ネタバレ・感想あり西荻窪ランスルーのレビュー

(4.3) 49件
(5)
24件
(4)
18件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
1件
1巻
2024年6月25日
マンガに携わる人々の作品をシーモア島で教えてもらいましたが、早いタイミングで1巻無料で読めました。①194ページ。激務だろうに夢に向かって働いていてストーリーに惹き込まれました。
いいね
0件
男は敷居を跨げば七人の敵有り、女は・・・
2023年8月15日
やりたい事をしよう、とすれば女性の方が大変だろうなとは思う。そんな社会でも女性の進出著しいアニメ業界、それぞれの登場人物の決断の時を描く、優しい目線の物語。
アニメ制作にイチから入った女の子の話
2022年8月18日
アニメのクリエイター達の世界。仕事の現場の勤務時間が、巷間いわれるイメージ通り、長時間で深夜にも渡り朝帰宅もある世界。職場や業界、日常を切り取ってきて何気ないエピソードの積み重ねの中で、一話一話に彼らが息づいている。成長物語にして群像劇もあって、全4巻23話の構成が丁度いい手頃感。断面を淡々と見せているようで、本人達は手を動かし学び、身体が着実に経験値を上げていく姿に、静かな熱を感じさせられる。
取り組みは真面目で、目の前のことに集中していて、かといって職場の人間関係が淡白とはいえず。。毎日が同じように過ぎ去っているようでその実は奥底で変化があって、別れと出会いが起こる。その描写が、まるで本当に内側を見ているかのよう。
そこにいる人達の心情が理解出来る巧みな流れで、シビアな現実も、黙々と向き合う忙しい日々も、個人個人の足元とその先の道も、なんだかリアルなのに(主人公は天才ではない)、登り階段頑張ってと声を掛けたくなってくる。うまいことばかりじゃない。手を動かし、いろいろ感じ取って、生きている、そんな感じ。そのくらい、実在感も出してくる業界物語だった。

BL漫画家の顔を持つゆき林檎先生には、このように、BL以外もどんどん描いていって欲しい。
作者さん買いです。
2021年8月4日
今 ちょうど おかえりモネにはまったるんですけれど、業界は違うけれど、一人のヒロインが アニメーターとして 成長していく過程が描かれていて、それが モネと 重なったりして、応援しながら 読みました。ヒロインの周囲の人たちの仕事の上でのアップダウンとか生活の変化とか 色々あって 読みながら、半分青い、のヒロインにも 重なるなって思いました。恋の部分は 少なめです。一人の女の子が仕事を通して、女の子から女子へと成長していくのを見れて、読み応えたっぷりでした。
いいね
0件
アニメ製作会社青春物語
2021年3月18日
登場人物それぞれが熱い想いを持って仕事に打ち込む姿がとても良いです。ものすごくキツイ世界だろうし、好きとか夢とかだけじゃ続けていける仕事じゃないと思うけど、仲間との結束力が青春…て感じです。
いいね
0件
感動
ネタバレ
2020年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間味あふれる話で一気に読みました!日向野さんフリーになって悲しいなぁ。
いいね
0件
静かで穏やかな優しいお話
2020年7月26日
そんなはずはないけど、この物語が、ワタシに “読んで!” って言ってる気がして読んでみた
変化する立場・状況のなかでも、お互いを想って、でも信念を持って、
大事にしたいことをきちんと大事にしていくことができたらすごい幸せ、って思えた。
作者さんにお礼を言いたくなるほど、綺麗な気持ちになれた。
こういう、事件があるわけでもなくがっつり恋愛でもなくダレさせずに心の描写をかたどっていく物語を描けるひとってそういないんじゃないかな。。
作者さんすごい!
すき。
いいね
0件
感想
ネタバレ
2020年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 純粋にすごく良かった。
主人公の女の子が真っ直ぐで、会社の人達もみんな結局いい人で、羨ましく思った。
自分の好きなことを仕事にしている人って良いなぁと心から思える作品でした。続き気になる。
きっと何度も読み返す作品だと思います
2020年6月21日
主人公と、その周りの人たちの働く月日の経過が描かれていています。何でも相談できたりできなかったりする同期だったり、時間が経って分かってくる先輩の気持ちだったり、変わっていく周りだったり、どんなに頑張っても叶わないことだったり、、とても人の気持ちが優しく丁寧に描かれている作品だと思いました。読み終わった後、自分のことではないのに、もう戻らない時間に少し切なさを感じたり、違う環境で頑張ってるかつての仲間に懐かしさを感じました。私はこの作品を、ちょうど就職先が決まったタイミングで読んだのですが、これから働いていく上でこういう周りの人との関わりを大事にして、十年後とかにこの作品を見終わった時と同じような気持ちで自分の今までを振り返ることが出来たらいいなと思いました。
じんときます
2020年6月20日
パンチはそんなにないかもしれません。
ですが高卒の女の子が少しづつ大人になっていく様子が素敵に描かれてます。恋愛要素少な目かな、ですが思いがあふれてます。女の子を取り囲む大人も素敵。
いいです
2020年5月29日
絵が好みで購入しました。アニメ製作の話です。恋愛要素は少なめなのが残念ですが、話の進行・内容に惹きつけられ、全巻購入しました。アニメ製作の内側も垣間見られて面白かったです。
いいね
0件
読み終わった後の満足感
2020年5月6日
絵も雰囲気も大好き。こんな素敵な漫画今まで知らなかったんだと出会えて良かった作品。忙しい毎日だとこうなるよね。。。と共感しつつも元気と勇気がもらえる、この年頃が懐かしくも羨ましくも思う良い漫画。読み終わった後、久しぶりに充実感、満足感がすごかった。今度主人公の恋愛話が読みたい。
いいね
0件
好きなフレーズ
2020年4月11日
がたくさん散りばめられてます。
自分も仕事頑張ろうってなるお話。
尊敬する上司を思い出してしまいました。
おもしろい
2020年1月20日
若いって羨ましい。
なんでも出来る。無謀な事にとびこめる若さ。
元気を貰える作品です。
主人公と大人達とのやり取りも面白いです。
いいね
0件
いいわー
2018年1月26日
就職したての頃に読みたかったなぁー。40代になった今 読んでも 元気もらえるよ。
素敵なお仕事漫画
2017年12月31日
1巻無料で読んで続きを購入しました。仕事のつらさとか認めてもらえた時の喜びとか、どんな仕事でも一緒なんだなって共感しました。絵も綺麗だし読みやすいです。ももせくんが可愛いくて好きです。
アニメの裏側
2017年10月5日
主人公は高校卒業後、アニメ制作会社へ就職。何の知識も技術もないけど元気だけはある。そこで出会う、同期や先輩、上司、アニメ監督などなど刺激的でますますのめり込む。これから成長していく主人公に注目。
いいね
0件
綺麗
2017年8月16日
タッチが綺麗で繊細な自分の好きな絵でした。
何かに一生懸命取り組めるのは素晴らしいと思いました。わたしも何か夢のために頑張りたい。
面白くて好き
2017年8月4日
無料で1巻を読んでからハマってしまい、何回も読み返してます!
今まで仕事メインの漫画を読んだことがなかったけど、面白くて単行本で買っています‼︎
丁寧な描写にうっとり。
2016年12月30日
無料1巻だけ読みました。1巻だけでも内容が濃く、かと言って置いてけぼりにされない読みやすい作品です。アニメってこうやって出来るんだねって理解もできて、時々観るアニメにも今までより違った目で観れそうです。色々な人が出てきますが、それぞれきちんと個性があり描き分けもしっかりしていて本当にクオリティーの高い作品だと思います。
いいね
0件
うわー、面白い
2016年12月28日
他の作品でも思いましたが、
この作家さんの仕事に対する思いだとか
覚悟を感じます。

理想と現実とが程よく描かれていて、
夢に向かって進む様はキラキラと
でも現実も甘くはないよ…と投げかけます。

今を生きてる若い人たちに是非見て欲しい作品ですね。
好みです!!
2016年12月23日
こちらの作家さんのBL「初恋は…」を読んで気になる作家さんになったのですが、BLじゃない作品も描かれるんだ~となにげなくよんだら見事嵌まりました!!
まだ1巻だけなのですが、アニメーターのお仕事、日常、悩み葛藤なんかが丁寧に描かれていて引き込まれます!
主人公、同僚、みんないろいろ考えていて、それぞれの思いを応援したくなる。
そして画力が…!!とにかく綺麗で上手いです!!
2巻も読みたいと言うか、紙媒体で揃えたいです!
いいね
0件
今年一番オススメしたいお仕事漫画
2016年12月8日
大学に進学せず飛び込んだアニメーターの世界で奮闘する女の子の物語。女監督の三津さんが超かっこいい!あんな風になれたらと憧れてしまう。まだまだ勢いだけの女の子がこの先どう成長するのか次巻も楽しみ。多くが大学ないし専門学校に進学するこの時代だからこそ読みたい一冊かもしれない。
久しぶりにレビューを書かなきゃと思った
2016年6月21日
まず最初に、本作はBLではないです。ですが、ゆき林檎先生独特の叙情的で細やかな心理描写は健在です。
本作の主人公は高校を卒業したばかりの新人アニメーター。舞台は西荻窪の小さなアニメ制作会社。
今のところ、恋愛要素はほとんどありません。もしかしたらこの2人が…という組合せもあるにはありますが、新人の彼女にとっては日々の仕事のことで手一杯で今はまだそれどころではない感じです。
少し前にSHIROBAKOというアニメ業界を描いたお仕事アニメがありましたが、それを視た方なら大体の作業工程が分かるかと思いますが、たくさんの人と時間がかかってアニメは出来上がります。
当然、本作も主人公の生活と仕事が描かれるだけでなく、取り巻く同僚や上司・先輩の心情も細やかに描写されています。
むしろ、1巻の段階では右も左も分からない主人公よりも、彼女を導いていく年長者たちの彼女にはまだ分からない葛藤がメインになっています。
未成年の主人公に対し、大人たち一人ひとりの対応が本当に素晴らしい!
主人公から見て凄いと思う大人たちもまた実際には悩みを抱えて、それでも仕事に真摯に向き合っているーーそんな当たり前のことを、爽やかに、また、ある場面ではコミカルに描いていくのです。
ゆき先生の作品はこれまでも好きでしたが、正直ここまでしっかり中身のある群像劇を描ききれるとは失礼ながら思っていませんでした。
すべての人たちに読んで欲しくて、久々にレビューを書いた次第です。

最後に具体的な感想をいくつか。
各章の最後にCパートという小ネタが挟まれているのですが、それがコミカルでとても可愛らしいです。
また、BL作家さんらしく男の人、特に少しくたびれた大人の男性たちがものすご〜くかっこいいです!
女性陣も主人公含め、皆サバサバしててかっこいい。
そして、西荻窪をよく知っている者としては雰囲気をよく捉えているなと感心しました。
新刊のようですが、もう既に続きが楽しみでたまりません。オススメです!
アニメーターという仕事
ネタバレ
2025年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういうお仕事のお話は好きです。特に、一般の会社員ではなく、才能やセンスを必要とする世界で、薄給の中でどんどん脱落者が出てくるような厳しい業界のなかで頑張っている人たちが描かれているのは読み応えがあります。恋愛があまりでてこないのもいいです。(ほのかな恋愛はあり。)
いいね
0件
仕事中心、時々恋
2024年9月4日
普通に生活してると、仕事が中心になる。
自分で選んだ道だし、やりがいや楽しさもある。
単純に生活がかかっている。
そして、そんな日々に時々ドーンと恋がやってきたりする。
その感じが、無理なくリアルに描かれていると思う。
いいね
0件
1巻しか読んでいないけれど
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ業界の大変さが分かる漫画でした。やりがいがあるけれど、こんなにハードだったら仕事に対する熱意がどれだけ続くかが重要になってくるだろうなあと思いました
いいね
0件
消化不良
ネタバレ
2022年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと面白く読んでいたのに、えーここで終わり?ってとこで終わってしまいました。後半の後半が急ぎすぎて、お仕事成長ドラマとはいえどの恋愛模様も中途半端な感じに。主人公が霞んでしまった感も。個人的には日向野さんの髭なしスッキリした姿も見たかったな。
じんわり来る
2021年6月9日
初めての作者さんですが、話の構成が上手いと思いました。面白く興味をひきやすいような構成…一種の才能だと思います。処々でツボるし、じんわり面白い。2巻まで読んだけど、仕事9割、ちょこっとドキドキ。他の作品も読みたくなりました。
いいね
0件
あるあるな感情
2020年10月1日
人と比べる焦り、中堅になってからの伸び悩みや倦怠期のような新鮮味のなさ、誰にもわからない役割が与えられたときの孤独、それを脇目も振らず駆け抜けて見える天才の憂鬱。
真剣に生きていることは良いよなと思わせてくれる物語。
いいね
0件
絵柄はが得意な
2020年9月25日
主人公:江田島咲はアニメーターとして就職する。家族の反対を押し切って上京した彼女の青春を描く作品。一生懸命な彼女にいつの間にか感情移入して読んでしまいます。
いいね
0件
オタク色の薄い絵アニメーターの成長作品
2020年6月21日
新人アニメーターのお話ですが、作品自体はオタク色が薄く、ちゃんとしたお仕事漫画です。
絵も綺麗で読み易いですが、周りが基本的に良い人ばかりなので、一人くらい毒のあるキャラが居てもよかったかも。
いい
2018年12月29日
初めてこの作家さんの作品を読みました…絵も綺麗で、なんか元気出ます。良いと思います。
いいね
0件
懐かしいな~♪( ´∀`)人(´∀` )♪
2018年1月26日
会社入社した時の新鮮な気持ちを思い出しました。初心忘れておざなりになったり手を抜いたり、なんか主人公が成長してくの楽しみですね(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
いいね
0件
あー、終わっちゃったー
ネタバレ
2018年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆき林檎先生の作品は、BL作品にはまって読み始め、大好きになりました。西荻窪ランスルーは、仕事と恋と、出会いと別れ、挫折や成功を繰り返して成長していく若い子たちのストーリー。働くことは大変だけど、途中で、このままでよいのかな、と悩んで違う道を選びたくなること、あるよなあ。最後、咲ちゃんの成長が見られたのがよかったけれど、ステキな恋が成就してくれたらもっとよかったなあ。
働く若者
2017年1月19日
ドラマ化されそうな作品で、アニメ制作のリアルな部分と(アニメ制作の実際を知りませんが)若者のリアルな生き方を描く話。
いいね
0件
おもしろい
2016年12月26日
ゆき林檎先生のBLが好きなので、無料を利用して読んでみました。相変わらず絵が綺麗で読みやすいし、主人公の咲も魅力的ですし、ストーリーもおもしろいです。続きが気になります。でも、一気読みが好きなので、購入は完結するまで我慢します。
いいね
0件
群像劇
2016年12月25日
こういう群像劇、昔から好きなんです。仕事もちゃんと描かれていて、作者さんの力量がうかがえます。良い作品い出合えて良かったです。
無料1巻読みました。
2016年12月21日
登場人物みんないい人たちで、ほんわか読めます。続きが気になるーってほどでは無いけど、読んでみたい。
いいね
0件
意外に骨太!
2016年12月20日
絵に魅かれて読んでみたらストーリーもしっかり骨太!
爽やかに描かれる今時珍しい高卒で就職の子。周りにいる大人がまとも?な人たちで本当にうらやましい人環境。憧れる大人が近くにいるって幸せなことだよなーと思う。
さくさく無料分読めました。
いいね
0件
面白かったです
2016年12月20日
全く期待しないで無料版読みましたがとても面白かったです。登場人物の心情の描写が素晴らしく引き込まれました。
高卒のアニメーター
2016年12月20日
高卒ですぐアニメーターの世界に飛び込んだ主人公。もちろん大変なことばっかだけど, ステキ(?)な上司に恵まれ日々奮闘する,,, すごく爽やかで読後感のいいお話でした。
いいね
0件
続きが楽しみ
2019年8月19日
絵がきれいで、お話もとても面白かったです!目頭があつくなりうるっとする場面もあり、続きが楽しみです
いいね
0件
何かが足りない
ネタバレ
2018年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ イラストが好みで購入しました。
ストーリーがちゃんと一人一人に焦点を合わせていて読みやすくて良かったです。
内容的にはほとんど仕事に関しての話がメインという感じですね。
所々恋愛フラグ立ってる割には結局恋愛面はほとんど見れなくてそこが残念でした。
個人的にはもう少し恋愛面も掘り下げて欲しかったなぁという感じです。
淡々と仕事の話が進んでくのでこの業界に興味が無いと物足りないかも?
個人的には面白かったけど読み終わった後の満足感はあまり無かったかな
リアルなようで…
2018年10月22日
やっぱり漫画というか、フィクションですね…
似たような業界にいたので、当時と重ねて読むとちょっと痛いです。
好きな仕事、だけど環境はブラック。
設定はいろいろリアルですが、現実こういう働き方をしてれば、もっと肉体と精神はギスギスしていきます。
ま、それじゃ読み物にならないですからね…。
絵が好みでした。
面白い!
2018年1月31日
画がとても綺麗で読みやすいし、アニメーターを目指すという設定も面白いです!登場人物のセリフがなかなか深いなあ〜と思います。ただ4巻完結…1巻だけ読みましたが、この先の恋の展開諸々が想像できちゃう…続き購入するか迷います…。
絵柄
2018年2月9日
絵柄は確かに綺麗だが癖が強いと思っていたら他の方のレビューよりBL作品を手掛ける作者ということて納得しました。それよりもどうも咲のキャラクター性が馴染めなく、ストーリーも単なるお仕事物でしかなく、楽しめませんでした。
いいね
0件
(´・ω・`)
2016年12月31日
ちょっと現実的で、充実はしてるんだろうけど、夢も希望もない感じがする。
いいね
0件
うーん
2018年10月23日
全巻買いましたが。アニメ業界や、制作に携わる漫画なのかと思ったら、アニメ会社を舞台にした、女の子の成長ストーリーでした。特に、最終巻など、主人公が殆どでてこない、ただの恋愛漫画で。もっと、アニメ業界の辛辣なところを描いて欲しかったです。この業界、変な人ばっかりだし。まあ、それだと雑誌にあわないのかもしれませんが。というわけでアニメ会社に入りたい人には向きません。絵はキレイでした。
レビューをシェアしよう!