても受け止め続ける自虐的ヒロインと、嫌なものは嫌とハッキリ言う、理系のヒーローの幼馴染みすれ違い物語です。
とにかくお話の前半から、ヒロインにイライラします。
何で旦那の浮気が有責にならず、慰謝料もなしに離婚しているのか、略奪後輩にも馬鹿にされ、こき使われ、何の仕返しもせず。
挙げ句の果てに、略奪後輩の体調の心配までしたのには、「どこまで人に踏み躙られるのが好きなのか」と嫌悪感が湧きました。
その度の越した犠牲の精神には、ヒーローも結ばれた後は世話させられる人生になるんだろうなぁと。(寧ろそれが良いという特異な人でしたが)
元旦那だけ、ちょっぴり制裁?がありましたが、略奪後輩や元カノへの徹底的な制裁は、ヒーローの毒舌だけなので、もっと悔しがる姿が見たかったかな。
筆力ある作家様なのでお話自体は秀作でしたが、ヒロインが好きになれませんでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!