ネタバレ・感想あり恋する食卓【完全版】【イラスト入り】のレビュー

(4.0) 24件
(5)
10件
(4)
7件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
1件
受けと攻め視点でガラッと雰囲気が変わる
ネタバレ
2025年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。攻めは売れっ子作家でドラマの脚本やテレビのコメンテーターとマルチに活躍する都会的な男。そんな攻めの家に地元の田舎から幼馴染の受けが転がり込んでくる。攻めは貧乏でどん臭くてお人好しでいつも損な立ち回りをする受けをほっとけなくて何かと構ってきた子供時代。そして受けが初恋だった。プライドが高くていつも偉そうな攻めがちゃんと素直になって受けにもう一度告白する話かな〜と思っていたら話はどんどん不穏な空気に。予想以上にシリアスでしんどい。攻めから見た受けの素朴で清らかでたんぽぽの綿毛みたいな人柄が、受け視点では違って見えるのが面白かった。あと受けは攻めを心底可愛いと思っているらしくて、受け視点の攻めが最初の高慢ちきな印象から随分可愛い男に見えるのも印象的だった。お金が全部だよ!全部だったじゃんか!という弟の言葉にそうだねと言ってしまいそうな気持ちを押し込めて「お金だけが、全部じゃないよ」という受けのシーンにこれまでの二人の人生を思って泣いちゃった。攻めがサイズを間違ったと言って買ってくれる服、余ったからと差し入れてくれる野菜や果物、そういう幼いぶっきらぼうな優しさを施しに感じたり僻んだり、純粋な優しさだけを受け取れない自分を嫌に思う気持ち。だけど攻めが好きな気持ち。この込み入った感情の描写が良い。攻めの「俺は受けが好きてたまらないのに、同じくらい受けが好きな自分を恥じていた」というセリフも印象的。
王子様が現実を見て、素直になれた10年後
ネタバレ
2025年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生まれながらに持っている人といない人。そんな2人は幼馴染できっと両片思い。けれども現実の辛い事柄が2人を遠ざける。
隼の王子様気質が笑えるほどなんで、最初は笑いながら読んでいました。か、だんだんとユキの哀しい現実が顕になっていき、涙なくては読めない展開に…、諦める方が楽だし、普通になれないんだってわかっている。心のどこかで。だから、隼の手を掴むわけにはいかなかった。引き摺り下ろしてしまうから。
読み進めるうちにこうなってくれ!!と願いながら読みましたとも!
そうなってくれたんで良かったです…!ショートとコミックまでついていて、お得な特装版です。小冊子が販売されてますが、こちらに収録されてますので、買っちゃダメですよ〜!
読み応えあり!樋口先生ありがとうございました!
いいね
0件
ハンカチ必須
ネタバレ
2025年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ感動します(;ω;)小説もBLも大大大好きなので、3周はしました!!

もちろん準もユキも大好きなキャラなんですけど、最後まで読むと熱海さんがいい人すぎてめっちゃ好きになりました!!!私が熱海さんならつい全部話しちゃいそうになるくらいユキの過去が壮絶なので、ほんと熱海さんはすごいです!!最後がめっちゃハッピーエンドなので光属性の腐女子の私の精神も壊れずに幸せな気持ちで読み終えられました。
いいね
0件
ユキのご飯食べたい
ネタバレ
2025年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ なぜ10年という時間を経てユキが突然やって来たんだろうとか、中盤あたりまで隼目線でのみ語られてユキの存在の不可思議感が強くなり、いろいろ考察しながら読めて楽しかった。
心の中ではユキに突っ込んでるのに口にしない隼に、面白くも若干頼りなさを感じましたが、ユキを助けたいとグイグイ動く隼は頼もしく感じられて甘々な二人をもっと読みたいと思いました。
いいね
0件
読み応えありました
ネタバレ
2025年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 樋口先生の描き方、表現がすごくステキ!末広マチ先生のイラストも雰囲気にぴったり。ユキが作るゴハンもすごく美味しそうです。コミック化してくださらないかしら
いいね
0件
【完全版】きました。
ネタバレ
2025年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染同士の積年の両片想いがやっと決着しました!って感じです。今や人気脚本家で作家、すっかり有名人の櫛木隼とその幼馴染の円野幸宏、通称ユキのお話です。なんでもできる隼は、鈍くさいユキを子どもの頃から気に掛け、ずっと世話を焼いてきたのだが、己の不遜さが招いた黒歴史のせいで、高校卒業以来ずっと会っていなかった。ところが母親のごり押しで、そのユキが居候としてやって来ることなってしまい……。ユキの過去と現状が明らかになると重くシリアスな展開になっていき…どうなるかとハラハラするし、隼はなぜ自分を頼ってくれないのかと、歯痒くて哀しくなるのですが…それを乗り越えて…ユキへの想いを貫いてのハッピーエンド…本当に良かったです。巻末にマチ先生の描き下ろしコミカライズまで収いているという「完全版」です!
とても気に入ってます!!
2025年7月6日
どういう事でしょうか。樋口先生×末広先生の作品って・・・
神作品でふ。誰の発案なんでしょう。褒め称えても足りません。
そして、作品は想像を上回る内容で、1人で悶えてます。
ハイスペで洗練されてる事を自覚している隼。田舎者丸出しのユキなんか好きではない。でもお情けで側にいるのを許してるんだ。という天邪鬼な気持ちがとても良く表現されていて、本当に面白いです。
・・・もう一回読もう!!
本当は好きなんでしょ
2025年7月3日
味噌汁と卵焼きと塩鮭みたいな芋くさい献立も、受けのエプロンについているクマさんのアップリケも。
というか受けのこと全部。

エリート×家庭的な幼馴染
作者の『愛はね、』と系統としては近いのかな。
面白かったです。
いいね
0件
星が足りんよ
2025年7月1日
神棚に飾る。bl読みの天国がここに。
すんごい幸せ。ネタバレ無し推奨ですが。
私はbl作品で初めて、途中後ろから読んじゃったくらいドキドキが止まらなかった。
1冊にまとまるまでじっと待ってた自分を褒め称えるわ。
もうね、話のスジがお試し読んだだけでも想像と全然違っててまー読むの止まらん。
これ買った昨日、朝から大事なプレゼンあったわけですが。
朝7時にはpc持って家を出るのに朝5時から即買いしちゃって出かける寸前まで読んじゃってた。
ほんとならド緊張の1日のはずが、もうこの2人がどうなるのか気になって気になって仕事の心配なんて吹き飛びましたよ。
緊張する仕事を抱えた方、この荒療治はおすすめできませんけど効き目は抜群です。
プレゼン大成功(当社比)、真っ直ぐ家に帰って来たら家族にご飯出してこの2人の続きを一気読み。
疲れすぎて最後のページまで持たずに寝ちゃったけど、今朝も早朝から最後までやっと読み通し。
末広先生が好きすぎて最初はイラスト目当てでしたけど、樋口先生の初読み小説が本作で本当に良かった。
マジで面白いから。
末広先生の漫画版も最後に数ページありますがもうほんっとに素晴らしい。
ぜひぜひ全編漫画化して下さい!
❤️好きな先生×好きな先生❤️
2025年6月8日
ストーリーもイラストも両方大好きな先生です!個人的にほのぼの系はハマれないことが多いので購入を迷っていましたが、そこはやはり樋口先生!全然ほのぼのじゃない笑
今作も樋口先生お得意のツンデレ攻×不憫受が遺憾無く発揮されており、末広マチ先生の挿絵&巻末マンガも相まって大満足な一冊でした。
幼馴染
ネタバレ
2025年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は絵が綺麗で読みやすく、個人的に幼馴染物で両片思いというシチュエーションが大好物なのでおすすめしたいです。
いいね
0件
なかなかの拗らせっぷり
2025年7月27日
人気脚本家の隼人は、順風満帆な生活を送っていたが、幼馴染のユキが転がり込んできて、、、
隼人のなかなかの拗らせっぷり微笑ましい、末広先生のコミカライズも最高でした!
いいね
0件
良い!
ネタバレ
2025年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの隼くんかっこいいです!高身長高学歴高収入のスパダリです!
田舎出て10年後に受けがしばらくの間泊まりに来て(母親が勝手に決めていた)
再会というお話でした!
いいね
0件
食卓
ネタバレ
2025年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作家さんの作品なので、よみましたが、おもいのほか、よかったです。人気脚本家であり、作家の「攻」と、同い年の居酒屋さんのやとわれ店長さんとのお話です。両片思いのお話で、よんでいて、もどかしくなってしまうシーンもありましたが、最後はまるくおさまっていて、読後感のいいお話だとおもいました。
いいね
0件
無題
ネタバレ
2025年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの鈍感すぎるところと両片思いの二人の拗らせ具合が、良い塩梅でした。料理の描写が卓越していて、美味しそうでした。蕗味噌が食べたくなってしまいました。
大人の話
2025年7月1日
いつも作者さんの受けが小さくて健気でみたいな舞台も現代日本じゃなかったりしたのですが今回はおおっという感じ でもタイトルに似合わず?日常ご飯系かと思いきや というところです
いいね
0件
シリアス
ネタバレ
2025年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼの系かな?と勘違いしておりましたが、結構シリアスなお話でした。でも読んで良かったと思いました。お勧めいたします。
脚本家
ネタバレ
2025年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不遜な人気脚本家と、不幸体質な幸薄少年のおはなしとなっております。読んでみるとけっこうおもしろかったです。
いいね
0件
作者さん買いです
ネタバレ
2025年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相変わらず心理描写が上手く、物語に引き込まれました。

ただ、タイトルから、両片想いのじれキュンほのぼのが読みたかったなぁ、と思いました。
いいね
0件
ラノベ
2025年7月14日
ライトノベルでじっくりと読ませてくれちゃう。
は〜、これは初恋とかそういうのを超えてなんとも表現しがたい。
いいね
0件
おすすめ
2025年7月10日
イラストのほうの作者さんの他の作品がすきで、この作品も気になったので読んでみました!やっぱり絵柄がきれいでおすすめです!
いいね
0件
むむむ、攻めがカッコいい、ですと?!
2025年6月20日
作者さんの攻めはこの攻めないわーって最初は思うキャラが多いのですが、こちらの作品はかっこいいよ😆ほのぼのな内容かと思いきやとてもシリアスだったので、もうちょっとほのぼのでもよかったなーという印象でした。(タイトルからして)
長い
2025年7月26日
自称完璧なオレ様が、ユキを愚弄する内容が冒頭からとにかく長く、読んでいて不快な気分になりました。後々、意に反してくっつくんでしょうけれど、ここまでナルシストなオレ様のココロの内側を、長々と読むのが疲れました…
俺様脚本家の拗らせた上から目線恋愛かぁ…
2025年7月28日
普通にモラハラです、最低です、無理です。
恵まれた家庭環境、容姿が垢ぬけていてモテる、地元の産業で潤っている実家なのに「俺はこんな田舎の限界集落に似合わない」と地元を見下す傲慢な男。
東京で鼻っ柱折られればよかったのにと思いつつ、こんな人でも良い脚本書けるのにずっと好きだった初恋のユキのことは何一つ脚本っぽく心を動かすアプローチできなかったんですね(笑)

嫌われなかっただけ感謝すべきじゃないのかな。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 樋口美沙緒 / 末広マチ
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: 白泉社
雑誌: 花丸文庫