ネタバレ・感想ありひとり暮らしのOLを描きましたのレビュー

(2.5) 15件
(5)
1件
(4)
3件
(3)
3件
(2)
4件
(1)
4件
狙い通り?
2020年10月21日
おそらく、この作者さんの実体験に基づいた作品だろうと思いますが、主人公に感情移入しやすく、他の読者さんのレビューでも、「読んでてつらい」と言わせていますね。
とにかく幸薄い主人公に救いがほしいと願ってしまう作品ですね。
評価低いけど‥
2020年8月5日
好きです。有意義な1日を過ごそうと思ったら寝過ごしちゃったり、仕事嫌なのもみんな同じだよなぁと思えて安心出来ます。たまに幸せそうなOLちゃんの話があると癒される!
和みと悲しさ
2019年1月19日
明日への恐怖に怯えてる姿に和んだ、気持ち分かるな~と。人によって見方が変わりそうな作品だなと思いました。読み終わった後、鬱漫画だとは思わなかったです。むしろ少し和みました。誰にでもある不安を日常漫画として描いていて楽しめました。
うつ&ADHD気味のOL
2018年7月30日
片付けられなかったり涙もろかったり、そもそも休日の大半を睡眠で過ごすところだったり。
生きるのに不器用だったり苦労する人もいるよねって感じる話。
人間味あって良いです。
セリフないのも重くなりすぎないで読める要因の一つ。
とにかく可哀想
2019年12月11日
共感できる人が読めば面白いのかな?とにかく可哀想なので、読んでて辛くなりました。絵は可愛くて好きやな
いいね
0件
五・七・五・七・七 な感じ
2019年12月9日
かなり人を選びますね。
恐らく作者さんが自分の内面を切り出して描いてるんでしょうけど、
独身OLさんの色んな「わびしさ」「さびしさ」を、
毎回1Pにまとめたような作品です。

波長が合う人が心情を読み取って和歌とか川柳にしたら、
結構な名作が出来るかも。

波長が合わないと、見ても何なのか理解出来ない漫画だと思います。
いいね
0件
😕
2017年7月13日
さらりと読めるショートショートが延々続いていきますが…あんまり一般的なOLという感じでは無いですね(汗)。コミュ障ぼっち系というか、ぼんやりしてるところなどは共感できるところもあるけれど、そんなにわざわざ根暗っぽく描かなくても…とテンション下がるとこも多々あります。暇つぶしにはいいです。
あるあるネタ?
2024年2月25日
孤独でポンコツっぽい独り暮らしOLの日常が、特にギャグもなく淡々と?描かれているまんがでした。文字も少ないし、2巻まで読みましたがすぐ読み終わります。無料だったからいいけどお金出してたらなにこれってなったかも。
いいね
0件
つらい
2020年7月23日
なんかこの人孤独死しそう。読んでいて辛いので1巻でリタイア。少しでも救われることを祈ります。
いいね
0件
★2.5
2019年8月27日
ショートショートが繰り返される漫画。セリフもなくサラリと読めるけど、何だろう、微妙な気持ちになる。ああわかるわかると思いつつ、これもう病んでるよね?自分のためにも周りのためにも病院行きな?と勧めたくなる。
賛同ができなかった
2019年8月20日
あるあると笑いながら読み進めれるものだったら良かったのが残念。賛同できる部分がもっとあればまた読みたいと思うかもです。
ポンコツ・・・
2022年6月13日
主人公があまりにもあまりにもポンコツすぎて読んでいてウンザリしてきました。私には合わなかったんでしょう。
いいね
0件
面白くない
2019年12月9日
何がよくて6巻まで出てるのかわからない。わかる人にはわかるのか…。
恨みでもあるの?
2019年12月8日
作者はひとり暮らしのOLに恨みあるのかと思ってしまう内容。
OL(というか社会人の)ひとり暮らしで、「ああ、こういうのあるある」という、くすりとくるギャグ漫画かと思ったら違ったのは自分の勝手とはいえ、何が楽しくて作者はこんなsage漫画描いているのやら。
あまり好みではないかなー
ネタバレ
2019年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 共感できたりちょっと面白い内容があるのかなと思ったら全くなかった。無料の半分ぐらい読んでもういいかなと思った。
レビューをシェアしよう!